ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です!私もバイクワールド泉南の会員に去年末に入りました。はがき届いています~👍以前シャアさんの動画でも拝見しましたが、今回もプロの整備士さんがタイヤチェンジャーを使って交換する作業を見ていると、交換代金を払うのは当たり前!と、うなってしまいます。素晴らしい手際の良さですね。安心代金です。タイヤも値上がりですか。何でもかんでも値上がりですね。私の給料は右肩下がりですのに😓
おはようございます!バイクワールドは関東ではレアなんですよ^^どこにいってもあるのは二輪館とかライコランドかなぁだけど、宇都宮ではバイクワールドは駐車場も広いし僕はよく行くお店です!じゃああおじさんと同じはがきがきてるんですね!こういう機械作業は見てて楽しいです!あの機械なら絶対失敗しないんだろうなぁってやってみたかったっほんとね、なんでも値上がりしてしまいますね僕らが社会人になったころって円高で、デフレと言われて現金最強時代に生きてきたわけですけど、そこが根底から変わり始めてますね現金持ってるだけで損をするっていうwだけど、ユーチューブの収益は円安で増えてるのかも?w微々たるものだけど
タイヤ交換作業初めて観ました。プロ技素晴しいです。一万円ほどで安いですね。私も今月にGSRのタイヤ前後交換予定です。参考に成り、良い動画でした。
こんばんは!なんか男心をクスグルというか新しいことに興味をもった子供のような感覚でこの作業みてましたよ^^ほんと便利な機械があるものですよねこれがあればタイヤも傷つかないし、交換も簡単でコメントありがとうございます^^
バイクの修理やメンテナンス作業を見るのって好きです。音や作業場の匂いがたまらんです ☺
おはようございます!僕も同じですーなんだか少年心をくすぐられる機械が動いてるのって色々想像させられて楽しいでこのタイヤの機械もよく考えたなぁってレバーでタイヤを外すお店もあると思うし、熟年の技で傷も付けずにやるんだろうけどこの機械はタイヤにレバーの傷がつかないように考えられていてすげーや!って感動しましたw
無事新品タイヤ装着完了ですね。油分が削り取れるまでは、速度落としたコーナーリングが必須ですね。油分削れず前に車体倒して走ると、ズッと滑るのがわかるくらい。マスツーまでの間は、無理をなさらずですね。
こんばんは!交換作業はもうだいぶ前になりまして今日ガンガンに走ってまいりましたwでもほんとPCXレベルのパワーだと全然滑らないんですよねぇスリップサインでてるタイヤで走ってる時の不安感はなくなりました^^これで安心してどこまでもいけまーす!
そらさん、おはようございます❗️大変参考になりました🙇♂️こういう技術者の方の作業見てるのって楽しいですよね😀子供の頃から大工さんとか整備士さんとか憧れてましたが今見ても凄いなぁって思います😅
おはようございます!男って結構こういう機械作業みてるの好きな人いますよね少年心をくすぐられるのかなぁ機械さえあれば自分でもできそうな気がするけどコツもあるんでしょうねぇ見学も楽しかったです^^
こんばんは😊僕のPCXは今年の秋で3年目になりまして、バイク屋さんから、秋の点検の頃には後輪タイヤを変えなきゃならないかもしれないです。と言われているので、とても参考になりました。
おはようございます!阿部さんのPCXもそろそろタイヤ交換ですねっ経年劣化でも4年から5年(保管状態によるでしょうけど)とも言われているのでそろそろ考えても良い頃かもしれないですね僕のは前はまだ溝はあるんですが、若干ひび割れがあります。2年でひび割れもしてきちゃう事もありますねひび割れもタイヤ表面ならまだ良いけど、横の部分がヒビはいってくると危険度が増すそうなんで、気をつけて乗りましょう!
