【オーディオ】ユーザーもメーカーも目を瞑りたい事実3選【個体差・個人差・環境差】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 60

  • @frieveamusic
    @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +41

    念の為サムネはナルシストがやりたいわけではなく同世代の方には伝わるだろうネタです。
    お客様のご理解とご協力に感謝いたします。

  • @GURENO
    @GURENO หลายเดือนก่อน +8

    イヤホンの左右差より自分の耳の左右差が大きくてどうしようもないという悲しい事実
    耳の特性は人によっても変わるし同じ人でも年齢によって変化するし最悪その日の気分でも変わりそう

  • @rezeik
    @rezeik หลายเดือนก่อน +13

    サムネめっちゃ面白いです。良く出来てる笑
    個体差個人差環境差の3つ覚えときます!

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +3

      ご理解いただける方がいて本当によかったです(T-T

  • @m9pugya
    @m9pugya หลายเดือนก่อน +7

    イヤホンってバッテリーに圧迫されるわドライバ増やすわでどんどん密度デカくなっていくし組み立てのばらつきの影響デカそうだなあ

  • @user-rq7bo1ty1h
    @user-rq7bo1ty1h หลายเดือนก่อน +5

    工業製品なので個体差は仕方ないですね
    私も製造業の経験があるので良く分かります
    そんなもんです
    イヤホンの個人差はやっぱりなーと言う感想です
    少し安心しました
    ありがとうございます

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 หลายเดือนก่อน +9

    セールストーク「左右を特性そろえたペアを選んでおります」(オチ:実はやっていない)

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +3

      健全なメーカーであればそう言ったからにはちゃんとやってくれてると信じてます(^^;

    • @yuyushiki3677
      @yuyushiki3677 หลายเดือนก่อน

      左右差はスイープ信号を聴けば容易に確認できますね。

  • @mayan226
    @mayan226 หลายเดือนก่อน +3

    愛しさと切なさと心強さと
    みたいなタイトル

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar หลายเดือนก่อน +3

    聞こえ方や耳の形は個人差はかなりあるので、メーカーが求める音質とユーザーが求める音質は違ってくるのが自然でしょう。
    密閉式ヘッドホンは、装着のしかた(髪型でも)で変わるとは知りませんでした。
    自分の耳の周波数特性(聞こえ方)を測定(グラフ化)できればと思いますが、その時の感情(体調)などで左右されると思いますので難しい問題でもあります。
    最近、自分にとっては高額なAudio-technica製の密閉型モニターヘッドホンを購入しましたが、
    やはり、聞こえ方(周波数特性)が違って聞こえました。しかし自分の嫌いな音質ではなかったので安心してます。

  • @じいすり
    @じいすり หลายเดือนก่อน +1

    スピーカーもイヤホンもメカニカルな部品なので、作りの精度でばらつきは出てくるというのがよくわかりました。
    工業製品としてばらつきを減らすためのコストが違うのでしょうね。
    リスニングルームで残響を作るのなら、部屋の音響設計からプロに依頼してがんばるか、
    超デッドな部屋に吸音タワーを置いて定在波を減らし、サラウンドシステムを入れる。
    ホールトーンは、2chソースに残響音を電気的に加えてサラウンドにする。
    AVアンプにも残響をつける機能がありますが、あれもデッドな部屋で使うほうがよさそう。
    もともと定在波やエコーのある部屋で使うとうるさくなるのも納得です。

  • @werkist
    @werkist หลายเดือนก่อน +1

    許容限度を超えた左右差があるものは、不良品として処理して出荷しないで欲しいものですね。
    最初は自分の耳がおかしいのかと思って左右逆で試しすと、ヘッドホンの方がおかしいことがわかり、2万円3万円出して買った製品がこれかと思って本当にガッカリしたことがあります。

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 หลายเดือนก่อน +3

    無茶苦茶勉強になる内容でした。
    ありがとうございます。

  • @eieiichi
    @eieiichi หลายเดือนก่อน +2

    タイトルはすぐ分かったんですが、まさかそんなに再現しているとは思わなかった(彼方のジャケ写見て大笑いした)

