【レヴォーグ】至高の不等長サウンドを体感せよ!STIパフォーマンスマフラーのサウンドを集めてみました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @真猫-r5r
    @真猫-r5r 2 ปีที่แล้ว +11

    私も納車の時に勢いで付けましたが、本当にいい音ですよね!確かに近所迷惑にならない程度の音なので良いですよね😄何時間聞いても飽きませんよね(笑)
    ノーマルの方が静かなので、好みがあるとは思いますが私は購入して正解だと思いました!
    これから購入予定のある方には凄く参考になる動画だと思います👍👍

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  2 ปีที่แล้ว

      真猫さん
      コメントありがとうございます😊
      気分が高揚するし、暖気後の低回転時のドロドロ音も大好きです🥰✨
      近所迷惑にならない程度の音で、でも高速道路なんかを走ると全然音がしないので周りにも配慮された良いマフラーだと思っています‼️🙆‍♂️
      ノーマルの静粛性もフラッグシップ感が出てそれもまた良いのでどちらを選んでもメリットがあるのは流石レヴォーグですね😆
      高いオプションだからこそ、色々な方に検討材料としてご視聴頂ければと思ったのでそう言って頂けるととても嬉しいです!🙇‍♂️
      いつも本当にありがとうございます👍👍

  • @堀良太-j7z
    @堀良太-j7z ปีที่แล้ว +3

    sti ex納車待ちで楽しく
    視聴しています。
    これからよろしくお願いします。

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  ปีที่แล้ว

      堀良太さん
      コメントありがとうございます‼️
      STI EXめちゃめちゃ良いですね😆
      納車待ちの期間、待ち遠しいと思いますが少しでも楽しいと思って貰えてるのであればとても嬉しいです🙏🙏
      是非また気になる動画あったら覗きに来て下さい☺️

  • @triumphtriumph6241
    @triumphtriumph6241 ปีที่แล้ว +2

    フルモデルチェンジしたレヴォーグに搭載されるCB18エンジンは何故か現在スバル全般に採用されている等長エキマニでは無く、古いスバル車のようにエキマニが性能、排気効率で等長に劣る不等長エキマニになっています。
    古いスバル車が「ドロドロ」音が鳴るのは不等長エキマニから出る音なんです。
    なのでSTIパフォーマンスマフラーに限らず、どこのマフラーでも「ドロドロ」音、いわゆる「ボクサーサウンド」になります。(正確には不等長エキマニサウンド)

  • @元気にゅーにゅー
    @元気にゅーにゅー 2 ปีที่แล้ว +5

    ドロドロ言ってますねーボクサーサウンドが気持ちいいですね😊排気音が心地よいと気分が乗りますね。ごねすさんもすっかりスバル沼ハマってますね😆
    車好きにはなんとも堪らない魅力あるメーカーだと思います。最近は安全をかなり押し出してますが、車の基本、走る、曲がる、止まるが、しっかりしてるから大好きです。トヨタからスバルに戻ってきてスバルの良さを再認識できました。トヨタさんも素晴らしいですけど、好みの問題かなーとも思ってます。マフラーは今すぐ買えませんが、仕事頑張って後々買いたいです。良いカーライフを😊

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  2 ปีที่แล้ว +1

      煉獄杏寿郎さん
      コメントありがとうございます😊
      正直、排気音なんて今まで全然特に感じる事は無かったんです...。何故かレヴォーグを買ってから無性にそういう所にも興味が沸いております😂
      完全にレヴォーグに魅了されているんだろうな...と思ってます🤣笑笑
      スバル車の全てを乗っていないので偉そうな事は言えませんが、レヴォーグに乗っていると車と一心同体になれるというか...。
      特に曲がる時・止まる時の心地良さは堪りません...!!
      本当にこの値段で買える車のスペックなのかと思ってしまいます。この乗り心地が今後の基準になると乗れる車がかなり限定的になりそうです...😂笑
      僕もトヨタに乗っていましたから、燃費の事を考えると本当に頭一つ抜けたメーカーで凄いなあ...と思います。どのメーカーも良い所があるからこそ車選びも楽しいですよね☺️
      マフラーは本当に音も見た目もカッコいいので、是非ご検討なさって下さい👍
      ※音が大きくなるので奥様のご許可も頂かないといけないですね😂笑

