ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さすが!やっちゃん先生 ペットボトルを凍らせて涼しくするなんて…適当大切❗️も時と場合によりで 種まきはとても丁寧に!ですね🌱ほんちゃんありがとうございます😊
保冷剤とかペットボトルを凍らした物とか、目から鱗でした‼️いつも参考に成る動画、有難う御座います😆💕✨❣️
毎日楽しく見させて頂いてます。本当に暑い日が続いて種の発芽難しいですね。頑張ってみます。ありがとうございます😄
発泡スチロール、素晴らしいアイデア。庭無しベランダ園芸なので、種蒔きして、鉢をこれ以上増やしたくないんだけど、やっちゃんの動画でドンドンまねしたくなってしまう。多分、種蒔きチャレンジします。
待ってました❣️私も初めて虹色を撒きました。クーラーボックスの氷を変える際、発芽は未だかなぁ?と睨めっこ。最初の芽が出たのは台風9号の日。10号の時は室内に避難させ、無事に沢山発芽中。次の動画を楽しみにしています。
有り難うございます 今年やってみます
こんばんは🐱いきなり雷⚡👀‼️うちの方ゴロゴロ言ってるので以前パンジーの種蒔き発芽率悪かったのは温度だったんですね春先にホッカイロで温度上げて発芽させた事ありますが、氷で温度下げるとは良いアイデアですね😃早速、種買いに行って蒔いてみます✌️
プロ(農家さん)のやり方に従わず、「箱と氷作戦」とは!!適当大事マンとは思えぬ繊細なアイディア。やっちゃんのチャレンジ精神は素晴らすぃ~。元気に育ちますように。今回は、種に土をかける時の手の動きがツボでした!!!
今晩は、パンジー、ビオラの種マキ早いですね、娘が早くも葉牡丹の種マキをして.5センチ位になってます、ビオラとの寄せ植えにしたいと思ってます😺🎶
見事な 発芽です👍上手ですねー👏
今まで、パンジーの種まきしても、中々上手に出来ず諦めていました。😅今年は再チャレンジしてみたいと、思います。情報ありがとうございます。
わたしも種からは3年ぶりくらいです〜😊上手くいくと良いですね🌱
裏技待ってました😃 農家さんの動画ではクーラーで調整していて、あ~まだ無理なんだと思ってました。なんと😆💥🐒 さすが❗やっちゃん❗❗❗目からウロコボロボロ🌋こんな方法があったなんて🌞 後はモヤシにならない様に気をつけなくては🤔デスネ🌱🌱🌱 凄いな〜何か 感動🌷🌿
様 裏ワザ有りましたね。私も🌿種撒き挑戦してみます。🐱失敗😣も楽し!!ですね!?がんばろっ〜と。
頑張りましょう😄🌱🌱最悪 駄目でも苗を買っちゃえば良いんだから😁みたいな気軽な気持ちで挑戦を楽しみましょう😆🌱🌿🌺
有田さん、mameさんこんばんは😊昨日はありがとうございました❣️種は根が出ちゃえばこっちのものなので、後は出すタイミングですね🎵気楽にやるのが1番です❣️
@@ohana_ohana_y 様昨日パンジーの種蒔きました。種が小さくて思ったより数があって、ひと粒ずつ撒い…💦 わ〜💥💥💥やっちゃん 尊敬😭
ただ今帰りました😊今年のアワビ漁も無事に終了です🌱パンジーの種ちっちゃすぎます😱根気入りますよね。
アリッサムを種から育てたいです。 雷は⚡怖~い😓 去年はビオラは成功したけど、パンジーは発芽しなかったです。気温がまだ高かったかな?もう、忘れちゃいました。発芽作業は丁寧にしないとダメなんですね。私はいつも適当にしてました。今日、白菜の種が発芽してました。2日で発芽早いです。パンジー🌱今年は頑張ってみますね。🌼🌿🌼
