自宅にLANケーブルの施工してみました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 301

  • @ひろしです-r8p
    @ひろしです-r8p 3 ปีที่แล้ว +3

    オシャレですね、ウチは持ち家だから普通に壁に穴開けて一旦外に出し耐光性のあるLANケーブルはお高いので耐光性のあるパイプを中古屋で買い通して2階に戻してそのまま上の下もルーターに挿しただけです、2階から各部屋へは屋根裏這いずり回りましたがね、それも天井からケーブル垂らしただけ、カプラーは同じようなセットで付け直しました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      先方様は各部屋へ配線されたのですね。
      当方も現在、CD管の無い各部屋への配線を考え中です。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @komameinu
    @komameinu 3 ปีที่แล้ว +71

    なるほどなるほど。まずは合図してもらえる娘をつくらなくては!!

  • @zzgundam0987
    @zzgundam0987 3 ปีที่แล้ว +3

    自分は1Fのリビングのエアコン室外機穴からケーブル(屋外仕様)を外に出して
    雨樋を這わせて2Fの部屋の、同じく室外機穴を通して中に引き入れていますね

  • @低糖質
    @低糖質 3 ปีที่แล้ว +16

    お疲れ様でした。僕はいつも通線ワイヤーの代わりに、荷造り用のナイロンロープを使ってます。CD管にある程度差し込んだ後、反対側から掃除機で吸えば出てきます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      通線ワイヤーの件ですが、そうみたいですねw
      身近にあるもので通線ワイヤー代わりになるとの
      コメントを他の方からもいただきました。
      更にはCD管に通すのであれば「LANケーブルのままでも
      通りますよ」とのコメント頂きました。
      必要に応じていろいろ試したいと思います。
      アドバイス、そして動画をご覧くださりありがとうございました。

  • @nsei2006
    @nsei2006 3 ปีที่แล้ว +14

    LANケーブルの加工が細かく見れてとっても参考になりました。自分でもトライしてみます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      拙い作業ですがお役に立てて幸いです。
      配線施工がんばってください。
      当方ではCD管が無い場所での配線を考え中です。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @sudoChannel
    @sudoChannel 4 ปีที่แล้ว +59

    私もやったこと有るんですけど宅内に配管せれている場合は掃除機と荷造りビニール紐で通線ワイヤー
    の代わりなります。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      身近な物で出来たのですね。
      (思い付きませんでした・・・)
      私の場合は買い揃えてしまいましたので・・・はい。

    • @ハムキング-y7r
      @ハムキング-y7r 4 ปีที่แล้ว +4

      ビニール紐を入れるジャックの反対側から掃除機で吸い込む感じですか?

    • @sudoChannel
      @sudoChannel 4 ปีที่แล้ว +4

      そんな感じでOKです。先に水道用ホース短く切り先に着けると良いです。あと二人で作業する良いとおもいます。

    • @keith2020msd
      @keith2020msd 3 ปีที่แล้ว

      これくらいの距離なら、ホームセンタに売っているカラーワイヤつまり針金で十分通ります。 親切な電気工事なら最初から通してあるものですが。 またヒモと重り(くさり)で通ります。

  • @sebon77
    @sebon77 3 ปีที่แล้ว +33

    配線はCD管があるとやはり楽ですね~
    個人宅の築40年以上だとCD管はまず期待できないですし・・・

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね~CD管が有ると無いとでは違いますね。
      当方ではCD管が無い場所でも配線を
      通したいと思い、現在奮闘中です。
      やはりCD管が無いと厳しいと実感しておりますw
      他の方からも「CD管が無いと厳しいね」
      とのコメントも頂いております。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @mugi2029
      @mugi2029 3 ปีที่แล้ว +3

      樹脂管がどこに繋がっているかですよね。管が無い場合、私は屋根裏に登ります。継ぎ足し式の竿か、チェーンが無いと難しいです。場合によっては長尺物のキリがいります。作業は勿論、二人でです。

    • @寺田龍士-x4g
      @寺田龍士-x4g 3 ปีที่แล้ว +4

      PF管で

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 4 ปีที่แล้ว +23

    連結枠に余裕があったので電話も使えるようにしとけば良かったかな
    LANケーブルの工事お見事でした
    電気工事と大分似ていますね

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

      はい、他の方からも同様のコメントを
      頂きましたが、モジュラーを切った後、
      コンセントカバーを戻すときに
      そう思いました。時すでに遅しでした。
      ご覧いただきありがとうございました。

  • @m24dancho
    @m24dancho 3 ปีที่แล้ว +3

    築15年で新築時に同様に通しました 規格は5eですけどね
    200mで購入した自作ケーブル用配線が未だに半分残っていますがたまに使うから残してあります

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方も各部屋に配線したいと試行錯誤しております。
      一度各部屋へ配線できれば、そのケーブルを引き込み線替わりにして
      ケーブル変更も楽になりますね。
      先方様は新築時に各部屋へ配線されたようで羨ましい限りです。
      当方も少しずつトライしていきたいと思います。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @森の驚き-v7t
    @森の驚き-v7t 3 ปีที่แล้ว +2

    白カバーを先に取り付けてから金具を本体に取り付けるとズレの手間が無くなるので楽になりますよ。
    先に金具を付けるなら、ビスは初めに締めるのではなく少し動く程度の締めにしてからカバーを付けた後に本じめすると良いですよ

  • @keith2020msd
    @keith2020msd 3 ปีที่แล้ว +5

    20年前に同じ事をやりましたが、後でよく考えると、コネクタ付きのケーブルを通したら良いと思います。 その方がコネクタを付ける手間もリスクも(接触不良がある)、工具代も助かります。 このサイズのCD管ならギリギリ通ると思います。 さらにもう少し細いケーブルを使って2本通しておくと、何かの時に便利です。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね、他の部屋にもつなげたいと思っていたので
      今では2本通しておけばと後悔しております。
      今後の作業に活かしたいと思います。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 3 ปีที่แล้ว +3

      端子を付ける時の圧着工具を決してケチらない事が、接触不良を防ぐ最大の方策です。
      秋月とか千石で売られている1000円以下の圧着工具では無く、圧着端子を差し込む部分が交換できるようになって居るラチェット付きの工具を使う事をお奨めします。
      私も安い工具を使っていた時には接触不良に悩まされましたが、¥12000位のプロの電工も使うキチンとした工具にしてからは接触不良が大いに減りました。

  • @Alchemist_0
    @Alchemist_0 3 ปีที่แล้ว +1

    ウチも1月に20年前のCAT5宅内配線をCAT6に、四部屋更新しましたよ。前回は業者に任せたけど、今回は自分でやりたかったのでビニール紐と掃除機を使いやりました。工具、テスター含めないで2万円くらいの材料費だけで済んだので、とても満足しています。四部屋間には元々CD管通っていたので楽でしたけどね。ただ、入り組んでいるCD管の中をCAT6ケーブルが太くて、二人でシーソーしながら通線しました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      四部屋にCD管が通っているのは羨ましい限りです。
      ケーブルの更新作業も楽に行えそうですねw
      私の方は当初より、あと二部屋にLANケーブルを通したいと
      思っていましたが、CD管が無く現在では施工を中断しております。
      また時間が出来たらトライしてみます。
      動画をご覧くださりありがとうございました。

  • @TFukui-ke6xe
    @TFukui-ke6xe 4 ปีที่แล้ว +8

    初期の頃にLANケーブル工事やりました
    端子の色分けがやっかいでしたが
    今は端子も工具も改良されているのようです
    参考になりました

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      初期の頃から工事をやられていたのですね。
      私は当初のことは分かりませんが、
      頂いたコメントより何かと大変だった様に
      感じとれます。
      私は素人ですので、現在の様に
      端子や工具も揃っていて、
      分からないことは調べれば情報が
      手に入るので出来た事だと
      思っております。
      少しでも参考にして頂ければ幸いです。
      動画をご覧くださりありがとうございました。