そらさんこんにちは!自分も昨日リアタイヤ交換しました。ひょんな話からアカウント変わりましたが???これからも応援させて頂きます。ついでにスクリーンを純正のロングスクリーンに変えました。こいつはイマイチかもです( ´艸`)。見た目重視で防風効果は???です。
おはようございます!TANAKAさんご無沙汰でし^^画像が桜で爽やかですねーカメラ持ってPCXでお出かけするにはピッタリですよね!タイヤはちなみに何に換えました?シティグリップかな?純正のスクリーンもそうなんですねぇ。。。結構効果ありそうにみえるんですけどねっ
@@sora45 ダンロップのSCOOTSMART2てやつにしました。てか~これしか在庫が無かった(´;ω;`)。最初がシティグリップが付いてたから次はシティグリップ2にしたかったけどね~!!!スクリーンは見栄えは抜群ですが風を巻き込むのが当たりますね~圧ではないけど左右から来ます。長距離は圧が無いから意外と楽かもです。会社から取りに来て貰ったので代車がアクシズZ125でしたがコイツは前輪10インチでめちゃ軽すぎて怖いです(´;ω;`)。何か値上がりしてますね~タイヤ!!!ビックリしました。ついでにスクリーンも取付頼んだら全部込みで16000円でした。レフ機と最近はコンデジをポケットに入れてます。携帯は苦手やから(´;ω;`)。1年半で18000キロ走りました。けどこの冬は12月から3月まで走って無いです( ´艸`)。寒すぎ~!!!去年からトラブル続きで今回はパソコンでマザーボード交換しました。写真データはバックアップで外付けSSDにはいってるから大丈夫でしたが、アカウントが変わってしもたんだが2人分登録と言う事で( ´艸`)。
そらさん今晩は!ニュータイヤ入りましたね、お値段も財布に優しくこれで安全に走れますね、4月からタイヤの値段が上がるんですよね、私もそれまでにはタイヤ交換しなければ…。
おはようございます!もうバッチリですよ^^とはいえまだ前タイヤは換えてないので。。。いつまでもつかなぁ今年中には前も交換になるかも?!でもその時の動画はやらないですけどねw
おはようございます。ウィーンってリフトいいなぁ。なんかバイク🏍乗せて眺めているだけで楽しそう😄。油やガソリン 排気ガスの匂いって好きなんです。暑い夏に車をジャッキアップして車の下で昼寝するのが好きな変人です。🤣
おはようございます!お!ここにも少年がいたwGGさんもこういうの好きですか?僕も好きですねぇ車をジャッキアップして下から見るのってなんだか・・・ね普段見れないところが見られるから・・・なんだか。。。あの・・・読み方を変えると少し癖が疑われるかもしれませんがwGGさんはその下で寝たいくらいの癖なんですねw
@@sora45 さん昔ポンコツ屋さんから3万円で買ってきたサニーをン十万掛けてレース用にいじってたんですがその頃から油くさーいのや排気ガス臭のとりこ😅になりました。今日はお休みですか?撮影編集ネタ探しで忙しいのかな?あっ早ければ来月栃木界隈に平和的侵攻するカモです。🏍
@@GGrider1084 さんGGさん、私お仕事でしたーーーーーーーーwおーーー!栃木に来るんですか?!訛り移りますよ?勿論、そらさんのwリフトに乗って、GGさんが、上がったり下がったりリフトガールになって下さいw上へ参ります〜す💁
@@P-cha さん栃木は天気☀️次第かなぁあとは寒さw。ジュリアナ東京じゃないんだからミニスカボディコンで踊ったりはしませんから🙅🏻
GGさん!もし来られる時がありましたらコメントだとまずいので僕のチャンネルにはツイッターとメール(お問い合わせフォーム)を掲載しておりますので、そちらからご連絡くださいね!
