ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全4編興味深く拝見いたしました!リクエストですが、インフラ・サーバ・フロントなどの小分類ごとに比較して、必要なスキルセットなどの解説を見てみたいと感じました!
コメントありがとうございます!そうですね、いずれ是非、各職種別に、現在必要なモダンなスキルセットみたいな動画もやってみたいと考えております!(^.^)
はじめまして、投稿されている動画全て拝見させて頂きました。とても参考になりました。私は年齢は45歳で、メーカー系でSIer系の子会社に勤めております。学歴は文系大学卒です。3年前までは、社内IT部門で業務改善のためのシステム開発をしておりました。(約8年間)人員も少なかったのでだいたい一人でヒアリング、実装などを行っておりました。開発言語はPHPやVB.NET、VBAなどを利用していました。現在は異動して、業務系のアプリケーション開発(Windows系)部署におりますが、管理業務が自分には向かないなど、諸々の事情があって、WEB系よりの会社に転職したいと考えております。先に述べたようにWEB系言語ではPHPを8年ほどやっていましたが、独学で身に着けたものですし、クラスなども利用しない普通の構造化プログラミングでした。スクールに通ってスキルアップして、転職できないか、と考えております。年齢的に転職は厳しそうですが、チャレンジしてみようかと考えております。KENTAさんのご意見が伺えるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
usukeさんどうもです!そうですね、VB.NETを業務でお使いになっていて、PHPも独学でご経験があるということであれば、スクールじゃなくても普通にご自分で何かのWebサービスやスマホアプリ等を開発して、そのソースコードをGithubにアップして転職活動されるという形でも全然大丈夫だとは思うのですが、ある程度予算に余裕があるようでしたらスクールに入って、最近のトレンドをざーっと教えてもらうのが効率的かもしれないですね!(^_^)ご年齢的には、確かに40代を超えてからSIer系 -> Web系への転職というのは20代の方たちと比べて多少不利になるというのは事実だと思うのですが、「Githubにアップされているコードの質の高さ(例えばちゃんとテストコードが書かれているか等)」と、あとは「たくさんの企業さんに応募する(数を打つ)」で十分にカバー出来ると思うので、結局はご本人のやる気次第かなあと思います!(^_^)
KENTAさんご回答ありがとうございます。返信遅れてすみません。参考になりました。やはり最新のトレンドを学ぶために、スクールを利用しようと考えております。様々なスクールがあります。学習全てをWEBで学べるスクールもありますし、TECH:CAMPやDIVE INTO CODEなど、WEB+一部通学での授業を行っているスクールがあります。一部通学での授業を行っているスクールは、チーム開発を経験できる、仲間ができる、などのメリットがそれなりにあるものと思われますが、そういった授業が実際のところ本当に有効なのかどうなのか、よくわかりません。KENTAさんはどう思われますか?単純な感想でも構いませんので、もしご意見頂けたら嬉しいです。また、こういったスクールで学べるWEB系言語として、Ruby on rails、PHP、あるいはJAVAなどがありますが、今後のトレンドとしてどのWEB系言語を学ぼうか、迷っています。(pythonやswift,GOなどの言語も今後有望だそうですが、こちらは別に学習するとして)前回のコメントで私はPHPに慣れているとお伝えしました。なのでPHPを学ぶのが一番とっつきやすそうではありますが、Ruby on railsも最近は案件が増えている(ネット記事によると)ようですし、(KENTAさんもRubyに関しては動画をアップされてましたよね)JAVAも古くからある案件は多そうです。度々の質問になってしまって誠に申し訳ないのですが、こういった今後学習対象とするべき言語として、KENTAさんはどう思われますか?一概にはなかなか言えないとは思うのですが、もしご意見頂けたら嬉しいです。
どうもです!そうですね、まず「チーム開発を経験できる、仲間ができる」ことのメリットは間違いなくあると思うのですが、基本的にはやっぱり「成果物の質」が最重要というか、例えばチーム開発における「Githubのプルリクの送信方法」や「Github上でのコードのレビュー方法」が分かるというのは好印象に繋がるとは思うのですが、それが出来なかったとしても「成果物の質が高ければ」合否に大きく影響することはないかなぁと(^.^)また「今後学習対象とするべき言語」に関してなのですが、未経験からの転職においては「その業界で最もよく使われている言語」に絞るのが得策というか、そうでないと「応募出来る会社が非常に少なくなってしまう」という問題がありますので、usukeさんの場合であればPHPを前提にするということで大きな問題はないと思います!(Web業界でPHPを使っている会社は、Python/Ruby/Goを使っている会社さんよりも多いので)Javaに関してはWeb業界でもPHPと同じ程度の求人数があると考えてよいと思いますが、usukeさんの場合は既にPHPの経験がおありになるようなので、消去法で考えていくとやはりPHPを使ってきちんと質の高い成果物を作るという方向性が一番無難なのではないかなぁとは思います(^_^)
KENTAさんご回答ありがとうございます。やはり「成果物の質」が最重要なのですね。考えてみたいと思います。また、今後学習対象とするべき言語についても、ご意見ありがとうございました。やはり私が一番とっかかりのあるPHPを学習対象としたいと思います。ご回答ありがとうございました。今後も動画楽しみにしております。
そうですねやっぱりWeb系の業務が未経験の場合とかは特に「成果物の質」で評価が上下する部分が大きいと思うので、そこに注力するのは良い選択だと思います〜(^.^)はい引き続きよろしくお願いします!
