ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すごい反響。当たり前のことを言ってるだけなのに。
キヤノンがサードパーティに許したいのに許せない政治的理由th-cam.com/video/1l8_r0eqdnc/w-d-xo.html
キャノンは中国の軍事利用を警戒しているのでは?軍事衛星にはレンズ技術が不可欠。
SONYのカメラを買って、色んなメーカーのレンズを使って、カメラの楽しさ、奥深さに気付きました。気付いたら純正GMレンズを買ってました。いろんなレンズ買ってもGMを欲しくなる、そんなSONYのものづくりは素晴らしいと思います。
そーなんですよね写真を好きになれば自ずと良い物に目が向くんだよね
イルコさんのようにきちんと自前で複数社のカメラ・レンズを買ってプロレベルで運用している人は滅多にいらっしゃらないので、いろいろ言われるかもしれませんが気にせず思うがままにご意見やご感想を披瀝しつづけていただきたいです。
他社に作らせないのであれば、その分Canonが色んなレンズの種類を作るべきです。高いわ種類が無いわではどおにもならない。撮るシチュエーションに合わせレンズを替えて撮るのが写真の醍醐味だと思います。私もずっとCanonユーザーでしたが、最近のソニーレンズの勢いを見ていて乗り換えようかと正直悩んでます。
完全同調しました。今月、長いキャノンユーザーの生活からα7Ⅳ+タムロン28‐200でソニーデビューしました。動画撮影に興味を持ちキャノンの重くて大きく値段も高いレンズに見切りをつけました。あなたが言うようにキャノンのレンズは素晴らしいしカメラも持って安心できる。本当はR6を使ってみたかった。少しモヤモヤしていた頭がこの動画を見てスッキリしました。ありがとう。
もう何年も前の記事ですが、ZEISS開発陣へのインタビューで「なぜSONYとFUJI以外のメーカーにはAFレンズを提供しないのですか」と記者が質問したところ「なに言ってるんだい。逆だよ。SONYとFUJIはマウント仕様を公開してくれているからAF化できるんだよ。他のメーカーはしてくれない」みたいな内容でした。以来、私もSONYに替えました。
自社開発出来るか出来ないかだけの違い
ZEISSは最早自前でAFレンズなんか作れないでしょ。何年も前っていうとEFとかFとかの頃だろうけど、その頃別に普通にタムロンシグマトキナーはAFレンズは出してたし、ZEISSだって電子接点のあるEF/Fマウントレンズは出してんだから通信情報くらいわかるはず。AFレンズは情報公開してないから出せないんじゃなくて出す気がなかっただけでしょ
@@superflanker1234 いや、ZEISSは一昨年にも高級コンデジ(ZEISS ZX1)とか発売してるしAFレンズも作ろうと思えば作れるよただ、安く販売するなら自社製造にならないってだけ
そうだったんだ!! 知らなかったあ
私も同意見です。毎回シグマさんや、タムロンさんのレンズにはワクワクしますし、GMレンズも素晴らしいです。サードパーティが使える魅力は広角から望遠までコストを抑えて揃えられるというところだと思います。
辛く言いたくないことを、悲しくならないように伝えるイルコさんに同意です。好きだからこそだということがよく伝わってきました。
自分はMovie専門なのですが、SONY機体のクオリティもさることながら、GMレンズよりも軽いサードパーティが選べることでほんと助かってます。ジンバル運用のドキュメンタリー撮影が多いので、金額の差以上に軽さの恩恵が大きいです。出張も楽‥
まさに同じ理由でSonyに移りました。とてもじゃないが、RFマウントは1本1本が高すぎて手が出ないですが、Eマウントはサードパーティも併用することで20mm~600mmまで揃えることが叶い、シャッターチャンスに本当に恵まれるようになりました。RFなら無理でしたね。マウントアダプターあるとはいえ、マウントアダプターは画質面で疑問を感じたら葛藤しか生まなくなるので精神的に限界です。6Dmark2から乗り換えるときにEFレンズは全て売り払いました。
@H M いやいや、普通にRFレンズ高すぎるんよ
@H M 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
@H M 一応断っておきますが、6Dmark2本体自体は今だに所有していますよ。あれはフルサイズの喜びを教えてくれたカメラでしたから。先にも書きましたが、1本1本が高すぎてRFやるにも1回1回清水の舞台から飛び降りるのは無理です。私がカメラに手を出す頃、当時70000円のコンデジIXY DigidalやiVIS HFG20ビデオカメラを買うのすら清水の舞台から飛び降りる感覚でした。なお、HFG20も今だに現役です。あと更に申し上げれば、親父がキヤノンの下請けにいたのでプリンターも代々キヤノンです笑
@H M またおった
@H M なるほど ふむふむ。 工作員何人おんねん
100%同意。EOS Rの頃はまだEFマウントで良かったけど、R5、R3レベルだとRFマウントじゃないと描写で見劣りするようになった。その際にタムロンやシグマの選択肢が無いのは心細すぎる。ソニーはツァイスもあるし、ワクワクする。短期的にマウントと囲い込むことでCanonの利益は上がるかもしれないけど、長期的には悪手だと思う。
同じ意見です。SONYのほうが選択肢が多く表現の幅が広がりますね。Canonを使用するとSONYだったらと感じることが多くありました。
@H M ここまで来たら全てのコメントにこの返信してほしい
@H M って言うか もうあいたわ😮
上手くもなんとも無いですが、レンズのラインナップの豊富さから a7iv買いました。きっとカメラにかけられる金額が限られている人ほど、ソニーが選ばれやすいと思ってます!
ソニーがEマウントを始めた当時は一眼レフのニコンやキヤノンに比べてレンズが少ないと言われまくってましたが、すっかり立場が逆転しましたねぇ
気持ちがわかります。 私はプロではないけれどプロに目覚ましています。 今まで12年のキヤノンkiss4 共に成長してきました。 本当にキヤノンが好きで、プロに目指すための次のカメラのことをキヤノンにしようと思っていましたが、 今キヤノンの方デビューとしてレンズの選択肢があまりないで、 経済的にも大変でキヤノンが今出しているレンズに手が届かないです。 なので今悩んでいます。 私もキヤノンが好きでもソニーに乗り換えろうと思ってしまいます。キヤノンのカメラボディー買うと無理にキヤノンのレンズを買わせられるのはあまり良くないと思う。 特にデビューしたい人とは、 急にそこまでのお金を出すのは厳しい選択です。まぁプロではないから、 キヤノンに意見が届かぬだろうけど少し残念です。ちなみに外国人ので変な日本語使って申し訳ありません。
キヤノンのことだからサードパーティに参入を許すか許さないかでどちらが得なのかのマーケティングは綿密にやった上だろうけど、ユーザー目線で見ると何もいいことないですよね。影響力があるイルコさんがちゃんと苦言を呈してくれる事はとても良いことだと思います。
イルコさんにめちゃくちゃ同意です。時代の変化に合ったビジネスをするSONY。時代の変化を見抜けずプライドも捨てられないキヤノン。いつかは夢のキヤノンカメラを持ちたくてカメラを始めたけど残念ながら今ではSONY以外の選択肢はありません。
イルコさんの仰る「ワクワク感」はSONYも大切にしてるように感じます。カメラに限らず、ゲーム機だったり音響機器だったりスマホだったり、ホームページを見ればユーザーのワクワク感を刺激するような演出で溢れてますよね
ゲームをやらない人は知らないかもですが、プレイステーションが誕生した時と同じ戦略ですね。サードを大事にしようって戦略。この後どうなって行くかは、ゲーム機の歴史と結構リンクしていくんだろうなぁと思ってます。
イルコさんよくぞ言ってくれました。ソニーのEマウントはいろんなレンズが選べるワクワク感があります。実際にタムロンのコンパクトで安いレンズだけを揃えても撮影を十分楽しめます。
私も全く同感です。サードパーティのレンズを使いたいが、RFマウントが未だに発売されないのが大きな不満です。
根っからのCanonユーザーです。Sonyは動画のとき使います。カメラデビューしてからスチールはCanonなので乗り換えはせずいますが、言いたいことは山ほどありますし、イルコさんの言う通りです!しょうがなく今使っている感じです。お金さえあれば全部乗り換えたい。
カメラの世界に入ってからCANON一筋ですが、イルコさんに同意です。r3、r5を使っています。国内外含めて他ユーザーの使っているレンズなどを勉強させてもらってますが、ここ数年はSONYユーザーのレンズに魅力を感じていることがほとんどです。
全く同意です。私は去年CanonからSONYに乗り換えました。理由は使いたいシグマのレンズがSONYでしか使えなかったからです。Canonはカメラが素晴らしいだけに、レンズに関しては今も状況変わらないのは残念ですね。
私も同じ意見です。キヤノンを全て処分してフジに乗り換えました。EOS R10とX-S10を比べたら、フイルムシミュレーションのある方が楽しそうではないですか!