そらさん、こんばんは😊バイクのタイヤ交換初めて見ました😊リアタイヤで10000円ぐらいなんですね😊値段も知れてよかったです👍為になる動画、ありがとうございます😊
おはようございます!お店でリアタイヤを交換すると1万円くらいですかねフロントはもう少々安いので前後だと2万円でお釣りがくると思いますよ^^意外と早くタイヤ無くなっちゃうので5000キロ超えてきたらちょこちょこチェックしてみると良いかもですっ
こんばんは!😊ニュータイヤになりましたね!👍一皮剥けないと滑るので気を付けて下さい。自分の知り合いはバイク屋さんでタイヤ交換して、帰る時店の前でコケました(涙)😭目撃しちゃいました!😆バイク屋さんのお付き合いは大切に!自分は整備士さんともう30年以上の付き合いになりますね!
こんばんは!もう交換してから400キロくらいは現在走っておりますよ^^というか、PCX滑る気がしないんですよね純正タイヤはめちゃ滑るって評判なんですけど大型バイクみたいなパワーあるバイクは滑りやすいでしょうねぇそうそう、僕もリターンしてからはそういうつながりを作りたくてお店に通っていますだけど一箇所ではないんですよねw何箇所もあるので浮気者が!!って思われちゃうかなぁ
@@sora45 さん 浮気をしてるうちに、ここだー!この店だー!この人だー!に巡り合えるとイイですね。
浮気はしないです!整備はここ!細々した交換はここ!って役割を僕の中で決めてるだけで買ったお店とのお付き合いもしていきたいし地元のバイク用品店とも!って感じですね!
@@sora45 さん そうでしたか!それは失礼しました(笑)😄心配には至りませんね。
そらさん、お疲れ様です!タイヤ交換、PCX、マフラー外さなきゃいかんとは、けっこう面倒ですね〜撮影オッケーのメカニックさん、珍しいですね😊
おはようございます!こうやって作業を見てると自分でもできそうな気がします!気だけですけどwPCX購入したお店の店長さんも撮影OKしていただけました。レッドバロンは工場内の立ち入りが禁止なのでNGでしょうね邪魔にならないように立ち回ります^^
そらさん お疲れ様です🙌バイクワールドさんは私もとてもお世話になり、信頼してます🌸ところで、、タイヤと言えば、たい焼き🐡ですが、 前回の動画で、無性に たい焼きが食べたくなりましたが、行ってみたら、お店が閉店してました。営業時間 分かりますか?そらさん👲アンコが絶妙の 橋の近くの小さなお店です☝️
たい焼きで動画1本制作お願いします🤲今日もパチンコ動画見てたら、動画アップに気付きました。
Pさんおはようございます!えーと、たいやきですねwうんうん、食べたくなったねぇおー閉店してたんかい?!それはそれは残念でしたね・・・ほんと残念だわ(棒)
わらじさんおはようございます!こうやってPさんの方を持つわらじさんがでてくるでしょ?wあのーどうやってたいやき動画をやったらいいんでしょうか?Wあー閉店したたいやき屋にPさんが話を聞きにいくドキュメントかぁPさんがやってくれるなら喜んで!
