ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
成田空港駅工夫して尚且つその中で高い利便性をめざしてる感じがして好きです。
京成本線側の8両編成やモーニングライナーのドア問題を初めて知りました。2021年頃の成田空港施設内は関係社員以外ほぼおらず、長期封鎖された弊社店舗から鉄道ホームまでほぼ無人のアノ光景は今でも忘れません。
昔空港に勤めていた時期があったのですが、その時はホームドアなかったので今こんなことになってるとはしりませんでした。成田なのに関西味あふれるJRの駅はおもしろいですねぇ。
JR成田空港線の第二ターミナル駅も1面2線化されるかも知れません。成田エクスプレスと成田空港直通の快速電車が近年のインバウンド需要で混み合い、成田空港第一ターミナル行きと東京行きを分離する必要があります。
関西空港はJRと南海が共に狭軌だから成田空港と違って共同運行が出来てますね。
Some countries have dual-gauge railways that allow trains with different gauges to operate on the same tracks
あれはとても消耗が早いのであまり使われていません
日本はコストに見合わないと
三線軌条にすればいいのに
@@putiputiikuraそこまでの需要はない
成田新幹線用の複線トンネルと駅施設と300メートル長のホームをJRと京成で半分ずつ使ってたはずが、京成の方だけいろいろ改造して増発対応してるからね😅成田空港ターミナル再編した暁には、新たにトンネルを堀り直してJR・京成それぞれ新たに作られるんやろうね。
JRは普通・快速用の20m車と特急用の20.5m車が混在しているので複雑さにより拍車をかけていますね
コメントありがとうございます。そうでした、特急は少し長いんですよね。
新駅作るついでに、東成田に本線経由を流して新駅と動く歩道とかで繋げようぜ
18:56 ホームドアまで開けてしまうの未だに理解できないんだよな。係員の位置も2両分を見張っているわけでもない。成田空港ターミナル再編により駅位置を変える話があるから、最後まで改善されないんだろうね…。
この、はみ出してるの何回か見たことあって「なんで??」って思ってましたw京成は苦労させられてるなぁ……!!
いやぁ。ほんとカオスだわまさか成田空港の駅がこんなふうになっていたとは、知らなかった。
京成は空港計画時から翻弄されて気の毒です。当初はアクセスは成田新幹線、従業員と見学者は京成という目論見で外れた場所に駅を造らされ、JRが乗り入れる際には同時にターミナル直下に入れたものの急曲線で片面使用。現在の並列、後付けホームと苦労が絶えませんね。この動画で京成の苦悩が伝わってきました。
今日のナレーションの声、少しふわふわしてる?
海外だったら空港アクセス含め都市鉄道は料金体系含め1元運営されてるのが当たり前だから如何に日本の鉄道が海外から見たら異端というかガラパゴス的発展を遂げて来たかが良く分かる。
海の向こうの、もひとつ海の向こうには、ヒースロー空港っつう、成田もまっつあおな、料金ぐちゃぐちゃなアクセスがありますけど?
空港第2ビルやめて成田空港(第2・3ビル)に変更すべき。
アップデート以前の調声に戻ってきた感じがする
今後、成田空港のワンターミナル化が進んでいくと、また大きく様変わりするんでしょうね。
あの状態からどうやってワンターミナルまでもっていくのか、途中経過を想像すると結構ワクワクします。
楽譜みたいですね
6年前位に京成のホーム改修工事で始発から終電までの時間で警備の仕事に行ったなぁ(;´Д`)外国人の対応には苦労したわ😂
8:29 実は平日朝一 都内発AE1号は1番線到着後北総線の臨時ライナーとして運用となる為、また日中の1部ライナーも到着後宗吾車庫回送になるため、1番線を発着します。通常時発車の列車はありませんが、ダイヤ乱れ時に1番線発車のライナーが発生することもあります。そのため1番線もほかのホームと同じくライナーも停車できるようになっています。ご参考までに...。
3:55京成本線の後ろの第三セクターみたいな鉄道は廃線になったんですか?
芝山鉄道のことですか?それなら今もバリバリ現役です
@@yukimi0725はいそうです!情報ありがとうございます。今度東京に行った時に芝山鉄道に乗ってみます!
大赤字だそうですけど、今でも頑張ってますよ😂空港✈️を建設する地元への見返りですから😅
京成は単線のため、輸送過多になりそうですね。もしアクセス特急とスカイライナー、京成本線経由も30分間隔にして一部東成田行きにしていたら多少違ったと思います。
ここまで複雑だと、映像だけでは理解できない~。表を作って差し込んで説明してもらえると、見やすいと思います。
コメントありがとうございます。現地の映像がある回は序盤の解説パートと現地の映像の編集だけで手いっぱいで差し込む表まで間に合いませんでした。要所要所で現在地を示す図を入れればわかりやすいでしょうか?