キヤノンユーザーですが、シグマやタムロンの面白そうなレンズがいっぱい出てきてうらやましく思う。
わかります。私も最初はCanonを使っていたのですが、レンズの少なさにガッカリしていた所、SONYのレンズの多さに驚き、即乗り換えました。ユーザーにとって、レンズの多さはそれだけでメリットになり得ます。
SONYユーザーです。タムロンは持っていませんが、SIGMAとZEISSのレンズは持っています。純正よりもお手頃で特徴のあるレンズを買えるのはありがたいです。
都内のカメラサークルに所蔵していますが、数年前と比べてキヤノンのカメラを使っている若手や女性が激減してしまいました。今、そういった層はソニーばかりです。キヤノンにも初心者向けのボディやお手頃な暗めのレンズがラインナップされていますが、カメラを本格的に楽しみたい若手や女性が欲しいのは、サードパーティ製のお手頃価格の軽くて明るい高性能レンズ群(タムロンやシグマのF2.8ズーム、シグマの軽量大口径単焦点など)で、キヤノンはここがスッポリと抜け落ちています。最近のキヤノンは、高い重いで、本格的にカメラを愛好しようとする若年層と女性層のユーザーが潮が引くように離れていっていることをキヤノンは意識してほしいです。国内のカメラ産業や、自社の収益を守ることを考えると、マウントを全面解放するのは難しいかもしれません。しかし、キヤノンユーザーとして、お金に余裕のあるおじさんばかりが使うカメラメーカーにはなって欲しくないなと強く願います。
キヤノンのRF100マクロが使いたくて、R5を使い続けてます。星景用のRFの単焦点を早くつくってほしいです。写りがよければシグマを使ってみたい。未だにEF用のartの24mm、14mm使ってるもんで。SONYでもボディのスペックをフルで使うなら純正なんだろうけど、ある程度機能制限があっても選択肢があることは羨ましい。zeissのouts、milvusのRF版待っています。
SONYの開発者は、他社と競合が激しいから辛いだろうけど、やっぱりGMレンズって良いよねって思える開発力は凄いと思う。
@H M お前さんちょいとくさすぎやて
@H M なるほどそう言う事ですか。勉強になります。ぶらぼー🎉
CanonからSONYに乗り換えましたが、GMは実際いいレンズですよ。
@hmさん SONYの工作員とは PSPの時代からの暗躍組織ですねまだあるんですね勉強になります(笑)
私はNikonですが、Nikonのスタンスは、Nikonの純正レンズと被らない焦点距離なら作ってもいいよって言う発表をしました。ですので、純正ラインナップには無い、面白いレンズが出てくる事を期待してます。
はじめまして。素人写真愛好家です。キャノンは業界内で一人勝ちしてあとはどうなろうが知ったことか!ということですかね。日本国内で有名な写真家も「Rシリーズにサードパーティはいらない!」とか様々なSNSで広めたりしていますが、違和感を感じています。イルコさんほど日本語で誠実に想いを語られる方は日本語ネイティブの方にはいないですね。応援しております。
正にこの通りです!私はSONYマウントのタムロン35-150mm f2-2.8を購入して、撮影現場にメインで持って行く予定のeos r3 /eos r6セットをやめて、SONY α9/ α7rⅳを連れて行く事にしました!この動画みてスッキリしました、ありがとうございます!! 11月の本番は既に見えております!ミラーレスカメラの大切なところは、確かにマウントの大きさは大切!でも、もっと大切なのはマウントの大きさよりも、そのメーカーの懐の大きさでは無いでしょうか!?わたしもCanon CPS相当古いNo.のユーザーです😂Canonさん、マウントと同じ懐を来年からは是非開いて下さい‼️
SONYの強みはAFのレンズが松竹梅で選べる。これこそが強み。例えば、2470GMⅡの大三元、タムロンもあればシグマも2種類ある。そして、タムロンとかが35150とかユーザーが一番使うであろうものも作れる、しかも品質も高い。自分が大好きな35ミリ単焦点も種類がたくさんある。コレ。
私はフィルム時代からずっとキヤノンを使ってきました。先月R5やRFレンズなど全て売り払って富士フィルムに変えました。理由は高すぎる値段に限界を感じました。同じ値段出すならラージフォーマットの方が自分の使い方には合ってるから。私はキヤノンから離れる決断をしました。皆さんはどうなりますかね。
キヤノンのEFマウントを使っていましたが、連写速度が欲しくてSONYのα9を買いました。イルコさんの言うとおりキヤノンはRFマウントになって他社のレンズを一切使えなくしました。会社としての方針もあるのでしょうが、その考え方が嫌いで、SONYにも色々まだダメなところがあるけれど、それを踏まえてもキヤノンに戻る気にはなれません。
カメラ業界に参入が遅れたSONYにとって、他のレンズメーカーに盛り上げて貰う必要もあったんだろうね。他メーカーが安価なレンズを作ってくれれば、純正レンズは高価で高性能の路線に絞る事もできますしね。
過激な本音だけど本質ですよね。SONYのカメラの手ぶれ補正があるからサードパーティーのレンズは安価に素晴らしい写りのレンズを開発できるところわけで、この協力関係がマウントを開示してる最大のメリットですよね。そして、高価だけど最大の性能を発揮できる純正のGMレンズがあり。SONYさん、有難いです。
Canon RF 135mm F1.8 の、うわさが出始めましたねー!なるほど!確かに。SIGMA, TAMRON あったほうが RFマウントが盛り上がると思うんですよねー。そういえば Samyang AF 14mm F2.8 EF を僕もしばらく使っていましたが、最近見ないと思ってました。でも、未来の事はわかりません。僕はいつか、Canon も変わると思っています。
レンズの件は、完全に同意です。自分もずっとキヤノンでしたが、乗り換えを本気で考えます。
私もα7Ⅲと、SIGMA Art24-70mm F2.8、SIGMA Art85mm F1.4、SIGMA Art50mm F1.4(MC-11)を使っています。SIGMAのレンズに惚れ込んだフォトグラファーだと、ソニー一択かもです。その位SIGMAが好きですね。
はい、もうおっしゃる通りだと思います。自分もキヤノンのカメラがとっても好きですし、使いやすいですし、性能も素晴らしいと思っておりますが、人に進めることはまずありません。同じくレンズの問題で、ほとんどめっちゃ高い純正レンズしか選択肢がないメーカーを進められるわけありません。(R5とR6を使っております。)SIGMAの40mmF1.4 Artなんて、RF50mmF1.2 Lを上回るか同等では?と感じるくらい素晴らしいレンズなのに10万ちょっとです。ぜひRF版も出してもらいたいと、ずっと待っているんですが叶わぬ願いとなっております。(アダプターは重心が前に来るのと、長くなって使いづらい。)安かろう素晴らしかろう+多彩なレンズを作る、素晴らしい日本メーカーをはじくなんて何を考えているのか!と、RFに乗り換えてからずっと思っております。過去に様々権利侵害が発生し、リスクが高い海外メーカーに作らせないのは分かります。しかし、ともにカメラ業界をけん引してきた、信頼と実績のある純日本メーカーにまで作らせないというのは、大反対です。自分のことだけ考えていないで、業界のリーダーならもっと広い視野で物事を捉えていかないと…。ただでさえ縮小していく運命にある業界なのに…。このまま方針が変わらないのでは、業界とともにキヤノンも衰退する未来が見えるような気がしてなりません。(賛否あるのは承知のうえで、鎖国状態は最終的に良い結果に結びつかないと考える者の意見です。)
SONYとすごく迷って、元々Canon使ってたので、CANONのミラーレス買いました。イルコさんが言っていることを先日知って、すごく後悔しました。無理してSONYに乗り換えたいです。
キヤノンのカメラも素晴らしいけど、レンズなどの件で、無理してもソニーに乗り換える価値あると思います❗️ほんとにレンズの選択肢が素晴らしいです!
