ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
“段々と進化していく設定”が子供心に刺さりまくるの完全同意です!しかも各進化形態に応じて各キャラの戦闘が用意されているのも、今考えるとすごく面白いシステムだなって思います。当時カオス(進化や戦闘)のテーマBGMがとにかく大好きで、わざとボス戦を長引かせていた記憶が⋯個人的にカオス6をソニックが撃破後、ナックルズが後処理をするイベントがエメラルドの守り人らしく格好良くて大好きです!
リング残り1で倒すの凝ってて好き
ソニジェネでのパーフェクトカオス戦はソニックブースト覚えたからスーパー化せずに闘えるってのが良きBGMのアレンジも素晴らしい
ソニックフォースで新しいフォームとか期待してたんだけどな…いつか作ってくれると嬉しいな。
ソニックジェネレーションズではいきなりパーフェクトカオスと闘うけどソニックも成長したのかスーパーソニックにならないで通常形態のまま倒しててビックリした
カオス戦はやっぱ4が1番印象に残ってます初見時「まさか…‥…これソニック水に落ちたら一発アウト!?」って思いましたwwそして1番苦労したのがビッグでの6…‥パーフェクトカオス戦は Open Your Heart も相まって最高でした!フォースでは戦えなかったけどソニックフロンティアではDLCでも良いからカオスと戦いたいですね!
パーフェクトの2形態の曲最高に好き
つい最近ソニアドをやり直したばかりなので個人的にすごくタイムリーな動画です。ステージが狭いこともあってカオス2が結構苦労させられましたね……ナックルズ編はカオス6戦も足場が減っているので他と比べて難しい印象があります。ビッグのカオス6戦は幼い頃にとにかく苦戦した記憶があったのですが、最近プレイしたときは運良く6秒ほどでクリアできたので、拍子抜けしたものです。パーフェクトカオスはOPのムービーで見た場面がついに来たという点や、戦闘時のBGMでOpen Your Heartが流れることもあってかなり熱くなりました。またカオスに出てきてほしいと思う反面、ティカルのことを思うとカオスには穏やかに過ごしてほしいというジレンマも……。
カオスて名前もかっこいいし見た目も不気味さがあってとても元チャオとは思えないですね後余談だが9:51アブネーな残りリング1だったぞ
ソニアド2でソニックにハマり、次にやった作品で印象にも残ってます!カオスはソニックフォースにも出てきて水のグラフィックとても綺麗になっていたのは良かったけどボス戦として戦えなかったのが残念です…
ソニックのストーリーでP・カオスについて描かれた壁画を見たときゾッとした覚えが
カオスは本当にカッコいいし好き
フォースでかませにしちゃったのもフォースが嫌われてしまった原因な気がする
しかも戦う事すら出来ない…
クラシックソニックの1ステージ目を「VSカオス」にしてたら『ソニックアドベンチャー』冒頭のオマージュにもなってたから、これはかなりもったいないことをしてると思う
@@Jun-lc9ye 出てきたそばから速攻スピンジャンプで潰されるのは「えっ...?」ってなった
パーフェクトカオス戦後のスーパーソニック「Hey guys!また遊んでやるぜ!」俺「二度と遊びたくねぇ!(勘弁してくれ!)」
6とパーフェクトの見た目や大きさの差が極端すぎww
ソニックアドベンチャーのOPはバイオ感があると思う。カオスのせいで
ドリキャス版だとカオス4戦で池が透けていないので恐怖さ倍でしたね~
ソニックフロンティアでカオスの起源、少しわかりましたね
open your heartは第二形態で流して欲しかったなぁ
「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」解説してほしいです!!!
フォースでカオスと戦いたかったけどゼロじゃ弱すぎるしパーフェクトはジェネに出てきたしまずエメラルドが関わるシナリオじゃなかった
カオス戦懐かしいですねぇ(*˙꒫˙* )子供の頃カオス2、6(ナックルズ)、パーフェクトの3形態がクリア出来なかったのは今となっては良い思い出です
カオス2とパーフェクトカオスは難しかったですね。一番強いのはカオス2かなって個人的には思いますね。
カオスが、チャオの突然変異体って言うのを公式ページから見たんですけど、何であんな可愛い生き物がモンスターに変貌するんだ!?って、未だに謎です...
sa1は今考えても神ゲーム
カオスってドラゴンボールのセルに近い
ソニアドのチャオの種類説明してほしい!