    • @triumphtriumph6241
      @triumphtriumph6241 ปีที่แล้ว

      勘違いしている人が多いけど、あれは「ボクサーサウンド」ではありません。
      正確には「不等長エキマニサウンド」です。
      なので直列エンジンのサンバーにも不等長エキマニ付けると「ドロドロ」音になるんですよ。
      サンバーは直列エンジンであってボクサーエンジンではありません。
      昔のインプレッサやレガシィが「ドロドロ」音が出ていたのはスペースの関係で不等長エキマニしか付けられず性能、排気効率で劣る不等長エキマニを付けざるを得なかったのです。
      「苦肉の策」故のサウンドだったんですね。
      現在ではエンジンやエンジン周りの補器類が高性能化、小型化しスペースに余裕が出来たので不等長エキマニより性能、排気効率の高い等長エキマニになったので「ドロドロ」音はしなくなりました。

  • @volfgamer1213
    @volfgamer1213 7 หลายเดือนก่อน +1

    車内からでもわかる程の音量でしょうか?

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j ปีที่แล้ว +1

    マフラー後部と中間パイプのセットでしょうか?

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  ปีที่แล้ว

      @江田島平八さん
      コメントありがとうございます😊
      搭載されているのがSTIパフォーマンスマフラーとなりますので、マフラー後部のみという認識で良いかと思います。
      レヴォーグ STIのカタログに付いている商品になります!

  • @レヴォル-w7r
    @レヴォル-w7r ปีที่แล้ว +2

    初めまして!
    交換したくてとても悩んでるのですが、ご近所に迷惑になりそうな感じではないですか?

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  ปีที่แล้ว

      @レヴォルさん
      初めまして!
      コメントありがとうございます😊
      エンジン音ですが、室内にいると結構響くのですが、外で聞くと思ったよりも音はうるさくないと感じています🤔
      ただ、音が静まり返った真夜中にエンジンかけると少し音が目立ちます🤏
      30〜60秒程度で音の大きさは和らいでいくのでほんの少し気になる時間が発生するといった所でしょうか。
      僕個人の意見としては、トラックや人の騒いでいる声の方が全然うるさいと感じますし、メーカー品なので音を楽しむパーツとしてはかなり周囲への配慮もされているなぁと感じております!
      少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

    • @triumphtriumph6241
      @triumphtriumph6241 ปีที่แล้ว

      「30〜60秒程度で音の大きさは和らいでくるので」
      それは真夏の話です。
      真冬だと120〜180秒、下手すると240秒以上しないと音は大きなままですよ😅

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm ปีที่แล้ว

    多分2.4の方は不等長じゃないからここまでいい音しないのかな。

  • @宮城リョータ-q5b
    @宮城リョータ-q5b ปีที่แล้ว

    不等長エキマニつければ更に不等長サウンドを出せますかね?

  • @たなかたろう-v4g
    @たなかたろう-v4g ปีที่แล้ว +1

    トルク落ちると聞きますがどうですか?

    • @ごねすちゃんねる
      @ごねすちゃんねる  ปีที่แล้ว +2

      @たなかたろう さん
      コメントありがとうございます😊
      素人感想にはなりますが、純正マフラーのレヴォーグと走行性能に関しては大きく変わった印象は受けませんでした🤔
      1番の違いはやはり音、次が見た目の違いかなと感じております!
      的確なお返事できず申し訳ありません...ほんの少しでも参考になっていれば幸いです🙇‍♂️

  • @motoim225
    @motoim225 ปีที่แล้ว

    あれ?等長エキマニじゃなかったっけ?不等長は何処のですか?