#103

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 2

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 8 หลายเดือนก่อน +1

    犬山・・25年ぐらい前に行きました。
    確か お盆休みを使い家族旅行で。
    初日は 中央道 恵那山トンネルの上付近にある 山小屋 萬岳荘に泊まり あくる日は 明治村に その日は 確か サンパーク犬山にとまったかな?
    あくる日 成田山名古屋・・犬山城・・で 国宝の茶室に・・当時は 無料だったかな?
    ホテルの料理 なんとも。
    タイラギ 以前たまに採りに行ってました。
    貝柱 小さいが 旨かった・・通常 売ってるの 一晩 水につけて ふやかして大きくしてーーと?
    この前 近くのランチバイキング1800円のに行きました。
    ここは、値段の割によかった(庭の片隅にタンチョウ鶴がいました)・・・その後 他の場所のランチバイキングは、イマイチでした(笑)。
    庭 日本三大庭園の岡山後楽園が まあ近いのでここでじゅうぶんかな?・・小堀遠州作の 庭もあるし。

    • @dorichyfuns5557
      @dorichyfuns5557  8 หลายเดือนก่อน +1

      森三さん、こちは。
      おぉ~~森三さんが行ってないトコないんぢゃない?(笑)
      萬岳荘見ちゃった、、、山小屋とは言え~のでっかい規模ネ
      犬山観光ってぼく子供連れのモンキーパーク行っただけで・・・ははは、近いと行かないものです。
      中学生の時に明治村行ったけど、今とは相当違いそう。。。
      タイラギ自体は美味しいから、コレを選んでたらアタリだったかもなぁ、、、
      でも「スープ煮」だから、「香ばしさ、歯ごたえ、香り」が好きなぼくは敬遠しちゃいますた。
      我が街ぽよはしでもフレンチコースのランチ・・・2軒を溺愛してます。
      1軒は魚、1軒は肉・・・推し・得意が分かれますが、間違いの無い技術で素晴らしい料理です。
      我が家のメンバーはみんな食べ道楽ですが、量は不要です。
      バイキング(ビュッフェ)は逃げ道が無い時しか行かないんです。
      ソハイエ、「庭のタンチョウ」なら行きますよっ!絶対(笑)