ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
友人のプレリュードを初めて乗った時、スルスル動くので、「まるでフォークリフトやな」って言ったらまぢ怒られた😂😂😂
プレリュードに乗り始めて代替しながら今年で37年目。もはや他の車に乗り換えることは考えられず、同じグレードの部品取車数台を確保済。恐らく死ぬまで持っていると思います。
おー凄い
尊敬します♪✨
す、スゴ過ぎる😳
@@渡邉賢 知り合いはもっと凄いですよ。ハコ替えなしで37年乗り続けてます。
最後の韓国蟹に吹いたw
韓国蟹は草
ISUZU Geminiのニシボリック・サスペンションも忘れないで😢ナチュラル4WSでした🚘
最後のヒュンダイ横に素通りして行くの地味に面白いw
これも日本初なんだね。それに、技術の日産、すごい👍
HICASⅡのR32に乗ってた。プレリュードみたいに派手に動くところは見られなかったけど、確かに「曲がる」のがスイスイ気持ちよかった。
HICASIIは、シルビア、ローレル等です。R32は、スーパーHICASです。
@@知久中山 訂正ありがとう。
初期のハイキャスはよく壊れたらしく固定してしまうパーツも出回った。ホンダのはCMが印象的で覚えている😊
久が原の成金が路地で突き当たって、道譲ったら、同位操に切れて、左側を前から後ろ迄満遍無く(嗤
@@晴康太田-e1j 完全な宝の持ち腐れ!慣れてしまえばこれ程便利な物はない。私は寧ろ4WSがあるからこそ、37年乗り継いでいると言っても過言ではない。
昔はこの装備、北海道の凍結路面では危なかった、速度域で同位相と逆位相が切り替わるため滑る方向が変化するのです。凍結路面は滑る事を考慮して走行するのでわずかでも運転特性が変化すると路面状況を把握しづらいのです。今はABSや横滑り防止などの電子制御で走行を安定させてくれますが当初は慣れないので冬だけ4WSのヒューズを抜いている人もいました。
後ろが動いて気持ち悪かったし壁ギリに停めると発進時壁に擦りそうだった
同じく、なんか気持ち悪かった思い出。
CAMRYプロミネントにも4WSがついていた。高速だと切れているのがわからなかっけど、中速?だと違いがわかった。スキーのシュテームターンのようにあとから遅れて着いてくる?そんな感覚だった。好きだったな。
三菱ギャランの4WD+4WSも忘れないで
リヤしか動かないフォークリフトはしばらく動かせば慣れるけど、フロントも普通に舵を切る4輪操舵はなかなか慣れなかった。
残念ながらR31のハイキャスってリフトに乗せてアクセル開けながらハンドルを切ったら「ガコッ!」って大雑把に動いておりました、ただ挙動を不安定にさせるようなリアステアでもでもそんなR31が好きで5台乗り継いだ
ホンダは機械式だったよね。小型耕運機で採用し、その後にプレリュードだった。
昔乗っていたMAZDAの2代目?FFFAMILIA(ハッチバック。インタープレイ)は後輪側がパッシブ操舵システムだった。他の車種が60キロくらいのカーブをちょっとヤンチャにプラス10キロ以上でもオンザレールで突っ込めていました。その後、デミオ君に乗り換えてFAMILIA君と同じつもりでいたら危なかった事マックス😅だった
@@森岩光 インタープレイがあるのは確か5代目。初代はロータリー、2代目は丸目のハッチバックFR、3代目は赤のXG。更に4代目は日本初の1.6LDOHCターボのフルタイム4WDが有名。
敢えて書くけど、本当に有効な装備なら、4WDとか、もっといえばATやCVTのようにあっと言う間に世界中のクルマが装備するでしょ?しかし現状4WSを装備してる車の数は・・って事が4WSと言う装備の現在の立ち位置だと思う
我が家のマツダMXー6は小回りが効いてほんと良かった❤ただ雪だとお尻が簡単に出ちゃう😂
クレーン車等は、横に移動して建物の敷地ギリギリまで付ける。壊れると、整備費用が恐ろしい。
横には走れんよいいとこ斜め走りオペは各ステアリングモードをカニとかマルとか呼ぶ
座って乗るフォークリフトも、四輪操舵が合ったが、良く壊れてたな😅最後の車を見て、思い出したよ🤭
日本平の坂道を走った時は、まさに水を得た魚状態。ヘアピンでリアが完全に逆位相になるので、普通の車では考えられない程ノーズが内側に入っていくので、滅茶苦茶面白かった。
プレリュード乗ってたけど初めて乗った時はちょっと気持ち悪かった。
すごく分かります 横で車を誘導してる時に なんでこんな風に動くんだろうと思ってました
この技術は、韓国起源だと言い出しそう😂
歩道の縁石に寄せすぎるとガリガリしちゃうヤツ!