アニメ版カオス全フォームも凄かったのが懐かしい😃あと3と5かは知らないけど、紹介されたヤツと一致しない姿のがアニメ出てたような🤔
パーフェクトカオスを見た時、ビオランテ!?って思った。
もう一度ドリキャスのコントローラー握ってやりたい🫠
カオス6は明らかにエッグマンが足を引っ張ってるwww何もしなかったらソニックらは為す術なかったのにwあとBGMかなり好き
カオスの過去を知ると、カオスが暴れ回る理由が分かる。カオスが守っていたカオスエメラルドがある祭壇を襲撃した且つチャオ達を皆殺しにした族長達が胸糞悪過ぎるわ。
パーフェクトカオスはしっぽあるんですかね
パーフェクトカオスくんそのままだったらビオランテみたいになってるから危ないぞ
私が思うカオス全進化カオス0 人型カオス1 腕が片方だけ大きい人型カオス2 人型全身巨大化カオス3 カマキリ型 場所ミティックルイーンのジャングルカオス4 魚型カオス5 トンビ型 ミスティックルイーン駅周り全体カオス6 カエル型パーフェクトカオス ドラゴン
There’s also Chaos 1, who turns into Chaos 2 during his first fight with Knuckles
ジェネレーションでソニックがノーマルでパーフェクトカオス倒してるのを見た時ソニックの成長を感じました
若干バイオブロリーに似てる。ビオランテにも。
若干バイオブロリーに似てる。
ソニックアドベンチャーリマスターとかないのかな
ソニックアドベンチャー2のラスボスの方が簡単だった
“段々と進化していく設定”が子供心に刺さりまくるの完全同意です!
しかも各進化形態に応じて各キャラの戦闘が用意されているのも、今考えるとすごく面白いシステムだなって思います。
当時カオス(進化や戦闘)のテーマBGMがとにかく大好きで、わざとボス戦を長引かせていた記憶が⋯
個人的にカオス6をソニックが撃破後、ナックルズが後処理をするイベントがエメラルドの守り人らしく格好良くて大好きです!
リング残り1で倒すの凝ってて好き
ソニジェネでのパーフェクトカオス戦は
ソニックブースト覚えたからスーパー化せずに闘えるってのが良き
BGMのアレンジも素晴らしい
ソニックフォースで新しいフォームとか期待してたんだけどな…
いつか作ってくれると嬉しいな。
ソニックジェネレーションズではいきなりパーフェクトカオスと闘うけど
ソニックも成長したのかスーパーソニックにならないで通常形態のまま倒しててビックリした
カオス戦はやっぱ4が1番印象に残ってます
初見時「まさか…‥…これソニック水に落ちたら一発アウト!?」って思いましたww
そして1番苦労したのがビッグでの6…‥
パーフェクトカオス戦は Open Your Heart も相まって最高でした!
フォースでは戦えなかったけど
ソニックフロンティアではDLCでも良いからカオスと戦いたいですね!
パーフェクトの2形態の曲最高に好き
つい最近ソニアドをやり直したばかりなので個人的にすごくタイムリーな動画です。
ステージが狭いこともあってカオス2が結構苦労させられましたね……ナックルズ編はカオス6戦も足場が減っているので他と比べて難しい印象があります。
ビッグのカオス6戦は幼い頃にとにかく苦戦した記憶があったのですが、最近プレイしたときは運良く6秒ほどでクリアできたので、拍子抜けしたものです。
パーフェクトカオスはOPのムービーで見た場面がついに来たという点や、戦闘時のBGMでOpen Your Heartが流れることもあってかなり熱くなりました。
またカオスに出てきてほしいと思う反面、ティカルのことを思うとカオスには穏やかに過ごしてほしいというジレンマも……。
カオスて名前もかっこいいし見た目も不気味さがあってとても元チャオとは思えないですね後余談だが9:51アブネーな残りリング1だったぞ
ソニアド2でソニックにハマり、次にやった作品で印象にも残ってます!