SIGMAとTAMRONだけでもなんとかならないかなとは常々思ってます。R5R6、特にR6本当に気に入ってるのですが、風景星景撮りとしては広角系のレンズラインナップにかなり不満があります。
イルコさんの言ってる事すごく良く分かります。私もそろそろソニーに替えようと思っていました。レンズの選択肢少なすぎですよね。
@H M ここにもいるw
@H M あなた以外の人がうざいと思っているのは、・・・。
正直SONYからCanonに乗り換えて愛を語るようになってから私はあまりIlkoさんの動画から離れてしまっていました…動画で仰っていましたが、SONYはSONY社からだけでなく他社からもワクワクさせてもらえています。面白いです。プライドと売上が邪魔してしまっているんでしょうが、私のような予算に制限がある消費者にはSONY一択になりました。そこが覆ればCanonもすごく興味が湧きます。物自体は本当に素晴らしいので。
SONYユーザーですが、結局今は純正しか使っていません。動き物を撮る上で相性的には純正に勝るものがないと思うからです。しかし私も初めはサードパーティ使ってましたし、値段的にもお安いのでこの焦点距離試したいけどどうかな?って時のお試し感覚でサードパーティ買ってみて使い、ステップアップしたければ純正に行くなど色々な選択肢が取れるのが良いところですね。タムロンは痒いところに手が届くレンズが多くて好きです。フルサイズを気軽に始める、とりあえずカメラやりたいって人にはSONYがあってるのかもしれませんね。
イルコさんの言っていること、メッチャわかります。僕も予算さえあればSONYに乗り換えたいです。Canonのこの判断をしているメーカーの方のご意見を聞いてみたいです。
ずっとCANON使ってますし今でも手放してはいませんが、先日シグマの20mm F1.4使いたさにSONYのボディを購入しました。めちゃくちゃ同じ気持ちです。CANONさん・・・はよ・・・
話題がそれるのかもですがイルコさんは、Nikonはもう使わないのですか?使わないのは、やはりAF性能や、暗所の弱さでしょうか?また、Zレンズはどう思いますか?自分はNikon Z7ⅱを利用して居ますが、SONYがあたま一つではなく、2つも3つも抜けて居る実感で、Nikon党ですが、流石に厳しくなって来ました。
1つ目の理由になっている、クリエイティブルックの細かいオリジナルカラーサイエンスを作れる今どき現像の作業が必須なのは非生産性Zはデカくて重い純正レンズも買うから高い、e→zマウントアダプターではレンズ本来の性能を引き出せないフジはAPS-Cのみ、フィルムシミュレーションはネガティブな色ばかり(闇色)個性色を出すには結局現像の手間が必要となり非生産性。人物撮影は肌色が中心。
Sigma/Tamronがあるから、私の予算でもSONYでフルサイズデビュー出来ました。レンズを揃えていくうちに、AF性能が良くて軽量なSony純正レンズも買い揃えることが出来ました。キャノンは初期投資が高いのと重いのでスルーさせて頂きました。
ソニーがαを受け継いだ当初は「αなんか使う奴は素人」と見下され、私自身も「ミノルタ崩れ」と卑下していましたが、苦節十年今やキヤノンやニコンに勝るとも劣らない存在になりました、うん十年ミノルタ、ソニーと使い続けた自身にとっては感無量です。
一眼レフ時代は広い範囲の仕事に使えるレベルのフルサイズがとても高くて…ソニーのα7ⅲが出てくれたおかげで撮影関係の仕事にしがみついていられます近年サードパーティのレンズも充実しましたし…CANONなら間違いないと選択していたらちょっと続けて行けなかったかもしれません…
自分も30年以上使ってきたキヤノンからソニーに乗り換えたのもレンズが原因。RFの欲しいクラスのレンズはデカ重で高い。それ以外は極端にチープなものしかない。
レンズ以前に価格上昇幅に驚き、これからCanon機を使っていけない気がして、真剣にNikonにでもしようか考えてます。
CANONの一眼レフ機からNikonに移行しましたが、結果移行して良かったと思ってます。全体的にCANONより割安、レンズの性能が尋常じゃないです。ボディの性能は劣りますが…そこは今後に期待ということで…
@@裕樹佐藤-j3t 確かにNikonはレンズが優れているイメージがありますね。ボディはZ9が欲しいです。
eos rもαも使ってます、全くおっしゃる通りと思います企業努力の方向がネガティブ過ぎます選択肢が多い方がユーザー増えると思う純正はサードパーティに負けない魅力的レンズ作れば良い!SONYはそんな感じに見えます👍
私もイルコさんと同じ理由でEOSR6からα7ivに替えようと考えてます。マウントアダプター無しでシグマさんのレンズが使いたいです!
そうゆう理由なんだ。2つ目の理由は全く同感ですね。まだ変わってないのは残念です。僕もキャノンユーザーですが一眼からミラーレスに移行出来ない理由の1つが正しく2つ目の理由です。キャノンが変わらなければミラーレスに移行するときはソニーに移ります。
なるほど。よく分かりました。私はライカユーザーですが、やはりレンズの選択肢が多いのは大きな魅力です。M型のレンズは選択肢が豊富で魅力のある個体もたくさんあります。自分の表現したいレンズを探す楽しみもあります。キヤノンもマウントを開示してユーザーが自由にレンズを選べるようになるといいですね。
ミノルタからソニーへと流れたきた人間にとっては、キヤノンのカメラよりソニーのカメラの方がメーカーを問わずレンズが選び放題!!なんて、時代が来るとは夢にも思いませんでしたね。
私も元々はキヤノンユーザーです。 個人的な感覚ではスチール写真なら色合い、解像感など今でもキヤノンの方が圧倒的に好きです。動画機能の充実とカメラのボディサイズからPANASONICを経由して今は完全SONYに移行しました。SONYはレンズ縛りは新しい機能の場合はSONY純正でないと使えない機能限定仕様で実現しサードパーティー製と差別化しているように思います。純正機能限定仕様は動画機能がほとんどです。賢いやり方だと思います。最近のSONY純正は軽量化やインナーズーム採用に力を入れていて動画用としては最適です。 でもスチール写真のばあい接点口径が大きいキヤノンの方が綺麗にとれるのではないでしょうか?
全くの同感です😊よくぞ発信してくださいました✨🙇♂️私もCanonからの乗り換え組です💡SONYは作品の表現幅、選択肢が多いカメラで、Canonだと逆光条件ではシルエット表現しか逃げ道がありませんが、SONYだとクリエイティブルックやDレンジオプティマイザーの設定と追い込みで人間の目のダイナミックレンジに近い表現が可能で楽しすぎます📸物価高騰の現在、上品質なサードパーティレンズが使えるのはアマチュアや一般庶民にはありがたすぎます✨
キヤノンはカメラの交換レンズに限らずプリンターなどの他の分野でもとても排他的なので望みは薄そうですね…
カメラ選びの基準は人それぞれ。私のカメラ選びはシャッターを押すときにストレスのない位置に押しやすい角度にあるかどうか。なのでニコン使っています。私の手では 一番使いやすい位置にあります。それと大きさ。私は手が大きい方なので ソニーは小さくて使いづらい。海外旅行にいくなら選択肢に入るかも かな。Nでは 円周魚眼から800まで揃えてしまったのでZではレンズは選んで購入しています。悩まなくてよいです。
キヤノン応援隊の隊長は今日もイルコさんへの反論動画を出していますが、ユーザーとしてイルコさんに賛同します。一眼レフからミラーレスに乗り遅れた時のような失敗を繰り返しそうですね。
個人的にはもう少し待ちたいです。それはEFマウント資産があるからです。ただイルコさんの意見には賛同です。変わってくれることを祈ってコメントさせて頂きました。
もちろん私も待っていますが、待ってる間は今持ってるRFボディはたまに使いますけど、新しいボディは今の状態だと買わないだけです!
どちらのメーカーのユーザーではないですが、イルコさんのキャノンへの愛のムチに聞こえました。ただ、SNSの過剰反応にビックリしました😆
もうSONYで良いんじゃないですか??今回の動画で述べられている問題は、メーカーの思想から生じる問題で、根っこの大事な部分だと思います。共感できる思想を持つメーカーのカメラを使用する方が良いのではないかなと感じました。私はCANONが好きで使っていましたが、APS-Cレンズに本気、撮って出しの写りの好み、システムのコンパクトさを加味してFUJIに変えました。※「撮って出しの写り」と言っても使用するフィルムシュミレーションはほぼPROVIAで、主にトーンカーブ、シャープネス、明瞭度を調整して撮影しています。
私はサードパーティのでレンズは使いません。風景写真がメインなので、RFの14-35、24ー105、70ー200、100-500そして100マクロで完璧です。EF50f1.2,85f1.2もありますが、滅多に使いません。写りも素晴らしく、現時点で純正を凌ぐレンズは無いと思います。カメラ市場は小さくなって行くので、将来多くのレンズメーカーが淘汰されると思います。
自分はカメラ歴10年ですが、NEX−7から始まり、ソニー一択です。α7R(初代)の時は、レンズがほんの少しだったんですが、今は凄い数で圧倒的にEマウント多いですね〜で、バカ素人なんですがα1とα7RⅣが現行2機種ですが、Ⅴを注文しました。Ⅳの時、イルコ様のメニュー設定を真似(笑)しまして、大変参考になりました。これからも楽しみに観ます。
私も同意見です。なのでまだEFマウント使ってます。EFマウントならサードパーティー製も選べますし実際使ってます。RFマウントでサードパーティー製使えるようになればRFマウントに移行も考えますが このままでは他メーカーに移行も検討しなければなりません。このご時世趣味で高価な純正品なんてそうそう買えないんでキャノンさんも庶民の事も考えて欲しいと思います。
ソニーとキャノン両方保有していましたが、最近キャノンはすべて売り払い、Eマウントのレンズやカメラを買い増しました。キャノンはカメラは売れているのでレンズも純正のみでも売れているという状況でしょうか。フルサイズ中心ですが、APS-CのZV-E10を先週購入しましたが、sigmaの18-35mmはサイズといい明るさといい解像度といい素晴らしいです。そのうちキャノンもサードパーティーに公開せざるをえなくなるのではないですか。
私もRFサードパーティレンズの発売を期待していますがそれよりもEFの中古レンズが大量に出回ってるのでそこから掘り出しを探すのも楽しみです。私の掘り出し物はTAMRONのSP45mmF1.8です。現在EOSRと最高のポートレートレンズになっています。
納得できました。さらに言えば理想はマイクロフォーサーズのように同じセンサーサイズのマウントを全てのメーカーで統一することだと思います。ボディで競うのは画質や使いやすさやデザインだけにしてほしい。
それをしてしまうと決まったメーカーに偏ってしまい撤退するメーカーもででくると思います。
私もキャノンからソニーに乗り換えて、シグマ、タムロンを使って楽しんでます。いつかはキャノンに戻ろうかと思ってましたが、社長(会長?)自らサードパーティーを締め出すような発言、viltroxへの圧力を目の当たりにして私もこのままソニーで行くことを決意しました。
イルコさん、良く言ってくれました。全く同感です。私はSONY α7R4からCanon R5に乗り換えましたが、RFマウントのレンズが高いのと、EFマウントのレンズと変わらないのでRFマウントのレンズは持ってません。(マウントアダプターでEFレンズを使用)まもなくα7R5が出るので考えてしまいます。それからR5はSONYのように水準器だけの表示ができない、ブライトモニタリングが無いので、星空撮影には不利です。私もまたSONYに戻ろうかな??その前に宝くじ買わないと、、、。
私も同感です。NikonからSONYへ乗り換え検討しています。山田牧場でコシナさんからα7RIVとAPO-LANTHAR50mm F2をお借りして使用してみましたが、ニュートラルな表現がとても私のイメージに合ったのでα7R Vの発表をみて悩んでみようと思ってます。
自分もR5買って色んなレンズを期待したのですが、R5売ってSONYに乗り換え検討中です!自分のすすめでRPを買って写真を始めた子がいるのですがレンズが買えないのでいるので申し訳ないです…
Nikon使いです。Fマウント時代はタムロンにお世話になりました。Zマウントに移行して、純正レンズで揃えてきて思ったのが、純正レンズだとストレスがない。そのかわりものすごくお金がかかるということです。最近Nikonはタムロンと協業して、タムロン製品をNikonブランドでも出しています。確かにタムロンで出すより割高だとは思いますが、純正よりは遥かに安い。何かあった時はボディもレンズもニコンに出せるのは心強いです。Canonはボディもレンズもどんどん値上げしてますが、Nikonはわずかに一部値上げしたのみで、殿様商売に見えますね。
ずっとCANONでしたので結構衝撃的な内容で考えさせられます。レンズ、ストロボトリガーなど一式交換するのはシンドいですが参考になりました。
私も全く同じ理由でR6からα7Ⅳに乗り換えました!