↑ 鯛焼き どら焼き 大福 大判焼き(今川焼)つぶ派大好き❤な酒飲み。
@@noronoro194 わらじさーん🌹タイヤといえば、たい焼き皆さんも きっとそう思っていると思うので👲たい焼きについて 今度話したいと思いまーす🙌🎵うちの会社の仲の良い👨社員さんも パチンコ大好きで命賭けてるそうですw負けた翌日は、👹ナマハゲのような顔してますwガンバレw 言ってあげてますw😄
失礼します。バイクのタイヤ交換は大事ですね❗特に後輪はマフラーを外さないと出来ないしね。消耗品なので😂 車と違ってローテーションが出来れば 少しは経費が浮きますが❕今度、北関東方面に行ってみようと思ってます。
車はローテンションしますよねバイクは前後でサイズが違うんで、ローテーションはなかなか難しいですかねぇどうしてもPCXはリアから減るのでローテーションできればもう少しほんとに経費が浮きそうなんですけどね・・・北関東は首都圏に比べるとバイクは走りやすい場所ですよ^^
お疲れ様です。ツーリング私もGROMで参加したいなぁタイヤ交換ですか私は、車体から外れたら何とかなりそう☝️チェンジャー機が無いから出来ないけどね😅ビートを落とせたらタイヤレバーで何とか出来るかも?隣のGROMが気になります☝️
おはようございます!昨日は寒かったです、寒い中今年初ツーでしたしかし寒かったw風が北風で真冬の風で。。。まいりましたがタイヤは交換してあったので、ばっちりでした!よこ田さんならタイヤ交換レバーでできるかも?お店でもレバーでやってるとこもありますからねぇ古いタイヤで傷つかないようにいっぱい練習すればそれはそれで動画ネタとしても使えるんじゃないですかねー
そらさんこんばんわ!アカウント復旧しました( ´艸`)。タイヤはダンロップのSCOOTSMART2です。これしか在庫が無かったです。まあまあ良いタイヤですよ~!今は時期が悪いですね~(´;ω;`)。
おはようございます!アカウント復旧してよかったですねーパスワード忘れとかですか?tanakaさんのPCXは僕のより新しいのでタイヤの選択肢も変わってきますよねーSCOOTSMART2?D307の新しいバージョンなのかな?それともまったく新しいシリーズかな?名前からしてスクーターに合いそうなタイヤですね!
ダンロップの新しいタイヤですねー😊🛞まだあまり見かけませんねー。パスワード忘れですねー😆歳ですわ😭
こんにちわタイヤバルブはどのタイプの何番を付けたらいいですか?よかったら教えてください2018年jf56型です(o˘◡˘o)
こんばんは!コメント頂きましてありがとうございますっ僕の場合はですね。。。バルブも替えた方が良いですかね?って整備士さんに聞いたら「替えたほうがいいねぇ」じゃあ、お願いします!で終わってしまって型番などはちょっとわからないんです・・・ご期待に沿えず申し訳ありません・・・
そらさん、こんばんは。話しは変わりますけど。リード125のバイクの乗車以前はヤマハのYB-1と言うバイクに乗っていました。クラッチ有りで M T車です。しかし、中古で購入したのは良かったのですが、追突事故された後、エンストしてエンジンがかからなくなってしまい約3年後に廃車になりました。BSP高松のバイクショップで一切購入しないようになりました。二度と中古車を購入するもんかと。怒り💢。しかし、M T車でもハズレ中古車があることを理解してくれたら幸いかと。
こんばんは!そんなことがあったんですか・・僕もバイクは中古ばかりなんですが、やっぱりトラブルはありました。といっても中古はあくまで中古なのでトラブルがあるものだという認識がいるのかな?と思っています。当時はそんな思考はなく、後悔しましたけど・・・もちろん新車でもトラブルはありますが新車は3年保証が付きますので以後トラブルがあったので中古でも年式が新しい信頼性がありそうなものを選ぶ、保証なども考慮するようになりましたね。前は結構古いバイクで最初に買ったのは2003年式、その次に買ったのは1994年式でしたどちらも10年はゆうに超えた中古車で、走ってるとエンジンが止まりました。でも欲しいバイクだったので、古くても買っちゃいました。それを可愛いと可愛がれる人は良いのですが、僕の場合は不安になりましたwそれ以降は比較的年式が新しいバイクを買うようにした現在はトラブルは無くなりました。機械ですし、前のオーナーがどんな乗り方、保管をしてきたかまでわかりませんからねぇ年式が新しければ大丈夫!というわけでもないんですが・・・今のところは大丈夫ですね!
お疲れ様です!
