#115

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 6

  • @ハム子登録者20人目標
    @ハム子登録者20人目標 3 หลายเดือนก่อน +1

    ガレージの後ろの家の屋根が傷んでいるので塗りどきですね。DIYで塗ってる人がいますね。

    • @dorichyfuns5557
      @dorichyfuns5557  3 หลายเดือนก่อน

      ハム子さん こんにちは
      そうなんですヨ!
      雨漏り抑止と見た目で急勾配の屋根にしました
      その目的はバッチリ当たったんですが・・・
      屋根メンテナンスにはマイナスでした
      DIYで塗装できる程度の勾配にしとけば良かったなぁと感じる今日この頃です
      外壁塗装はぜんぜん傷んでないので、再塗装の予定は現状無いです
      この屋根をどうするかのんびりと考えて行きまぁ~す

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 5 หลายเดือนก่อน +1

    爆発させてことがあります・・機会調子が悪いので・・この手ようわからんとお断りしたんですがそこを・・電源を入れたら 白い閃光とパーンと大きな音が(笑)。
    いや~目が覚めましたが。
    仕方ないのでその時 パワーゲート付き2トントラックで行ってたんで速攻でトラックに積みメーカー持ち込み(笑)。
    コンデンサー 無かったら 始動できなかったりモーターがどちらにまわるかわかりません。
    コンデンサー容量 いいのが無かったら オーム法則(合成抵抗)の親類の計算方法で 静電容量F(ファラッド)がでてきます。
    余談 バイクなどでバッテリーレス これも電解コンデンサーが・・1Aあたり 1000μFだったかな???
    以前 廃材で作りました(笑)。
    まったくの余談・・18日土曜日夕方 時間があったので(バスから新幹線に乗り換え)名古屋駅の新幹線南口かな・・その近くできしめんを食べてました。
    で・・どうでもいいんですが 出汁が 私がいる地域と比べて うどんですがやや黒っぽい(旨い)。
    ベースの醤油が違うのかな?
    名古屋駅 数回行きましたが 我が岡山駅と比べて人が多いな。

    • @dorichyfuns5557
      @dorichyfuns5557  5 หลายเดือนก่อน +1

      森三さん、こばわ。
      爆発したんですか?
      怪我はしませんでしたか?
      噴火アナが無いタイプもあるんですね!?
      あぁ~~~、その辺りの電気の仕組みは・・・ぼくはサッパリとんちんかんです(笑)
      森三さんは電気にも強いんですね(イイなぁ~~~~)
      おっ。余談!
      今日ぢゃぁあ~~りませんか。。。
      コチラでもここ20~30年で関西風の白汁がかなり増えましたが、愛知県は黒いですね!
      ぼくは大阪や山口や博多など行った時、ご当地の麺料理を必ず食べます。
      ぼくの好みは完全に関西です。
      偏見かもしれませんが、味は西高東低だと思います。
      値段は逆に西低東高ですよネ!!

    • @森三-o4t
      @森三-o4t 5 หลายเดือนก่อน

      木曜日 新幹線で名古屋駅に そこから上高地(安房峠 トンネルは、数回通ったことが)・・白馬で泊まり 黒部ダム・・富山泊まり・・トロッコ電車・・白川郷・・名古屋駅まで バス移動でした・・で名古屋駅で(今回は、ツアーです) 。
      食べ物の味 こちらは関西圏ですね。
      魚は、瀬戸大橋の下付近 潮の流れ速いので地元の魚 旨いです。
      うどんは、岡山独自かな??・・讃岐うどと若干違いますね。
      お好み焼きは 私は 広島風が(昔 広島に住んでたんで)。
      名ばかりの学校でしたが 落ちこぼれで電気科卒業なんで(爆)。

    • @dorichyfuns5557
      @dorichyfuns5557  5 หลายเดือนก่อน +1

      こちは。森三さん。
      スゴいツアーです。テンコ盛りですね!
      瀬戸大橋のあ~いうトコのは美味しそうです(ぢゅるるぅ~~~~~)
      広島行った時はみっちゃんで食べました。
      焼くヒトによって焼き方が違って面白かったです。味もとっても良かったっす。
      電気科ぁ~~~~、そりゃ詳しいワケですね!
      電気は・・・・勉強しても苦手っぽいなぁ~~~、特に交流とか電子回路とか、通信なんかゼンゼン分かりません(泣)