ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
出師の表の読み上げが聞けるのはとても良いですね!子安ボイスの孔明も格好いい!
コメントありがとうございます!武将プレイが醍醐味なのでフルボイスだと臨場感が溢れる!
出師表読み上げは素晴らしいすぎました!
コメントありがとうございます!出師の表は本当に名文ですよね、遊戯前に一読して北伐プレイの士気が上がりましたw
信長の野望大志pkしかプレイしたことはないけど、新生も三國志も楽しそうですね!どの動画も凝っていて期待以上のものばかりです!
キタぞ〜ありがとうございます〜
コメントありがとうございます!こちらこそ久しぶりの投稿なのに感謝です!
魏延の策も一理あるが、それは荊州が確保された前提。荊州方面軍・漢中方面軍が車の両輪のように攻撃・牽制を臨機応変に行う「天下三分の計」の本来の形なんよな。
コメントありがとうございます!荊州が残されていれば一気に後方の中原まで攻め込めるので漢中から長安を突いたとしても混乱から攻略も叶うかもですね…本当に関羽の荊州失地が惜しい…
やっぱりゆううつさんもやってくれますよね!ありがとうございます❤
コメントありがとうございます!出遅れましたが三國志8REMAKEの動画投稿もして行きたいと思います!
出師の表の読み上げは粋ですなぁ
コメントありがとうございます!出師の表こそ三國志一の名文だと思ってますー!
出師の表は接続詞の入れ方が絶妙だと思うちなみに前漢は一時外戚に乗っ取られただけで滅亡したわけではないよ
コメントありがとうございます!正式な禅譲手順を踏んで帝位が王莽に移り10年以上も新を号する帝国が中華を治めたので前漢は滅亡と呼んで差し支えないと思います!
字は簡単に言うと、両親か、先祖様の願望を込めた名で、本当にとっっても親しい人しか読んではいけないもの。名前も普段は使われず親しい友人か主従関係のある人でしか読んではいけないもの、姓+官位で呼ぶのが一般的なもの。
コメントありがとうございます!三国志の物語を見ても「字」で呼ぶのは親しい友か関係深い君臣の間柄のみですね!または字や幼名は相手を小馬鹿にする際に使ったりと…
技術書は、各領地の技術を内政して1000毎に1つ手に入ります
コメントありがとうございます!なるほど!とりあえず技術に内政武将を割り当てれば手に入るのですね!
ゆううつさんの三国志8リメイク!!✨ 最高です!!✨
コメントありがとうございます!三國志8REMAKEは動画化したかったので何とか叶いました~!
ゆううつさ~ん!!久しぶりに会えてうれしいです!!お体の事もあり心配していたので(汗)
コメントありがとうございます!そしてお久しぶりです、またコメント貰えて嬉しいです!体調は不安定ですが、どうしても三國志動画が上げたくて!!!
一般的なイメージの劉禅はこんなかっこいい事絶対言わないけど、近年見直されてきた劉禅ならワンチャン言いそうなライン
三国志ストーリーこれから楽しみですなぁ🎶
コメントありがとうございます!武将プレイの際は是非ともストーリー重視にしたいなぁ!
出師の表を読み上げるにするとは、流石ですね武将プレイ、誰になるのか·····楽しみにしております!
コメントありがとうございます!北伐自体よりも「出師の表」が本当に大好きです!w
姜維の北伐を成功させる世界線を、ゆううつさん演出の物語風で見てみたいです!
コメントありがとうございます!姜維も大好きなので候補上位に入ってます!!!
出師の表全部漢字なの凄いな〜❗️
コメントありがとうございます!字幕を日本語にするかも迷ったのですが難しい言い回しが多くそれならいっその事全部漢字で!w
細かいことを言うと、劉備は、演義では黄巾党の乱とかで活躍していたと思うのですが、正史ではそんなに活躍していなかった認識があります。ですが、わたしの認識が違うかもしれません。詳しい方がいたら補強してくれると嬉しいです。
コメントありがとうございます!三國志演義における黄巾の乱で劉備一党は後の益州牧・劉焉や先生である盧植に従って黄巾将を破るなど目覚ましい活躍をするのですが正史では鄒靖に従軍して一定の軍功を挙げるに留まっていますね!いずれにせよ劉備の始まりは演義も正史も黄巾の乱で活躍した事から始まります!
そっか!確かに!!!めちゃくちゃ活躍しているってイメージがありませんでしたけれど、周りが功を上げすぎていたのかな?教えていただき本当にありがとうございます!!!
個人的に、春秋戦国時代の魏は晋より別れたものだから、晋の方が偉いという意味で、晋という国名にしたのかな?(コメントばかり残してすみません。)投稿主さんの健康がそんなにも良くないことを先程知りました…申し訳ないです…こんなにも沢山答えてくれて…本当に、無理しないでください。暇な時でもいいですし、返信しなくても大丈夫ですから…お答え頂けて助かりました。ありがとうございます。ゆううつさんの動画は、本当に好きだから無理をしないで欲しいです。
確かにそう言う意味合いもあったかもしれませんね!魏は三晋の一角なので上位という意味合いを表せたのかも…?