  • @user-lp9wt2wf8c
    @user-lp9wt2wf8c หลายเดือนก่อน +1

    いつもながら勉強になる内容でとても助かります
    私はイヤホンの音量の左右差が気になることが多いのですが元々多くの製品は粗雑に作られていたというわけですね
    個人的にかなり重要な要素と思うのですが何故こんなにも蔑ろにされているのが不思議でなりません
    個体差が出るのはしょうがないとして左右のバラつき度合いが近くなるような組み合わせにしてくれれば十分なのに…
    正直その程度のコストすらかけられないメーカーはオーディオ製品なんて作らないでほしいです
    また、お話を聞きながらラーメンハゲの「情報を食べている」という言葉が浮かびました
    我々は音を物理的に正確に聞き分けているわけではなく
    メーカーやスペックや売り文句やレビューなどから想起したイメージを聞いているに過ぎないのでしょうね

  • @oxygen984
    @oxygen984 หลายเดือนก่อน +1

    自分は補正ソフトの音がキッチリしすぎていて苦手なので、主に低域のみですが、シンセでサイン波を流しながらピッチベンドを使って極端にディップがある部分を耳で聴いて、Pro-Q3やMEqualizerなどのプラグインで抑えています。

  • @tetsu5ro
    @tetsu5ro หลายเดือนก่อน +2

    メーカーさんから Super Thanks あると良いですね!🤗
    私の場合今回の話以前に、使用している中華ヘッポコ 2.1chデジタルアンプのご機嫌がばらつくからなぁ😂
    ご機嫌が悪いと左右バランスが極端に偏ったりフラフラしたり…
    ご機嫌が良ければ、そこそこ良い感じで鳴りますけど

  • @HAPTICsoundDESIGN
    @HAPTICsoundDESIGN หลายเดือนก่อน +3

    今日もたいへん勉強になりました😊個体差と個人差と環境差を理解した上で考えると、どのリスニングポジションでもf特性が均一に聴こえたB&WのXT8ってめちゃくちゃ凄くないですか??まだ異次元の扉が残っている気がして他なりません✨

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน

      基本的には高域側の指向性を広く設計することでリスニングポジションも広く取れますが、その分不要な初期反射音も気になりやすくなり気持ちよく聴くには壁から大きく離して設置する必要が出る、吸音も難しくなるという両刃の剣ですね(^^;

  • @kawasakitetsuyoshi
    @kawasakitetsuyoshi หลายเดือนก่อน +2

    あとですねぇ
    通勤時のイヤホン…
    出勤時と夜勤明けでは
    明らかに夜勤明けのほうが解像力《?》高いです。
    ついでに、好きで集めた曲が心に響きまくります(笑)

  • @dt1738
    @dt1738 หลายเดือนก่อน +3

    毎回勉強になります!とても面白いです!今、電子ピアノ練習用のヘッドホンを買おうと思っておりまして、Frieve-A さんが使っていらっしゃる、K712 PRO か、HD620S か、国産メーカーか、色々視聴できるヨドバシカメラに足繁く通っております(笑)

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +3

      好みのヘッドホンが見つけられますように!
      ちなみに私が電子ピアノ演奏用に使っているのはHIFIMAN HE400seです。
      盛大に音漏れしますが自室で聴く分には問題ないので気に入っています(^^;

  • @norigoma1958
    @norigoma1958 หลายเดือนก่อน +1

    自分の耳の周波数特性を正確に計測するにはどうしたら良いですか?
    とても興味が湧いてきました😮

  • @tm2742
    @tm2742 หลายเดือนก่อน +1

    Frieve-Aさんならメジャーどころのダミーヘッドマイクをいくつか借りてこれると思うのでそこらへんの聴き比べ?みたいなのを期待します。仕事関係はまずいと思うので知り合い関係からで。

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 หลายเดือนก่อน +3

    いきなり、自虐でしたねwww
    とんでもない、いつもとても為になるお話ですよ❣

  • @akiyamashuuji3189
    @akiyamashuuji3189 หลายเดือนก่อน +1

    「個体差・個人差・環境差」オーディオ作用 三段活用。ここ試験にでますから!なんちゃって(^_^;)
    レビューに関してはこれに表現差(ポエマーとしての力量)が加わるのかもしれませんね。