お邪魔しました
東成田駅の時に成田空港駅関連は再生数の伸びが悪いというぼやきを以前読みましたが主題をホームドアにした今回のリベンジはどう出るか。成田空港駅はみんな擦りに擦ってる話題だからなぁ。ロープ式ホームドアは個人的にはホームドアとしては認めたくないなぁ。高速道路の暫定2車線区間でのワイヤロープに対する感情と似たものを感じとっちゃう
空の玄関口は東京国際空港(羽田空港,HND)だろー!!!!!!!!!
08:16 ポカ?
京成成田空港で不思議なのは料金が安い本線に中間改札があることです。京成としては 料金、運賃を取れるアクセス線を利用してほしいのかなと思います。空港特急のメインがスカイライナーなので仕方ないのですが本線経由の特急の一部に指定席車両を付けて本線経由の座席指定席を確保してほしいです。この車両が出来れば京急羽田空港発成田空港行きの座席指定席が出来るのでは。是非検討してほしいです。
@@jalb777 都営浅草線が許す訳なかろうが。京急の2扉車でさえ入れてないぞ。
羽田空港と成田空港を結ぶ指定席連結列車の要望なら、アクセス特急に指定席車両を連結すれば良いのでは?
@wabi-x2o 羽田空港発のアクセス特急に1、2両の指定席車両を付けるのもありかと。3扉でないと都が乗り入れ認めないなら北海道のエアポートみたいに3扉でも良いかと。ただアクセス特急はアクセス線経由になりので是非本線にも成田空港への着席サービスがあったらなと思います。
@@jalb777 1本/hあった頃のシティライナー「...」まあ、停車駅はモーニングライナー・イブニングライナーの停車駅から八千代台と京成佐倉を抜いたものだから、その2駅に停車させたらどうなるかは気になる。
シティライナー懐かしいです。毎年1月の土、日、祝日の成田行きになりましたが、数本でも良いので成田空港まで毎日運転してほしいです。
成田新幹線のホームを有効利用して、スカイアクセス線と京成本線とうまく使いわけてますね!東成田駅と新成田空港まで繫げるとか東成田駅を活かせてたら、今とは違っていたのでしょうか?
いっそ京成がフル規格の新幹線を上野~成田空港で作ればよかったのに()全国新幹線鉄道整備法でも、私鉄が事業主体として新幹線を建設・運営しても何の問題も無いはず。
20:41 アクセス線で移動しようとして本線列車に乗っちゃったのでは...?
京成、アクセスの中間改札は九段下の壁がなくなった今、一番の馬鹿の壁だと思っている。運賃を分けないでライナー料金として徴収すれば解決すると思うのだが。。運賃差額は今や60円程度なんだし。
いや、アクセス特急はどうするのさ?経由する北総線も成田空港線も建設費の償還が終わってないのに…慈善事業じゃないんだから同一運賃になんてできないよ。
一番の馬鹿の壁とか発言する前に少しは経営の事考えようよ
それで北総線を通り抜けられたら北総線の収入がなくなるやろがい。経由を確定させて北総に分けてるんだよ。
@@user-vo7zq3hi9p 一般列車は全て最安運賃で精算して、運賃が安くなった分、スカイライナーのライナー料金を上乗せしてその分から北総線に収益分配すれば良くないかということ。そうすればアクセス特急を空港アクセスに特化したダイヤ設計に、京成本線列車を本来の成田以降の沿線利用に専念できるから悪くないと思うのだが。
たしかにスカイアクセスの運賃設定は謎1京成駅~高砂~北総駅例:京成上野→新鎌ヶ谷↑京成と北総の初乗り運賃両方取る(←わかる)2北総駅~印旛日本医大~スカイアクセス駅例:新鎌ヶ谷→成田湯川↑北総初乗り運賃だけ取る(←なぜ?北総とスカイアクセスの両方取れよ)3京成駅~高砂経由または空港第二ビル経由~スカイアクセス駅(北総駅以外)例:京成上野→スカイアクセスの成田空港 京成成田→2ビル経由→成田湯川↑京成とスカイアクセスの初乗り運賃両方取る(←なぜ?どっちかだけでいいじゃん)特に3なんかスカイアクセスの初乗り運賃取らなければ本線経由とスカイアクセス経由で運賃同じにできるのになんでそんなことするのか
成田空港駅
工夫して尚且つその中で高い利便性をめざしてる感じがして好きです。
京成本線側の8両編成やモーニングライナーのドア問題を初めて知りました。
2021年頃の成田空港施設内は関係社員以外ほぼおらず、長期封鎖された弊社店舗から鉄道ホームまでほぼ無人のアノ光景は今でも忘れません。
昔空港に勤めていた時期があったのですが、その時はホームドアなかったので今こんなことになってるとはしりませんでした。成田なのに関西味あふれるJRの駅はおもしろいですねぇ。