ソニーは最初にフルサイズミラーレス出したのもあってレンズの選択肢多いし、AFも昔のAマウントカメラに比べ 反応も良いし... それがあってa55から未だにソニー使って良かったと思いますw 今回の動画はイルコさんは実際キャノンのRFマウントの全てのフルサイズミラーレス使われてるから説得力ある動画だと思いました...
キャノンがこんなことになっていたとは……タムロンさんシグマさんの技術が向上してきたからきっとこう言う議論が成り立つようになったですね。
今や、Canonのカメラはお金持ち向けですね。サードでスペックの被るレンズは高い純正購入を阻害するとの意見もありますが、ユーザーを増やすメリットも大きいのでは無いでしょうか?純正には無いスペックのレンズも沢山ありますし。タムロン35-150は良い例ですね。プロや、趣味でも経済的に余裕がある人なら、使用頻度が高いものはそのうち純正も追加購入することになるでしょう。トータルではプラスだと思います。経済的に余裕のない人は、そもそもカメラを買いません。タムロン28-75mm f2.8、70-180mm f2.8、シグマ28-70 f2.8などが、SONYのカメラを選ぶキッカケになった人も多いですよね。それに変わるレンズがCanonには「無い」んです。明るい標準ズームが欲しければ、純正RFに30万円払うしかない。プロやお金持ちなら「必要なら高くても買う」となりますが、普通の初心者、趣味人は、そうはなりません。せっかくのフルサイズ、大きなボケで立体感を楽しみ、暗い所でもよく写り「こんな写真が撮れるんだ」と気付く。楽しくなる。なんでもボカせば良いとは思いませんが、暗いレンズ、深い被写界深度を使いこなすのはその先、ある意味玄人向けに思います。素人目にはスマホとの違いを出し難いので。カメラや写真をを好きになる人が増えて欲しいですね。
同じ意見です。今真剣にA7ⅳに乗り換えるか悩んでます。乗り換え資金が貯まったらSONYにしようかな。
このイルコさんの動画を見て、私もキャノンのEF-Sマウントから、フルサイズに移行するときに、CanonのRシリーズにするかSONYのαシリーズにするか悩みに悩んでSONY α7RⅢに移行したのを思い出しました。その理由がやはりレンズでした。いつのまにかレンズもタムロンの大三元3本とタムロンの高倍率ズームの4本に増えてしまいました。
@H M どうしたんだ君は笑笑ストレス溜まってるのかい?( T_T)\(^-^ )ちなみに俺もα7Ⅳ使ってるんだが笑笑
@H M なんの関係もない話してて草「でも」の使い方間違ってるで
@H M コメント臭すぎて何件か非表示にされとるぞ笑
Canonの販売戦略はEFマウントの時代から大分変化して来ているように思います。RFマウントレンズは高すぎて中々買えないし、カメラもレンズも値上げ、値上げ!私もメインユースをCanon から他社へ乗り換えます。とりあえず、フィルムカメラとCCDセンサーカメラとして持っているNikon かなあ!?と考えています。先日、EOS-Rを売却してD780の注文を入れました。世間とは違う方向に行っているなあとは思いますが‥
ちょっと関係ないけれど面白い話を。自分たち(40代)が「良い写真だな」って感じる’肌の色’はキヤノンの色’。一方、今のZ世代が良い色だなって思う肌の色はソニーのカメラで撮影された肌の写真。理由は簡単で、「街のフォトスタジオ」で使われてるカメラがキヤノンからソニーに入れ替わったからソニーの’色’が普通の綺麗な色として認識しはじめられてきたわけだけれど、これってビジネスの目線で見ても大切な変化の潮目だと思うんです。自分自身カメラ業界に身を置いて働かせていただいてますが、「おおっ!」と感じた出来事でした。
RF10とRF7はどうなりますかね?私はずっとCanonのEFMを使ってますが使うレンズはSIGMAさんのレンズかズームキットレンズです。だいぶ前から新しいレンズは出ない、本体も製造終了する、公式アプリからも見放される…。今からカメラを始める人がRFを手にする率が高そうなだけに残念な未来が見えますね…。私もFujiに移行しようと思ってます。
私もEOSR使ってますけど、星景写真に適したレンズは本当に少ない。なので今回はα7R5にしたいと思います
キヤノンがレンズラインナップ拡充したらユーザーメリットは保たれませんか?イルコさんがマウント開示にこだわるのはなぜでしょう?
シグマレンズの写りが好きだからでは?キヤノン(RFマウント)の姿勢は『サードパーティーの写りが好き?知らん。そんなもん使うな。どうしても使いたいって言うなら、もう俺たちの客じゃないってことだ。他所へ行け。』ですからね。
@@tmng4972 であればそういった写りのレンズをキヤノンに要望すればよいのでは?
キヤノンに『シグマの設計思想を踏襲した、シグマらしい解像感、色味を再現し、まさしくシグマらしいレンズを作ってくれ』と要求するのですか?
@@tmng4972 そこまでいかなくてもイルコさんが思う「良い写り」であれば問題ないのでは?
@@tmng4972 イルコさん不在でのこの議論は不毛でしたね。ただ、元々イルコさんへの問いかけですので。。。
私は未だにEFユーザーです。この先どうするか迷って数年経ちました。今年に入って空自基地航空祭でカメラのサイズ制限が設けられたのでRF7欲しいなと思いますがレンズの選択肢が少なくて迷っています。
こんな状況ですが、今日R5が届きました。撮影対象によるんでしょうけど、レンズをたくさん買う人は大変だな~。私の場合、小三元があればほぼOKなので、さほど金銭的な負担は感じない。まあ、「選択肢は多いほど良い」というのは全くその通りで、競争原理が働かないのは問題だと思うね。
自分は特に今社外レンズで欲しいレンズが無いのと、RF70-200F2.8の軽量コンパクトなのが決め手になってEF一眼レフからRFミラーレスへ移行しました。レンズのラインナップがまだ少ないし価格も高いとは思いますね…。50mmF1.4を個人的には早く出して欲しい
NIKONのカメラわー世界一イィィィ‼️‼️失礼しました。当方NIKON使いですが、SONYいいですよねぇ自分も乗り換え考えたりします。やっぱりレンズの種類がねAF強いし
Canon って自信満々な感じが有って、自社の考えを押し通すような社風を感じます。R3や大3元までそろえたプロが、その点に失望して他社に乗り換えるなど、ショックを受ける動画を見かけます。ilikoさんのご主張は、互換レンズの観点からでしたが、本質は上記の内容に合致します。とても参考になりました。
いやいや、単に作る技術がもうないんですよ。私も30年キヤノンですがSONYに変えてよかったと思ってます。
@@無能-u4h さん、古書き込みにもかかわらずご返信ありがとうございます。ユーザーが離れてゆくことでCaconの思想が変わるまで、SONY、Nikonで頑張るのは良いことです。ご活躍をお祈り申し上げます
記録写真は専らMFT、フルサイズはキヤノン5Dmark2とソニーα7Ⅱ持ってますが、ソニーの色味等あまり馴染めずキヤノンのフルサイズミラーレスが欲しいのですが、レンズが高すぎて手が出ないです。キヤノンのフルサイズは敷居が高くなってしまったと感じます。新たなフルサイズミラーレスを買うのは葛藤ありまくりです。
星空の動画を撮っていますが α7SⅢ一択です。1/4s までの露出が使えますし、常用最大ISO 102400 キヤノンでは使えません。また 簡単にスロー&クイックが出来ます。超解像ズームもいい。リモコンでも使えます。設定も イルコさんが言われるように クリエイティブルックを使っています。設定も細かくでき重宝しています。レンズもFE14mmF1.8なんか星空用の神レンズです。シグマ20㎜F1.4DG DN なんか最高です。その他タムロン、サムヤン等々いろいろ選べますし 価格もまあまあです。中古で多く出ていますし便利です。 キヤノンはEF系のレンズから純正はばか高い、手が出ません。
全く同感です。レンズの選択肢多い方が表現の幅が広がりますから!