レクサスRXに軽自動車並みの最小回転半径入れて欲しい
プレリュードの前にボルシェ928が4WS採用していたと思う
マツダのカペラは?
4WSのプレリュードが交差点でけっこうな速度で曲がってきたとき、変化球を見ているようで気持ち悪かった。当時必須科目で地区でも強制加入させられていた大嫌いなソフトボールのあの球みたいな動き。
ハイキャスは、なんか違和感あって、最後まで慣れなかったなぁ。
最後の動画は何よ!
マツダセンティアで壁側ビッタリから出庫する時の罰ゲーム感たるや⁉︎
マツダも車速感応式4WSあったぞ!
ジャパニーズハマーも、ココ入れるの?えっ?ココで切り返すの?みたいなのは何度も見たな。
ポルシェも今ではこれが搭載されてるんだよな、ナショジオで見た
腰砕けというか、お尻が出てくる感じというか違和感は感じられましたね。😅
京商の ラジコンで4 wds ってあったよな…
これを作ったのが日本なら、ドリフトを流行らせたのも日本。
買ったスカイラインに付いてた🎉
そのうち9ナンバーになるのでは(大特扱い)
ギネス世界記録の日産R35GTRのドリフトには世界中で絶対抜かれない記録とか?
あの操舵ロッド。意外に高いんだよなあ(´・ω・`)それでも付けたい?馬鹿馬鹿しい値段やよw
良い値段するんですね!
ラフターなんて、めちゃめちゃ後輪動くよ😅
同位相も逆位相もスイッチひとつ😊
しかも4輪ディスクツインキャリパー!
日本メーカーは特許持っていたのか😁
最後のやつ、こっち見んなw
ハイキャス車でドリフトしたら1発で逝った😢
四輪操舵は戦前からあったけど何が世界初?
全部乗ったよ(笑)
4WSならMX-6紹介しないと
三菱GTO(ゲテオー)にも付いてたケド、テールスライドの当て梶が其のまま同相異に入って筑波の最終の立ち上がりに【サックリ】
友人のプレリュードを初めて乗った時、スルスル動くので、「まるでフォークリフトやな」って言ったらまぢ怒られた😂😂😂
プレリュードに乗り始めて代替しながら今年で37年目。もはや他の車に乗り換えることは考えられず、同じグレードの部品取車数台を確保済。恐らく死ぬまで持っていると思います。
おー凄い
尊敬します♪✨
す、スゴ過ぎる😳
@@渡邉賢
知り合いはもっと凄いですよ。
ハコ替えなしで37年乗り続けてます。
最後の韓国蟹に吹いたw
韓国蟹は草
ISUZU Geminiのニシボリック・サスペンションも忘れないで😢ナチュラル4WSでした🚘
最後のヒュンダイ横に素通りして行くの地味に面白いw
これも日本初なんだね。
それに、技術の日産、すごい👍
HICASⅡのR32に乗ってた。プレリュードみたいに派手に動くところは見られなかったけど、確かに「曲がる」のがスイスイ気持ちよかった。
HICASIIは、シルビア、ローレル等です。R32は、スーパーHICASです。
@@知久中山 訂正ありがとう。
初期のハイキャスはよく壊れたらしく固定してしまうパーツも出回った。
ホンダのはCMが印象的で覚えている😊
久が原の成金が路地で突き当たって、道譲ったら、同位操に切れて、左側を前から後ろ迄満遍無く(嗤
@@晴康太田-e1j
完全な宝の持ち腐れ!慣れてしまえばこれ程便利な物はない。私は寧ろ4WSがあるからこそ、37年乗り継いでいると言っても過言ではない。
昔はこの装備、北海道の凍結路面では危なかった、速度域で同位相と逆位相が切り替わるため滑る方向が変化するのです。
凍結路面は滑る事を考慮して走行するのでわずかでも運転特性が変化すると路面状況を把握しづらいのです。
今はABSや横滑り防止などの電子制御で走行を安定させてくれますが当初は慣れないので冬だけ4WSのヒューズを抜いている人もいました。
後ろが動いて気持ち悪かったし壁ギリに停めると発進時壁に擦りそうだった
同じく、なんか気持ち悪かった思い出。
CAMRYプロミネントにも4WSがついていた。高速だと切れているのがわからなかっけど、中速?だと違いがわかった。スキーのシュテームターンのようにあとから遅れて着いてくる?そんな感覚だった。好きだったな。
三菱ギャランの4WD+4WSも忘れないで