2:21 Web系はほとんどMac 4:42 5:398:12 メD「30代まで」 多様な人脈 Sierもマネジメント”経験”は…繋がりが広い別業界(外)転職もあり
質問させてください。PCはWindowsではなくMacの方がいい理由に共感しました。Macのデスクトップ機ではなくMacBookがオススメである理由について教えていただけないでしょうか?僕は、持ち運びの必要性がない場合はデスクトップ機の方が良コスパと思っていて、かつ、大きなモニタを使いたいので、MacBookの利点について理解を深めたうえで総合的に考えたいと思っています。よろしくお願いいたします。
自己解決しました。別動画「僕がエンジニアに「裏口入社」をお薦めする理由」を見させていただいて理解できました。勉強会等にPCを持って行くためにMacBookであるべきだと思いました。MacBookを選ぶことにしようと思います。ただ、やはり僕は自室では大きなディスプレイやマルチディスプレイを使いたいので、MacBookをPC本体としつつディスプレイ等を接続する構成にしようと思います。
MacOS(旧OSX)はBSD系では?
そうですね。LinuxベースではなくBSD UNIXですね。macOSはUNIXの認証を取得したのでIBMのAIXやHPのHP-UXと同様にUNIXを名乗れます。
技術負債・・・誰が見てもよくわからない古代の遺跡の文書を解読するような既に辞めてしまった人が残していった負の遺産ですね
自己分析しなければと感じました。特にテクノロジーに関して興味が持てるかどうかについて。
おすすめの、MacPC教えてほしいです😣
全4編興味深く拝見いたしました!リクエストですが、インフラ・サーバ・フロントなどの小分類ごとに比較して、必要なスキルセットなどの解説を見てみたいと感じました!
コメントありがとうございます!
そうですね、いずれ是非、各職種別に、現在必要なモダンなスキルセットみたいな動画もやってみたいと考えております!(^.^)
はじめまして、投稿されている動画全て拝見させて頂きました。とても参考になりました。
私は年齢は45歳で、メーカー系でSIer系の子会社に勤めております。
学歴は文系大学卒です。
3年前までは、社内IT部門で業務改善のためのシステム開発をしておりました。(約8年間)
人員も少なかったのでだいたい一人でヒアリング、実装などを行っておりました。
開発言語はPHPやVB.NET、VBAなどを利用していました。
現在は異動して、業務系のアプリケーション開発(Windows系)部署におりますが、
管理業務が自分には向かないなど、諸々の事情があって、
WEB系よりの会社に転職したいと考えております。
先に述べたようにWEB系言語ではPHPを8年ほどやっていましたが、
独学で身に着けたものですし、
クラスなども利用しない普通の構造化プログラミングでした。
スクールに通ってスキルアップして、転職できないか、と考えております。
年齢的に転職は厳しそうですが、チャレンジしてみようかと考えております。
KENTAさんのご意見が伺えるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
usukeさんどうもです!