すごい反響。当たり前のことを言ってるだけなのに。
キヤノンがサードパーティに許したいのに許せない政治的理由
th-cam.com/video/1l8_r0eqdnc/w-d-xo.html
キャノンは中国の軍事利用を警戒しているのでは?軍事衛星にはレンズ技術が不可欠。
SONYのカメラを買って、色んなメーカーのレンズを使って、カメラの楽しさ、奥深さに気付きました。
気付いたら純正GMレンズを買ってました。いろんなレンズ買ってもGMを欲しくなる、そんなSONYのものづくりは素晴らしいと思います。
そーなんですよね写真を好きになれば自ずと良い物に目が向くんだよね
イルコさんのようにきちんと自前で複数社のカメラ・レンズを買ってプロレベルで運用している人は滅多にいらっしゃらないので、いろいろ言われるかもしれませんが気にせず思うがままにご意見やご感想を披瀝しつづけていただきたいです。
他社に作らせないのであれば、その分Canonが色んなレンズの種類を作るべきです。高いわ種類が無いわではどおにもならない。撮るシチュエーションに合わせレンズを替えて撮るのが写真の醍醐味だと思います。私もずっとCanonユーザーでしたが、最近のソニーレンズの勢いを見ていて乗り換えようかと正直悩んでます。
完全同調しました。
今月、長いキャノンユーザーの生活からα7Ⅳ+タムロン28‐200でソニーデビューしました。
動画撮影に興味を持ちキャノンの重くて大きく値段も高いレンズに見切りをつけました。
あなたが言うようにキャノンのレンズは素晴らしいしカメラも持って安心できる。本当はR6を使ってみたかった。
少しモヤモヤしていた頭がこの動画を見てスッキリしました。ありがとう。
もう何年も前の記事ですが、ZEISS開発陣へのインタビューで「なぜSONYとFUJI以外のメーカーにはAFレンズを提供しないのですか」と記者が質問したところ「なに言ってるんだい。逆だよ。SONYとFUJIはマウント仕様を公開してくれているからAF化できるんだよ。他のメーカーはしてくれない」みたいな内容でした。以来、私もSONYに替えました。
自社開発出来るか出来ないかだけの違い
ZEISSは最早自前でAFレンズなんか作れないでしょ。
何年も前っていうとEFとかFとかの頃だろうけど、その頃別に普通にタムロンシグマトキナーはAFレンズは出してたし、ZEISSだって電子接点のあるEF/Fマウントレンズは出してんだから通信情報くらいわかるはず。
AFレンズは情報公開してないから出せないんじゃなくて出す気がなかっただけでしょ
@@superflanker1234 いや、ZEISSは一昨年にも高級コンデジ(ZEISS ZX1)とか発売してるしAFレンズも作ろうと思えば作れるよ
ただ、安く販売するなら自社製造にならないってだけ
そうだったんだ!! 知らなかったあ
キヤノンがサードパーティに許したいのに許せない政治的理由
th-cam.com/video/1l8_r0eqdnc/w-d-xo.html
私も同意見です。毎回シグマさんや、タムロンさんのレンズにはワクワクしますし、GMレンズも素晴らしいです。サードパーティが使える魅力は広角から望遠までコストを抑えて揃えられるというところだと思います。
辛く言いたくないことを、悲しくならないように伝えるイルコさんに同意です。
好きだからこそだということがよく伝わってきました。
自分はMovie専門なのですが、SONY機体のクオリティもさることながら、GMレンズよりも軽いサードパーティが選べることでほんと助かってます。ジンバル運用のドキュメンタリー撮影が多いので、金額の差以上に軽さの恩恵が大きいです。出張も楽‥
まさに同じ理由でSonyに移りました。とてもじゃないが、RFマウントは1本1本が高すぎて手が出ないですが、Eマウントはサードパーティも併用することで20mm~600mmまで揃えることが叶い、シャッターチャンスに本当に恵まれるようになりました。
RFなら無理でしたね。マウントアダプターあるとはいえ、マウントアダプターは画質面で疑問を感じたら葛藤しか生まなくなるので精神的に限界です。
6Dmark2から乗り換えるときにEFレンズは全て売り払いました。
@H M
いやいや、普通にRFレンズ高すぎるんよ
@H M 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
@H M 一応断っておきますが、6Dmark2本体自体は今だに所有していますよ。あれはフルサイズの喜びを教えてくれたカメラでしたから。
先にも書きましたが、1本1本が高すぎてRFやるにも1回1回清水の舞台から飛び降りるのは無理です。
私がカメラに手を出す頃、当時70000円のコンデジIXY DigidalやiVIS HFG20ビデオカメラを買うのすら清水の舞台から飛び降りる感覚でした。なお、HFG20も今だに現役です。あと更に申し上げれば、親父がキヤノンの下請けにいたのでプリンターも代々キヤノンです笑
@H M またおった
@H M なるほど ふむふむ。 工作員何人おんねん
100%同意。EOS Rの頃はまだEFマウントで良かったけど、R5、R3レベルだとRFマウントじゃないと描写で見劣りするようになった。その際にタムロンやシグマの選択肢が無いのは心細すぎる。ソニーはツァイスもあるし、ワクワクする。短期的にマウントと囲い込むことでCanonの利益は上がるかもしれないけど、長期的には悪手だと思う。
同じ意見です。SONYのほうが選択肢が多く表現の幅が広がりますね。Canonを使用するとSONYだったらと感じることが多くありました。
@H M ここまで来たら全てのコメントにこの返信してほしい
@H M って言うか もうあいたわ😮
上手くもなんとも無いですが、レンズのラインナップの豊富さから a7iv買いました。
きっとカメラにかけられる金額が限られている人ほど、ソニーが選ばれやすいと思ってます!
ソニーがEマウントを始めた当時は一眼レフのニコンやキヤノンに比べてレンズが少ないと言われまくってましたが、すっかり立場が逆転しましたねぇ
気持ちがわかります。 私はプロではないけれどプロに目覚ましています。 今まで12年のキヤノンkiss4 共に成長してきました。 本当にキヤノンが好きで、プロに目指すための次のカメラのことをキヤノンにしようと思っていましたが、 今キヤノンの方デビューとしてレンズの選択肢があまりないで、 経済的にも大変でキヤノンが今出しているレンズに手が届かないです。 なので今悩んでいます。 私もキヤノンが好きでもソニーに乗り換えろうと思ってしまいます。
キヤノンのカメラボディー買うと無理にキヤノンのレンズを買わせられるのはあまり良くないと思う。 特にデビューしたい人とは、 急にそこまでのお金を出すのは厳しい選択です。
まぁプロではないから、 キヤノンに意見が届かぬだろうけど少し残念です。
ちなみに外国人ので変な日本語使って申し訳ありません。
キヤノンのことだからサードパーティに参入を許すか許さないかでどちらが得なのかのマーケティングは綿密にやった上だろうけど、ユーザー目線で見ると何もいいことないですよね。
影響力があるイルコさんがちゃんと苦言を呈してくれる事はとても良いことだと思います。
イルコさんにめちゃくちゃ同意です。
時代の変化に合ったビジネスをするSONY。
時代の変化を見抜けずプライドも捨てられないキヤノン。
いつかは夢のキヤノンカメラを持ちたくてカメラを始めたけど
残念ながら今ではSONY以外の選択肢はありません。
イルコさんの仰る「ワクワク感」はSONYも大切にしてるように感じます。
カメラに限らず、ゲーム機だったり音響機器だったりスマホだったり、ホームページを見ればユーザーのワクワク感を刺激するような演出で溢れてますよね
ゲームをやらない人は知らないかもですが、プレイステーションが誕生した時と同じ戦略ですね。サードを大事にしようって戦略。この後どうなって行くかは、ゲーム機の歴史と結構リンクしていくんだろうなぁと思ってます。
イルコさんよくぞ言ってくれました。ソニーのEマウントはいろんなレンズが選べるワクワク感があります。実際にタムロンのコンパクトで安いレンズだけを揃えても撮影を十分楽しめます。
私も全く同感です。
サードパーティのレンズを使いたいが、RFマウントが未だに発売されないのが大きな不満です。
根っからのCanonユーザーです。
Sonyは動画のとき使います。
カメラデビューしてからスチールはCanonなので乗り換えはせずいますが、言いたいことは山ほどありますし、イルコさんの言う通りです!しょうがなく今使っている感じです。お金さえあれば全部乗り換えたい。
カメラの世界に入ってからCANON一筋ですが、イルコさんに同意です。
r3、r5を使っています。
国内外含めて他ユーザーの使っているレンズなどを勉強させてもらってますが、ここ数年はSONYユーザーのレンズに魅力を感じていることがほとんどです。
全く同意です。私は去年CanonからSONYに乗り換えました。理由は使いたいシグマのレンズがSONYでしか使えなかったからです。Canonはカメラが素晴らしいだけに、レンズに関しては今も状況変わらないのは残念ですね。
私も同じ意見です。キヤノンを全て処分してフジに乗り換えました。
EOS R10とX-S10を比べたら、フイルムシミュレーションのある方が楽しそうではないですか!