  • @KoukaiHibiya
    @KoukaiHibiya หลายเดือนก่อน

    Frieve-Aさんのお笑いセンスとても好きです。分かる人だけみたいな♪ 最高です↑
    今回の内容は、一言♪ スピーカーの20Hzとヘッドフォンの20Hzは別物ですよ。
    部屋の環境はあるとしても、別物です。幸福論の違いかも?いつもありがとうございます。

  • @user-kb4ex9oz9r
    @user-kb4ex9oz9r หลายเดือนก่อน +4

    「音楽聴く前に水を飲め」って言うくらい、個人のコンディションで聞こえ方なんて変わっちゃうので、レビューなんて印象でしかないよな〜と思っちゃいます

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +2

      ものすごい数の製品をレビューされているレビュワーの方であれば、少なくとも一般の方と比べれば相当相対差を聞き分ける能力が鍛えられているとは思いますが、個体差個人差まではどうしても吸収できないのでやはり過信は禁物ですね(^^;

  • @ikalukakiyoe
    @ikalukakiyoe หลายเดือนก่อน +3

    世代じゃないので言われるまで気づけなかったw(サムネの話です。)

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 หลายเดือนก่อน

    なるほど、左右差がおかしいと思う時がありますが、個体差があるのですね。
    私は、1時間以上ヘッドホンやイヤホンを使っていると耳が痛くなるので、余り使わないようにしています。

  • @toyodayasumi5491
    @toyodayasumi5491 หลายเดือนก่อน +1

    スピーカーの場合は「周辺機器差」ってのもありますよね^^;

  • @HelloWorld-fc9qj
    @HelloWorld-fc9qj หลายเดือนก่อน +2

    環境差の部分で仰っていることが日頃考えていた問題そのものでとても面白く、マルチサラウンドの話につながった所はなるほどなと関心しました。イヤホンの測定に指向性マイクを使うと近すぎて共振(ハウリング)したりはしないのですかね?soundID referenceのマイクがあるので自分でも試してみたくなりました

    • @HelloWorld-fc9qj
      @HelloWorld-fc9qj หลายเดือนก่อน

      共振←ハウリングのことです

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +1

      測定時にマイクに入った音は再生されるわけではありませんのでハウリングの心配はないかと思います!

    • @HelloWorld-fc9qj
      @HelloWorld-fc9qj หลายเดือนก่อน

      ​@@frieveamusic ありがとうございます!

  • @justani
    @justani หลายเดือนก่อน

    涼子が獲ってきた枠は京子が背負って頑張っています。お疲れ生です。
    今回もありがとうございます。
    愛機サウンドブラスターKATANAをいじってみます。
    いじるとこLED照明くらいしかなさそう。

  • @user-jp4ec4zw1c
    @user-jp4ec4zw1c หลายเดือนก่อน +4

    高価なヘッドホンほど左右の周波数特性は合わせられている傾向なのでしょうか?
    話は変わりますが、440Hzと432Hzの違いについて語っていただければ幸いです。
    素人な私はなんとなく432Hz派です。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +3

      高価なヘッドホンほどちゃんと左右のマッチングを取ったり、リファレンスとなる特性が出ていることを確認したうえで出荷している可能性は高くなるとは思いますが、実際のところはメーカー次第かと思います。
      個人的に432Hzには何のこだわりもなければ効果も感じません(^^;

    • @user-rq7bo1ty1h
      @user-rq7bo1ty1h หลายเดือนก่อน

      一応、基準音が国際的に440に統一されたのは1939年頃ですね 日本でも戦後に国際基準を導入しています(442の場合もあります)
      しかし完全に統一された訳でもなくヨーロッパは今でも444,448が主流らしいです
      国際基準の前は各国でバラバラでしたので楽器の輸出入や音楽家の共演の際に不具合が生じる場合があったみたいです
      もっと古い時代は392や466だった事もあるそうです
      今でも弦楽器であれば簡単に基準音の変更ができるので432~448Hzの間で使い分ける方もいらっしゃいます
      大ざっぱに言うと低い方が柔らかく、高い方が華やかに聴こえる傾向があります
      どの周波数が優れているとかではなく曲調や解釈によって可能な範囲で使い分けるのが正解かと思います
      有名な所だと宇多田ヒカルさんが432Hz、星野源さんが高い方(452Hz前後?)を採用した作品がありますね