私もバイクワールド泉南の会員に去年末に入りました。はがき届いています~👍
以前シャアさんの動画でも拝見しましたが、今回もプロの整備士さんがタイヤチェンジャーを使って交換する作業を
見ていると、交換代金を払うのは当たり前!と、うなってしまいます。素晴らしい手際の良さですね。安心代金です。
タイヤも値上がりですか。何でもかんでも値上がりですね。私の給料は右肩下がりですのに😓
おはようございます!
バイクワールドは関東ではレアなんですよ^^
どこにいってもあるのは二輪館とかライコランドかなぁ
だけど、宇都宮ではバイクワールドは駐車場も広いし僕はよく行くお店です!
じゃああおじさんと同じはがきがきてるんですね!
こういう機械作業は見てて楽しいです!
あの機械なら絶対失敗しないんだろうなぁってやってみたかったっ
ほんとね、なんでも値上がりしてしまいますね
僕らが社会人になったころって円高で、デフレと言われて現金最強時代に生きてきたわけですけど、そこが根底から変わり始めてますね
現金持ってるだけで損をするっていうw
だけど、ユーチューブの収益は円安で増えてるのかも?w微々たるものだけど
タイヤ交換作業初めて観ました。プロ技素晴しいです。一万円ほどで安いですね。私も今月にGSRのタイヤ前後交換予定です。参考に成り、良い動画でした。
こんばんは!
なんか男心をクスグルというか
新しいことに興味をもった子供のような感覚でこの作業みてましたよ^^
ほんと便利な機械があるものですよね
これがあればタイヤも傷つかないし、交換も簡単で
コメントありがとうございます^^
バイクの修理やメンテナンス作業を見るのって好きです。
音や作業場の匂いがたまらんです ☺
おはようございます!
僕も同じですー
なんだか少年心をくすぐられる
機械が動いてるのって色々想像させられて楽しいで
このタイヤの機械もよく考えたなぁって
レバーでタイヤを外すお店もあると思うし、熟年の技で傷も付けずにやるんだろうけど
この機械はタイヤにレバーの傷がつかないように考えられていて
すげーや!って感動しましたw
無事新品タイヤ装着完了ですね。
油分が削り取れるまでは、速度落としたコーナーリングが必須ですね。
油分削れず前に車体倒して走ると、ズッと滑るのがわかるくらい。
マスツーまでの間は、無理をなさらずですね。
こんばんは!
交換作業はもうだいぶ前になりまして
今日ガンガンに走ってまいりましたw
でもほんとPCXレベルのパワーだと全然滑らないんですよねぇ
スリップサインでてるタイヤで走ってる時の不安感はなくなりました^^
これで安心してどこまでもいけまーす!
そらさん、おはようございます❗️
大変参考になりました🙇♂️こういう技術者の方の作業見てるのって楽しいですよね😀子供の頃から大工さんとか整備士さんとか憧れてましたが今見ても凄いなぁって思います😅
おはようございます!
男って結構こういう機械作業みてるの好きな人いますよね
少年心をくすぐられるのかなぁ
機械さえあれば自分でもできそうな気がするけど
コツもあるんでしょうねぇ
見学も楽しかったです^^
こんばんは😊
僕のPCXは今年の秋で3年目になりまして、バイク屋さんから、秋の点検の頃には後輪タイヤを変えなきゃならないかもしれないです。
と言われているので、とても参考になりました。
おはようございます!
阿部さんのPCXもそろそろタイヤ交換ですねっ
経年劣化でも4年から5年(保管状態によるでしょうけど)とも言われているので
そろそろ考えても良い頃かもしれないですね
僕のは前はまだ溝はあるんですが、若干ひび割れがあります。
2年でひび割れもしてきちゃう事もありますね
ひび割れもタイヤ表面ならまだ良いけど、横の部分がヒビはいってくると危険度が増すそうなんで、気をつけて乗りましょう!
そらさんこんにちは!自分も昨日リアタイヤ交換しました。ひょんな話からアカウント変わりましたが???これからも応援させて頂きます。ついでにスクリーンを純正のロングスクリーンに変えました。こいつはイマイチかもです( ´艸`)。見た目重視で防風効果は???です。
おはようございます!