劉禅「馬鹿」に笑いました🤭
コメントありがとうございます!今でも中華では「どうしようもない人間」を阿斗と呼ぶらしいので…何とも劉禅ちゃんはかわいそう…
8Rだー=!! 三国志も楽しみです!
コメントありがとうございます!今後は信長の野望と三國志を両立して行きたいと思っています!
三國志やる度に思うんだが、孔明の場合、知力じゃなくて政治が100の方がしっくりくるのは少数派?
そもそも孔明は後方型の人間なのに龐統とか法政みたいな前線軍師がすぐ死ぬから…
コメントありがとうございます!孔明は演義で天候も変えてしまう天才軍師なので知力100は妥当かなと!一方、正史で考えると知力ではなく政治の方が高そうですよね。
優秀な前線の軍師?がいないから仕方ないですが、旧作の三國志Ⅶぐらいがしっくりきます。
いつもストーリー性の高い動画を楽しみにしています。天変、風変、落雷、もはや妖術使いといった方が近いかもしれません。
知力の意味合いが難しい政治と謀略(策略、軍略)なら分かりやすい気がする知力がIQと同じなら、政治能力にも関係するし周瑜や法正、郭嘉の方が上と感じてるから孔明の知力は納得できない蕭何になれても、張良、陳平にはなれない孔明
ぐぬぬ…。第一次北伐にも関わらず蜀漢を代表する登山家・馬謖殿の街亭イベントが発生しないとは(笑)とはいえゆううつ殿の新たなる挑戦は誠に天晴れなり!残る三國志の見せ場といえば官渡の戦い、赤壁の戦い、樊城の戦いに漢中攻防戦ですかな?個人的には「乱世の奸雄・曹操」VS「大耳の似非君子・劉備」の宿命の対決たる漢中攻防戦が見てみたい!よろしくお願い申し上げまする!
コメントありがとうございます!三國志8REMAKEは後期シナリオのイベントが少ないかも…たぶん「街亭の戦いイベント」は無いのかも…?さらっと確認したところ「曹操の死」からは即位イベントを除き「出師の表」くらしか演義伝が発生しなかったですね…一年刻みなので「何で誰をやるか」ワクワクが止まらない!
PKかそれに近いものが後から出て、その中に登山家・馬謖のエピソードが盛り込まれるかも知れません😅
演義で嫁になる方々も中々な人材なのだ…
ゆううつさんやってくれるの嬉しいー!けど、フルプライスはちょっとたかーいw(買いました)
コメントありがとうございます!確かに三國志13や14と比較するとフルプライスは高いかも…それでも買ってしまうのがファンという物ですね!w
主さん大好きな「個人の歴史」が楽しめるゲームなのにのぅ^^:7と8は
コメントありがとうございます!どちらかと言えば君主プレイ作品よりも武将プレイの方が好きですね~プレイの幅も広がるし「個人の歴史」が本当に楽しい!
趙雲って、親衛隊の人だったんだ!?知らなかったな。親衛隊居ないのかなとか思ってたが。劉禅が馬鹿な理由は、劉備が地面に落としたからって言われるのが、初めてで自分と同じ解釈で嬉しかった。劉禅は、白にも黒にも染まれる存在と聞いているが、40年くらいかな?それくらい在位している皇帝というのは中々いなくて凄かった?とか聞いたことがあるが、何が凄いのかまた調べるか、詳しい人に教えてもらいたいです
趙雲は演義での活躍は目覚ましい物がありますが(正史も凄い活躍)ただその多くが「趙雲別伝」という後世の正史補完によるところが大きくまた趙雲が関羽・張飛・黄忠・馬超よりも下位に置かれたのは劉備の親衛隊だったので前線で戦う将軍という役割とは少し違った物だったようです!そして劉禅に関して私の個人的解釈では…「どう頑張っても滅亡が避けられない中で数十年も蜀を守った皇帝」ですね。暗愚だったのかもしれませんが内乱で国が崩れてないだけマシかなと…
@ゆううつ 趙雲は、正史でも凄い活躍だったんですか。あまりパッとしないと聞いたことがありましたが、それは偽りなんでしょうね。また、休めて三国志に熱が入ったら詳しく調べてみます!ありがとうございます!!!
