#1 Web系企業の特徴について説明します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • 「SIer系企業」と「Web系企業」には、開発手法・利益構造・カルチャー等、様々な違いが存在します。
    前回の「SIer系企業の特徴」に続き、今回からは3回に分けて、Web系企業の定義やWeb系エンジニアの分類、Web系企業の特徴について説明したいと思います。
    ※備考
    動画の中で紹介している「数学のやり直し」に関する私のQiita記事は下記になります。
    文系エンジニアが機械学習に入門するために小学校の算数から高校数学までを一気に復習してみました。 - Qiita
    qiita.com/poly...
    ★オンラインサロン「雑食系エンジニアサロン」
    zsksalon.com/
    ★雑食系ビジネス大学(TH-cam新チャンネル)
    / @kenta6076
    ★雑食系エンジニアサロン公式ブログ(会員制)
    zsksalon.com/
    ★Twitter
    / poly_soft
    ★Qiita
    qiita.com/poly...
    ★Instagram
    / kenta_planet
    ★note
    note.mu/poly_soft
    ★業務経歴
    github.com/ken...

ความคิดเห็น • 22

  • @user-qq5sx5tw6o
    @user-qq5sx5tw6o 6 ปีที่แล้ว +12

    前々からインフラとフロントサイドの区別がイマイチわからなかったが、この動画で解決出来ました。

  • @ff-3647
    @ff-3647 5 ปีที่แล้ว +8

    やはり数学は必須とも言える教養なのですね。
    今は、webエンジニアになるためのポートフォリオ作成でいっぱいいっぱいなのですが、余裕ができたら高校数学あたりまではしっかりやり直したいと思います!

  • @matsuyamashigeru6981
    @matsuyamashigeru6981 5 ปีที่แล้ว +2

    寝る前にこの動画よく聴いて、寝落ちしてしまってる。

  • @yukinaito9274
    @yukinaito9274 6 ปีที่แล้ว +7

    とてもよくまとめられた素晴らしい動画でした!
    案件の規模などによるかもしれませんが、各種エンジニアの単価などもご存じであればまとめてもらえるとうれしいです!

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  6 ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!
      そうですね〜、いま非常に単価が高いのは「機械学習エンジニア」や「ブロックチェーンエンジニア」なんですが、それ以外の「バックエンド/フロントエンド/iOS/Android」に関しては、単価に大きな差はないと考えて問題ないと思います(^.^)
      レバテックさんのサイトで案件情報調べると色々相場観分かると思うのでご参考までに(^_^)
      freelance.levtech.jp/

  • @HIHI-fg9pz
    @HIHI-fg9pz 6 ปีที่แล้ว +6

    非常に参考になりました、

  • @user-km6nv2pe7q
    @user-km6nv2pe7q 5 ปีที่แล้ว +3

    メモです。
    Web系企業とは
    ・インターネットを活用した
    ・発注元の存在しない
    ・スケールさせることを前提とした
    ・自社サービス
    を提供している企業のこと。
    ※あくまでも個人的な定義
    Web系企業向けの受託開発を
    行っている企業さんは
    「発注元が存在する」という点に
    おいてはSIerさんに近いですが、
    カルチャーや開発方式等が
    Web系企業とほぼ同様な場合が多いので
    「web系企業である」と考えて
    良いのではないかと思います。
    ※インフラ/サーバーサイド/フロントエンドの
    全ての領域を幅広くカバーしている人を
    「フルスタックエンジニア」と言ったりもします

  • @masayukit7183
    @masayukit7183 5 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすいです。
    ありがとうございます。

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 5 ปีที่แล้ว +2

    SIerは、発注元が予算の範囲内で収めるために、基本的に儲からないんですよね
    発注元が国や行政とかだと特に、多重下請け構造になりますしね
    メディア系ですと、ガジェット通信の運営元って、スタートアップとかではなく、とある小さな新聞社でした
    それがちょっと最近発見してて新鮮でしたね

  • @DevInDanang-kzy
    @DevInDanang-kzy 5 ปีที่แล้ว

    はじめまして!
    Kentaさんの動画をいつも楽しく拝見しております。
    少し前にiOS/Androidの開発がワンソースでできるFlutterフレームワークが話題になったと思いますが、kentaさんから見ると学習価値はあると思いますでしょうか、それともまだ数年はSwift/kotlin開発がメインになるでしょうか?

