炭化水素系とは?【有機溶剤の営業マンが炭化水素系の種類をわかりやすく解説!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • ※動画内で脂肪族炭化水素のことをアロマと紹介していますが、アロマは脂環式炭化水素です。
    脂肪族炭化水素はパラフィンと言います。(内容に誤りがあり、失礼しました。こちらの概要欄で訂正いたします。)
    今回から溶剤系統編に入ります。
    化学を化学記号だとか、構造で理解しようとすると難しいです。
    そのため、写真や形などイメージで理解することを僕は推奨します。
    高校の化学で習うような難しい知識は一切必要ありません。
    それぞれどういう特徴があるか、汎用的なものは何か、業界的に何と呼ばれているかが大事です。
    僕も入社当時はお客様から「アロマ」とか「ノルパラ、イソパラ」とか言われてわからず、困ったものでした。
    皆様の知識として役立てれば幸いです。
    ●ブログ「まっすーの有機溶剤情報局」
    各メーカーの炭化水素系溶剤を系統別にまとめています。
    どのメーカーが、どんな商品名で、どの系統の炭化水素系溶剤を見るのに役立つと思います。
    【有機溶剤データベース②(各メーカーの炭化水素系溶剤まとめ)】
    aoi-masumoto.c...
    #炭化水素系溶剤 #炭化水素 #有機溶剤
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    このチャンネルは視聴者様との相互コミュニケーションを醍醐味としておりますので、ご不明点あればコメント欄へお願いします。
    ※このチャンネルは個人のチャンネルです。
    勤め先の会社は関係ないため、本動画内容に関して、直接会社へのお問い合わせはご遠慮願います。

ความคิดเห็น • 20

  • @kintsugi-recipe
    @kintsugi-recipe ปีที่แล้ว

    先日、溶剤の定義について質問をしたところ、すぐに回答をいただきありがとうございました。
    疑問が解消してすっきりしました。
    今回は天然の溶剤についてお聞きします。
    テレピン油や樟脳油は,松や楠から作ると思いますが、石油系と天然系との違いを
    教えてください。
    特に毒性についてお願いいたします。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      石油系は文字通り石油から精製されたり、石油から精製されたものを元に化学合成されます。
      天然由来のものは、基本は植物の油から始まります。
      毒性については、天然由来だから毒性が低いということはなく、例えばテレピン油は有害性が高く、トルエン並みの毒性があります。
      石油からは幅広い有機溶剤に派生する反面、天然油からはあまり多くの化学品に派生することはありません。
      そのため、全体的に見れば石油由来の方が種類が多い分、有害性が高そうに見えますが、天然由来のものと比較対象によっては石油由来の方が有害性が低いこともあります。

  • @user-Mata
    @user-Mata 4 หลายเดือนก่อน

    脱脂力だけをみれば、
    芳香族炭化水素(キシレン)より脂肪族炭化水素(例:アルカン系)の方が強いという認識でよいのでしょうか。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      脱脂力としては、芳香族のほうが高いです。
      トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素の脱脂力はヘキサンやヘプタンなどと比べてかなり高いです。
      芳香族炭化水素は有害性が高いことが難点です。

  • @user-dv9vc2jc7g
    @user-dv9vc2jc7g 4 หลายเดือนก่อน

    芳香族をほとんど含まない脂肪族の炭化水素で、ミネラルスピリット程度の沸点のもので何かご存知ですか?欧米ではShellSol D40あたりがそれに相当するのですが、日本で買える代替品を探しています。どうぞよろしくお願いします。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      D40グレードはエクソンモービルのエクソールD40以外にも、韓国品のD40グレードが流通しています。
      それ以外に具体的な商品名で言うと、私の勤め先のメタルクリーナー2000は芳香族の少ない脂肪族炭化水素で、引火点は40℃程度です。
      参考になれば幸いです。