個人的に思ったが、劉協(陳留王?とかの)か劉弁でやって欲しいと思ったが、既に先駆者がいるかな?もし劉弁や劉協でやるなら、どんな物語になるんだろう!!!投稿主様は、11PKとか14PKが好きそうかな?でも、10PKと13PKが好きなら主観的な個人の武将プレイが好きなのかなとか考えてしまいます笑⬇は違うコメントでも書いたことです。投稿主さんの健康がそんなにも良くないことを先程知りました…申し訳ないです…こんなにも沢山答えてくれて…本当に、無理しないでください。暇な時でもいいですし、返信しなくても大丈夫ですから…まさかご本人様からこんなにも沢山コメントを返していただけるとは思いませんでした…お答え頂けて助かりました。ありがとうございます。ゆううつさんの動画は、本当に好きだから無理をしないで欲しいです。そして、沢山コメントをしてごめんなさい。ご返信ありがとうございます。投稿主様の体調が不安すぎて…心配です。すごく嬉しかったんですが。沢山コメントの返信してくれて疲れさせてませんか?大丈夫ですか?
あれ?皇帝ってプレイアブル武将でしたっけ?もしプレイ出来るなら劉協でプレイしてみたいなと思います!wまた体調の件ですが、ご心配おかけし申し訳ないです!コメント頂けるのは凄く有難いので全然お気になさらず大丈夫です!実生活で三國志について話せる機会は中々訪れないので逆に嬉しいくらいで!
@ゆううつ 残念なことにプレイアブルキャラでは無いと思われます…新しくオリジナルで作成してもらうしかないですね。その分、自分が創作しやすくなるかな?大丈夫ですよ!ゆううつさんのペースで本当に大丈夫ですからね!!!ゆううつさんが楽しんで動画投稿して、自分もその動画を楽しみたいので!本当ですか!?良かったです!!!気になるとはいえ、コメントしすぎてはないかなーとかは思っていたので。私も実生活で三国志の話をする機会はそうそうないですし、こんなにも詳しい人と話せて光栄です!!!しかも楽しいし、嬉しい!!!
華北が確か、人口が1番多いのではなかったかなと思いますが、中原には洛陽や長安もありましたっけ?
中原は中華発祥の地で先進地域でしたね。まだこの時代ですと、呉・蜀などはまだまだ開発途上な上に、異民族問題などもあり厳しいものがありました。東晋で、北方の人が流れてきて、南方はそこから発展し始めましたね。まぁ、北方にも異民族はいるんですが😂
@hyuuguin4092 あ!そうなんですね!!東晋は内ゲバしているイメージが強かったんですが、東晋も発展に寄与しているのは知っていましたが、そういう点もしていたんですね。南方にも異民族がいましたが、山越や春秋戦国時代の越や呉?や楚?漢民族に同化したんですかね。東晋の頃ですかね、北方の異民族も、漢民族化して、漢民族以上に漢民族と評されていたのを思い出しました。
中原という語句がそもそも広義や狭義、また時代によって領域が増えたり減ったりする物ですね…ただ長安は「関中」なので中原には含まれないと思われます!
@@ゆううつそうなんですね!いやー、すごい三国志の知識量ですね…驚きです…体調悪い時にご返信をいただきすみません。先程、そのことを知りました…きついのであれば、無理せず返信しないで暇な時に返信することや、返信しなくても大丈夫ですよ。申し訳ないです…まさかご本人様から返信をいただくとは…ゆったりとハードルを上げず、難しいのであれば周りに助けを求め、怒られない程度に適当にやって欲しいですが。生意気で、無礼でしたらすみません。
8:43土方歳三と坂本龍馬って本名じゃなかったんだ!!?(知らなかった………)
コメントありがとうございます!歳三や龍馬を本名と言っても間違いではないのですが正式名称(諱)はちゃんとした名前があるんですよー!
完全に見落としてた! ナイス新シリーズ\(^o^)/
やはり三国志8リメイク始めましたか武将ネタは豊富ですよね
コメントありがとうございます!一年刻みのシナリオ数と武将プレイの相性が抜群ですね!ネタが豊富!
白帝城での劉備と孔明のやり取りは、天智天皇と天武天皇とのやり取りと、少し重なった
コメントありがとうございます!確か天智天皇が天武天皇に後事を託そうとした逸話ですよね!
@ゆううつ そうです、明らかに天武天皇に対する罠っぽい逸話です(笑)
曹真が名将扱いされていてよかった…司馬懿は曹真よりも軍事的才能がなかった気がする。あと、諸葛亮は、大物政治家だが、正史ではいきなり大抜擢されるのではなく、後の方に出世してきたという認識をしている。あと、荊州の人間の派閥を優遇して、益州派閥の人間は処刑していたような気がする…あとそれと、法に厳格だったとか聞いたが。詳しい方に優しく丁寧に教えていただきたいです。
三國志と言えば正史よりも演義なので曹真の評価は不当に低いですよね…また荊州閥と益州閥がそもそも存在しなかったという説もあるらしいのですが個人的には李厳と諸葛亮の対立も派閥抗争なのではないかな、と考えています!