JR成田空港線の第二ターミナル駅も1面2線化されるかも知れません。
成田エクスプレスと成田空港直通の快速電車が近年のインバウンド需要で混み合い、成田空港第一ターミナル行きと東京行きを分離する必要があります。
関西空港はJRと南海が共に狭軌だから成田空港と違って共同運行が出来てますね。
Some countries have dual-gauge railways that allow trains with different gauges to operate on the same tracks
あれはとても消耗が早いのであまり使われていません
日本はコストに見合わないと
三線軌条にすればいいのに
@@putiputiikuraそこまでの需要はない
成田新幹線用の複線トンネルと駅施設と300メートル長のホームをJRと京成で半分ずつ使ってたはずが、京成の方だけいろいろ改造して増発対応してるからね😅
成田空港ターミナル再編した暁には、新たにトンネルを堀り直してJR・京成それぞれ新たに作られるんやろうね。
JRは普通・快速用の20m車と特急用の20.5m車が混在しているので複雑さにより拍車をかけていますね
コメントありがとうございます。そうでした、特急は少し長いんですよね。
新駅作るついでに、東成田に本線経由を流して新駅と動く歩道とかで繋げようぜ
18:56 ホームドアまで開けてしまうの未だに理解できないんだよな。係員の位置も2両分を見張っているわけでもない。成田空港ターミナル再編により駅位置を変える話があるから、最後まで改善されないんだろうね…。
この、はみ出してるの何回か見たことあって「なんで??」って思ってましたw
京成は苦労させられてるなぁ……!!
いやぁ。ほんとカオスだわ
まさか成田空港の駅がこんなふうになっていたとは、知らなかった。
京成は空港計画時から翻弄されて気の毒です。当初はアクセスは成田新幹線、従業員と見学者は京成という目論見で外れた場所に駅を造らされ、JRが乗り入れる際には同時にターミナル直下に入れたものの急曲線で片面使用。
現在の並列、後付けホームと苦労が絶えませんね。この動画で京成の苦悩が伝わってきました。
今日のナレーションの声、少しふわふわしてる?
海外だったら空港アクセス含め都市鉄道は料金体系含め1元運営されてるのが当たり前だから
如何に日本の鉄道が海外から見たら異端というかガラパゴス的発展を遂げて来たかが良く分かる。
海の向こうの、もひとつ海の向こうには、ヒースロー空港っつう、成田もまっつあおな、料金ぐちゃぐちゃなアクセスがありますけど?
空港第2ビルやめて成田空港(第2・3ビル)に変更すべき。
アップデート以前の調声に戻ってきた感じがする
今後、成田空港のワンターミナル化が進んでいくと、また大きく様変わりするんでしょうね。
あの状態からどうやってワンターミナルまでもっていくのか、途中経過を想像すると結構ワクワクします。
楽譜みたいですね
6年前位に京成のホーム改修工事で始発から終電までの時間で警備の仕事に行ったなぁ(;´Д`)
外国人の対応には苦労したわ😂
8:29 実は平日朝一 都内発AE1号は1番線到着後北総線の臨時ライナーとして運用となる為、また日中の1部ライナーも到着後宗吾車庫回送になるため、1番線を発着します。
通常時発車の列車はありませんが、ダイヤ乱れ時に1番線発車のライナーが発生することもあります。
そのため1番線もほかのホームと同じくライナーも停車できるようになっています。
ご参考までに...。
3:55京成本線の後ろの第三セクターみたいな鉄道は廃線になったんですか?
芝山鉄道のことですか?それなら今もバリバリ現役です
@@yukimi0725はいそうです!情報ありがとうございます。今度東京に行った時に芝山鉄道に乗ってみます!
大赤字だそうですけど、今でも頑張ってますよ😂空港✈️を建設する地元への見返りですから😅
京成は単線のため、輸送過多になりそうですね。もしアクセス特急とスカイライナー、京成本線経由も30分間隔にして一部東成田行きにしていたら多少違ったと思います。
ここまで複雑だと、映像だけでは理解できない~。表を作って差し込んで説明してもらえると、見やすいと思います。
コメントありがとうございます。
現地の映像がある回は序盤の解説パートと現地の映像の編集だけで手いっぱいで差し込む表まで間に合いませんでした。
要所要所で現在地を示す図を入れればわかりやすいでしょうか?