キヤノンユーザーですが、シグマやタムロンの面白そうなレンズがいっぱい出てきてうらやましく思う。
わかります。
私も最初はCanonを使っていたのですが、レンズの少なさにガッカリしていた所、
SONYのレンズの多さに驚き、即乗り換えました。
ユーザーにとって、レンズの多さはそれだけでメリットになり得ます。
SONYユーザーです。
タムロンは持っていませんが、SIGMAとZEISSのレンズは持っています。
純正よりもお手頃で特徴のあるレンズを買えるのはありがたいです。
都内のカメラサークルに所蔵していますが、数年前と比べてキヤノンのカメラを使っている若手や女性が激減してしまいました。今、そういった層はソニーばかりです。
キヤノンにも初心者向けのボディやお手頃な暗めのレンズがラインナップされていますが、カメラを本格的に楽しみたい若手や女性が欲しいのは、サードパーティ製のお手頃価格の軽くて明るい高性能レンズ群(タムロンやシグマのF2.8ズーム、シグマの軽量大口径単焦点など)で、キヤノンはここがスッポリと抜け落ちています。
最近のキヤノンは、高い重いで、本格的にカメラを愛好しようとする若年層と女性層のユーザーが潮が引くように離れていっていることをキヤノンは意識してほしいです。
国内のカメラ産業や、自社の収益を守ることを考えると、マウントを全面解放するのは難しいかもしれません。しかし、キヤノンユーザーとして、お金に余裕のあるおじさんばかりが使うカメラメーカーにはなって欲しくないなと強く願います。
キヤノンのRF100マクロが使いたくて、R5を使い続けてます。
星景用のRFの単焦点を早くつくってほしいです。
写りがよければシグマを使ってみたい。未だにEF用のartの24mm、14mm使ってるもんで。
SONYでもボディのスペックをフルで使うなら純正なんだろうけど、ある程度機能制限があっても選択肢があることは羨ましい。
zeissのouts、milvusのRF版待っています。
SONYの開発者は、他社と競合が激しいから辛いだろうけど、
やっぱりGMレンズって良いよねって思える開発力は凄いと思う。
@H M お前さんちょいとくさすぎやて
@H M なるほどそう言う事ですか。勉強になります。ぶらぼー🎉
CanonからSONYに乗り換えましたが、GMは実際いいレンズですよ。
@hmさん SONYの工作員とは PSPの時代からの暗躍組織ですね
まだあるんですね
勉強になります(笑)
私はNikonですが、Nikonのスタンスは、Nikonの純正レンズと被らない焦点距離なら作ってもいいよって言う発表をしました。ですので、純正ラインナップには無い、面白いレンズが出てくる事を期待してます。
はじめまして。素人写真愛好家です。キャノンは業界内で一人勝ちしてあとはどうなろうが知ったことか!ということですかね。日本国内で有名な写真家も「Rシリーズにサードパーティはいらない!」とか様々なSNSで広めたりしていますが、違和感を感じています。
イルコさんほど日本語で誠実に想いを語られる方は日本語ネイティブの方にはいないですね。
応援しております。
正にこの通りです!私はSONYマウントのタムロン35-150mm f2-2.8を購入して、撮影現場にメインで持って行く予定のeos r3 /eos r6セットをやめて、SONY α9/ α7rⅳを連れて行く事にしました!
この動画みてスッキリしました、ありがとうございます!! 11月の本番は既に見えております!
ミラーレスカメラの大切なところは、確かにマウントの大きさは大切!でも、もっと大切なのはマウントの大きさよりも、そのメーカーの懐の大きさでは無いでしょうか!?わたしもCanon CPS相当古いNo.のユーザーです😂Canonさん、マウントと同じ懐を来年からは是非開いて下さい‼️
SONYの強みはAFのレンズが松竹梅で選べる。これこそが強み。例えば、2470GMⅡの大三元、タムロンもあればシグマも2種類ある。そして、タムロンとかが35150とかユーザーが一番使うであろうものも作れる、しかも品質も高い。自分が大好きな35ミリ単焦点も種類がたくさんある。コレ。
私はフィルム時代からずっとキヤノンを使ってきました。
先月R5やRFレンズなど全て売り払って富士フィルムに変えました。
理由は高すぎる値段に限界を感じました。
同じ値段出すならラージフォーマットの方が自分の使い方には合ってるから。
私はキヤノンから離れる決断をしました。
皆さんはどうなりますかね。
キヤノンのEFマウントを使っていましたが、連写速度が欲しくてSONYのα9を買いました。イルコさんの言うとおりキヤノンはRFマウントになって他社のレンズを一切使えなくしました。会社としての方針もあるのでしょうが、その考え方が嫌いで、SONYにも色々まだダメなところがあるけれど、それを踏まえてもキヤノンに戻る気にはなれません。
カメラ業界に参入が遅れたSONYにとって、他のレンズメーカーに盛り上げて貰う必要もあったんだろうね。
他メーカーが安価なレンズを作ってくれれば、純正レンズは高価で高性能の路線に絞る事もできますしね。
過激な本音だけど本質ですよね。SONYのカメラの手ぶれ補正があるからサードパーティーのレンズは安価に素晴らしい写りのレンズを開発できるところわけで、この協力関係がマウントを開示してる最大のメリットですよね。そして、高価だけど最大の性能を発揮できる純正のGMレンズがあり。SONYさん、有難いです。
Canon RF 135mm F1.8 の、うわさが出始めましたねー!
なるほど!確かに。SIGMA, TAMRON あったほうが RFマウントが盛り上がると思うんですよねー。
そういえば Samyang AF 14mm F2.8 EF を僕もしばらく使っていましたが、最近見ないと思ってました。
でも、未来の事はわかりません。僕はいつか、Canon も変わると思っています。
レンズの件は、完全に同意です。自分もずっとキヤノンでしたが、乗り換えを本気で考えます。
私もα7Ⅲと、SIGMA Art24-70mm F2.8、SIGMA Art85mm F1.4、SIGMA Art50mm F1.4(MC-11)を使っています。
SIGMAのレンズに惚れ込んだフォトグラファーだと、ソニー一択かもです。
その位SIGMAが好きですね。
はい、もうおっしゃる通りだと思います。
自分もキヤノンのカメラがとっても好きですし、使いやすいですし、性能も素晴らしいと思っておりますが、人に進めることはまずありません。同じくレンズの問題で、ほとんどめっちゃ高い純正レンズしか選択肢がないメーカーを進められるわけありません。(R5とR6を使っております。)
SIGMAの40mmF1.4 Artなんて、RF50mmF1.2 Lを上回るか同等では?と感じるくらい素晴らしいレンズなのに10万ちょっとです。ぜひRF版も出してもらいたいと、ずっと待っているんですが叶わぬ願いとなっております。(アダプターは重心が前に来るのと、長くなって使いづらい。)
安かろう素晴らしかろう+多彩なレンズを作る、素晴らしい日本メーカーをはじくなんて何を考えているのか!と、RFに乗り換えてからずっと思っております。
過去に様々権利侵害が発生し、リスクが高い海外メーカーに作らせないのは分かります。
しかし、ともにカメラ業界をけん引してきた、信頼と実績のある純日本メーカーにまで作らせないというのは、大反対です。
自分のことだけ考えていないで、業界のリーダーならもっと広い視野で物事を捉えていかないと…。
ただでさえ縮小していく運命にある業界なのに…。
このまま方針が変わらないのでは、業界とともにキヤノンも衰退する未来が見えるような気がしてなりません。
(賛否あるのは承知のうえで、鎖国状態は最終的に良い結果に結びつかないと考える者の意見です。)
SONYとすごく迷って、元々Canon使ってたので、CANONのミラーレス買いました。イルコさんが言っていることを先日知って、すごく後悔しました。無理してSONYに乗り換えたいです。
キヤノンのカメラも素晴らしいけど、レンズなどの件で、無理してもソニーに乗り換える価値あると思います❗️ほんとにレンズの選択肢が素晴らしいです!
SIGMAとTAMRONだけでもなんとかならないかなとは常々思ってます。R5R6、特にR6本当に気に入ってるのですが、風景星景撮りとしては広角系のレンズラインナップにかなり不満があります。
イルコさんの言ってる事すごく良く分かります。
私もそろそろソニーに替えようと思っていました。
レンズの選択肢少なすぎですよね。
@H M ここにもいるw
@H M
あなた以外の人がうざいと思っているのは、・・・。
正直SONYからCanonに乗り換えて愛を語るようになってから私はあまりIlkoさんの動画から離れてしまっていました…
動画で仰っていましたが、SONYはSONY社からだけでなく他社からもワクワクさせてもらえています。面白いです。
プライドと売上が邪魔してしまっているんでしょうが、私のような予算に制限がある消費者にはSONY一択になりました。
そこが覆ればCanonもすごく興味が湧きます。
物自体は本当に素晴らしいので。
SONYユーザーですが、結局今は純正しか使っていません。
動き物を撮る上で相性的には純正に勝るものがないと思うからです。
しかし私も初めはサードパーティ使ってましたし、値段的にもお安いのでこの焦点距離試したいけどどうかな?って時のお試し感覚でサードパーティ買ってみて使い、ステップアップしたければ純正に行くなど色々な選択肢が取れるのが良いところですね。
タムロンは痒いところに手が届くレンズが多くて好きです。
フルサイズを気軽に始める、とりあえずカメラやりたいって人にはSONYがあってるのかもしれませんね。
イルコさんの言っていること、メッチャわかります。
僕も予算さえあればSONYに乗り換えたいです。
Canonのこの判断をしているメーカーの方のご意見を聞いてみたいです。
ずっとCANON使ってますし今でも手放してはいませんが、先日シグマの20mm F1.4使いたさにSONYのボディを購入しました。めちゃくちゃ同じ気持ちです。CANONさん・・・はよ・・・
話題がそれるのかもですがイルコさんは、Nikonはもう使わないのですか?
使わないのは、やはりAF性能や、暗所の弱さでしょうか?
また、Zレンズはどう思いますか?