  • @ken-bou
    @ken-bou 3 ปีที่แล้ว +2

    お勧めに出てきたので見ました。
    とても丁寧に作業しているので良いですね。
    コメントには無かったアドバイスを書きたいと思います。他の方が書いていましたら済みません。参考にして下さい。
    ・ユニットバスを使っている家の場合、テレビ、電話、LANケーブルの元(屋外から引き込んで分配する場所)は、ユニットバスの天井裏に設置する場合が多いです。
    ・CD管を使っている場合は、ユニットバスの天井裏に集約している場合が多いです。各部屋にLANケーブルを配線する場合はバスの天井裏にスイッチングハブ(鉄製、電源内蔵)を置くと便利です。電源はTVの分配する為にある増幅器(ブースター)を設置してある場合があるので、そこから電源を取ります。
    ・通線ワイヤーは反対側の末端を使います。輪にLANケーブルを通して首を絞め、必要に応じてビニテで固定し、引っ掛かり防止の傘をかける。
    ・LANケーブルはツイストペア線になっています。コネクタ等端子に接続時は、撚り(ツイスト)を戻すのを少なくして接続して下さい。ツイストによってノイズに強くなっています。
    ・ちょっと昔の在来工法の家だと壁の配線が難しい壁(真壁)があります。その場合は露出。
    ・在来工法で壁を通して床下に持っていくとき、壁の下には土台があるので床下から斜めの穴を空ける必要があります斜めに150mmから200mmの長さの穴。
    ・1階の天井裏を配線すると、1階へと2階への配線が楽です。天井裏点検口(無い場合は押入、クローゼットの天井が開く場合がある)
    ・天井の裏の配線は牽引棒(ケーブルキャッチャー)、無い場合は釣り竿等を使って天井裏に落とした線を引っ張る。
    ・天井裏から壁の中を通すのが難しい場合は露出になりますが、部屋の角で落としたり、クローゼットの中を落とすなどすると目立ちません。
    上記の言葉には専門的な言葉を使っています。言葉だけだとイメージが浮かばないと思いますので、説明にある言葉を検索キーワードで使うと見つかると思います。
    無線LAN(メッシュタイプも)、PLC(電力線通信)等、他にも通信方法がありますが、確実に安定して通信できるのは有線LANです。無線は皆さんが使い始めて適切な設定じゃないので、家の外まで強く電波が漏れており、影響を受けて不安定になりますし、PLCもブレーカーを跨ぐと通信やノイズが出る機器があると速度が遅くなります(規格上の最大速度も遅いです)
    色々と方法はあります、ネットで検索して、検討して見て下さい。まずは楽しんで作業していきましょうね。長々とすみません。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      電気系、その他ケーブル配線関係にお詳しいのですね。
      他の方からも同様のコメントを頂いておりますが、先方様のコメントより再認識させて頂きました。
      おっしゃる通り、この動画の数か月後に天井裏にスイッチングハブを取り付けておりますが、各部屋への配線は試行錯誤中です。
      多方に渡り詳細なアドバイスを頂きありがとうございます。今後の作業に活かしたいと思います。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @torys1968
    @torys1968 3 ปีที่แล้ว +1

    へーベルハウスっぽいですね。我が家はオレンジの管にLANを通すのに、ティシューペーパーをビニール紐で結び、反対側から掃除機で吸って通しました。
    一瞬でビニール紐が通るので、あとはビニール紐にLANケーブルを結んで引っ張って通しました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      みなさんから頂いたコメントでは、引き込みワイヤーを使わなくても
      LANケーブルを通す方法がいろいろある事を知りました。
      みなさんからのアドバイスを今後の作業に活かしたいと思います。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @yaztaquisse2052
    @yaztaquisse2052 3 ปีที่แล้ว +2

    うーん、、、勉強になりました!RJ-45端子を工具でつけるのを自分で習得したのが20年前・・・当時、色を合わせてえいっと突っ込むのがメチャ難しく、何度も心が折れそうになりながらやったのを思い出します。パナソニックのヤツ、便利ですね!車の電源取りを思い出しました。

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 3 ปีที่แล้ว +6

    以前、NTTに見てもらったことがありますが、CD管がないので、無理だと言われました。
    築30年の家だったので、壁や天井に数箇所穴を開けて、DIYで這わせました。
    もちろん、見栄えは非常によくないですが、Wifiよりは、格段に速度が出ました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当方も現在はCD管が無い場所での配線に試行錯誤しております。
      先方様同様にCD管が無い場所ではモールを使い壁や天井に這わす事も考えております。
      やはりWifiより良いですね。当方でのWifiは通信が途切れていたので、配線すると安心感が違いますよね。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @kusakusa111
    @kusakusa111 3 ปีที่แล้ว +9

    パナのLANジモジュラーはよりは解かなくても配線出来るように配列されています。
    ノイズ低減のためにも、よりはそのままで差し込むところを広げるように差し込みます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、同様のアドバイスを他の方からも頂いております。
      今後の作業に活かしたいと思います。
      アドバイスを頂いた事、そして拙い作業ですが動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @なーの-q1n
    @なーの-q1n 3 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    テレビ電波用の同軸ケーブルが部屋に配線されていれば、同軸ケーブルを使用した有線LAN構築も可能ですよ。
    今はカテゴリ6ケーブルの有線LANが主流ですけど、少し昔(昭和の頃かなぁ?)は同軸ケーブルLANがメインだったので。
    と、昭和生まれのオジサンでした。

    • @ノエノレ
      @ノエノレ 3 ปีที่แล้ว +1

      それは10Mbps時代の話ですね。現在主流の1GbpsならCAT5e以上が必要です。

  • @Yutaka-r8h
    @Yutaka-r8h 4 ปีที่แล้ว +13

    家は外のエアコン用のダクトから壁の中を通してアウトレットを付けてます。

  • @senba2007
    @senba2007 4 ปีที่แล้ว +1

    当方も各部屋のLAN工事を行いました。これまでテレビのアンテナ線をDXアンテナの同軸線モデムでLANを構築していました。
    3年前に時間が出来たので脱衣場の点検口を覗いたら、各部屋へPF管が行っていたので、これはできると思い、脱衣室の天井裏にあったパネルのテレビのブースターの横に8ポートのスイッチングHUBを取り付けました。そこから各部屋にLANケーブルを這わせました。ケーブルはPP紐を掃除機で吸わせて通してから引きました。「ぐすっと」コネクタはホームセンターで買いました。
    無線はスマホ専用にアクセスポイントを設けています。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      天井裏から各部屋にPF管が通っているのは
      理想的な条件ですね。
      そして全部屋へ施工済みとは最高のネット環境ですね。
      うらやましい限りです。
      当方では、CD管2本の内、1本は外へ(電話や光回線用に)
      もう1本は2階の一室にしかCD管が通っておらず、
      現在は他の部屋へどう通したら良いものか・・・
      試行錯誤しております。
      動画をご覧くださりありがとうございました。

    • @user-fv5go3hi5k
      @user-fv5go3hi5k 4 ปีที่แล้ว +2

      @@moaijin4559
      自分の家は築30年でPF管が通ってなく、一部配線が露出になりますが以下の方法でLAN施工しました。
      部屋から天井にケーブル1本分の穴を開けてその穴からケーブルを入れます。
      天井裏に入れたケーブルを点検口から「ケーブルキャッチャー」等を使い引き出す方法です。
      部屋側の後処理は穴とケーブルの隙間をパテやコーキング等で埋め、モールを使いケーブル隠してしまえばほとんど気になりません。
      ただこの方法は天井裏の状況や、配線したい部屋と点検口の位置関係次第になってしまいますが、、

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      @@user-fv5go3hi5k コメントありがとうございます。
      当方の個人的な理想は天井裏を這わすようにしたいのですが、
      モールで壁・天井を這わす方法も視野に入れております。
      そうですよね。天井裏となれば「ケーブルキャッチャー」などが
      必要になりますよね。
      おっしゃる通り、天井裏や点検口などの状況(位置関係)を
      考え、いろんなパターンでイメージしたいと思います。
      アドバスありがとうざいます。

  • @鰻蜜柑
    @鰻蜜柑 3 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です!
    自分は15mのLANケーブル二本と配線モールを使って、二部屋に繋げました
    それでも結構大変でした

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当方では今回の動画とは別ですが、現在1階室内の床上にLANケーブルを這わせPCにつなげています。
      「天井裏に通す」のか「モールを使って壁に這わせる」のか、考え中で作業を中断しております。
      おっしゃる通り、どちらも結構大変な作業になると思います。
      コメント、そして動画をご覧くださりありがとうございました。

  • @user-py2dh5no3h
    @user-py2dh5no3h 4 ปีที่แล้ว +7

    昨年亡くなった先輩も、最初は一階からWIFI中継機で二階に飛ばしていたようですが、不安定だったらしくお子様からの願いで、無線ルーター(無線アクセスポイント)を二階にも増やすことを検討していたことを思い出しました。その後どうなったかはわかりませんが、先輩にこの動画を見せたかったなと思いました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      拙い作業ですが、少しでもお役に立てればと
      思っております。