カオスはソニックフォースにも出てきて水のグラフィックとても綺麗になっていたのは良かったけどボス戦として戦えなかったのが残念です…
ソニックのストーリーでP・カオスについて描かれた壁画を見たときゾッとした覚えが
カオスは本当にカッコいいし好き
フォースでかませにしちゃったのもフォースが嫌われてしまった原因な気がする
しかも戦う事すら出来ない…
クラシックソニックの1ステージ目を「VSカオス」にしてたら『ソニックアドベンチャー』冒頭のオマージュにもなってたから、これはかなりもったいないことをしてると思う
@@Jun-lc9ye 出てきたそばから速攻スピンジャンプで潰されるのは「えっ...?」ってなった
パーフェクトカオス戦後のスーパーソニック「Hey guys!また遊んでやるぜ!」
俺「二度と遊びたくねぇ!(勘弁してくれ!)」
6とパーフェクトの見た目や大きさの差が極端すぎww
ソニックアドベンチャーのOPはバイオ感があると思う。カオスのせいで
ドリキャス版だとカオス4戦で池が透けていないので恐怖さ倍でしたね~
ソニックフロンティアでカオスの起源、少しわかりましたね
open your heartは第二形態で流して欲しかったなぁ
「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」解説してほしいです!!!
フォースでカオスと戦いたかったけどゼロじゃ弱すぎるしパーフェクトはジェネに出てきたし
まずエメラルドが関わるシナリオじゃなかった
カオス戦懐かしいですねぇ(*˙꒫˙* )
子供の頃カオス2、6(ナックルズ)、パーフェクトの3形態がクリア出来なかったのは今となっては良い思い出です
カオス2とパーフェクトカオスは難しかったですね。一番強いのはカオス2かなって個人的には思いますね。
カオスが、チャオの突然変異体って言うのを公式ページから見たんですけど、何であんな可愛い生き物がモンスターに変貌するんだ!?って、未だに謎です...
sa1は今考えても神ゲーム
カオスってドラゴンボールのセルに近い
ソニアドのチャオの種類説明してほしい!
アニメ版カオス全フォームも凄かったのが懐かしい😃
あと3と5かは知らないけど、紹介されたヤツと一致しない姿のがアニメ出てたような🤔
パーフェクトカオスを見た時、ビオランテ!?って思った。
もう一度ドリキャスのコントローラー握ってやりたい🫠
カオス6は明らかにエッグマンが足を引っ張ってるwww
何もしなかったらソニックらは為す術なかったのにw
あとBGMかなり好き
カオスの過去を知ると、カオスが暴れ回る理由が分かる。
カオスが守っていたカオスエメラルドがある祭壇を襲撃した且つチャオ達を皆殺しにした族長達が胸糞悪過ぎるわ。
パーフェクトカオスはしっぽあるんですかね
パーフェクトカオスくんそのままだったらビオランテみたいになってるから危ないぞ
私が思うカオス全進化
カオス0 人型
カオス1 腕が片方だけ大きい人型
カオス2 人型全身巨大化
カオス3 カマキリ型 場所ミティックルイーンのジャングル
カオス4 魚型
カオス5 トンビ型 ミスティックルイーン駅周り全体
カオス6 カエル型
パーフェクトカオス ドラゴン
There’s also Chaos 1, who turns into Chaos 2 during his first fight with Knuckles
ジェネレーションでソニックがノーマルでパーフェクトカオス倒してるのを見た時ソニックの成長を感じました
若干バイオブロリーに似てる。
ビオランテにも。
若干バイオブロリーに似てる。
ソニックアドベンチャーリマスターとかないのかな
ソニックアドベンチャー2のラスボスの方が簡単だった