自分はNikon Z7ⅱを利用して居ますが、SONYがあたま一つではなく、2つも3つも抜けて居る実感で、Nikon党ですが、流石に厳しくなって来ました。
1つ目の理由になっている、クリエイティブルックの細かいオリジナルカラーサイエンスを作れる
今どき現像の作業が必須なのは非生産性
Zはデカくて重い純正レンズも買うから高い、e→zマウントアダプターではレンズ本来の性能を引き出せない
フジはAPS-Cのみ、フィルムシミュレーションはネガティブな色ばかり(闇色)個性色を出すには結局現像の手間が必要となり非生産性。
人物撮影は肌色が中心。
Sigma/Tamronがあるから、私の予算でもSONYでフルサイズデビュー出来ました。
レンズを揃えていくうちに、AF性能が良くて軽量なSony純正レンズも買い揃えることが出来ました。
キャノンは初期投資が高いのと重いのでスルーさせて頂きました。
ソニーがαを受け継いだ当初は「αなんか使う奴は素人」と見下され、私自身も「ミノルタ崩れ」と卑下していましたが、苦節十年今やキヤノンやニコンに勝るとも劣らない存在になりました、うん十年ミノルタ、ソニーと使い続けた自身にとっては感無量です。
一眼レフ時代は広い範囲の仕事に使えるレベルのフルサイズがとても高くて…
ソニーのα7ⅲが出てくれたおかげで撮影関係の仕事にしがみついていられます
近年サードパーティのレンズも充実しましたし…
CANONなら間違いないと選択していたらちょっと続けて行けなかったかもしれません…
自分も30年以上使ってきたキヤノンからソニーに乗り換えたのもレンズが原因。
RFの欲しいクラスのレンズはデカ重で高い。
それ以外は極端にチープなものしかない。
レンズ以前に価格上昇幅に驚き、これからCanon機を使っていけない気がして、真剣にNikonにでもしようか考えてます。
CANONの一眼レフ機からNikonに移行しましたが、結果移行して良かったと思ってます。
全体的にCANONより割安、レンズの性能が尋常じゃないです。
ボディの性能は劣りますが…そこは今後に期待ということで…
@@裕樹佐藤-j3t 確かにNikonはレンズが優れているイメージがありますね。ボディはZ9が欲しいです。
eos rもαも使ってます、
全くおっしゃる通りと思います
企業努力の方向がネガティブ過ぎます
選択肢が多い方がユーザー増えると思う
純正はサードパーティに負けない魅力的レンズ作れば良い!
SONYはそんな感じに見えます👍
私もイルコさんと同じ理由でEOSR6からα7ivに替えようと考えてます。マウントアダプター無しでシグマさんのレンズが使いたいです!
そうゆう理由なんだ。
2つ目の理由は全く同感ですね。
まだ変わってないのは残念です。
僕もキャノンユーザーですが一眼からミラーレスに移行出来ない理由の1つが正しく2つ目の理由です。
キャノンが変わらなければミラーレスに移行するときはソニーに移ります。
なるほど。よく分かりました。私はライカユーザーですが、やはりレンズの選択肢が多いのは大きな魅力です。M型のレンズは選択肢が豊富で魅力のある個体もたくさんあります。自分の表現したいレンズを探す楽しみもあります。キヤノンもマウントを開示してユーザーが自由にレンズを選べるようになるといいですね。
ミノルタからソニーへと流れたきた人間にとっては、キヤノンのカメラよりソニーのカメラの方がメーカーを問わずレンズが選び放題!!
なんて、時代が来るとは夢にも思いませんでしたね。
私も元々はキヤノンユーザーです。 個人的な感覚ではスチール写真なら色合い、解像感など今でもキヤノンの方が圧倒的に好きです。
動画機能の充実とカメラのボディサイズからPANASONICを経由して今は完全SONYに移行しました。
SONYはレンズ縛りは新しい機能の場合はSONY純正でないと使えない機能限定仕様で実現しサードパーティー製と差別化しているように思います。
純正機能限定仕様は動画機能がほとんどです。
賢いやり方だと思います。最近のSONY純正は軽量化やインナーズーム採用に力を入れていて動画用としては最適です。
でもスチール写真のばあい接点口径が大きいキヤノンの方が綺麗にとれるのではないでしょうか?
全くの同感です😊よくぞ発信してくださいました✨🙇♂️私もCanonからの乗り換え組です💡SONYは作品の表現幅、選択肢が多いカメラで、Canonだと逆光条件ではシルエット表現しか逃げ道がありませんが、SONYだとクリエイティブルックやDレンジオプティマイザーの設定と追い込みで人間の目のダイナミックレンジに近い表現が可能で楽しすぎます📸物価高騰の現在、上品質なサードパーティレンズが使えるのはアマチュアや一般庶民にはありがたすぎます✨
キヤノンはカメラの交換レンズに限らずプリンターなどの他の分野でもとても排他的なので望みは薄そうですね…
カメラ選びの基準は人それぞれ。私のカメラ選びはシャッターを押すときにストレスのない位置に押しやすい角度にあるかどうか。
なのでニコン使っています。私の手では 一番使いやすい位置にあります。
それと大きさ。私は手が大きい方なので ソニーは小さくて使いづらい。海外旅行にいくなら選択肢に入るかも かな。
Nでは 円周魚眼から800まで揃えてしまったのでZではレンズは選んで購入しています。悩まなくてよいです。
キヤノン応援隊の隊長は今日もイルコさんへの反論動画を出していますが、ユーザーとしてイルコさんに賛同します。
一眼レフからミラーレスに乗り遅れた時のような失敗を繰り返しそうですね。
個人的にはもう少し待ちたいです。それはEFマウント資産があるからです。ただイルコさんの意見には賛同です。変わってくれることを祈ってコメントさせて頂きました。
もちろん私も待っていますが、待ってる間は今持ってるRFボディはたまに使いますけど、新しいボディは今の状態だと買わないだけです!
どちらのメーカーのユーザーではないですが、イルコさんのキャノンへの愛のムチに聞こえました。
ただ、SNSの過剰反応にビックリしました😆
もうSONYで良いんじゃないですか??
今回の動画で述べられている問題は、メーカーの思想から生じる問題で、根っこの大事な部分だと思います。
共感できる思想を持つメーカーのカメラを使用する方が良いのではないかなと感じました。
私はCANONが好きで使っていましたが、APS-Cレンズに本気、撮って出しの写りの好み、システムのコンパクトさを加味してFUJIに変えました。
※「撮って出しの写り」と言っても使用するフィルムシュミレーションはほぼPROVIAで、主にトーンカーブ、シャープネス、明瞭度を調整して撮影しています。
私はサードパーティのでレンズは使いません。風景写真がメインなので、RFの14-35、24ー105、70ー200、100-500そして100マクロで完璧です。EF50f1.2,85f1.2もありますが、滅多に使いません。写りも素晴らしく、現時点で純正を凌ぐレンズは無いと思います。カメラ市場は小さくなって行くので、将来多くのレンズメーカーが淘汰されると思います。
自分はカメラ歴10年ですが、NEX−7から始まり、ソニー一択です。α7R(初代)の時は、レンズがほんの少しだったんですが、今は凄い数で圧倒的にEマウント多いですね〜で、バカ素人なんですがα1とα7RⅣが現行2機種ですが、Ⅴを注文しました。Ⅳの時、イルコ様のメニュー設定を真似(笑)しまして、大変参考になりました。これからも楽しみに観ます。
私も同意見です。
なのでまだEFマウント使ってます。EFマウントならサードパーティー製も選べますし実際使ってます。RFマウントでサードパーティー製使えるようになればRFマウントに移行も考えますが このままでは他メーカーに移行も検討しなければなりません。このご時世趣味で高価な純正品なんてそうそう買えないんでキャノンさんも庶民の事も考えて欲しいと思います。
ソニーとキャノン両方保有していましたが、最近キャノンはすべて売り払い、Eマウントのレンズやカメラを買い増しました。キャノンはカメラは売れているのでレンズも純正のみでも売れているという状況でしょうか。フルサイズ中心ですが、APS-CのZV-E10を先週購入しましたが、sigmaの18-35mmはサイズといい明るさといい解像度といい素晴らしいです。そのうちキャノンもサードパーティーに公開せざるをえなくなるのではないですか。
私もRFサードパーティレンズの発売を期待していますがそれよりもEFの中古レンズが大量に出回ってるのでそこから掘り出しを探すのも楽しみです。私の掘り出し物はTAMRONのSP45mmF1.8です。現在EOSRと最高のポートレートレンズになっています。
納得できました。
さらに言えば理想はマイクロフォーサーズのように同じセンサーサイズのマウントを全てのメーカーで統一することだと思います。
ボディで競うのは画質や使いやすさやデザインだけにしてほしい。
それをしてしまうと決まったメーカーに偏ってしまい撤退するメーカーもででくると思います。
私もキャノンからソニーに乗り換えて、シグマ、タムロンを使って楽しんでます。いつかはキャノンに戻ろうかと思ってましたが、社長(会長?)自らサードパーティーを締め出すような発言、viltroxへの圧力を目の当たりにして私もこのままソニーで行くことを決意しました。
キヤノンがサードパーティに許したいのに許せない政治的理由
th-cam.com/video/1l8_r0eqdnc/w-d-xo.html
イルコさん、良く言ってくれました。
全く同感です。
私はSONY α7R4からCanon R5に乗り換えましたが、RFマウントのレンズが高いのと、EFマウントのレンズと変わらないのでRFマウントのレンズは持ってません。(マウントアダプターでEFレンズを使用)
まもなくα7R5が出るので考えてしまいます。
それからR5はSONYのように水準器だけの表示ができない、ブライトモニタリングが無いので、星空撮影には不利です。
私もまたSONYに戻ろうかな??