    • @榊原和平
      @榊原和平 4 ปีที่แล้ว

      とても参考になる良い投稿ですが、BGMは勘弁して欲しい。只々鬱陶しいだけで本編が台無しです。
      気持ち良く視聴出来れば最高でした。音入れはとても微妙です、万人受けは不可能です。もう少し静かにモダンジャズを
      微かに聴こえるくらいゆったりと、見終わった後、あれ何か流れてたな〜くらい前に出過ぎないこと。
      バロックもお勧めしたいです。

  • @benben6129
    @benben6129 3 ปีที่แล้ว +1

    プラグがCAT5eでは?
    CAT6部材を使用したCat5eですね。
    ビニールテープと掃除機を使うと簡単にできます。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 4 ปีที่แล้ว +14

    1F→2Fの有線化、これが後になって色々便利にしてくれると思いますよ。1本這わしておけば、2Fはスイッチングハブで分岐も可能なので。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通りだと思います。
      1Fの天井裏にハブを設ける予定です。
      現在準備段階なので、まだまだ先の話ですが・・・
      アドバイスありがとうざいます。

  • @Civil_Forger
    @Civil_Forger 4 ปีที่แล้ว +3

    有線で引っ張りたいんですよね、私も1階のルーターから天井這わせて壁に穴開けて階段通って2階まで数十メートルの距離を上げてます

  • @moaijin4559
    @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

    あ あさん
    コメントありがとうございます。
    >配線工事中はブレーカーを落とした方がいいですかね?
    のご質問に対しまして先ほど返信したのですが、
    頂いたコメントも含めて消えてしまったようです・・・
    私の押し間違いでは無いと思いますがスミマセン。
    こんな事あるのですね・・・。
    先ほどの返信内容を記します。
    ブレーカーは落とした方が間違いなく安全だと思います。
    光ケーブル取付業者の方はブレーカーを落とさず作業しておりました。
    ですので、私の場合もブレーカーを落とさずに行いました。
    1階、2階共に右側のコンセントは外さず、左側の
    (電話・ネットワーク系)連用枠で
    モジュラーの取付が出来ましたので。
    今、思えばコンセントの口に「安全キャップ」など差し込み、
    塞いでおけば安全だったかなと思っております。
    (自己責任で作業しております。ご承知おき下さいませ)

  • @murokiti7024
    @murokiti7024 4 ปีที่แล้ว +4

    通信の仕事してます!
    ひかり用のプレート穴の位置替えられますよ、単にフタしてるだけなので
    電話のモジュラージャックを上の段LANを下段にとそのまま出来ます。
    動画を見る限り2階の配管からLANケーブル先をビニールテープ等で丸めて(抵抗を少なくする為)
    通線剤(CRC556で代用可)を少なめでいいので吹いてそのまま押せば
    通る様に思いました笑
    スチールにケーブル付ける時は、被服を剥いて中の線をスチールのアタマに穴が有るので
    ソコを通して折り返し拗るだけで引く強さませまます!
    2階のプレート交換した様ですが、コンセントの方が少し凹んでませんか?
    コンセントが薄いタイプの物でLAN端子の枠が厚手の物が着いてますので…
    元ツイてたプレートと枠利用した方が良いと思いました。
    (最善は厚手タイプのコンセントを交換がいいのですが資格が…)
    本職から見ればツッコミ所満載でしたが
    主様の行動力は素晴らしいと思いました。😊

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

      本職の方ですね。素人の拙い作業ですが
      ご覧いただきありがとうございます。
      LANケーブルのみで通す方法や
      スチールとケーブルの繋げ方など
      他の方からもコメント頂き、
      いろいろ勉強になります。
      2階のプレートですが
      おっしゃる通りでして、
      コンセントの方が少し凹んでおります。
      流石です。
      2枚の連用枠の型を揃えた方が
      良かったですね。
      今度元の連用枠と入れ替えたいと
      思います。
      自分でも今思えば、勉強不足で
      ツッコミ所満載だなと思いました。
      次回に繋げたいと思います。
      アドバイスありがとうございました。

    • @470rz
      @470rz 4 ปีที่แล้ว

      まさか本職の方が居られるとは、、、
      質問なのですが、CD管が通ってない1-2階配線は素人では無理でしょうか?

    • @murokiti7024
      @murokiti7024 4 ปีที่แล้ว +1

      470 rz 様
      通せる通せないは、見ないと分かりません。
      物理的に無理なのか〇〇をすれば通せる場合も有りますし
      単純に考えると、
      1階の天井に通せるかと
      2階から1階の天井に通せるか
      1階の天井で横移動出来るか
      の3点をクリア出来れば通せるので
      後は作業スペース(手が入る、線が見える)等の確保出来れば
      配線出来ると思います!

    • @user-bunsyunhou
      @user-bunsyunhou 4 ปีที่แล้ว

      ワイド21のコンセント買って
      付け変えれば
      問題解決と思う
      多分、400円位

    • @470rz
      @470rz 4 ปีที่แล้ว +1

      @@murokiti7024
      今日ちょっと時間ができて確認しましたが、家の構造上無理でした。
      わざわざ丁寧な説明ありがとうございました。

  • @jm1misa
    @jm1misa 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。ありがとうございます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方は素人作業でございますが、
      少しでもお役に立てれば幸いです。
      拙い作業ですが動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @あたりめさん-e6s
    @あたりめさん-e6s 3 ปีที่แล้ว

    懐かしい…。
    チップをつける時よくテレコにしてしまい通信できなくなってました。笑

  • @s28kids
    @s28kids 3 ปีที่แล้ว +2

    業者に電気工事頼んだ時に一緒にLanケーブルも配線してもらったけど、昔の家でCD管っていうのかな?入ってなかったからすごい苦労したって言われた思い出

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      現在の所、当方もCD管の無い場所での配線で苦労しております。
      CD管が無いとやはり厳しいみたいですね。
      でも、あきらめずにトライしたいと思います。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @まも2
    @まも2 4 ปีที่แล้ว +7

    せっかくLANケーブルテスターをお持ちなので、1階ー2階間のケーブルテストをやった方がいいと思います。
    自作の結線部分が一番チェックが必要。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通りです。
      一番肝心なチェックが抜けておりました。

  • @まっかちんこつめ
    @まっかちんこつめ 3 ปีที่แล้ว +1

    新築の際に配管されててよかったですね
    ウチみたいな古い家では難しいでしょうね

  • @migu21
    @migu21 3 ปีที่แล้ว

    モジュラジャック等はパンドイットを使うとより線と単線の両方併用できるし爪折れ防止になっているので便利。LANテスターはできれば数字表示が出るものが有ればベスト。メートル表示とペア割れがわかる。

  • @harkenfrontier1089
    @harkenfrontier1089 4 ปีที่แล้ว +4

    電話回線は生かしておいても良かったですね。拝見したらプレートにはスペースがあるようでしたね。私も挑戦してみます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通りです。
      最後にカバーを取り付ける時に
      あれ?電話回線切らなくても良かったな・・・
      と思いました。
      ですが、「時すでに遅し」でした・・・
      しっかり確認してから施工するべきした。
      また違う箇所での施工も考えているので
      今度はしっかり確認したいと思います。

  • @tana-channel-sr-vvv
    @tana-channel-sr-vvv 3 หลายเดือนก่อน

    うちは最近建売住宅購入したのですが、LAN配管の有無を確認せず…。
    仕事柄、配管さえあれば自分で出来そうなのですが。
    最近の家なら有るもんだとばかり思ってました。
    工事するなら全部屋に配線しちゃいたいですが、高くつきそうです…。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 4 ปีที่แล้ว +1

    ワイヤーやケーブルを通す際にシリコンオイルなどを塗ると非常にスムーズに通ります。
    専用の製品もあります。
    もともとCD菅が入っていたのですね。
    このような環境に無くTVの同軸がある場合には、「同軸線モデム」という手もあります。
    もっと注目されてもいい技術なのですよね。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      通線ワイヤーを通す際、
      入りにくかった感じでした。
      専用製品があったんですね。
      アドバイスありがとうございます。

  • @横森た
    @横森た 4 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしいです😃
    参考になりました😃

