句動詞とかイディオム覚えるの大切ですよね。 聞き取れても直訳じゃ意味分からないし、自分自身が何か言いたいときも、不自然な表現しか出来なくなってしまいますしね。 リンキングの仕方も説明が入っていたので、とても為に成りました。ありがとうございます。 take it for granted~とかリンキングの仕方が良く分からなくて、自分で発音してみると何か不自然😥 と感じていたのですが、これからは上手く発音出来そうな気がして、大変為になりました🙏
Yumi先生、いつも役立つ内容、ありがとうございます。本日の内容もとても実用的なもので、早速使えるようにイメージトレーニングと口慣らしで、自分のものにしたいと思ってます。ありがとうございます。 さて、お聞きしたいことがあるのですが、「空気を読む。」にあたる英語の表現で、read the roomというものがあると、ネットのとある記事で読みました。 あちらでは、roomを使うんだと文化の違いなのかななどと思っているところです。そこで、具体的に英語ネイティブのread the roomの具体例をYumi先生のご経験などからご紹介いただけるとありがたいです。日本人の空気を読むの具体例は、当然ながら私なりに思うところがあるのですが、一方で、英語圏には、空気を読む文化はないとまで書かれている方がいらしてて、実際どうなのかなと疑問に思っております。発音、表現、文法などのカテゴリーとは異なる内容ですが、取り上げていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。これからも楽しみにしております。ご自愛くださいね。
いろいろ学べますね。ありがとうございます。時間もちょうどいいです。😊
とてもとても勉強になりました。「I can't take it anymore.」「Do whatever it takes」は目から鱗の表現でした。
1:57 2:07 2:18
3:43 3:53
4:12
5:28
5:57
6:15 6:30
7:14
7:49
8:39
9:13 9:19
9:43
I’ll take care of her. これ一生に一度は使ってみたいね。
今日も役立つ動画をありがとうございます。
旅行が好きな私は、 "take off" というと、飛行機の離陸を真っ先を思い浮かべます。
これも、服を脱ぐときと同じですね。どちらも、根本には「自分の意志でものをつかみ、切り離していく」というイメージがあるので、同じ句動詞になっているんですね。
句動詞とかイディオム覚えるの大切ですよね。
聞き取れても直訳じゃ意味分からないし、自分自身が何か言いたいときも、不自然な表現しか出来なくなってしまいますしね。
リンキングの仕方も説明が入っていたので、とても為に成りました。ありがとうございます。
take it for granted~とかリンキングの仕方が良く分からなくて、自分で発音してみると何か不自然😥
と感じていたのですが、これからは上手く発音出来そうな気がして、大変為になりました🙏
凄く役に立ちそうです。 しかし、記憶力の悪いジジイなので3日後には忘れます。
アメリカの野球場で、7th Inning Stretchの時にみんなで歌う、”Take me out to the ballgame. Take me out with the crowd ♬ “ が頭に浮かんで来ました。
待ってました! 今回で8回目の句動詞の講義ですね。今回のtakeも、私はもともと知っていたものでしたが、この様に発音も含めて実用的な説明を聞いたのは初めてです。英語を学ぶ全ての日本人が、見る価値のある動画だと思います。ところで、句動詞は主に会話で用いると英文法書では説明されていますが、昨今は英文雑誌上などでも散見します。現代は、固い内容の文章でも、難しい一般動詞ではなく、日常的な句動詞がよく用いられるようになってきたのでしょうか?
Take place汎用性高そう‥holdの代わりに使えるのかしら‥参考になります。
エアロスミスの名曲 "What it takes" の意味がいまいち分かりませんが今日やっと分かりました。
30年越しの真実でした。
have の慣用表現もお願い致します🙏
ありがとうございました!
settleの句動詞を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
いつも楽しみに見ています。あなた様の良いお人柄が伝わってくる動画で好きです。
明るいLと暗いL の発音の解説見ました。 が enrolmentのように Lが単語の中央辺りに在る場合の発音にも
何か決まり事のようなものはあるのでしょうか? 教えて下さい
知らないのが沢山あるナ..😅
例文があるのは分かりやすいですね
ネイティブが良く使う慣用句も とても使えそうなので
また取り上げて下さいね🙇♀️
take と get の違い。take の方が強引な感じですか !
Yumi先生、いつも役立つ内容、ありがとうございます。本日の内容もとても実用的なもので、早速使えるようにイメージトレーニングと口慣らしで、自分のものにしたいと思ってます。ありがとうございます。
さて、お聞きしたいことがあるのですが、「空気を読む。」にあたる英語の表現で、read the roomというものがあると、ネットのとある記事で読みました。 あちらでは、roomを使うんだと文化の違いなのかななどと思っているところです。そこで、具体的に英語ネイティブのread the roomの具体例をYumi先生のご経験などからご紹介いただけるとありがたいです。日本人の空気を読むの具体例は、当然ながら私なりに思うところがあるのですが、一方で、英語圏には、空気を読む文化はないとまで書かれている方がいらしてて、実際どうなのかなと疑問に思っております。発音、表現、文法などのカテゴリーとは異なる内容ですが、取り上げていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。これからも楽しみにしております。ご自愛くださいね。
はじめまして。
Takeのイメージはそんな感じなんですね!Getの方が取りに行ってる感じかと思っていました。
ポケモンGetだぜ!よりポケモンTakeだぜ!の方があっているのですかね。(笑)
ポケモンでも「ゲットしていくぅー!」と言いませんか?笑い。takeは「て行く」なのでgo系。come系と逆に話し手・聞き手などから離れるっていいます。聞いたことあると思います。例えば「持って行く」「連れて行く」「乗って行く」「(時間を)持って行く(→かかる)」みたいな。
getは語源辞典見ると単に「手に入れる」。うん。だけど「行って戻ってくる」ニュアンスも一部加わりますね。ゲットだぜの場合はゲットするぜならgo系ですが、違いますね。ポケモンGOではありません。笑い。
ははっ!なるほど、どっか持って行っちゃっているのですね!笑
ありがとうございます。
Take off=航空機の離陸だと思っていたw
Over の発音では二重母音おうがほしいですね
メイク(化粧)落とすのもtake offでよいのでしょうか?
ゆみさんと同世代です。高校から英語にはまりましたが、大学ではあまり勉強せず、極める前に英語学習をやめてしまいました。
やっとこの頃本気になって英語学習を再開しました。是非このシリーズ聞きたいです。go.make.get など日常でネイティブが使うようなのを知りたいです。
自分の中で take と get のイメージが逆でした。(/ω\)
takeは手で掴んで持って行くからテイクなのだと申しましてな。コアイメージっすかー。おほん、英語は動詞が主人公。get, take, receive, acceptの違いはなんだろう。なんだろうな句動詞って。辞書で動詞の句動詞のところ見ると見慣れないものが並んでるよね。意外と半数近くがわりと普段遣いされてるものな気がする。なんだろう。もっと句動詞の例文載せたほうがいいのではって思うくらい。
take care ofは滅茶苦茶べんりだから超絶汎用性たかいから積極的に連呼していきたい。
昔、夫は、アムステルダムのマクドで l want take it off と、いって、店員さんが、おお笑いした。いちおう、通じたわけだ。
人が服を脱ぐのと飛行機が陸を脱ぐのが同じに見える感覚は日本人にはないです。
日本人は抽象化が不得意みたいです。