【初心者向け】何からやればいい?ジョイント作業を徹底解説!【作業編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @田春-w4o
    @田春-w4o 21 วันที่ผ่านมา

    こんにちは、私のやり方と一緒です。
    また ワゴの下のテープ巻は、私の場合はワゴまで巻きます。
    というのは、ワゴの出初めのころワゴの穴からゴミが入り、接触不良になった経験がありました。
    それ以来テープ巻をするようになりました。

  • @acb6124-d7f
    @acb6124-d7f 9 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

    • @pinodenki
      @pinodenki  9 หลายเดือนก่อน

      いつも有難うございます^ ^

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 26 วันที่ผ่านมา

    素人です
    あくまでも例えばの話ですが、仮に全てをひとくくりに出来るデカイスリーブがあったとします
    その場合はスイッチと照明の極性線以外、黒は黒、白は白で色別に一回でまとめていいのでしょうか?
    ワゴの構造からしたら、何処にさしても同じと思ったので質問してみました😮

    • @田春-w4o
      @田春-w4o 21 วันที่ผ่านมา

      大丈夫ですよ、リングスリーブは大、中、小とあります。
      それでも足りない場合には、P型スリーブと言って太い線を圧着する用途のものもあります。
      P-80やP-200等 ただし別途圧着工具が必要になります。

  • @j.matthew4893
    @j.matthew4893 9 หลายเดือนก่อน +2

    いつも勉強させて頂いてます。昨年後半より大型物件で設備管理を始めた、超初心者レベルです。今後もたくさん観させて頂きます。電気や空調などは目に見えないもの、特に電気がさっぱりイメージ出来ません。専門用語ばかりで。。今回は電気室内にキュービクルが格納されているのですが、そこには、コンデンサ盤と言う箱型の盤が4台並んで交互稼働しています。ただ、コンデンサは何?なんで4台あるのか説明してみて?と言われたら、さっぱりわかりません。電気の効率化を図っているものなんだろうなとは思うのですが。。もし、今後機会があれば動画にしてもらえたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi 9 หลายเดือนก่อน +1

    将来用にワゴの予備穴を設けとくのはビノさん的にはセーフですか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  9 หลายเดือนก่อน

      ん~微妙ですね・・・
      自分はやらないですかね^ ^

    • @田春-w4o
      @田春-w4o 21 วันที่ผ่านมา

      @@pinodenki 様 
      私は電源線のみ、予備穴を設けときますね、ただしテープ巻で処理しておきます。😄

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 9 หลายเดือนก่อน

    絶縁被覆付閉端接続子の話かと思ったら、そうじゃないみたい(^^;
    あ、自分はnAとかpAって世界にいたので、こっち方面は完全素人です(笑)