@ゆううつ 表面上はあったという説を自分は聞いたことがあります!実際どうなんですかね。李厳と諸葛亮のその話はそのもつれだと聞いた気もするし、違った気もしますが、覚えていないな、すみません!(1年くらい前に三国志に熱中していたので…)
字についてですが、自分が覚えているだけ述べさせてもらいます。何せ1年ぶりに、三国志などに本格的に私は触れたので間違いがあるかと思いますが、優しく指摘していただきたいです。当時、姓と名で呼ぶのは死を連想させる?縁起が良くない?として避けられていました。そこで登場してきたのが、字です。ですが、名で呼んでいいのは親しい人と家族、上司?とかだけだった気がします。そして、偉い人であれば、劉(姓)丞相(役職)とかでしょうか?呂布か馬超かが、劉備と言ったことに対して、関羽と張飛が激怒したという話があります。これは極めて無礼すぎて、馬超だったと思いますが、馬超でもありえないという話を聞いたことがあります。ですが、このお話は一次資料から持ってきた訳では無いので、真偽は不明です。
後述の逸話に関しては私も記憶が定かではありませんが、前述の名は仰る通り、他人が軽々しく扱うのは縁起が良くないので避けられました。ただ自ら公的な場所で名のみを名乗ったり、近親が名で呼んだりするのは憚られず、そこの兼ね合いが非常に難しいです。なので劉備を例にすると…親しい間柄なら「玄徳」で、自ら名乗る際は「劉玄徳」「劉(役職)」または「(治める地)の劉(字か役職)」という使い方が一般的かと思います!「備」のみで名乗るは本当に限られた場所のみですね…
@@ゆううつ流石ゆううつさん、分かりやすい説明ありがとうございます!!!簡潔で、丁寧でまとまっていて季節外れだと言うのに夏のそよ風のような印象を受ける文、流石です!
やっぱりゆううつさんならやってくれるよなぁ
コメントありがとうございます!出遅れましたが三國志も大好きなので頑張りたいと思います!w
次は董卓とかやって欲しいな
コメントありがとうございます!次の君主プレイは董卓でやろうかなと思案中です!
私、董卓で洛陽を焼いておきながら「美女連環の計」イベントは貂蝉が登場した段階で期限切れまで放置させ、呂布を義弟に迎える一方で貂蝉とはいい友人になりました。ちなみに、妻は統の娘・武の娘・悪の娘の3人です。いっその事、貂蝉も義妹にしてしまいたいものです。貂蝉をも悪の道に誘うようで、多少気が引けますが…。
三国志11と13の原型に近いっすね
コメントありがとうございます!武将プレイの原型って感じですよね~最新作には派手さは劣るけど面白い!
後戦闘の時は積極的に鼓舞をやると良いですよ
今回はまったく鼓舞と罵声?はやらなかったのですが次回からよく確認して使ってみますね!ご助言感謝です!(という未だに戦法を使う士気?ゲージを理解してません…)
@ゆううつ 士気ゲージは結構重要 それが70とか100ないと戦法が打てない
調べてみたら連携すら戦意が必要なんですね…プレイしていた時はまったく知らなかったです…
待てました!!!やると信じたです!!!
コメントありがとうございます!若干の出遅れ感は否めませんがお待ち頂けて嬉しいです!
諸葛亮が自国を蜀と呼んでいる事に違和感を感じます。あくまでも漢と自称してますから。
7:30で蜀って呼ぶって言ってるからいいんじゃない?
季漢か漢が正しいね
コメントありがとうございます!諸葛亮は出師の表以外で喋らせてないので多分イベント本文の方ですよね!
蜀漢じゃないんか?
統一王朝として前漢・後漢、地方政権としてうろ覚えでも、北漢・候景一代の短命の漢、それぞれ自称は「漢」と思われるので区別する為「蜀」で良いのでは、(禅譲したとは言え後漢の献帝は存命だったはず)
13ほど激しい攻めってものがないので割とのんびりプレイもできるので8Rは好きです孔明強いですよねえ。自分がプレイしても北伐簡単すぎワロタになりました
コメントありがとうございます!13は戦略性が高い反面、激しい戦闘が多いですよね。敵の大軍がずっと襲ってくる「わんこそば」状態で!
三国志8リメイク、ほしいな〜。ほしいゲームが多くてドラクエ3もあるし…
コメントありがとうございます!8REMAKEは派手さはないですがじっくり武将プレイが楽しめますよ!ちなみに私もドラクエ3のリメイク買います!w
うっほ、なっげ、神かよ
コメントありがとうございます!久しぶりの動画投稿で区切りが分からず長尺になってしまいました…
字幕日本語でええやん
字幕がちゃんと日本語になってて流石ですよね!
コメントありがとうございます!出師の表はあえて漢文の方が味が出るかなと!
出師の表の読み上げが聞けるのはとても良いですね!
子安ボイスの孔明も格好いい!