こんにちは。アリッサムはとても簡単な印象がありますよ。うちでも発芽しまくりです❣️笑
やっちゃん先生こんばんわ😄雷凄かったですね🌩怖かったです😓もやしには笑いました(笑)育つかどうか気になるところです🤔実は私は種から育てた事がありません、苗を購入して植えています😅発泡スチロールを用いて発芽させるなんて考えてもみませんでした😲脱帽😲ビックリしましたぁ🤗
パンジー、ビオラの種は好光性なので発芽に光が必要だと思ってたんですが、発泡スチロールで密閉しても発芽するんですね!!😲驚きでした!!育苗期間に25度以上が続くと立ち枯れ病の原因になるって種袋に書いてあったので、西日本ではまだ30度超えてて撒けないです😭もうちょい気温が下がったら虹色スミレとかよく咲くスミレとかパンジーキューティーアプリコット頑張って育苗します!種まきはほんとどんどん成長してい姿が愛おしいですよね。
こんばんわ🌱そうなんですよね。普通に発芽しますね😊その後の成長の様子もいずれ動画にしますね❣️
もやしパンジー、伸びすぎた茎を土に埋める形で植え替えすると回復するって聞いたことあります。実はうちも徒長してしまったので茎を深植えしてみました。
こんにちは。深植えすると良いみたいですね❣️何とかきれいに咲かせたいです🌸
こ….怖くて見れない…思い切って、腹くくってこれから見ます!
失敗大切!がんばりますw
失敗大切です〜。何度かやるうちに必ず上手になりますから😊
やっちゃーん!発芽したよ!全部発芽した!ホッ…次からは、やっちゃん方式にしますね^_^
acyumi diksam さんこんにちは。良かったですね🌱暑い時期はやっちゃん方式かなり有効ですよ😊
種撒きご苦労さま!やっぱり温度が大事ですね。タネ撒きは🌿難しいです。今年は挑戦してみようかなぁ。これからの成長が楽しみです。どんな寄せ植えになるのかな?🌻🌹☘️
こんばんは~❣️ 私も種蒔き挑戦します💥 🌱🌱💐
@@mamemame5362 様 お互い頑張りましょう!!🌸☘️🌹🌻✌️
ありがとうございます。私もやってみますね😃ビオラは肥料食いだそうでポット上げしたらIB等の置き肥がいいそうです。年内開花を目指します😄
こんばんは~👩種蒔きのやり方➰詳しく教えてもらえたのでビオラ🌸種蒔きやってみま~す👩⚡⚡すごいですね~😨😱😱カズさんトモさんLIVE配信見ましたよ~😍
大丈夫です。必ず綺麗にお花が咲いてくれると思わします⁉️😄😄😄
へええ❗️こんな事やるんだ‼️種買ってこよう〜
やっちゃんこんばんはー‼️私はパンジーの種を来年の為に収穫している所です‼️すごく勉強になりました❗️私は黒い方の2個を買って今年パンジーを植えたのですが大変でした❗️適当過ぎて❗️来年は完ぺきだと思われます😃北海道はすごく寒くて、モーフを掛けて寝ています‼️長袖にカーデガン着てます😃
いつも[花から鱗]ありがとうございます😆💕✨バンジーの種冷蔵庫で二週間寝かし蒔きました。芽が出ました。来年は保冷剤方式で8月初めに挑戦しましず🌸
こんにちはっ!8月の初旬にまけば時期にはある程度立派になりますね😊やっちゃんも来年はもっと早めに撒いてみまーす🌱
お〜発芽してる〜!すご〜い!かいわれ大根みたい!種、涼しくなってから…って放っておいてるから、私も発泡スチロール引っ張り出してやってみよう!