  • @bobshiro2705
    @bobshiro2705 หลายเดือนก่อน +2

    補正をする際に使うマイクは、周波数特性がフラットな必要がありますか?なにかキャンセルできるテクニックがあるのでしょうか?

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +2

      私がスピーカー補正に使っているARC Studioにはあらかじめ補正されたと思われるMEMSマイクが付属していたりします。
      単品で売られている測定用マイクには、個別のマイクの周波数特性を示す補正値が付属しているものがあります。
      補正値が付属していないマイクの周波数特性は不明ですが、測定用として売られているマイクであれば概ね±1.5dB程度に収まるものが多いです。
      また左右差を吸収したいというだけであれば、たとえフラットでないマイクを用いたとしても1本のマイクで左右とも測定することで左右の特性を揃えることができます。

  • @hilo-f
    @hilo-f หลายเดือนก่อน +3

    もし宜ければ教えてください。
    帯状疱疹を患い、左耳の聞こえが悪くなってしまいました。
    左右のヘッドホンやイヤホンの音量を最適する方法を教えてください。

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +5

      スマホですとiPhoneの場合アクセシビリティ、Androidの場合ユーザ補助から音量の左右バランスを調整できるようです。
      一般的オーディオ機器であれば、バランスコントロール付きのヘッドホンアンプを使うという手があります。

  • @Mikasasister
    @Mikasasister หลายเดือนก่อน +1

    聴力の劣化について触れないのは優しさなのか、次の動画で出てくるのか…🤔

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +9

      全然ハイの出てないフルレンジを…おっと誰か来たようだ

  • @gerogudo
    @gerogudo หลายเดือนก่อน

    聴覚の左右差は深刻な問題だと思います。

  • @FireBirdLion
    @FireBirdLion หลายเดือนก่อน

    以前もどこかで言いましたが、ギャングエラーは私の日常。

  • @littleambientsound
    @littleambientsound หลายเดือนก่อน +1

    し、しのはらりょうこ…に、一瞬見えてしまいました😅

  • @justice2997
    @justice2997 หลายเดือนก่อน +1

    サムネがイケメンすぎて震えた

    • @frieveamusic
      @frieveamusic  หลายเดือนก่อน +3

      決してこのサムネを撮るためにカメラの前でああでもないこうでもないとモゾモゾしているいい歳したオッサンの姿を想像してはなりません。
      さもなくばもう一度震えることになるでしょう。

  • @kata4989
    @kata4989 หลายเดือนก่อน +3

    私の場合、個人差と環境差がめちゃめちゃ大きい気がします。
    個体差も結構あるのですね!
    イヤホンで言えば、長く使うとイヤホンの耳クソ侵入防止の網を止める糊が網に広がって音があまり聞こえなくなる事がありました。
    最初、自分の左耳が聞こえなくなったのかと錯覚しました。
    同じ目にあった人はいますかねえ。

  • @a.a.6486
    @a.a.6486 หลายเดือนก่อน

    ぐぅ正

  • @user-xp3jf9mq9z
    @user-xp3jf9mq9z หลายเดือนก่อน

    kz安いのに凄くね?

  • @user-vs7ot3sp1r
    @user-vs7ot3sp1r หลายเดือนก่อน +1

    人間の右耳と左耳は聴力が違います。だから機械だけ測定してもダメ!こんな簡単な事を無視してきたので日本のオーディオ界は脳梅毒の末期症状あるね😂❤

  • @hrkst2272
    @hrkst2272 หลายเดือนก่อน +1

    Frieveニキ、また身も蓋もないことをおっしゃってるwwww 素人設計者wwww にわか知識wwww こんなの聴けばわかるwwww