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      ご覧いただいたこと、
      お褒め頂いたこと、ありがとうございます。
      この動画がお役に立てれば幸いです。
      ただ、実施工(この動画)をする
      数日前にはケーブル作成や通信チェック方法などの
      練習を何度か行っておりましたので・・・。

  • @YanagawaNaonori
    @YanagawaNaonori 3 ปีที่แล้ว +1

    カテゴリ6は結構硬いので通線ワイヤー不要で直接押し込めますよ。
    我が家は風呂場の上から各部屋にチューブが配線されてたので10年以上前に全部の部屋に配線したけどあんまり使ってないですね。無線で十分です。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、同様のコメントを他の方からも頂いております。
      各部屋へ配線済みとは羨ましい限りです。
      当方では各部屋へ配線するために試行錯誤しております。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @qdkqdk
    @qdkqdk 4 ปีที่แล้ว +15

    電話線は電柱→保安器を通じて48v程度の電圧がかかっています。
    このお陰で停電時も通話が可能です。火花が出る程度なので、終端は絶縁してください。
    今回の場合は2口のフェイスプレートにして、モジュラーとLANを並べた方が安全でしたね。
    あと、通線ワイヤーはすっぽ抜けしないように、差し込んでお尻の部分にあるワイヤーに
    通したいケーブルを結び付けて、貫通させて使うのが一般的です。
    (ホームセンターで売られている普通のワイヤーでも代用可能です。)
    ちなみに、別のコメントを見ましたが、LANケーブルの配線、成端に資格は不要です。
    電話線や電源コンセントの組み替えにはそれぞれ別の資格が必要です。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      電話線の件など、おっしゃる通りです。
      他の方からもコメント頂きましたが、
      施工後、その事に気付きましたが遅かったです。
      通線ワイヤーへの結び方など
      その他にもアドバイスありがとうございます。
      次回はそのように使いたいと思います。

    • @眩暈クララ
      @眩暈クララ 4 ปีที่แล้ว +2

      電話はNTTですか?今は、デジタル交換機ですから、解約さえしてあれば、電圧はかかって無いはずです。でないと電話番号の担保が出来ません。アナログ交換機時代は、配電盤にペグを差し込んで仮止めしてましたが。もうすぐNTTも電話(銅)線は全廃するそうです。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      @@眩暈クララ 元々入居前からNTTには加入しておらず、
      固定電話は使っておりませんでした。
      このコメントを拝見した後、
      自分でも調べてみました。
      私の勉強不足でした。
      大変勉強になりました。
      詳しい内容のコメントありがとうございました。

  • @悪党退治-w5j
    @悪党退治-w5j 3 ปีที่แล้ว +2

    1本の LAN ケーブルから三分割できませんかね?
    現在 wi-fi で使ってますが遅すぎて使い物になりません!
    同じ部屋にネット機器が3台あるんで有線で使いたいです。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      複数台の機器に接続するには、やはりHUBを使うのが一般的だと思います。
      HUBの他に3分割できるようなパーツや機器があるかは判りません。
      当方でもHUBを使用して複数台にLANケーブルをつなげております。
      当方の場合、Wifiが頻繁に切れるのでLANケーブルにしております。
      参考になるか分かりませんが返信させて頂きました。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @ノエノレ
      @ノエノレ 3 ปีที่แล้ว +1

      まずはビール、中締めで日本酒、最後はカクテル・・・なら最初から全部混ぜて飲んじゃおうwって感じです。電源のタコ足じゃないんだから無理ですw

  • @ニャンタロ-n1n
    @ニャンタロ-n1n 3 ปีที่แล้ว +3

    配線の処理はマスキングテープですか、絶縁テープですよね。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通りでして本来なら絶縁テープですね。
      使用しておらず通電していない配線のため、
      マスキングテープを使用しました。
      動画が分かりにくくてすみませんでした。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @Lemon2015C
    @Lemon2015C 3 ปีที่แล้ว

    コンセントからは他のLANケーブルを使ってPCやルータに繋いで大丈夫ですか?

  • @yomaru9493
    @yomaru9493 3 ปีที่แล้ว +3

    1Fのルーターにモジュラーを刺すのは、配線加工が終わってからですね。
    片側を刺したままケーブル加工は通電された状態での加工なのでNGです。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      はい、おっしゃる通りですね。
      他の方からも同様の指摘を頂いております。
      故障の原因になると思いますので、今後の施工には注意します。
      アドバイス、そして動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @kiyotana1986
    @kiyotana1986 3 ปีที่แล้ว

    これはすごい!!プロの技!
    参考というか、真似できないですね(笑)しかし、憧れますねえ。

  • @横森た
    @横森た ปีที่แล้ว

    階段にあったケーブルは長さが足りなかったですか?
    そのまま階段にあったLANケーブルを使えばなと思いました

  • @linyusun2979
    @linyusun2979 4 ปีที่แล้ว +4

    大変素晴らしいです。配管はどの部屋へ繋がっているのかはどのように分かりましたでしょうか。同じかと思いますが、2階に複数の部屋があります。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ございません。
      配管の確認ですが、浴室の天井からCD管(オレンジの管)が確認できました。
      CD管(オレンジの管)は2本しか使われておらず、
      1本は屋外からの電話線用で、もう1本が今回使用したCD管です。
      幸い2本しかないので部屋へ繋がっているCD管が判断つきましたw。
      ただ、当方としましては各部屋へCD管が繋がっていると良かったのにと思いました。
      他の部屋にもLANケーブルを引きたいと思っておりますので・・・
      拙い作業ですが、動画をご覧くださりありがとうございました。

    • @linyusun2979
      @linyusun2979 4 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます。こちらも確認してみます。

  • @yusato1968
    @yusato1968 3 ปีที่แล้ว +3

    1階と2回のCD管は直通ですか?
    どこか経由していません?
    うち(マンション)ですが、ユニットバスの天井裏に集約されてました。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      先方さま同様にバスルームの天井裏からCD管を確認しておりまして、
      幸か不幸かCD管は2本しか通っておらず、
      1本は外からリビングへの電話線や光ケーブル用のCD管で、
      もう1本は動画の通り1階から2階まで直通でした。
      各部屋に配管され天井裏で集約されていればと思いました。
      現在ではCD管の無い場所でLANケーブルをどうやって通すか考え中です・・・。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @marcyan813
    @marcyan813 3 ปีที่แล้ว +1

    私は今の家を20年前に造るときに、各部屋にLANソケット配線をしソケットを着けました。しかしです、今は無線LANで無用の長物化してますケド・・・

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方も各部屋に配線施工を考えております。
      が・・・他の部屋への施工はCD管が無く
      施工が難しい為、現在中断しております。
      おっしゃる通り、無線LANで使用しているPCもございます。
      今後、施工を実施するかどうかは考え中でございます。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @chanelgreat824
    @chanelgreat824 4 ปีที่แล้ว +1

    良い仕事してますね❗
    by 中島誠之助

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      拙い作業ですが、ご覧いただきありがとうございました。

  • @大志-f5l
    @大志-f5l 4 ปีที่แล้ว +4

    キレイな仕事ですね。お見事です。LANケーブルは7じゃなくてもいいんですか?6で充分ってことですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありごうとございます。
      はい、当方の場合、光回線速度が1GbpsなのでCAT6で満足しております。
      最初からCAT6しか頭にありませんでしたので・・・
      ですので、それ以上のカテゴリーを使おうとは思いつきませんでした。はい。

  • @user-tsutopan
    @user-tsutopan 4 ปีที่แล้ว +3

    配管にlan入れるならLANケーブルの先端にビニテ巻いて押し込んで行けばスチール無くても入ることありますよ
    せっかくならcat6a入れとけばかなーと

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      通線ワイヤーを使う事しか頭にありませんでした。
      そのような方法もあったのですね。
      アドバイスありがとうございます。

  • @user-reo1224
    @user-reo1224 4 ปีที่แล้ว +4

    すごーい!私も2階にLANケーブル通したいけど、CD管なんて通ってなさそう😓

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      他の方にも同様のコメントを頂きましたが、
      私の場合ですが浴室から天井裏のCD管が確認が出来ましたので。
      幸いにも2階の自室に繋がっていたものです。はい。

  • @tsurayuki_
    @tsurayuki_ 2 ปีที่แล้ว

    長いlanケーブルをピンで固定して2階まで繋げるのって大丈夫ですか?