    • @user-dv9vc2jc7g
      @user-dv9vc2jc7g 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-db6wr2kl6h
      ありがとうございます!教えていただき非常に助かります!エクソールD40は性状がShellSolとほぼ同じですね。
      ちなみにShellSolの性状にはParaffins55%m/m, Naphthenics45%m/mとあるのですが、これは「ナフテン系」と考えて良いのでしょうか?欧米では脂肪族を「Aromatics」に対して「Aliphatics」と耳にしますが、動画では脂肪族を「ナフテン」と言っており、メーカーのカテゴリーに並列で「ナフテン系」「イソパラフィン系」とあるので自分の中で「ナフテン」という言葉が整理できていません。Aliphatics」=「ナフテン」で良いのでしょうか?ご説明していただけると助かります。お忙しいところ申し訳ありません。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  4 หลายเดือนก่อน

      失礼しました。
      動画内のナフテンの説明に誤りがありました。
      ナフテンは脂環式とも呼ばれ、環状構造を持つ炭化水素です。(シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどが当たります)
      脂肪族は通常鎖状につながったものをいいますので、D40だと55%ということになりますね。
      今回の内容は概要欄で修正しておくようにします。

  • @user-tb2wm4mg8x
    @user-tb2wm4mg8x 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて光栄です。

  • @user-nt6pe6jo2v
    @user-nt6pe6jo2v 2 ปีที่แล้ว

    いつも丁寧に教えていただき、ありがとうございます。質問したいのですが、鎖式と環式、さらに飽和と不飽和の違いが解らないです。お忙しいところ恐縮ですが、中学生レベルでわかりやすく教えていただけると助かります。

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      まず、鎖式と環式についてですが、化学物質は構造式と呼ばれる線で書く記号なような物で表されることがあります。
      鎖式はその名の通り、鎖状に(炭素が)繋がっているものです。
      環式の「環」は高速道路の環状線のように(炭素が)円形になったものを言います。
      文字だけだとイメージしづらいですが、以下の画像を見て頂くとわかりやすいです。
      鎖式炭化水素
      bit.ly/2Zi1EFR
      環式炭化水素
      bit.ly/3cKBGhs
      飽和、不飽和は簡単に言うと、その線が1本、2本、3本のどれで表されているかを言います。
      1本の場合、飽和と言います。
      (上のリンクの鎖式の形が飽和炭化水素です。)
      2本か3本の場合、不飽和と言います。
      (上のリンクの環式の形の中に2本線が入っているので、不飽和炭化水素です。)
      上記でご理解の手助けになれば幸いです。

  • @user-ho6zr4sl1j
    @user-ho6zr4sl1j 2 ปีที่แล้ว

    植物油に対して脱脂効果が高いものにはどのようなものがありますか?

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      植物油は試験したことがないのでわからないですが、鉱物油と同じように洗浄できるとすると消防法第一石油類(トルエン、ヘキサン、MCH、ヘプタン等)に該当する炭化水素であれば効果が高いと思います。

    • @user-ho6zr4sl1j
      @user-ho6zr4sl1j 2 ปีที่แล้ว

      @@user-db6wr2kl6h なるほど!ありがとうございますm(*_ _)m

  • @user-wm3rb8gr1t
    @user-wm3rb8gr1t ปีที่แล้ว

    こんにちは。最近、MOSH、MOAH、POSH、POA(鉱物油)の含有調査が依頼されるようになりました。
    炭化水素系溶剤に分類されると思うのですが合ってますか?

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      炭化水素系に分類されますが、食品向けの調査なので私個人としては出くわしたことはありません。
      (普段、工業薬品を扱っており、食品業界と縁がないからだと思います。)

  • @user-og4ut3er7z
    @user-og4ut3er7z 3 ปีที่แล้ว

    職場で4層式の炭化水素系洗浄機(ns100/ns100w)を使用しています。試運転を行います。試運転の洗浄をすることで層内の洗浄液をかき混ぜることで、部品や製品を洗浄するときにより液が浸透しやすくなリマスか?素人なんで教えていただけると助かります

    • @user-db6wr2kl6h
      @user-db6wr2kl6h  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      通常、液の浸透を良くする(部品に気泡がつかないようにする)ために、超音波で脱気(液体内の空気を抜くこと)をします。
      恐らく4層式洗浄機には超音波機器が付いていないので、脱気作業はできません。
      方法としては、仰るようにかき混ぜるか、洗浄剤の液温を上げることで浸透しやすくなるのではないかと思います。

    • @user-og4ut3er7z
      @user-og4ut3er7z 3 ปีที่แล้ว

      @@user-db6wr2kl6h  ありがとうございます!!