リヤしか動かないフォークリフトはしばらく動かせば慣れるけど、フロントも普通に舵を切る4輪操舵はなかなか慣れなかった。
残念ながらR31のハイキャスってリフトに乗せてアクセル開けながらハンドルを切ったら「ガコッ!」って大雑把に動いておりました、ただ挙動を不安定にさせるようなリアステア
でもでもそんなR31が好きで5台乗り継いだ
ホンダは機械式だったよね。小型耕運機で採用し、その後にプレリュードだった。
昔乗っていた
MAZDAの2代目?FF
FAMILIA(ハッチバック。インタープレイ)は
後輪側がパッシブ操舵システムだった。
他の車種が60キロくらいのカーブをちょっとヤンチャに
プラス10キロ以上でも
オンザレールで突っ込めていました。
その後、デミオ君に乗り換えて
FAMILIA君と同じつもりでいたら
危なかった事マックス😅だった
@@森岩光
インタープレイがあるのは確か5代目。
初代はロータリー、2代目は丸目のハッチバックFR、3代目は赤のXG。更に4代目は日本初の1.6LDOHCターボのフルタイム4WDが有名。
敢えて書くけど、本当に有効な装備なら、4WDとか、もっといえばATやCVTのようにあっと言う間に世界中のクルマが装備するでしょ?しかし現状4WSを装備してる車の数は・・って事が4WSと言う装備の現在の立ち位置だと思う
我が家のマツダMXー6は小回りが効いてほんと良かった❤ただ雪だとお尻が簡単に出ちゃう😂
クレーン車等は、横に移動して建物の敷地ギリギリまで付ける。壊れると、整備費用が恐ろしい。
横には走れんよ
いいとこ斜め走り
オペは各ステアリングモードをカニとかマルとか呼ぶ
座って乗るフォークリフトも、
四輪操舵が合ったが、良く壊れてたな😅
最後の車を見て、思い出したよ🤭
日本平の坂道を走った時は、まさに水を得た魚状態。ヘアピンでリアが完全に逆位相になるので、普通の車では考えられない程ノーズが内側に入っていくので、滅茶苦茶面白かった。
プレリュード乗ってたけど初めて乗った時はちょっと気持ち悪かった。
すごく分かります 横で車を誘導してる時に なんでこんな風に動くんだろうと思ってました
この技術は、韓国起源だと言い出しそう😂
歩道の縁石に寄せすぎるとガリガリしちゃうヤツ!
レクサスRXに軽自動車並みの最小回転半径入れて欲しい
プレリュードの前にボルシェ928が
4WS採用していたと思う
マツダのカペラは?
4WSのプレリュードが交差点でけっこうな速度で曲がってきたとき、
変化球を見ているようで気持ち悪かった。
当時必須科目で地区でも強制加入させられていた大嫌いなソフトボールのあの球みたいな動き。
ハイキャスは、なんか違和感あって、最後まで慣れなかったなぁ。
最後の動画は何よ!
マツダセンティアで壁側ビッタリから出庫する時の罰ゲーム感たるや⁉︎
マツダも車速感応式4WSあったぞ!
ジャパニーズハマーも、ココ入れるの?
えっ?ココで切り返すの?みたいなのは何度も見たな。
ポルシェも今ではこれが搭載されてるんだよな、ナショジオで見た
腰砕けというか、お尻が出てくる感じというか違和感は感じられましたね。😅
京商の ラジコンで4 wds ってあったよな…
これを作ったのが日本なら、
ドリフトを流行らせたのも日本。
買ったスカイラインに付いてた🎉
そのうち9ナンバーになるのでは
(大特扱い)
ギネス世界記録の日産R35GTRのドリフトには世界中で絶対抜かれない記録とか?
あの操舵ロッド。意外に高いんだよなあ(´・ω・`)
それでも付けたい?
馬鹿馬鹿しい値段やよw
良い値段するんですね!
ラフターなんて、めちゃめちゃ後輪動くよ😅
同位相も逆位相もスイッチひとつ😊
しかも4輪ディスクツインキャリパー!
日本メーカーは特許持っていたのか😁
最後のやつ、こっち見んなw
ハイキャス車でドリフトしたら1発で逝った😢
四輪操舵は戦前からあったけど何が世界初?
全部乗ったよ(笑)
4WSならMX-6紹介しないと
三菱GTO(ゲテオー)にも付いてたケド、テールスライドの当て梶が其のまま同相異に入って筑波の最終の立ち上がりに【サックリ】