  • @Joker-nj2zp
    @Joker-nj2zp 3 ปีที่แล้ว

    実家にはCD管など存在しないので羨ましい限りです。
    純粋な疑問なのですが、複数結合ポイント(スイッチングハブやコネクタ、モジュラー)がありますが、信号品質はさほど低下していないのですかね?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方では現在、CD管が無い場所での配線を試行錯誤しております。
      他の方からのコメントでもCD管が無い場所での配線は「かなり厳しい」
      「かなり大変でした」「大変だったけど配線しました」などの意見を頂いております。
      疑問のお答えですが、結果から申し上げますと通信速度的には特に問題ないと思っております。
      スピードテストの診断結果は「高速」との結果でした。
      スピードテストを行った動画のリンクを貼りつけておきます。
      よろしければご覧くださいませ。
      コチラ➡th-cam.com/video/ghYPHgnBO88/w-d-xo.html
      (スピードテストは2分34秒あたりからです)
      この時の配線条件は下記の通りです。
      「ルーター」⇔「ジャック&コネクタ」⇔「スイッチングハブ」⇔「ジャック&コネクタ」⇔「スイッチングハブ」⇔「PC本体」
      こちらの条件は、この動画の2か月後に天井裏にスイッチングハブを取り付けたものです。
      よろしければこちらの動画もご覧くださいませ。
      コチラ➡th-cam.com/video/olgca_4Ubro/w-d-xo.html
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @せっせっせい
    @せっせっせい 3 ปีที่แล้ว +1

    LANの作成はしたことあるんですが、
    白緑・緑・白オレ・青、白青、オレ、白茶、茶の配列か
    白オレ、オレ、白緑、青、白青、緑、白茶、茶の配列
    しか知らなくて🤔
    なんの違いなのかもわかってないんですよね。。
    CAT6ってのも何かあまりわかってないです、。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私も素人ですので、知らない事ばかりでございます。
      なぜ「A配線」「B配線」があるのか?
      私の調べが足りないのか「A配線とB配線」の2種類ありますと言う事しか分かりませんでした。
      ケーブルの「CAT6」なども調べました。
      CAT6は「カテゴリー6」(カテゴリ6とも)と言うようで、一般的には「カテ6」などと省略される事もあるそうです。
      LANケーブルのカテゴリーは、通信規格CAT5~CAT8までの規格となるようです。(今現在のところCAT8が最高?)
      そのカテゴリーには最大通信速度があって、CATの数字が大きくなる程、早い回線速度に対応しているようです。
      ただ自宅のインターネット契約が何Mbpsもしくは何Gbpsかで使用するカテゴリ(ケーブル)を選択すればよいと思います。
      (ネット調べでは数字の大きいもの選べばOKですとも記載されていましたが・・・正しいかどうかは分かりません・・・)
      最初にコメントしましたが、私も素人ですので詳しくはネットで検索してみてください。
      更にいろいろ分かると思いますよ。
      私も何も知らなかったので今回の作業を行う前に結構しらべましたので・・・。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @ebisenex794
      @ebisenex794 3 ปีที่แล้ว

      @@moaijin4559
      A配線とB配線は一般的なHUBを使うストレート配線ではどちらも同じです
      が、クロス配線にする場合片側をA、片側をBとすることで実現できます
      ※クロス配線とは片側の送信をもう片方の受信に直結する配線。HUBを使わず直結する配線
      ※※最近の機器はクロス・ストレートの自動判別ができるためクロスをHUBに使っても問題ないことが多い

  • @planb102
    @planb102 3 ปีที่แล้ว +1

    木造で、この距離なら、WIFIで充分届く。もう一つ、壁内配管構造図面ないと、明後日に飛びます。配管しっかりしてれば通線ワイヤ無しで、上から下に落とせば、行くと思います。肝は、結線ですね。ここは勉強になりました。

  • @nec-0c017
    @nec-0c017 3 ปีที่แล้ว +2

    PCに繋げようと思っているんですがそのpc間のLANケーブルは市販のものではなくb配線のケーブルを作って接続した方がいいですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +2

      幾つかコメントを頂きました事、ありがとうございます。
      こちらでまとめて返信させて頂きます。
      ◆質問の資格についてですが・・・
         ・LANケーブルの施工➡ご自宅に限り光終端装置からPC側なら資格無しで大丈夫です。
         ・電話線関係➡資格が必要になります。
         ・コンセントなど電気関係➡資格が必要になります。
         (だたコンセントの化粧カバーの交換や化粧カバーの脱着だけなら資格は無しでOKだと思います)
         ※上記の回答は既に有識者の方からも大丈夫だとコメントを頂いております。
         ▼当方の場合ですと、
         ➡電話は契約しておらず、通電しておりませんのでOKでした。
         ➡コンセント関係は、今回は化粧カバーしか脱着しておりませんので資格無しでもOKでした。(ただ資格は所持しております)
      ◆ルーターと光終端装置を繋ぐのは市販のものじゃだめか?の質問ですが・・・
         ・市販のものでも自作でもOKです。(ただ自作に自信が無ければ市販のものが良いと思います)
         ・ご存じかとは思いますが大事なのはカテゴリ(Cat)の選択だと思います。
          (カテゴリにより、やはり通信速度が変わってきますので)
         ▼当方の場合ですと、
         ➡光終端装置とルーター間は市販のCat6Aで0.5mの物を使用しております。
          (ルーターからPC間までは、自作のCat6です)
      ◆使っていない電話線の場所に作った方が良いか?ですが・・・
         ※「使っていない」か「契約していない」で答えが変わってきますので・・・(問題は通電しているか否かです)
         ・使っていない電話線でも、先方様が電話の契約をされており、通電した状態で施工するのであれば資格が必要となる様です。
         ・資格が無い場合は、電話線や電話用モジュラージャックはそのまま手を付けず、LANケーブルだけを施工する形になると思います。
         ・端子が出ているようですが?電話用モジュラージャックが無いのであればビニールテープを巻いた方が良いと思います。
          
      ◆PC間のLANケーブルはb配線のケーブルを作った方が良いか?の質問ですが・・・
         ・A配線でもB配線でも良いと思いますが、通信速度を重視するならLANケーブルのカテゴリ(Cat)を重視してご自身の契約内容に
          合った(速度)カテゴリの上位を選ぶと良いかと思われます。
         (カテゴリさえ条件(通信速度)を満たせば、ケーブルは市販でも自作でもOKだと思います)
         ▼当方の場合ですと、
         ➡契約の最大通信速度が1GbpsでしたのでCat6で対応できると思いました。
          (Cat6Aじゃないの?などコメントを頂いておりますので、今後折を見て6Aに変更出来たらと思っております)
          (Cat7やCat8などもあるようですが、当方の家にはオーバースペックとなりますので使用は考えておりません)
         ➡ケーブルは自作の方が長さ調節が自由にできるのと自分でやってみたいと思いましたので自作にしました。
          (自作でも市販のケーブルでも大丈夫だと思いますよ)
        
      重要:当方は素人ですので、これまでに有識者の方から頂いたコメントを元に返信させて頂いております。
         当方では責任は取れませんので自己責任でお願いいたします。
      見当違いの回答であれば申し訳ございません。
      LANケーブル施工の方、頑張ってください。
      当方もいろいろネット検索したりしてかなり調べましたので・・・
      ダラダラと長く書いてしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
      当方の拙い動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @nec-0c017
      @nec-0c017 3 ปีที่แล้ว +1

      @@moaijin4559 いくつも質問しては失礼かな?と思ってこのコメント以外消したんですけど見られていたとは笑
      たくさんもの質問に答えていただきありがとうございます。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      @@nec-0c017
      先ほど返信させて頂いた際に全てのコメントを遡って確認出来ましたので。はいw
      こちらこそコメント頂きありがとうございました。

  • @azkoubou
    @azkoubou 4 ปีที่แล้ว +13

    WIFI中継器、高いのは繋がる・・・・

  • @EMKJAPAN
    @EMKJAPAN 3 ปีที่แล้ว

    始終作業を見せてくださって、ありがとうございます。
    この工事は免許がなくてもやってもいい工事なんでしょうか。

  • @Mulbralelie
    @Mulbralelie 4 ปีที่แล้ว +3

    大体いくらくらいかかりました?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      当方の購入したものは下記とおりです。
      ・LANケーブル ・・・・・・単50円×30m=¥1500円
      ・LANモジュラジャック・・単1390円×3個=¥4170円
      ・プレート:4つ・・・・・・・・・・・・約¥300円
      ・連用枠:4つ・・・・・・・・・・・・・約¥200円
      ・通線ワイヤー・・・・・・・・・・・・約¥2000円
      ・圧着工具とコネクタ作成キット・・・・約¥2300円
      ・電動ライバー・・・・・・・・・・・・約¥3000円
      などなど・・・
      (上記の値段は消費税を含むものと含まないものがございます)
      購入が2019年7月頃だったのでハッキリとは覚えていませんが
      合計1万2千~5千円位だったと思います。