  • @user-op4vu7ks3h
    @user-op4vu7ks3h 3 ปีที่แล้ว

    いや、AIとかはテンソルとか、数値微分とか、基本的に、行列式に関した計算だけで、要は、連立一次方程式で、さほど高度ではありませんが、次数が上がるとイライラしますね。今だに、あの演算が収束する理由が分かりませんね。いや、アルゴリズムはそうですが…。適応フィルターのときもそうでしたが。

  • @vls4133
    @vls4133 5 ปีที่แล้ว +4

    Web系は下積みが長そうなイメージあるな

  • @walkdream24
    @walkdream24 6 ปีที่แล้ว +7

    現在、SIer業界を中心に見ている文系就活生なのですが、web系の企業にいきたいと感じています。しかし、webエンジニアは経験がないと応募できない会社が殆どであると感じています。そこで質問なのですが、一旦SIer系企業に就職してweb系企業に転職する事は可能でしょうか?また、時間はかかりますでしょうか?自分自身は早くweb系企業で働きたいと考えています。(長文失礼します。)

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  6 ปีที่แล้ว +16

      はい私もSIerからWeb業界に転身してきたタイプなのですが、その方法も全然可能だと思います!(^.^)
      ただ、理系で学生の頃からプログラミングに親しんでいる方は別として、そうでない方たちがWeb業界の企業に就職/転職する上で一番効率的なのは「熱意を具体的な成果物に落とし込んだ上で就職活動をすること」だと思いますので、まずは「Web業界でよく使われる言語を使って何らかのWebサービスやスマホアプリを作り、それを外部に公開して実際にユーザが使える状態にして、そのソースコードをGithubにアップする」という作業をやってみるのが良いかな〜と(^_^)
      ちゃんと勉強して真剣に取り組めば数ヶ月程度でそういった成果物は作れると思いますし、SIerに一旦就職するにしても何も成果物を持たずに転職活動をするのはかなり不利になると思いますので、「熱意は成果物で示さなければならない」という点は常に意識しておいた方が良いとは思います!(^.^)

    • @walkdream24
      @walkdream24 6 ปีที่แล้ว +3

      返信ありがとうございます!
      成果物を作れるよう、取り組んでいこうと思います!

  • @reo9510
    @reo9510 6 ปีที่แล้ว

    すごく参考になります!IBM、アクセンチュアなどのITコンサルとSAPジャパンなどのソフトウェアの販売会社についても教えていただきたいです…特にSIerとITコンサルがほとんど一緒に思えます。やはり上流と下流の違いですか?

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  6 ปีที่แล้ว +3

      そうですね!僕もITコンサルに関してはそんなに詳しいわけではないのですが、例えばNTTデータみたいに上流を専門に担当しているSIerと、アクセンチュアのように上流に特化しているITコンサルは、業務はかなり似通っているというか競合している部分が多々あると考えて良いのではないかなーと(^.^)
      やりたいことが「ITコンサル」であるということがはっきりしている場合は、「ITコンサルもやっているSIer」よりは、「上流に特化しているITコンサル」の方が、ミスマッチは少ないのかなという印象ではありますね(^_^)

  • @user-sf3ts2wt8l
    @user-sf3ts2wt8l 3 ปีที่แล้ว

    2:04
    10:55 AI分野は数学が必要。あと俺の場合,音enjに繋がる分野

  • @stynjo
    @stynjo 6 ปีที่แล้ว +8

    求人を探すとき、SIer系/Web系それぞれどういうワードで探せばいいですかね?

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  6 ปีที่แล้ว +20

      そうですね!キーワードで探すというよりは、探す転職サイトを使い分ける感じの方がいいかもしれないですね(^.^)
      例えば「Wantedly」「Find Job」「Green」とかはWeb系の求人がかなり多いですが、「リクナビNEXT」とかはSIerの求人が多かったりするので、Web系の転職先を探しているのであれば前者を、SIerの求人を探すのであれば後者という風に使い分けるのが便利かなーと。
      キーワードとしてはっきりしているのは、「C#」とか「VB.net」とかの、Microsoft系の技術を使っている会社さん、あるいは「SE」「PG」等の呼称を使っている企業さんはほぼSIerと考えていいかなと思うので、簡単に区別出来るとするとそこら辺ですかね〜(^_^)

  • @lorenzoleonardo1622
    @lorenzoleonardo1622 4 ปีที่แล้ว

    AIは、エンジニアでもある程度知っとかないとダメなんや。