コメントありがとうございます!
武将プレイが醍醐味なのでフルボイスだと臨場感が溢れる!
出師表読み上げは素晴らしいすぎました!
コメントありがとうございます!
出師の表は本当に名文ですよね、遊戯前に一読して北伐プレイの士気が上がりましたw
信長の野望大志pkしかプレイしたことはないけど、新生も三國志も楽しそうですね!どの動画も凝っていて期待以上のものばかりです!
キタぞ〜ありがとうございます〜
コメントありがとうございます!
こちらこそ久しぶりの投稿なのに感謝です!
魏延の策も一理あるが、それは荊州が確保された前提。荊州方面軍・漢中方面軍が車の両輪のように攻撃・牽制を臨機応変に行う「天下三分の計」の本来の形なんよな。
コメントありがとうございます!
荊州が残されていれば一気に後方の中原まで攻め込めるので
漢中から長安を突いたとしても混乱から攻略も叶うかもですね…
本当に関羽の荊州失地が惜しい…
やっぱりゆううつさんもやってくれますよね!ありがとうございます❤
コメントありがとうございます!
出遅れましたが三國志8REMAKEの動画投稿もして行きたいと思います!
出師の表の読み上げは粋ですなぁ
コメントありがとうございます!
出師の表こそ三國志一の名文だと思ってますー!
出師の表は接続詞の入れ方が絶妙だと思う
ちなみに前漢は一時外戚に乗っ取られただけで滅亡したわけではないよ
コメントありがとうございます!
正式な禅譲手順を踏んで帝位が王莽に移り
10年以上も新を号する帝国が中華を治めたので
前漢は滅亡と呼んで差し支えないと思います!
字は簡単に言うと、両親か、先祖様の願望を込めた名で、本当にとっっても親しい人しか読んではいけないもの。名前も普段は使われず親しい友人か主従関係のある人でしか読んではいけないもの、姓+官位で呼ぶのが一般的なもの。
コメントありがとうございます!
三国志の物語を見ても「字」で呼ぶのは親しい友か関係深い君臣の間柄のみですね!
または字や幼名は相手を小馬鹿にする際に使ったりと…
技術書は、各領地の技術を内政して1000毎に1つ手に入ります
コメントありがとうございます!
なるほど!とりあえず技術に内政武将を割り当てれば手に入るのですね!
ゆううつさんの三国志8リメイク!!✨ 最高です!!✨
コメントありがとうございます!
三國志8REMAKEは動画化したかったので何とか叶いました~!
ゆううつさ~ん!!久しぶりに会えてうれしいです!!お体の事もあり心配していたので(汗)
コメントありがとうございます!
そしてお久しぶりです、またコメント貰えて嬉しいです!
体調は不安定ですが、どうしても三國志動画が上げたくて!!!
一般的なイメージの劉禅はこんなかっこいい事絶対言わないけど、近年見直されてきた劉禅ならワンチャン言いそうなライン
三国志ストーリーこれから楽しみですなぁ🎶
コメントありがとうございます!
武将プレイの際は是非ともストーリー重視にしたいなぁ!
出師の表を読み上げるにするとは、流石ですね
武将プレイ、誰になるのか·····
楽しみにしております!
コメントありがとうございます!
北伐自体よりも「出師の表」が本当に大好きです!w
姜維の北伐を成功させる世界線を、ゆううつさん演出の物語風で見てみたいです!
コメントありがとうございます!
姜維も大好きなので候補上位に入ってます!!!
出師の表全部漢字なの凄いな〜❗️
コメントありがとうございます!
字幕を日本語にするかも迷ったのですが
難しい言い回しが多くそれならいっその事全部漢字で!w
細かいことを言うと、劉備は、演義では黄巾党の乱とかで活躍していたと思うのですが、正史ではそんなに活躍していなかった認識があります。ですが、わたしの認識が違うかもしれません。詳しい方がいたら補強してくれると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
三國志演義における黄巾の乱で劉備一党は後の益州牧・劉焉や
先生である盧植に従って黄巾将を破るなど目覚ましい活躍をするのですが
正史では鄒靖に従軍して一定の軍功を挙げるに留まっていますね!
いずれにせよ劉備の始まりは演義も正史も黄巾の乱で活躍した事から始まります!
そっか!確かに!!!めちゃくちゃ活躍しているってイメージがありませんでしたけれど、周りが功を上げすぎていたのかな?教えていただき本当にありがとうございます!!!
個人的に、春秋戦国時代の魏は晋より別れたものだから、晋の方が偉いという意味で、晋という国名にしたのかな?(コメントばかり残してすみません。)
投稿主さんの健康がそんなにも良くないことを先程知りました…申し訳ないです…こんなにも沢山答えてくれて…本当に、無理しないでください。暇な時でもいいですし、返信しなくても大丈夫ですから…
お答え頂けて助かりました。ありがとうございます。ゆううつさんの動画は、本当に好きだから無理をしないで欲しいです。
確かにそう言う意味合いもあったかもしれませんね!