TANAKAさんご無沙汰でし^^
画像が桜で爽やかですねー
カメラ持ってPCXでお出かけするにはピッタリですよね!
タイヤはちなみに何に換えました?シティグリップかな?
純正のスクリーンもそうなんですねぇ。。。結構効果ありそうにみえるんですけどねっ
@@sora45 ダンロップのSCOOTSMART2てやつにしました。てか~これしか在庫が無かった(´;ω;`)。最初がシティグリップが付いてたから次はシティグリップ2にしたかったけどね~!!!スクリーンは見栄えは抜群ですが風を巻き込むのが当たりますね~圧ではないけど左右から来ます。長距離は圧が無いから意外と楽かもです。会社から取りに来て貰ったので代車がアクシズZ125でしたがコイツは前輪10インチでめちゃ軽すぎて怖いです(´;ω;`)。何か値上がりしてますね~タイヤ!!!ビックリしました。ついでにスクリーンも取付頼んだら全部込みで16000円でした。レフ機と最近はコンデジをポケットに入れてます。携帯は苦手やから(´;ω;`)。1年半で18000キロ走りました。けどこの冬は12月から3月まで走って無いです( ´艸`)。寒すぎ~!!!去年からトラブル続きで今回はパソコンでマザーボード交換しました。写真データはバックアップで外付けSSDにはいってるから大丈夫でしたが、アカウントが変わってしもたんだが2人分登録と言う事で( ´艸`)。
そらさん今晩は!
ニュータイヤ入りましたね、お値段も財布に優しくこれで安全に走れますね、4月からタイヤの値段が上がるんですよね、私もそれまでにはタイヤ交換しなければ…。
おはようございます!
もうバッチリですよ^^
とはいえまだ前タイヤは換えてないので。。。いつまでもつかなぁ
今年中には前も交換になるかも?!
でもその時の動画はやらないですけどねw
おはようございます。
ウィーンってリフトいいなぁ。
なんかバイク🏍乗せて眺めているだけで楽しそう😄。
油やガソリン 排気ガスの匂いって好きなんです。
暑い夏に車をジャッキアップして車の下で昼寝するのが好きな変人です。🤣
おはようございます!
お!ここにも少年がいたw
GGさんもこういうの好きですか?
僕も好きですねぇ
車をジャッキアップして下から見るのってなんだか・・・ね
普段見れないところが見られるから・・・
なんだか。。。あの・・・読み方を変えると少し癖が疑われるかもしれませんがw
GGさんはその下で寝たいくらいの癖なんですねw
@@sora45 さん
昔ポンコツ屋さんから3万円で買ってきたサニーをン十万掛けてレース用にいじってたんですがその頃から油くさーいのや排気ガス臭のとりこ😅になりました。
今日はお休みですか?
撮影編集ネタ探しで忙しいのかな?
あっ早ければ来月栃木界隈に平和的侵攻するカモです。🏍
@@GGrider1084 さん
GGさん、私お仕事でしたーーーーーーーーw
おーーー!
栃木に来るんですか?!
訛り移りますよ?
勿論、そらさんのw
リフトに乗って、
GGさんが、上がったり下がったり
リフトガールになって下さいw
上へ参ります〜す💁
@@P-cha さん
栃木は天気☀️次第かなぁあとは寒さw。
ジュリアナ東京じゃないんだからミニスカボディコンで踊ったりはしませんから🙅🏻
GGさん!
もし来られる時がありましたらコメントだとまずいので
僕のチャンネルにはツイッターとメール(お問い合わせフォーム)を掲載しておりますので、そちらからご連絡くださいね!
そらさん、こんばんは😊
バイクのタイヤ交換初めて見ました😊
リアタイヤで10000円ぐらいなんですね😊値段も知れてよかったです👍
為になる動画、ありがとうございます😊
おはようございます!