やっちゃん先生お疲れ様です!もやし、なりますよね(笑)野菜なんかは深うえしてなんとかしますが、花も深うえするとなるのかなぁーなんて挑戦して欲しいなぁなんて(笑)まだまだ暑い日が続くので体に気をつけて頑張ってください
こんにちは❣️深植えで対応しようと思っています。また報告しますね😊
誰でもできる趣味の園芸 わぁ!楽しみです!花も、深うえでどうなるか、なかなか自分だと上手く行かなくて💦めっちゃ楽しみにまっています
パンジーの種まき初めてだったのでたいへん参考になりました
😂笑っちゃいます。本当‼️土と種の色が…☺️うけちゃたです😆🎵🎵
パンジー、ビオラ私も蒔きましたよ〜😁。初挑戦です。なのに、ぞうさんビオラという高価なビオラとブルー系ビオラ2種、パンジーバレリーナを蒔きました。私は冷蔵庫発根をさせ、蒔いたのですが、最初のはやっちゃんと同じく徒長しました。かいわれ大根のような😱どうしたら復活するんでしょう。ぞうさんは成功したので一安心。発芽率も95%と優秀です😄。成長が楽しみだな〜🌺
M1さん はじめまして😃冷蔵庫で発芽出来るんですか?! 驚きです😮 色々方法が有るんですね。私もやってみたいです🤩 何か気をつける事が有りますか❓良かったらご教授お願いしますm(__)m🌱🌱🌱
はじめまして😄冷蔵庫発根です。発芽まで待つと徒長してしまいます。私も初挑戦なのですが、4種類やってみて、徐々にコツが掴めつつあります。私の場合は場所を取りたくないので、キッチンペーパーを湿らし、半面に種を蒔き、種が動かないようにペーパーを2つに折り、ジッパー付きの袋に入れて野菜室に入れました。1週間も経たない内に種が割れて発根します。発根したら、後は普通の種まきと同じです。注意することは、冷蔵庫の野菜室に入れること種を乾燥させないこと発根したら種をまき、発芽迄待たないこと種の発根が揃うまで、ある程度は待った方が発芽率🌱が上がります。でしょうか?この方法は真夏のやり方なのですが、残暑が厳しいので、大丈夫だと思います😀。
返信有難うございます❣️❣️❣️ なるほど❗❗発根なんですね🤔 やっちゃんのと並行して挑戦してみます(≧▽≦) 世の中知らない事ばかりです🙄丁寧なご指導本当に有難うございました😆😆😆🌿🌺
私も知らないことだらけで😥、簡単に、どうにか秋に花🌼を咲かせたくて調べまくりました。25℃以上では発芽🌱しませんし。ご検討を祈ります🙏☺️💕
有難うございます🤗良い結果が報告できるよう頑張ります(*^^*) M1さんのお花達も成長が楽しみですね💐💐💐
やっちゃん先生こんばんは🌙*゚雷ゴロゴロピカピカ凄いですね⚡種まきいいですね~👍😄可愛いお花咲くんだろうな〜🤩また動画見せて下さいね😄あたしは種からはきっと無理なので、苗で頑張ってみます❗いつでてくるか楽しみです。
種まきは、朝顔しかやったことないです(笑) この先どんな風に育っていくのか見てみたいです!あのもやしちゃん😥の方も。
ビオラの種まき、何度も見て土や鉢など様々買って、やってみました!復習の為に動画又見たら、間違いに後で気がついたんですけど😂
挿し芽用の土を使ってしまいました。上からかける土は種まき用の培養土を、薄くかけたんですが、ダメだったかなぁと😂頑張ってやったんですが😂
こんにちは。挿し芽用の土でも全く問題ないと思いますよ。どちらもほとんど変わらないと思います😊
誰でもできる趣味の園芸 ありがとうございます😊明日又やり直そうかと、思ってました😅嬉しいです🤣🥰
へーっ!パンジーの種買って植え方見るために見ました。うんうん。頑張って育てます!種から育てるの咲いた時嬉しい😆育つといいな。
気温も下がってきたので今なら保冷剤なしでそのまま発芽しそうですね😊気温次第です🌱
見事に立派な失敗ですね!わかりやすい徒長!ところでこれから育苗用に植え替えする時はこの徒長したものってどう植えればいいのでしょうか?このままか…長い部分は埋めた方がいいのでしょうか?
私もビオラがもやしになってしまいました(;A;)これから、どうしたら良いのか、私も聞きたい!!