魏は三晋の一角なので上位という意味合いを表せたのかも…?
劉禅「馬鹿」に笑いました🤭
コメントありがとうございます!
今でも中華では「どうしようもない人間」を阿斗と呼ぶらしいので…
何とも劉禅ちゃんはかわいそう…
8Rだー=!! 三国志も楽しみです!
コメントありがとうございます!
今後は信長の野望と三國志を両立して行きたいと思っています!
三國志やる度に思うんだが、孔明の場合、知力じゃなくて政治が100の方がしっくりくるのは少数派?
そもそも孔明は後方型の人間なのに龐統とか法政みたいな前線軍師がすぐ死ぬから…
コメントありがとうございます!
孔明は演義で天候も変えてしまう天才軍師なので知力100は妥当かなと!
一方、正史で考えると知力ではなく政治の方が高そうですよね。
優秀な前線の軍師?がいないから仕方ないですが、旧作の三國志Ⅶぐらいがしっくりきます。
いつもストーリー性の高い動画を楽しみにしています。天変、風変、落雷、もはや妖術使いといった方が近いかもしれません。
知力の意味合いが難しい
政治と謀略(策略、軍略)なら分かりやすい気がする
知力がIQと同じなら、政治能力にも関係するし
周瑜や法正、郭嘉の方が上と感じてるから孔明の知力は納得できない
蕭何になれても、張良、陳平にはなれない孔明
ぐぬぬ…。
第一次北伐にも関わらず蜀漢を代表する登山家・馬謖殿の街亭イベントが発生しないとは(笑)
とはいえゆううつ殿の新たなる挑戦は誠に天晴れなり!
残る三國志の見せ場といえば官渡の戦い、赤壁の戦い、樊城の戦いに漢中攻防戦ですかな?
個人的には「乱世の奸雄・曹操」VS「大耳の似非君子・劉備」の宿命の対決たる漢中攻防戦が見てみたい!
よろしくお願い申し上げまする!
コメントありがとうございます!
三國志8REMAKEは後期シナリオのイベントが少ないかも…
たぶん「街亭の戦いイベント」は無いのかも…?
さらっと確認したところ「曹操の死」からは即位イベントを除き
「出師の表」くらしか演義伝が発生しなかったですね…
一年刻みなので「何で誰をやるか」ワクワクが止まらない!
PKかそれに近いものが後から出て、その中に登山家・馬謖のエピソードが盛り込まれるかも知れません😅
演義で嫁になる方々も中々な人材なのだ…
ゆううつさんやってくれるの嬉しいー!けど、フルプライスはちょっとたかーいw(買いました)
コメントありがとうございます!
確かに三國志13や14と比較するとフルプライスは高いかも…
それでも買ってしまうのがファンという物ですね!w
主さん大好きな「個人の歴史」が楽しめるゲームなのにのぅ^^:7と8は
コメントありがとうございます!
どちらかと言えば君主プレイ作品よりも武将プレイの方が好きですね~
プレイの幅も広がるし「個人の歴史」が本当に楽しい!
趙雲って、親衛隊の人だったんだ!?知らなかったな。親衛隊居ないのかなとか思ってたが。
劉禅が馬鹿な理由は、劉備が地面に落としたからって言われるのが、初めてで自分と同じ解釈で嬉しかった。劉禅は、白にも黒にも染まれる存在と聞いているが、40年くらいかな?それくらい在位している皇帝というのは中々いなくて凄かった?とか聞いたことがあるが、何が凄いのかまた調べるか、詳しい人に教えてもらいたいです
趙雲は演義での活躍は目覚ましい物がありますが(正史も凄い活躍)
ただその多くが「趙雲別伝」という後世の正史補完によるところが大きく
また趙雲が関羽・張飛・黄忠・馬超よりも下位に置かれたのは劉備の親衛隊だったので
前線で戦う将軍という役割とは少し違った物だったようです!
そして劉禅に関して私の個人的解釈では…
「どう頑張っても滅亡が避けられない中で数十年も蜀を守った皇帝」ですね。
暗愚だったのかもしれませんが内乱で国が崩れてないだけマシかなと…
@ゆううつ 趙雲は、正史でも凄い活躍だったんですか。あまりパッとしないと聞いたことがありましたが、それは偽りなんでしょうね。また、休めて三国志に熱が入ったら詳しく調べてみます!ありがとうございます!!!