そうですね、VB.NETを業務でお使いになっていて、PHPも独学でご経験があるということであれば、スクールじゃなくても普通にご自分で何かのWebサービスやスマホアプリ等を開発して、そのソースコードをGithubにアップして転職活動されるという形でも全然大丈夫だとは思うのですが、ある程度予算に余裕があるようでしたらスクールに入って、最近のトレンドをざーっと教えてもらうのが効率的かもしれないですね!(^_^)
ご年齢的には、確かに40代を超えてからSIer系 -> Web系への転職というのは20代の方たちと比べて多少不利になるというのは事実だと思うのですが、「Githubにアップされているコードの質の高さ(例えばちゃんとテストコードが書かれているか等)」と、あとは「たくさんの企業さんに応募する(数を打つ)」で十分にカバー出来ると思うので、結局はご本人のやる気次第かなあと思います!(^_^)
KENTAさんご回答ありがとうございます。返信遅れてすみません。
参考になりました。
やはり最新のトレンドを学ぶために、スクールを利用しようと考えております。
様々なスクールがあります。
学習全てをWEBで学べるスクールもありますし、
TECH:CAMPやDIVE INTO CODEなど、
WEB+一部通学での授業を行っているスクールがあります。
一部通学での授業を行っているスクールは、
チーム開発を経験できる、仲間ができる、などのメリットがそれなりにあるものと思われますが、
そういった授業が実際のところ本当に有効なのかどうなのか、よくわかりません。
KENTAさんはどう思われますか?単純な感想でも構いませんので、
もしご意見頂けたら嬉しいです。
また、こういったスクールで学べるWEB系言語として、
Ruby on rails、PHP、あるいはJAVAなどがありますが、
今後のトレンドとしてどのWEB系言語を学ぼうか、迷っています。
(pythonやswift,GOなどの言語も今後有望だそうですが、こちらは別に学習するとして)
前回のコメントで私はPHPに慣れているとお伝えしました。
なのでPHPを学ぶのが一番とっつきやすそうではありますが、
Ruby on railsも最近は案件が増えている(ネット記事によると)ようですし、
(KENTAさんもRubyに関しては動画をアップされてましたよね)
JAVAも古くからある案件は多そうです。
度々の質問になってしまって誠に申し訳ないのですが、
こういった今後学習対象とするべき言語として、
KENTAさんはどう思われますか?一概にはなかなか言えないとは思うのですが、
もしご意見頂けたら嬉しいです。
どうもです!
そうですね、まず「チーム開発を経験できる、仲間ができる」ことのメリットは間違いなくあると思うのですが、基本的にはやっぱり「成果物の質」が最重要というか、例えばチーム開発における「Githubのプルリクの送信方法」や「Github上でのコードのレビュー方法」が分かるというのは好印象に繋がるとは思うのですが、それが出来なかったとしても「成果物の質が高ければ」合否に大きく影響することはないかなぁと(^.^)
また「今後学習対象とするべき言語」に関してなのですが、未経験からの転職においては「その業界で最もよく使われている言語」に絞るのが得策というか、そうでないと「応募出来る会社が非常に少なくなってしまう」という問題がありますので、usukeさんの場合であればPHPを前提にするということで大きな問題はないと思います!(Web業界でPHPを使っている会社は、Python/Ruby/Goを使っている会社さんよりも多いので)
Javaに関してはWeb業界でもPHPと同じ程度の求人数があると考えてよいと思いますが、usukeさんの場合は既にPHPの経験がおありになるようなので、消去法で考えていくとやはりPHPを使ってきちんと質の高い成果物を作るという方向性が一番無難なのではないかなぁとは思います(^_^)
KENTAさんご回答ありがとうございます。
やはり「成果物の質」が最重要なのですね。
考えてみたいと思います。
また、今後学習対象とするべき言語についても、
ご意見ありがとうございました。
やはり私が一番とっかかりのあるPHPを学習対象としたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
今後も動画楽しみにしております。
そうですねやっぱりWeb系の業務が未経験の場合とかは特に「成果物の質」で評価が上下する部分が大きいと思うので、そこに注力するのは良い選択だと思います〜(^.^)
はい引き続きよろしくお願いします!
2:21 Web系はほとんどMac
4:42 5:39
8:12 メD「30代まで」 多様な人脈 Sierもマネジメント”経験”は…
繋がりが広い別業界(外)転職もあり
質問させてください。PCはWindowsではなくMacの方がいい理由に共感しました。Macのデスクトップ機ではなくMacBookがオススメである理由について教えていただけないでしょうか?僕は、持ち運びの必要性がない場合はデスクトップ機の方が良コスパと思っていて、かつ、大きなモニタを使いたいので、MacBookの利点について理解を深めたうえで総合的に考えたいと思っています。よろしくお願いいたします。
自己解決しました。別動画「僕がエンジニアに「裏口入社」をお薦めする理由」を見させていただいて理解できました。勉強会等にPCを持って行くためにMacBookであるべきだと思いました。MacBookを選ぶことにしようと思います。ただ、やはり僕は自室では大きなディスプレイやマルチディスプレイを使いたいので、MacBookをPC本体としつつディスプレイ等を接続する構成にしようと思います。
MacOS(旧OSX)はBSD系では?
そうですね。LinuxベースではなくBSD UNIXですね。
macOSはUNIXの認証を取得したので
IBMのAIXやHPのHP-UXと同様にUNIXを名乗れます。
技術負債・・・
誰が見てもよくわからない
古代の遺跡の文書を解読するような
既に辞めてしまった人が残していった
負の遺産ですね
自己分析しなければと感じました。特にテクノロジーに関して興味が持てるかどうかについて。
おすすめの、MacPC教えてほしいです😣