  • @bunbun3496
    @bunbun3496 4 ปีที่แล้ว +1

    二階にまだお部屋がありそうなので、横展開の動画も期待します。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます。
      はい、他の部屋にも広げたいのですが、
      まずはスイッチングハブを1Fの天井裏に
      設ける計画です。
      現在、少しずつですが作業を進めております。
      また、その時はご覧くださいますよう
      よろしくお願い致します。

  • @gentakotobuki1837
    @gentakotobuki1837 3 ปีที่แล้ว +1

    どの穴に入れたら どの穴から出てくるとか、どうやって分かるんですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      私の場合ですが風呂場の天井より天井裏を見る事が出来ました。
      天井裏ではオレンジ色のCD管が2本ある事が分かり、
      その2本の内、1本は「リビングから外」もう1本は「リビングから2階の居室」に
      繋がっていることが確認できました。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @gentakotobuki1837
      @gentakotobuki1837 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!お風呂場の天井ですか?そう言えば、確かにフタありますね。
      あー、蜘蛛がいたらどうしよう。怖い・・・。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      はい。確かに・・・私も蜘蛛など虫系は苦手なので・・・
      お気持ち分かります。
      最初は恐る恐る天井のフタを開け、覗き込みましたが、
      慣れてくると何ともなくなりました。はい。

  • @何時かは晴れる
    @何時かは晴れる 4 ปีที่แล้ว +5

    1階の電話のモジュラーも残しておけば良かったのにって思います。
    屋内配線もされてたから。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      はい、電話モジュラーの件、同様のコメントを
      他の方からも頂いております。
      施工が終わった後で、「切らなくてもよかったな」と
      気付きました・・・はいw。
      ただ、使用していない線でしたので、今となっては、
      切って良かったとも思っております。
      動画をご覧くださりありがとうございました。

  • @中重祐一
    @中重祐一 4 ปีที่แล้ว +4

    通線剤を使用した方が良いのでは?
    家庭内ならcat5で節約かな。
    てか.,僕は10年前くらい前に仕事で嫌になるくらい同様の仕事してた。
    僕はAで、白緑、緑〜、たまに、AとBを合わせたクロスも扱いました。
    なんか懐かしいと思いました。
    ご苦労様でした。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      仕事でやられてた本職の方ですね。
      素人の拙い作業ですが
      ご覧いただきありがとうございます。
      通線ワイヤーを通す際、通しにくかった
      記憶があります。
      通洗剤のような商品があるのですね。
      アドバイスありがとうございます。

    • @中重祐一
      @中重祐一 4 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます😊
      通線剤の代わりに洗剤も代わりに使った事有りますが、
      あれは後々配管の中で固まってしまうのでやらないで下さい。
      しかしなんで専用の工具はあんなに高いんですかね。
      通線剤は手がベトベトになりますよ笑笑。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      @@中重祐一 補足の情報を頂きありがとうございます。
      通洗剤は通りが良くなるものの手が汚れてしまうのですね。
      使用するかどうか検討してみます。

  • @俺は飯野を応援する-g6w
    @俺は飯野を応援する-g6w 2 ปีที่แล้ว

    高校生になったらPC買おうと思ってて有線接続にしたいんですけどCD管が通ってなかったです。両面テープとかで天井にくっ付けて自分の部屋まで持ってくるのはありだと思いますか?
    アドバイスお願いします

  • @宮本武蔵-h6l
    @宮本武蔵-h6l 3 ปีที่แล้ว +3

    第二種電気工事士の免許取ったのですが怖くて配線さわれません

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      電気工事士免許取得おめでとうございます。
      この動画ではLANケーブル配線作業なので電気ブレーカーは落としておりませんが、
      「コンセント増設」や「ドアホン交換」などの電気系の作業をする場合は必ず
      ブレーカーを落とし検電器やテスターで断電しているか必ず確認しております。
      そんな感じで安全に作業するように心がけています。
      必ず断電して作業する事とさらにはゴム手袋を装着するのも良いかもしれません。
      当方も2年前に電気工事士免許を取得しましたが、お気持ち分かります。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @drzaizenko555
    @drzaizenko555 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になります。中古物件ですが、壁ないの配管の様子はどうやったらわかりますか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      当方も配管の無い場所で試行錯誤しております。
      配管の無い壁から天井裏に出すのは、
      かなり難しいとのコメントもいただいております。
      他の方のコメントにコンベックス(メジャー)などを
      使用している方もおられるようです。
      他の方のコメントを参考になさってはいかがでしょうか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      すみません・・・お答えの内容が間違っておりました。
      当方の場合、浴室の天井裏からオレンジ色の配管が確認できました。
      幸いかどうか分かりませんが、配管は2本しかなく、
      1本は、おそらく外の方へ向かって電話線などの引き込み用です。
      もう1本は、動画の通り2階の居室へ繋がっていたのが確認できました。
      あとは、コンセントカバーを開けた時に配管が見えたので、
      間違いないと確信したものです。
      はい。

  • @絶剣ユウキ-y9j
    @絶剣ユウキ-y9j 4 ปีที่แล้ว +6

    どうにかして外にケーブルを出す方法はありますでしょうか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      CD管が無い場所で・・・と言う事ですよね?
      当方でも難易度が高いと思っております。
      fiycamtestさまより頂いたコメントなど参考にされてはいかかでしょうか?
      コンベックス(メジャー)の先(金具)をとってはさみで丸め加工を
      施し引き込みワイヤー代わりにできるそうです。
      当方でも、CD管の無い場所にケーブルを通したいので、
      この方法は試そうと思っております。
      その他、ここのコメント欄内に皆様からいくつか
      アドバイスを頂いております。
      参考にされてはいかがでしょうか?
      動画をご覧くださりありがとうございます。

    • @ニア-u6c
      @ニア-u6c 3 ปีที่แล้ว

      窓から外に出せるフラットケーブルタイプのLANケーブルって無かったか?

    • @keith2020msd
      @keith2020msd 3 ปีที่แล้ว +1

      発想を変えて、床下からはダメでしょうか? コンセントは下の方につけるので、もしかしたら下に抜けるかも知れまん。 床下は通気口とかいろいろあるし、少し不細工になっても目立たないと思います。 と言うか目立たないところから引き出す。 多少距離が伸びてもLANケーブルは問題ないです。

  • @utatomo
    @utatomo 3 ปีที่แล้ว

    よく分かっていないのですが、1Fと2Fのそれぞれに無線ルーターが取り付けられるってことでしょうか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当方では有線で接続しておりますので、
      2Fに無線ルーターを取り付ける予定は有りませんが、
      構造的には取付可能なようですね。
      正直な所、無線ルーターの複数台接続に関しては、
      よく分かっておりませんので・・・すみません。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @クリード-z2t
    @クリード-z2t 3 ปีที่แล้ว +3

    絶縁はマステよりビニテでやらないと絶縁処理になりません。絶縁用のマステですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りです。ビニールテープじゃないとダメですよね。
      ですが、動画内のこの線は使っていない断電された線なので大丈夫だと思っております。
      説明不足ですみませんでした。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @ゴウTAKE
    @ゴウTAKE 3 ปีที่แล้ว +1

    もし2階に光ドロップケーブルを
    通しなおしたい時は
    CD管の径が小さいようなので
    通らないかもしれないです…
    実際に工事に行って
    かなり悪戦苦闘した経験あります💦

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      本職の方ですね。
      コメントありがとうございます。
      当方は素人ですので、光ドロップケーブルを使用する事は無いと思いますが、
      肝に銘じておきます。
      コメントを頂き「光ドロップケーブル」という存在を知りました。
      それくらい素人ですので・・・はい。
      アドバイス、そして動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 3 ปีที่แล้ว