お店でリアタイヤを交換すると1万円くらいですかね
フロントはもう少々安いので前後だと2万円でお釣りがくると思いますよ^^
意外と早くタイヤ無くなっちゃうので5000キロ超えてきたらちょこちょこチェックしてみると良いかもですっ
こんばんは!😊
ニュータイヤになりましたね!👍一皮剥けないと滑るので気を付けて下さい。
自分の知り合いはバイク屋さんでタイヤ交換して、帰る時店の前でコケました(涙)😭
目撃しちゃいました!😆
バイク屋さんのお付き合いは大切に!自分は整備士さんともう30年以上の付き合いになりますね!
こんばんは!
もう交換してから400キロくらいは現在走っておりますよ^^
というか、PCX滑る気がしないんですよね
純正タイヤはめちゃ滑るって評判なんですけど
大型バイクみたいなパワーあるバイクは滑りやすいでしょうねぇ
そうそう、僕もリターンしてからはそういうつながりを作りたくて
お店に通っています
だけど一箇所ではないんですよねw
何箇所もあるので浮気者が!!って思われちゃうかなぁ
@@sora45 さん 浮気をしてるうちに、ここだー!この店だー!この人だー!に巡り合えると
イイですね。
浮気はしないです!
整備はここ!細々した交換はここ!って役割を僕の中で決めてるだけで
買ったお店とのお付き合いもしていきたいし
地元のバイク用品店とも!って感じですね!
@@sora45 さん そうでしたか!それは失礼しました(笑)😄心配には至りませんね。
そらさん、お疲れ様です!
タイヤ交換、PCX、マフラー外さなきゃいかんとは、けっこう面倒ですね〜
撮影オッケーのメカニックさん、珍しいですね😊
おはようございます!
こうやって作業を見てると自分でもできそうな気がします!
気だけですけどw
PCX購入したお店の店長さんも撮影OKしていただけました。
レッドバロンは工場内の立ち入りが禁止なのでNGでしょうね
邪魔にならないように立ち回ります^^
そらさん お疲れ様です🙌
バイクワールドさんは
私もとてもお世話になり、信頼してます🌸
ところで、、
タイヤと言えば、
たい焼き🐡ですが、 前回の動画で
、無性に たい焼きが食べたくなりましたが、
行ってみたら、お店が閉店してました。
営業時間 分かりますか?そらさん👲
アンコが絶妙の 橋の近くの小さなお店です☝️
たい焼きで動画1本制作お願いします🤲
今日もパチンコ動画見てたら、動画アップに気付きました。
Pさん
おはようございます!
えーと、たいやきですねw
うんうん、食べたくなったねぇ
おー閉店してたんかい?!
それはそれは残念でしたね・・・
ほんと残念だわ(棒)
わらじさん
おはようございます!
こうやってPさんの方を持つわらじさんがでてくるでしょ?w
あのーどうやってたいやき動画をやったらいいんでしょうか?W
あー閉店したたいやき屋にPさんが話を聞きにいくドキュメントかぁ
Pさんがやってくれるなら喜んで!
↑ 鯛焼き どら焼き 大福 大判焼き(今川焼)つぶ派大好き❤な酒飲み。
@@noronoro194
わらじさーん🌹
タイヤといえば、
たい焼き
皆さんも きっとそう思っていると思うので👲
たい焼きについて 今度話したいと思いまーす🙌🎵
うちの会社の仲の良い👨社員さんも パチンコ大好きで命賭けてるそうですw
負けた翌日は、👹ナマハゲのような顔してますw
ガンバレw 言ってあげてますw😄
失礼します。バイクのタイヤ交換は大事ですね❗特に後輪はマフラーを外さないと出来ないしね。消耗品なので😂 車と違ってローテーションが出来れば 少しは経費が浮きますが❕今度、北関東方面に行ってみようと思ってます。
車はローテンションしますよね
バイクは前後でサイズが違うんで、ローテーションはなかなか難しいですかねぇ
どうしてもPCXはリアから減るのでローテーションできればもう少しほんとに経費が浮きそうなんですけどね・・・
北関東は首都圏に比べるとバイクは走りやすい場所ですよ^^
お疲れ様です。
ツーリング
私もGROMで参加したいなぁ
タイヤ交換ですか
私は、車体から外れたら何とかなりそう☝️
チェンジャー機が無いから出来ないけどね😅
ビートを落とせたらタイヤレバーで何とか出来るかも?