その前に宝くじ買わないと、、、。
私も同感です。NikonからSONYへ乗り換え検討しています。山田牧場でコシナさんからα7RIVとAPO-LANTHAR50mm F2をお借りして使用してみましたが、ニュートラルな表現がとても私のイメージに合ったのでα7R Vの発表をみて悩んでみようと思ってます。
自分もR5買って色んなレンズを期待したのですが、R5売ってSONYに乗り換え検討中です!
自分のすすめでRPを買って写真を始めた子がいるのですがレンズが買えないのでいるので申し訳ないです…
Nikon使いです。Fマウント時代はタムロンにお世話になりました。Zマウントに移行して、純正レンズで揃えてきて思ったのが、純正レンズだとストレスがない。そのかわりものすごくお金がかかるということです。
最近Nikonはタムロンと協業して、タムロン製品をNikonブランドでも出しています。
確かにタムロンで出すより割高だとは思いますが、純正よりは遥かに安い。何かあった時はボディもレンズもニコンに出せるのは心強いです。
Canonはボディもレンズもどんどん値上げしてますが、Nikonはわずかに一部値上げしたのみで、殿様商売に見えますね。
ずっとCANONでしたので結構衝撃的な内容で考えさせられます。レンズ、ストロボトリガーなど一式交換するのはシンドいですが参考になりました。
私も全く同じ理由でR6からα7Ⅳに乗り換えました!
ソニーは最初にフルサイズミラーレス出したのもあってレンズの選択肢多いし、AFも昔のAマウントカメラに比べ 反応も良いし... それがあってa55から未だにソニー使って良かったと思いますw 今回の動画はイルコさんは実際キャノンのRFマウントの全てのフルサイズミラーレス使われてるから説得力ある動画だと思いました...
キャノンがこんなことになっていたとは……タムロンさんシグマさんの技術が向上してきたからきっとこう言う議論が成り立つようになったですね。
今や、Canonのカメラはお金持ち向けですね。
サードでスペックの被るレンズは高い純正購入を阻害するとの意見もありますが、ユーザーを増やすメリットも大きいのでは無いでしょうか?
純正には無いスペックのレンズも沢山ありますし。タムロン35-150は良い例ですね。
プロや、趣味でも経済的に余裕がある人なら、使用頻度が高いものはそのうち純正も追加購入することになるでしょう。トータルではプラスだと思います。
経済的に余裕のない人は、そもそもカメラを買いません。
タムロン28-75mm f2.8、70-180mm f2.8、シグマ28-70 f2.8などが、SONYのカメラを選ぶキッカケになった人も多いですよね。
それに変わるレンズがCanonには「無い」んです。明るい標準ズームが欲しければ、純正RFに30万円払うしかない。
プロやお金持ちなら「必要なら高くても買う」となりますが、普通の初心者、趣味人は、そうはなりません。
せっかくのフルサイズ、大きなボケで立体感を楽しみ、暗い所でもよく写り「こんな写真が撮れるんだ」と気付く。楽しくなる。
なんでもボカせば良いとは思いませんが、暗いレンズ、深い被写界深度を使いこなすのはその先、ある意味玄人向けに思います。素人目にはスマホとの違いを出し難いので。
カメラや写真をを好きになる人が増えて欲しいですね。
同じ意見です。今真剣にA7ⅳに乗り換えるか悩んでます。
乗り換え資金が貯まったらSONYにしようかな。
このイルコさんの動画を見て、私もキャノンのEF-Sマウントから、フルサイズに移行するときに、CanonのRシリーズにするかSONYのαシリーズにするか悩みに悩んでSONY α7RⅢに移行したのを思い出しました。
その理由がやはりレンズでした。
いつのまにかレンズもタムロンの大三元3本とタムロンの高倍率ズームの4本に増えてしまいました。
@H M どうしたんだ君は笑笑
ストレス溜まってるのかい?( T_T)\(^-^ )
ちなみに俺もα7Ⅳ使ってるんだが笑笑
@H M
なんの関係もない話してて草
「でも」の使い方間違ってるで
@H M コメント臭すぎて何件か非表示にされとるぞ笑
Canonの販売戦略はEFマウントの時代から大分変化して来ているように思います。RFマウントレンズは高すぎて中々買えないし、カメラもレンズも値上げ、値上げ!
私もメインユースをCanon から他社へ乗り換えます。
とりあえず、フィルムカメラとCCDセンサーカメラとして持っているNikon かなあ!?と考えています。
先日、EOS-Rを売却してD780の注文を入れました。
世間とは違う方向に行っているなあとは思いますが‥
ちょっと関係ないけれど面白い話を。
自分たち(40代)が「良い写真だな」って感じる’肌の色’はキヤノンの色’。一方、今のZ世代が良い色だなって思う肌の色はソニーのカメラで撮影された肌の写真。理由は簡単で、「街のフォトスタジオ」で使われてるカメラがキヤノンからソニーに入れ替わったからソニーの’色’が普通の綺麗な色として認識しはじめられてきたわけだけれど、これってビジネスの目線で見ても大切な変化の潮目だと思うんです。
自分自身カメラ業界に身を置いて働かせていただいてますが、「おおっ!」と感じた出来事でした。
RF10とRF7はどうなりますかね?
私はずっとCanonのEFMを使ってますが使うレンズはSIGMAさんのレンズかズームキットレンズです。だいぶ前から新しいレンズは出ない、本体も製造終了する、公式アプリからも見放される…。
今からカメラを始める人がRFを手にする率が高そうなだけに残念な未来が見えますね…。
私もFujiに移行しようと思ってます。
私もEOSR使ってますけど、星景写真に適したレンズは本当に少ない。なので今回はα7R5にしたいと思います
キヤノンがレンズラインナップ拡充したらユーザーメリットは保たれませんか?
イルコさんがマウント開示にこだわるのはなぜでしょう?
シグマレンズの写りが好きだからでは?
キヤノン(RFマウント)の姿勢は
『サードパーティーの写りが好き?
知らん。そんなもん使うな。
どうしても使いたいって言うなら、もう俺たちの客じゃないってことだ。他所へ行け。』
ですからね。
@@tmng4972
であればそういった写りのレンズをキヤノンに要望すればよいのでは?
キヤノンに『シグマの設計思想を踏襲した、シグマらしい解像感、色味を再現し、まさしくシグマらしいレンズを作ってくれ』と要求するのですか?
@@tmng4972
そこまでいかなくてもイルコさんが思う「良い写り」であれば問題ないのでは?
@@tmng4972
イルコさん不在でのこの議論は不毛でしたね。ただ、元々イルコさんへの問いかけですので。。。
私は未だにEFユーザーです。
この先どうするか迷って数年経ちました。
今年に入って空自基地航空祭でカメラのサイズ制限が設けられたのでRF7欲しいなと思いますがレンズの選択肢が少なくて迷っています。
こんな状況ですが、今日R5が届きました。撮影対象によるんでしょうけど、レンズをたくさん買う人は大変だな~。
私の場合、小三元があればほぼOKなので、さほど金銭的な負担は感じない。
まあ、「選択肢は多いほど良い」というのは全くその通りで、競争原理が働かないのは問題だと思うね。
自分は特に今社外レンズで欲しいレンズが無いのと、RF70-200F2.8の軽量コンパクトなのが決め手になってEF一眼レフからRFミラーレスへ移行しました。レンズのラインナップがまだ少ないし価格も高いとは思いますね…。50mmF1.4を個人的には早く出して欲しい
NIKONのカメラわー世界一イィィィ‼️‼️
失礼しました。
当方NIKON使いですが、SONYいいですよねぇ自分も乗り換え考えたりします。
やっぱりレンズの種類がね
AF強いし
Canon って自信満々な感じが有って、自社の考えを押し通すような社風を感じます。
R3や大3元までそろえたプロが、その点に失望して他社に乗り換えるなど、ショックを受ける動画を見かけます。
ilikoさんのご主張は、互換レンズの観点からでしたが、本質は上記の内容に合致します。
とても参考になりました。
いやいや、単に作る技術がもうないんですよ。私も30年キヤノンですがSONYに変えてよかったと思ってます。
@@無能-u4h さん、古書き込みにもかかわらずご返信ありがとうございます。ユーザーが離れてゆくことでCaconの思想が変わるまで、SONY、Nikonで頑張るのは良いことです。ご活躍をお祈り申し上げます
記録写真は専らMFT、フルサイズはキヤノン5Dmark2とソニーα7Ⅱ持ってますが、ソニーの色味等あまり馴染めずキヤノンのフルサイズミラーレスが欲しいのですが、レンズが高すぎて手が出ないです。
キヤノンのフルサイズは敷居が高くなってしまったと感じます。
新たなフルサイズミラーレスを買うのは葛藤ありまくりです。
星空の動画を撮っていますが α7SⅢ一択です。1/4s までの露出が使えますし、常用最大ISO 102400 キヤノンでは使えません。また 簡単にスロー&クイックが出来ます。超解像ズームもいい。リモコンでも使えます。設定も イルコさんが言われるように クリエイティブルックを使っています。設定も細かくでき重宝しています。レンズもFE14mmF1.8なんか星空用の神レンズです。シグマ20㎜F1.4DG DN なんか最高です。その他タムロン、サムヤン等々いろいろ選べますし 価格もまあまあです。中古で多く出ていますし便利です。 キヤノンはEF系のレンズから純正はばか高い、手が出ません。
全く同感です。レンズの選択肢多い方が表現の幅が広がりますから!