    CD管が無いと1Fと2Fの間とか縁の下を「ケーブルキャッチャー」で配線する羽目に。

  • @qqnt74
    @qqnt74 4 ปีที่แล้ว +2

    カシメたあと直すために外せますか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      申し訳けありません。当方では分かりません。が・・・
      たぶんですが、一度カシメた後に外し、差し直してカシメる事は出来ないと思っております。
      コネクタの根元でケーブルを切り、やり直すしかないと思っております。
      あくまで当方の個人的な考えです・・・。
      質問の答えになっておらず申し訳ございません。
      動画をご覧いただきありがとうございました。

  • @nkicaku
    @nkicaku 3 ปีที่แล้ว +3

    cd管流してる家って最近少ないからな
    あまり参考にならない気がする
    良い家は見えないところも配慮されてますね。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      作業も含めて参考にならない旨のコメントを
      他の方からもいただいております。
      最近の家の方がCD管が少ないのですね。意外でした。
      むしろ多いと思っていたので・・・
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @マックス-h7p
    @マックス-h7p 4 ปีที่แล้ว

    1階のCD管から2階の出口は、どのようにして確認したのですか?配線図からでしょうか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      現物を目視で確認いたしました。
      1階のCD管がある壁をはさんで
      裏側が浴室になっております。
      浴室の天井裏からCD管の行き先を確認しました。
      幸いかどうか分かりませんが、天井裏のCD管は2本しか無く、
      2階への出口は簡単に判断できました。はい。

    • @マックス-h7p
      @マックス-h7p 4 ปีที่แล้ว

      moai Jin 返信ありがとうございます。なるほど目視でしたか。うちの場合は目視できないから、どこに出るのか分からないですねー笑

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      @@マックス-h7p 目視出来ないのは厳しそうですね。
      状況が分からないので何とも言えませんが勝手なコメント失礼します。
      CD管の入り口は集中して何本かまとまっているのでしょうか?
      出したい方から通線ワイヤーなどLANケーブルを通してもダメそうですか?
      あとは、根気との勝負になると思うのですが通線ワイヤーをお持ちであれば、
      CD管一つひとつビニール紐など通して目的の場所で無いときは、
      紐を抜かずにそのままタグ(部屋などの行き先表示)を付けておき、
      後々使えるように引き込み用のワイヤー(呼び線)代わりに
      使用してみてはどうでしょうか?
      他に良い案が浮かびません。
      お力になれず・・・すみません。

    • @マックス-h7p
      @マックス-h7p 4 ปีที่แล้ว

      moai Jin ありがとうございます。試行錯誤してみます。

  • @kiku0u
    @kiku0u 3 ปีที่แล้ว

    結線作業が大変そう。ミスると組んでつけて確認してバラしてが続いて3時間コース

  • @kalnag3334
    @kalnag3334 4 ปีที่แล้ว

    自宅アイフルホームで建てましたか?(関係ない)

  • @keith2020msd
    @keith2020msd 3 ปีที่แล้ว +2

    問題はCD/PF管の敷設。 最初から出来ていたら問題は全くなし。 しかし都合良くリビングに通っていましたね。 また何のためにCD管があったのかわかりませんが、LANケーブルなら良いと思いますが、源逸に言うとACが通る可能性もあるので、PF管が望ましい。 CDの方が安いので工事屋はこれを使いたがるが、厳密にはダメです。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      先方様のおっしゃる通りです。
      LANケーブルなのでCD管をそのまま使用しました。
      他の方からも同様のアドバイスを頂いております。
      アドバイス、そして、動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @flycamtest
    @flycamtest 4 ปีที่แล้ว +4

    CD管無いと難易度が高くなりますね

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      はい、当方も1箇所、CD管の無い場所にLANケーブルを
      通したいと思っておりますが、通線ワイヤーが天井裏に
      出てくることは無く・・・
      試行錯誤しておりますが、かなり厳しい状況です。

    • @flycamtest
      @flycamtest 4 ปีที่แล้ว +4

      @@moaijin4559 私の家はCD管無いので天井裏の壁からコンベックス(メジャー)の先を取ってハサミで丸めて加工してなんとか引っ張りました。ワイヤーだと曲がってしまい難しいですね

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      @@flycamtest なるほど、コンベックス(メジャー)なら直進性がありますね。
      メジャーの先を丸めておくのも必須ですね。
      いろいろ試してみますが、この方法も試させて頂きます。はい。
      情報ありがとうございます。

    • @knj0410
      @knj0410 3 ปีที่แล้ว

      家の外壁の見てくれを気にしないならば、壁に穴を開けて外壁に沿って配線すれば良いです。ただ、ケーブルの色は青ではなくグレーの方が良いとは思います。

  • @sakuya_tv
    @sakuya_tv 3 ปีที่แล้ว

    オレンジの管がない場合はもう無理ゲーなのだろうか

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      他の方からもコメントを頂いておりますが、オレンジ管が無いと
      やはり、「大変だった」「苦労した」「厳しい」との意見でした。
      当方でもオレンジ管の無い場所で配線したいと考えておりますが・・・
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @ペンギン-o5z
    @ペンギン-o5z 3 ปีที่แล้ว +1

    ワイヤー、2階から落とした方が楽だった様な・・・   いま思うと、全コンセントにLANの口を付ければよかった。

  • @sh1ngpr
    @sh1ngpr 3 ปีที่แล้ว +2

    WiFiだけの問題ならメッシュWiFiの導入をオススメします。

  • @RA-uy7uu
    @RA-uy7uu 4 ปีที่แล้ว

    多分電話線だと思われるコンセントが二階とその真下の階にあるんですが、この動画の通すことは可能ですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      電話線と同じCD管の中を通すと言う事でしょうか?
      二階と一階にCD管が通っていればLANケーブルを通すのは
      可能だと思います。(個人的な見解ですが・・・)
      当方の場合、CD管の経路を確認するために、浴室の天井フタを開け
      天井裏からCD管の経路が確認できました。
      他の方からのアドバスで、CD管にLANケーブルを通すときは
      LANケーブル自体をそのまま通すことができます。との事です。
      この動画では、引き込みワイヤーを使用しましたが、
      概要欄のリンク動画(スイッチングハブ取り付け動画)では
      ワイヤーを使わなくてもLANケーブル自体で通すことが出来ました。
      当方は、素人ですので電話線関連など詳しくありませんが、
      電話線に関しましては、入居当初より電話契約はしておらず
      使用しておりませんでしたので撤去しましたが、
      電話線の施工は資格が必要だそうです。
      先方様は電話線には手を付けないように思えますがご注意ください。
      質問の答えが的外れでしたらスミマセン・・・
      動画をご覧くださりありがとうございました。

    • @RA-uy7uu
      @RA-uy7uu 4 ปีที่แล้ว +1

      moai Jin なるほど!丁寧に対応していただきありがとうございます。
      気になってみたところ電話線があり、工事依頼すればできそうな感じでした!
      ただ工事するとお金がかかるのでエアコンからエアコンに屋外から、LANケーブル延ばすことにしました!
      ありがとうございました!

  • @miredmire
    @miredmire 4 ปีที่แล้ว +2

    電話線を殺すなら、電話線をメッセンジャーワイヤー代わりにも出来た様な。そのスペースも使ってLANケーブルを複数本入れておくと、色々と流用できて便利ですよ。
     自分は一階部屋間は床に配管、二階へは天井内剥き出しで、それぞれ束ねたカテゴ6以上の市販LANケーブルを複数本通しました。一回の部屋間はHVDMIケーブルも一緒に束ね配管に通してから、配管を床下設置したので配管はこれ以上入らない程にギュウギュウ詰めです。
     コネクターの頭さえ通るなら、市販のフラットケーブルタイプなら4本程度でも丸ケーブルに近い占有率に成ります。LANは8本導線なので4ペアの信号線としても使えますし、HDMIの遠隔伝送のケーブルとしても使えますし、へや間を結ぶHUB次第ではLANポート2つ以上をパラでつなぎ、トラフィック分散による高速化も図れたりしますよ。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      確かに言われてみれば、LANケーブルを
      数本入れておけば・・・なるほど思いました。
      床下の配管取付も考えましたが断念しました。
      HDMIの方も気になっておりまして、
      今後検討したいと思います。
      アドバイスありがとうございました。

    • @miredmire
      @miredmire 4 ปีที่แล้ว +1

      @@moaijin4559 様
       HDMIは、実配線の方が良いかと思いますよ。しかし、伝送距離と伝送に制限が有りますので、相応のリピーター付のケーブルを選択出来るならその方が良いかと思います。自分はそれ無しで繋ぎまして、延長や付替えに当たり繋がらなくなったりして苦労しましたが、頑張った結果切替器の取替とリピーターの挿入で延長に成功しています。尚、私の場合はLANケーブル経由は最初の機器であまり上手く行きませんでしたので、それ程良い印象は持っていません。
       トライ成されるときが出来ましたら、ここにコメント頂ければ判る範囲で答えますよ。