隣のGROMが気になります☝️
おはようございます!
昨日は寒かったです、寒い中今年初ツーでした
しかし寒かったw
風が北風で真冬の風で。。。まいりましたが
タイヤは交換してあったので、ばっちりでした!
よこ田さんならタイヤ交換レバーでできるかも?
お店でもレバーでやってるとこもありますからねぇ
古いタイヤで傷つかないようにいっぱい練習すれば
それはそれで動画ネタとしても使えるんじゃないですかねー
そらさんこんばんわ!アカウント復旧しました( ´艸`)。タイヤはダンロップのSCOOTSMART2です。これしか在庫が無かったです。まあまあ良いタイヤですよ~!今は時期が悪いですね~(´;ω;`)。
おはようございます!
アカウント復旧してよかったですねー
パスワード忘れとかですか?
tanakaさんのPCXは僕のより新しいので
タイヤの選択肢も変わってきますよねー
SCOOTSMART2?D307の新しいバージョンなのかな?それともまったく新しいシリーズかな?
名前からしてスクーターに合いそうなタイヤですね!
ダンロップの新しいタイヤですねー😊🛞まだあまり見かけませんねー。パスワード忘れですねー😆歳ですわ😭
こんにちわ
タイヤバルブは
どのタイプの
何番を付けたらいいですか?
よかったら教えてください
2018年jf56型です(o˘◡˘o)
こんばんは!
コメント頂きましてありがとうございますっ
僕の場合はですね。。。バルブも替えた方が良いですかね?って整備士さんに聞いたら
「替えたほうがいいねぇ」
じゃあ、お願いします!で終わってしまって
型番などはちょっとわからないんです・・・
ご期待に沿えず申し訳ありません・・・
そらさん、こんばんは。話しは変わりますけど。リード125のバイクの乗車以前はヤマハのYB-1と言うバイクに乗っていました。クラッチ有りで M T車です。しかし、中古で購入したのは良かったのですが、追突事故された後、エンストしてエンジンがかからなくなってしまい約3年後に廃車になりました。BSP高松のバイクショップで一切購入しないようになりました。二度と中古車を購入するもんかと。怒り💢。しかし、M T車でもハズレ中古車があることを理解してくれたら幸いかと。
こんばんは!
そんなことがあったんですか・・
僕もバイクは中古ばかりなんですが、やっぱりトラブルはありました。
といっても中古はあくまで中古なのでトラブルがあるものだという認識がいるのかな?と思っています。
当時はそんな思考はなく、後悔しましたけど・・・
もちろん新車でもトラブルはありますが新車は3年保証が付きますので
以後トラブルがあったので中古でも年式が新しい信頼性がありそうなものを選ぶ、保証なども考慮するようになりましたね。
前は結構古いバイクで最初に買ったのは2003年式、その次に買ったのは1994年式でした
どちらも10年はゆうに超えた中古車で、走ってるとエンジンが止まりました。
でも欲しいバイクだったので、古くても買っちゃいました。
それを可愛いと可愛がれる人は良いのですが、僕の場合は不安になりましたw
それ以降は比較的年式が新しいバイクを買うようにした現在はトラブルは無くなりました。
機械ですし、前のオーナーがどんな乗り方、保管をしてきたかまでわかりませんからねぇ
年式が新しければ大丈夫!というわけでもないんですが・・・
今のところは大丈夫ですね!