お邪魔しました
東成田駅の時に成田空港駅関連は再生数の伸びが悪いというぼやきを以前読みましたが主題をホームドアにした今回のリベンジはどう出るか。
成田空港駅はみんな擦りに擦ってる話題だからなぁ。
ロープ式ホームドアは個人的にはホームドアとしては認めたくないなぁ。
高速道路の暫定2車線区間でのワイヤロープに対する感情と似たものを感じとっちゃう
空の玄関口は東京国際空港(羽田空港,HND)だろー!!!!!!!!!
08:16 ポカ?
京成成田空港で不思議なのは料金が安い本線に中間改札があることです。京成としては 料金、運賃を取れるアクセス線を利用してほしいのかなと思います。空港特急のメインがスカイライナーなので仕方ないのですが本線経由の特急の一部に指定席車両を付けて本線経由の座席指定席を確保してほしいです。この車両が出来れば京急羽田空港発成田空港行きの座席指定席が出来るのでは。是非検討してほしいです。
@@jalb777
都営浅草線が許す訳なかろうが。京急の2扉車でさえ入れてないぞ。
羽田空港と成田空港を結ぶ指定席連結列車の要望なら、アクセス特急に指定席車両を連結すれば良いのでは?
@wabi-x2o 羽田空港発のアクセス特急に1、2両の指定席車両を付けるのもありかと。3扉でないと都が乗り入れ認めないなら北海道のエアポートみたいに3扉でも良いかと。ただアクセス特急はアクセス線経由になりので是非本線にも成田空港への着席サービスがあったらなと思います。
@@jalb777 1本/hあった頃のシティライナー「...」
まあ、停車駅はモーニングライナー・イブニングライナーの停車駅から八千代台と京成佐倉を抜いたものだから、その2駅に停車させたらどうなるかは気になる。
シティライナー懐かしいです。毎年1月の土、日、祝日の成田行きになりましたが、数本でも良いので成田空港まで毎日運転してほしいです。
成田新幹線のホームを有効利用して、スカイアクセス線と京成本線とうまく使いわけてますね!
東成田駅と新成田空港まで繫げるとか
東成田駅を活かせてたら、今とは違っていたのでしょうか?
いっそ京成がフル規格の新幹線を上野~成田空港で作ればよかったのに()
全国新幹線鉄道整備法でも、私鉄が事業主体として新幹線を建設・運営しても何の問題も無いはず。
20:41 アクセス線で移動しようとして本線列車に乗っちゃったのでは...?
京成、アクセスの中間改札は九段下の壁がなくなった今、一番の馬鹿の壁だと思っている。運賃を分けないでライナー料金として徴収すれば解決すると思うのだが。。
運賃差額は今や60円程度なんだし。
いや、アクセス特急はどうするのさ?
経由する北総線も成田空港線も建設費の償還が終わってないのに…
慈善事業じゃないんだから同一運賃になんてできないよ。
一番の馬鹿の壁とか発言する前に少しは経営の事考えようよ
それで北総線を通り抜けられたら北総線の収入がなくなるやろがい。経由を確定させて北総に分けてるんだよ。
@@user-vo7zq3hi9p
一般列車は全て最安運賃で精算して、運賃が安くなった分、スカイライナーのライナー料金を上乗せしてその分から北総線に収益分配すれば良くないかということ。
そうすればアクセス特急を空港アクセスに特化したダイヤ設計に、京成本線列車を本来の成田以降の沿線利用に専念できるから悪くないと思うのだが。
たしかにスカイアクセスの運賃設定は謎
1京成駅~高砂~北総駅
例:京成上野→新鎌ヶ谷
↑京成と北総の初乗り運賃両方取る(←わかる)
2北総駅~印旛日本医大~スカイアクセス駅
例:新鎌ヶ谷→成田湯川
↑北総初乗り運賃だけ取る(←なぜ?北総とスカイアクセスの両方取れよ)
3京成駅~高砂経由または空港第二ビル経由~スカイアクセス駅(北総駅以外)
例:京成上野→スカイアクセスの成田空港 京成成田→2ビル経由→成田湯川
↑京成とスカイアクセスの初乗り運賃両方取る(←なぜ?どっちかだけでいいじゃん)
特に3なんかスカイアクセスの初乗り運賃取らなければ
本線経由とスカイアクセス経由で運賃同じにできるのに
なんでそんなことするのか