【トラウマカウンセラーが教える】トラウマケアにまつわる4つの疑問を徹底解説!【公認心理師・臨床心理士】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 เม.ย. 2024
  • #公認心理師 #臨床心理士 #トラウマ #トラウマケア
    この動画では、視聴者の方からいただいたトラウマセラピーにまつわる4つの疑問(どのくらいの回数・期間がかかる?/自分はどの心理療法が向いている?/自力でも改善できる?/不安・フラッシュバックのセルフケア方法は?)について、公認心理師・臨床心理士でトラウマカウンセラーの2人が回答しています。トラウマケアやトラウマセラピーについて興味がある方は、是非ご覧ください。
    <チャンネル登録はこちら>
    / @ruri_mari
    <カウンセリングルーム イーズメンタルマネジメント>
    ease-mm.com/
    <イーズメンタルマネジメント 問い合わせ先>
    info@ease-mm.com
    <カウンセリングルーム ビブリオテーク 問い合わせ先>
    bibliotheque2212@gmail.com
    ※このチャンネルでは、トラウマケアに関する情報をお伝えしています。トラウマは、触れることで気分が悪くなることがありますので、ご視聴は、無理せず、ご自身のペースでお願いいたします。
    ※このTH-camチャンネルでは、公認心理師・臨床心理士の倫理綱領に基づき、ご相談者様ご本人のご同意なく、個人情報や個人を特定できるようなエピソードをお話することはありません。動画内でお話しする内容は、すべて一般化されたものです。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 3

  • @user-pm8bx3ou8t
    @user-pm8bx3ou8t 3 หลายเดือนก่อน +8

    質問者です。たくさん質問してしまったのに、丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました🙇
    やはり結果的に年単位のカウンセリングになる場合も多いんですね。何年も続けるのメリットを感じるからだと思いますし、時間がかかっても日常生活の苦痛や制約を軽減できるのは、本望だなと感じました。
    フラッシュバックに有効なケアも、たくさん教えていただきありがとうございます!
    いくつか試してみましたが、良さそうな感じだったので、使い続けていきます!
    他の動画についても、他のTH-camチャンネルや本、ネットでは得られない話が多くあり、とてもためになっています。現場で得た貴重な知見を、この場で還元していただき心から感謝しております。
    トラウマ関連の情報は、今まであまり認知されていなかったかもしれませんが、これからの時代は困っている方にすぐに情報が届けばいいなと感じました🍀(私はトラウマを解消できないまま、年齢を重ねてしまいましたので…😅)
    これからもずっと応援いたしておりますし、また直接ご連絡差し上げるかもしれません。
    この度は分かりやすく解説いただき、本当にありがとうございました🙇

    • @ruri_mari
      @ruri_mari  2 หลายเดือนก่อน +4

      嬉しいコメントありがとうございます。いただいたご質問は、他の多くの方にも参考になるものだったと思いますし、何か参考になったようでしたら幸いです。これからもトラウマケアの専門的な知識をわかりやすくお伝えしていきたいと思っています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  • @ayakon-ju5ui
    @ayakon-ju5ui 2 หลายเดือนก่อน +2

    とても為になります。自分を大切にする、優しくするということが、どうしたらいいのかこれまで出来ずにきました。
    自分を一つとしてとらえていたために、ダメな自分、価値のない自分が、自分に優しくするイメージは持つことが難しかったです。
    今回パーツワークという話を聞いて、自分の中に色々な役割のパーツがいるという考え方を知ることが出来てよかったです。
    色々な自分が自分の中にいることを認識して、落ち着いた自分が傷ついている自分を大切に扱うと良いのかなと思いました。
    また不安やフラッシュバック、罪悪感の中にいると、圧倒されて切り替えることが難しいのですが、
    今に戻る、現実に戻るセルフケアも色々と教えていただいたので、試してみたいと思います。ありがとうございます。
    自分の苦しさを自分で対応できることは安心感につながりますね。
    知らず知らずのうちにトラウマの再演を行いながら生きてきた場合、
    やはり一定期間自分をみつめて、傷つきをどうにか癒して生きていくことが大切なのだなと感じました。
    心理的な側面から、罪悪感や不安のメカニズムについても教えていただきたいです。