個人的に思ったが、劉協(陳留王?とかの)か劉弁でやって欲しいと思ったが、既に先駆者がいるかな?もし劉弁や劉協でやるなら、どんな物語になるんだろう!!!投稿主様は、11PKとか14PKが好きそうかな?でも、10PKと13PKが好きなら主観的な個人の武将プレイが好きなのかなとか考えてしまいます笑
⬇は違うコメントでも書いたことです。
投稿主さんの健康がそんなにも良くないことを先程知りました…申し訳ないです…こんなにも沢山答えてくれて…本当に、無理しないでください。暇な時でもいいですし、返信しなくても大丈夫ですから…まさかご本人様からこんなにも沢山コメントを返していただけるとは思いませんでした…
お答え頂けて助かりました。ありがとうございます。ゆううつさんの動画は、本当に好きだから無理をしないで欲しいです。そして、沢山コメントをしてごめんなさい。ご返信ありがとうございます。投稿主様の体調が不安すぎて…心配です。すごく嬉しかったんですが。沢山コメントの返信してくれて疲れさせてませんか?大丈夫ですか?
あれ?皇帝ってプレイアブル武将でしたっけ?
もしプレイ出来るなら劉協でプレイしてみたいなと思います!w
また体調の件ですが、ご心配おかけし申し訳ないです!
コメント頂けるのは凄く有難いので全然お気になさらず大丈夫です!
実生活で三國志について話せる機会は中々訪れないので逆に嬉しいくらいで!
@ゆううつ 残念なことにプレイアブルキャラでは無いと思われます…新しくオリジナルで作成してもらうしかないですね。その分、自分が創作しやすくなるかな?
大丈夫ですよ!ゆううつさんのペースで本当に大丈夫ですからね!!!ゆううつさんが楽しんで動画投稿して、自分もその動画を楽しみたいので!
本当ですか!?良かったです!!!気になるとはいえ、コメントしすぎてはないかなーとかは思っていたので。
私も実生活で三国志の話をする機会はそうそうないですし、こんなにも詳しい人と話せて光栄です!!!しかも楽しいし、嬉しい!!!
華北が確か、人口が1番多いのではなかったかなと思いますが、中原には洛陽や長安もありましたっけ?
中原は中華発祥の地で先進地域でしたね。まだこの時代ですと、呉・蜀などはまだまだ開発途上な上に、異民族問題などもあり厳しいものがありました。東晋で、北方の人が流れてきて、南方はそこから発展し始めましたね。
まぁ、北方にも異民族はいるんですが😂
@hyuuguin4092 あ!そうなんですね!!東晋は内ゲバしているイメージが強かったんですが、東晋も発展に寄与しているのは知っていましたが、そういう点もしていたんですね。南方にも異民族がいましたが、山越や春秋戦国時代の越や呉?や楚?漢民族に同化したんですかね。東晋の頃ですかね、北方の異民族も、漢民族化して、漢民族以上に漢民族と評されていたのを思い出しました。
中原という語句がそもそも広義や狭義、また時代によって領域が増えたり減ったりする物ですね…
ただ長安は「関中」なので中原には含まれないと思われます!
@@ゆううつそうなんですね!いやー、すごい三国志の知識量ですね…驚きです…
体調悪い時にご返信をいただきすみません。先程、そのことを知りました…きついのであれば、無理せず返信しないで暇な時に返信することや、返信しなくても大丈夫ですよ。申し訳ないです…まさかご本人様から返信をいただくとは…
ゆったりとハードルを上げず、難しいのであれば周りに助けを求め、怒られない程度に適当にやって欲しいですが。生意気で、無礼でしたらすみません。
8:43
土方歳三と坂本龍馬って本名じゃなかったんだ!!?(知らなかった………)
コメントありがとうございます!
歳三や龍馬を本名と言っても間違いではないのですが
正式名称(諱)はちゃんとした名前があるんですよー!
完全に見落としてた! ナイス新シリーズ\(^o^)/
やはり三国志8リメイク始めましたか
武将ネタは豊富ですよね
コメントありがとうございます!
一年刻みのシナリオ数と武将プレイの相性が抜群ですね!ネタが豊富!
白帝城での劉備と孔明のやり取りは、天智天皇と天武天皇とのやり取りと、少し重なった
コメントありがとうございます!
確か天智天皇が天武天皇に後事を託そうとした逸話ですよね!
@ゆううつ
そうです、明らかに天武天皇に対する罠っぽい逸話です(笑)
曹真が名将扱いされていてよかった…司馬懿は曹真よりも軍事的才能がなかった気がする。あと、諸葛亮は、大物政治家だが、正史ではいきなり大抜擢されるのではなく、後の方に出世してきたという認識をしている。あと、荊州の人間の派閥を優遇して、益州派閥の人間は処刑していたような気がする…あとそれと、法に厳格だったとか聞いたが。詳しい方に優しく丁寧に教えていただきたいです。
三國志と言えば正史よりも演義なので曹真の評価は不当に低いですよね…
また荊州閥と益州閥がそもそも存在しなかったという説もあるらしいのですが
個人的には李厳と諸葛亮の対立も派閥抗争なのではないかな、と考えています!