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      @@miredmire 様
      補足コメントありがとうございます。
      HDMIはTVを壁かけにする際に隠蔽として考えております。
      ただ、実施するかどうかは家族の同意次第でして・・・
      何かあればコメントさせて頂きます。
      その時はよろしくお願いします。

  • @エドワードエルリック-i2y
    @エドワードエルリック-i2y 3 ปีที่แล้ว +1

    業者に任せたら費用はいくらになりますか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ちょうど1か月前のコメントで「かばおっ様」より
      同様のコメントを頂きましたが、その時も当方では分からなかったので回答できませんでした。
      しかし、その後「かばおっ様」のコメントに「ひろ様」より下記の通り回答がありました。
      「回答 ➡ 1人工 15000〜20000 +材料費+経費です。」との事でした。
      当然と思いますが施工業者によっては費用が変わってくると思います。
      当方では明確なお答えが出来ず、お役に立てず申し訳ございませんでした。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

    • @エドワードエルリック-i2y
      @エドワードエルリック-i2y 3 ปีที่แล้ว

      @@moaijin4559 ありがとうございます😊

  • @HateStylech
    @HateStylech 3 ปีที่แล้ว

    電気に関してはDIYでやるべきじゃない強く思う。資格だけもってるなんちゃって業者もダメ。
    金払ってでも安全は買うべき。

  • @rei9194
    @rei9194 2 ปีที่แล้ว +1

    こういうの工事みたいなのって資格いらないんでしたっけ?電気工事資格?みたいなの

  • @ZA_RA_ME
    @ZA_RA_ME 4 ปีที่แล้ว +5

    個人宅なんだし「小さい事は気にするな」😀

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว

      はい。ありがとうございます。

  • @cill3932
    @cill3932 3 ปีที่แล้ว

    これ工事の人呼んでするんだったら何円くらいかかりますか!

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この工事を専門業者に頼むと工事代金は?との事ですが、
      ん~ごめんなさい。当方では分かりません。
      質問にお答えできず申し訳ありませんでしたが、
      動画をご覧くださりありがとうございました。

    • @ひろ-o3i
      @ひろ-o3i 3 ปีที่แล้ว +1

      1人工 15000〜20000 +材料費+経費です。

  • @xxxxxxz44
    @xxxxxxz44 3 ปีที่แล้ว +3

    パンチダウンツールの出番がなかった…

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。出番が無いままなのですが・・・
      今後も使うことがなさそうです・・・
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @ああ-l6n5h
    @ああ-l6n5h 3 ปีที่แล้ว +3

    なんでPF管じゃないんだろ。笑

  • @adakidam2348
    @adakidam2348 3 ปีที่แล้ว +3

    紙テープ止めはありえない

  • @こまの彼氏
    @こまの彼氏 4 ปีที่แล้ว +1

    オレンジの官がなくてもいけますか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      オレンジの管が無いと厳しいと思います。
      他の箇所(管が無い所)で何度か試しましたが通線ワイヤーが
      天井裏に出てくる事が無かったので断念しました。
      ただ、あと1か所(管が無い所)LANケーブルを通したい所があるので、
      またトライしたいと思います。

    • @こまの彼氏
      @こまの彼氏 4 ปีที่แล้ว

      @@moaijin4559 そうなんですね。わかりました。ありがとうございます!!

    • @shinnosuke272
      @shinnosuke272 4 ปีที่แล้ว +4

      木造住宅、プレハブ住宅では、壁の中にCD管(オレンジ色の管)が配管していない場合がほとんどです。
      その場合は、モールを壁に沿って這わせて、そこにケーブルを入れておくのが一般的です。(通称、露出配線)
      ただ、フロアや部屋を跨ぐ場合は、壁を抜いたりするので、配線を美しく見せるテクニックが必要になります。
      昔、40mのLAN配線で、モール30m這わせるのと壁2ヶ所抜くのに2日掛かりました。
      配線ルートの選定が最重要で、そこからケーブル長を算出して、モール本数と壁抜き個所の確認、壁を抜く場合は
      電気、電話、TV、ガス、水道等の配管、配線を傷つけない事が重要です。自宅の施工図が有る場合は、それをみて
      確認してください。
      良くDIYの電気、通信系で施工の動画をUPされている方が見受けられますが、最低、第2種電気工事士と電気通信設備工事担任者
      の資格を取っておいた方が良いです。後で突っ込まれた場合、言い訳に苦労します。

    • @HAWX555
      @HAWX555 4 ปีที่แล้ว +1

      不要になった電話線をLAMケーブルに取り換えるのなら、切断した電話線の先にLANケーブルを括り付けて電話線を手繰るとLANケーブルが出てきません?
      途中で引っかからないことを祈るしかないですが。。。

    • @senzawafamily7151
      @senzawafamily7151 4 ปีที่แล้ว

      原信也 か

  • @tamagori
    @tamagori 3 ปีที่แล้ว +1

    フルークはさすがに出てこなかったか…

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 3 ปีที่แล้ว

    このような工事でなく1階から2回に穴を開けてLANケーブルを通すものを期待していました

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      期待に添えず申し訳ありません。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 3 ปีที่แล้ว

    コンセント開けるのは電気工事士免許いらないっけ?
    そこら辺よく分からないんだけど開けるだけで電気部分の配線を触らなければいいのか?

    • @yamatyan_0_0
      @yamatyan_0_0 3 ปีที่แล้ว +2

      100Vの電線を抜き差ししなければ電気工事の資格が無くても大丈夫です。コンセントカバーが割れてたり汚れている場合は個人がやっても問題ないです。
      LAN工事は電気ではなく通信なので、特に資格が無くても問題はないです。

  • @whitecool
    @whitecool 3 ปีที่แล้ว +1

    この方法は未使用のジャックがある場合ですね。
    今ならwifi6を使えば、有線並みに速くできるかと思います。

  • @thunderbolts3952
    @thunderbolts3952 3 ปีที่แล้ว +2

    Cat6のケーブルをCat5eのプラグで成端してて草不可避。テスターも導通しか確認できないから速度面は疑問。このLVで参考になるのはケーブルの引き方ぐらいかなwww
    それもCD菅があるのありきだもんね。どうせなら配線、配管がどこに集まっているかを解説したほうがいいんじゃない?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      同様のご指摘を他の方からも多数いただいております。
      今後の作業に活かしたいと思います。
      ご指摘、そして動画をご覧くださりありがとうございました。

    • @kentaikezaki8021
      @kentaikezaki8021 3 ปีที่แล้ว +3

      動画の最後の方で、2階に設置のギガピット対応のHUBのリンクステータスランプが
      緑色点灯なので、速度は出てると思いますよ
      配管の集まってる所って、家によって違うのではって思いますが
      マンションなんかだと、浴室の天井裏に集まってる事が多かったですね。
      湿気とか大丈夫なのかなと思いますが

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  3 ปีที่แล้ว +2

      @@kentaikezaki8021
      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、当方では浴室の天井裏に集まっています。
      温湿度やホコリなど懸念しております。
      現在は、このまま様子をみている状態です。はい。
      動画をご覧下さりありがとうございました。

  • @とり-x7r
    @とり-x7r 4 ปีที่แล้ว +2

    資格みたいなのなくてもできますか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +4

      LANケーブル施工での必要な資格は無かったように思います。
      ですので、LANケーブルの施工でしたら資格は無くても大丈夫だと思います。
      コンセントなど電気系の施工でしたら第二種電気工事士の資格が必要になります。

    • @とり-x7r
      @とり-x7r 4 ปีที่แล้ว

      そうなんですね!返信ありがとうございます!

    • @ninja9956
      @ninja9956 4 ปีที่แล้ว

      電話線をいじってますけど工事担任者の資格は必要ないですか?

    • @moaijin4559
      @moaijin4559  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ninja9956 ご覧いただきありがとうございます。
      はい、電話に関する工事には「工事担当者」の
      資格が必要になると思います。
      既存の電話線は未使用でして
      通信としては死んでいるものですので、
      電話のモジュラーを切り外したものです。

    • @zyakki0120
      @zyakki0120 4 ปีที่แล้ว +3

      DDの工事担任者必要ですよ