ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

電気工事士受験・やさしく学ぶ電流減少係数

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มี.ค. 2020
  • 今回の「やさしく学ぶ電気工事士」は、電流減少係数ついて解説します。
    前回の「やさしく許容電流」では絶縁電線(IV線)の許容電流についてお話し致しました。しかし、実際に設計する場合はこのIV線の許容電流よりも小さい値で考えなくてはならない場合が殆どです。
    なぜ小さい値になってしまうのか、そしてどれくらい小さくなってしまうのか。この動画で専任講師が丁寧に解説しています。
    また、動画の最後で「幹線の設計」で重要となる「電動機(モーター)の定格電流の考え方」についてもお話ししています。
    第2種電気工事士、第1種電気工事士受験者だけではなく、電験3種受験者にもお勧めの内容となっていますので是非ご覧ください!
    「やさしく学ぶ電気工事士」の再生リストはこちら!
    • やさしく学ぶ電気工事士
    日本エネルギー管理センターの第2種電気工事士講習会はこちら!東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪で開催!
    www.japan-ems....
    昨年の第2種電気工事士講習会のサンプル動画はこちらからご覧頂けます!
    • 第2種電気工事士講習会動画

ความคิดเห็น • 3

  • @hitomifujino
    @hitomifujino 9 หลายเดือนก่อน +2

    内容とは関係ありませんが、先生の明るい声が好きです。
    すみません、素朴な私感で。
    もちろん内容は非常に参考になってます。

  • @user-ko3kt9qf1s
    @user-ko3kt9qf1s ปีที่แล้ว

    過去問やってると電流現象係数与えられてないところがあるようです

    • @user-AISU03
      @user-AISU03 ปีที่แล้ว

      意図して出してないのか、時代の変化で今は出すようにしているのかですね