@ゆううつ 表面上はあったという説を自分は聞いたことがあります!実際どうなんですかね。李厳と諸葛亮のその話はそのもつれだと聞いた気もするし、違った気もしますが、覚えていないな、すみません!(1年くらい前に三国志に熱中していたので…)
字についてですが、自分が覚えているだけ述べさせてもらいます。何せ1年ぶりに、三国志などに本格的に私は触れたので間違いがあるかと思いますが、優しく指摘していただきたいです。当時、姓と名で呼ぶのは死を連想させる?縁起が良くない?として避けられていました。そこで登場してきたのが、字です。ですが、名で呼んでいいのは親しい人と家族、上司?とかだけだった気がします。そして、偉い人であれば、劉(姓)丞相(役職)とかでしょうか?
呂布か馬超かが、劉備と言ったことに対して、関羽と張飛が激怒したという話があります。これは極めて無礼すぎて、馬超だったと思いますが、馬超でもありえないという話を聞いたことがあります。ですが、このお話は一次資料から持ってきた訳では無いので、真偽は不明です。
後述の逸話に関しては私も記憶が定かではありませんが、
前述の名は仰る通り、他人が軽々しく扱うのは縁起が良くないので避けられました。
ただ自ら公的な場所で名のみを名乗ったり、近親が名で呼んだりするのは憚られず、
そこの兼ね合いが非常に難しいです。なので劉備を例にすると…
親しい間柄なら「玄徳」で、自ら名乗る際は「劉玄徳」「劉(役職)」
または「(治める地)の劉(字か役職)」という使い方が一般的かと思います!
「備」のみで名乗るは本当に限られた場所のみですね…
@@ゆううつ流石ゆううつさん、分かりやすい説明ありがとうございます!!!簡潔で、丁寧でまとまっていて季節外れだと言うのに夏のそよ風のような印象を受ける文、流石です!
やっぱりゆううつさんならやってくれるよなぁ
コメントありがとうございます!
出遅れましたが三國志も大好きなので頑張りたいと思います!w
次は董卓とかやって欲しいな
コメントありがとうございます!
次の君主プレイは董卓でやろうかなと思案中です!
私、董卓で洛陽を焼いておきながら「美女連環の計」イベントは貂蝉が登場した段階で期限切れまで放置させ、呂布を義弟に迎える一方で貂蝉とはいい友人になりました。
ちなみに、妻は統の娘・武の娘・悪の娘の3人です。いっその事、貂蝉も義妹にしてしまいたいものです。貂蝉をも悪の道に誘うようで、多少気が引けますが…。
三国志11と13の原型に近いっすね
コメントありがとうございます!
武将プレイの原型って感じですよね~
最新作には派手さは劣るけど面白い!
後戦闘の時は積極的に鼓舞をやると良いですよ
今回はまったく鼓舞と罵声?はやらなかったのですが
次回からよく確認して使ってみますね!ご助言感謝です!
(という未だに戦法を使う士気?ゲージを理解してません…)
@ゆううつ 士気ゲージは結構重要 それが70とか100ないと戦法が打てない
調べてみたら連携すら戦意が必要なんですね…
プレイしていた時はまったく知らなかったです…
待てました!!!やると信じたです!!!
コメントありがとうございます!
若干の出遅れ感は否めませんがお待ち頂けて嬉しいです!
諸葛亮が自国を蜀と呼んでいる事に違和感を感じます。あくまでも漢と自称してますから。
7:30で蜀って呼ぶって言ってるからいいんじゃない?
季漢か漢が正しいね
コメントありがとうございます!
諸葛亮は出師の表以外で喋らせてないので
多分イベント本文の方ですよね!
蜀漢じゃないんか?
統一王朝として前漢・後漢、地方政権としてうろ覚えでも、北漢・候景一代の短命の漢、それぞれ自称は「漢」と思われるので区別する為「蜀」で良いのでは、(禅譲したとは言え後漢の献帝は存命だったはず)
13ほど激しい攻めってものがないので割とのんびりプレイもできるので8Rは好きです
孔明強いですよねえ。自分がプレイしても北伐簡単すぎワロタになりました
コメントありがとうございます!
13は戦略性が高い反面、激しい戦闘が多いですよね。
敵の大軍がずっと襲ってくる「わんこそば」状態で!
三国志8リメイク、ほしいな〜。ほしいゲームが多くてドラクエ3もあるし…
コメントありがとうございます!
8REMAKEは派手さはないですがじっくり武将プレイが楽しめますよ!
ちなみに私もドラクエ3のリメイク買います!w
うっほ、なっげ、神かよ
コメントありがとうございます!
久しぶりの動画投稿で区切りが分からず長尺になってしまいました…
字幕日本語でええやん
字幕がちゃんと日本語になってて流石ですよね!
コメントありがとうございます!
出師の表はあえて漢文の方が味が出るかなと!