【新型カメラ】「SONY α7CII vs. Canon EOSR8」これぞライバル。二つの新型カメラを実写解説します。撮影、ソニーストア銀座、まつりつくば会場での収録は必見!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2023
  • ソニーの新型カメラ「α7CII」と、キヤノンの新型カメラ 「 EOSR8」この2機種は、コンセプトが似ていて、これぞライバルと感じたので、二つの新型カメラを実写で解説します。
    ソニーのカメラは、ソニーストア銀座で収録、キヤノンのカメラは、まつりつくば2023の会場で収録した動画がメインとなります。
    目次
    03:00 軽量コンパクト
    07:00 性能比較
    12:00 ボディコントロール
    14:00 注目機能
    #α7c2
    #eosr8
    #新型カメラ
    #まつりつくば
    #ソニーストア銀座

ความคิดเห็น • 13

  • @youtopia88
    @youtopia88 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは、SONYストアーのレビューと、まつりつくばの様子見せてくださり、ありがとうございます。写真も動画も、フルサイズの良さが分かりますね。綺麗ですね!🎉

    • @happyamano
      @happyamano  8 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます。SONYの撮影は、店内だけなので、十分な表現が出来ませんでしたが、R8の方は、祭りの様子が綺麗に撮影出来ました。どちらの機種も、素晴らしいと思います

  • @takagoody410
    @takagoody410 6 หลายเดือนก่อน +4

    α7CII と R8で迷ったんですが、α7CII はボディが小さいために操作性が悪い、センサーの読み出し速度が遅いので電子シャッターが実用でない、連写速度は最高でも秒10コマ、とのことでR8にします。R8はセンサーのスキャン速度がα7CIIの4倍くらい速く、電子シャッターが実用できるのが大きいです。
    ボディ内手振れ補正はありませんが、レンズ側にあれば静止画では問題ありません。SONYの動画の電子手振れ補正は、画質がほとんど落ちないのがすごいです。

    • @happyamano
      @happyamano  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。R8手ブレ気にする方もおられますが、連写40コマ撮影出来たら、ブレは気にならない程に、綺麗に撮影出来ます

  • @kazutyansu77
    @kazutyansu77 6 หลายเดือนก่อน +2

    やはり!R8の手ぶれ補正をどうとるかか(・・?動画は電子式でもイイきも!ゴープロは電子ISのみであれだけの手振れを補正できる‼

  • @motophoto2334
    @motophoto2334 4 หลายเดือนก่อน +1

    個人的にはこちらの二機種は尖っている部分が違うと思うので、ライバルだとは思いませんが、電子シャッター40コマとクロップ無しのオーバーサンプリング4K60Pが欲しければR8、ボディ手ぶれ補正が欲しければα7CIIという感じですね。
    センサー部分が特に尖っていると感じるR8はその部分がライバルと比べると特別ですし、α7CIIはボディ手ぶれ補正とコンパクトなボディ以外は、α7IVベースなので以外と新鮮味は無いと感じます。
    R8にボディ手ぶれ補正が無いと嘆く方もいらっしゃいますが、ボディ手ぶれ補正が入ってしまうとR6 Mk2と殆ど同じになってしまいますからね。
    クロップ無しのオーバーサンプリング4K60Pって、R6 Mk2は出来ますが、R5でも出来ない部分なので、R8が意外に高いのは、この部分の影響かな?と思います。
    キヤノンがあんまりハッキリ書かないので、自分もモヤっとしてますが、フルサイズでクロップ無しのオーバーサンプリング4K60Pってなかなかエグいと思います。

  • @MMW-lp5hv
    @MMW-lp5hv 8 หลายเดือนก่อน +6

    α7C II はキタムラなどで26万6000円のようですね
    R8はキタムラで23万7000円なので3万円の差かー
    今ならキャンペーン使えば5万の差にはなりますが…
    α7CⅡはα7Ⅳから比べると色々向上しているところもあるのに思ってたより安かったですね。

    • @happyamano
      @happyamano  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。カメラのキタムラ、見ました!266,000円ですね、情報ありがとうございます。

  • @user-pc8uy1vd7x
    @user-pc8uy1vd7x 6 หลายเดือนก่อน +4

    他の人も言ってるけど、手ぶれ補正無しは勝負にならないですね

  • @user-ek2rb4fj3f
    @user-ek2rb4fj3f 4 หลายเดือนก่อน

    正直25万円前後ならZ6IIが最強。

  • @user-ph4it1si2p
    @user-ph4it1si2p 8 หลายเดือนก่อน +7

    ライバルはちょっと無理があるかなあ⁉️
    動画はライバルに近いけど、スチールはSONYが上かなあ本体手ぶれ補正が今時付いてないでの価格はCanonはたかいのではないでしょうか?
    私はCanonユーザーですがR8は買いませんね(笑)❗

    • @happyamano
      @happyamano  8 หลายเดือนก่อน +4

      R8は、RPの製造ラインや形状をそのまま利用する考えがあったのかもしれません。そのことが前提だと、手ブレ補正入れる厚みは確保出来ませんから、手ブレ補正不可となった様な気がします、大人の事情って感じもしますが、全く違った形を作った方が良かったとは思いますが・・・

    • @user-ph4it1si2p
      @user-ph4it1si2p 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@happyamano
      RPの製造ライン等を使うならまだ安く出来ますよ、最近はCanonに限らず価格帯が高すぎますね‼️