こんばんは。長い部分は、植え替えの時に埋めると良いみたいですね😊ちょっと心配🌸また報告します〜🌱
@@ohana_ohana_y 埋めていいのですね!ありがとうございます!
種蒔き丁寧ですね☺️🌱うちも先週種蒔きしたお花と野菜が徒長してひょろひょろです😭助ける方法があったら教えて下さい🙏✨
花なら早めに培養土に双葉の下まで深植えするといいですよ。双葉は埋めないでね。
@@宿毛柚子 さんありがとうございます🙏✨明日深植えしてみます‼️双葉埋めないように気をつけますね😉
こんにちは。やっちゃんも深植えで対応しようと思います😊宿毛さんアドバイスありがとうございますね❣️ちょこさん頑張ってやってみましょうね🌱
徒長気味の苗にはハイポネクス微粉がいいですよ。根っこを育てるカリが多く入ってます。日照不足の時もいいです😃
@@ohana_ohana_y さんやっちゃん、ありがとうございます🙏✨深植え頑張ります😉👍
良く咲くスミレ、こないだ、植えましたよ☘️楽しみ、ねぇ♥️もやしちゃん、どーなったか、また、動画、待ってま~す(^_^)v
タネ魔球!☆○(゜ο゜)oエイッ今日ホムセン行ってきました!秋のお花たくさんありました~💠パンジーとビオラ買いました🤭やっちゃんは種まきからか…よし!花が咲いたら種取って来年種まきしよう😅かしらもやしちゃん…😁やっちゃんのゴッドハンドでなんとかなるなる👐
お疲れ様!無理ー。私には無理ー。あのチッサイ種を1個ずつ植えるなんて😱種から育てると楽しいだろうけど。
私も失敗してモヤシになってしまいました育つのかどうか?やっちゃんさんの動画を見たので再チャレンジしてみます
もやしになりがちですよね😅植え替えの時に茎を埋めちゃえば上手くいくみたいですよ😊コメント頂いたのでわたしも試すつもりです🌱続きも動画にする予定です🎵
@@ohana_ohana_y ありがとうございます😃やってみようと思います
理科の実験ですね🎵楽しそう🎵種を買わなくちゃ😃💡わくわくします🥰
こんばんは。発泡スチロール ナイスですね。ウチにはないからな~。
いろんな裏技教えて下さい。ビオラの種撒いてしまった後なので今日は残念な気持ちです。
見たことないくらい徒長し過ぎてて笑った。無事育つのかな!?気になります!
こんにちは.。.♡*゜これからパンジー&ビオラの種蒔をするのでとっても参考になりました₍ᐢ⌯௰⌯ᐢ₎♬︎仙台は、涼しくなって来たので種蒔に良い気温かなと思ってます- ̗̀ ♡ ̖́-
昨日はカトちゃんねるでありがとうございました😊慣れない配信でどうだったのかなぁ😅楽しかったです🎵
なるほど、その手があったか❣ 思い付きませんでした。勉強になります。実はうちでは毎年お盆休みにビオラの種魔球をします。今は本葉も出て絶賛発育中❣ 8月でも半日陰なら種蒔き出来ちゃう地域なんです〜。と言うか、そうしないと育つ前に寒〜〜い冬がやって来ます。暖冬とはいえ、おこちゃまには可愛そうな冬 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル私はサカタのタネのス━パ━ミックスAに蒔いています。すっっっごくいいです。もう他は使えません。今のところですが…。
こんにちは😊サカタノ会員なので、早速見てみます🌸為になるコメント欄❣️ありがとう🌸🌸🌸おっ、寒い地域にお住まいですね😊
アリッサムの種蒔きを、10月にまきました。二日で発芽しましたが、どれもとちょうしてしまいました。太陽に、あててたんですが。原因は。なにかな?
太陽に当ててたとすれば、肥料のタイミングが遅かったのかもしれないですね💦徒長部分を深く植えれば元気な苗が出来上がりますよ🌱
@@ohana_ohana_y ありがとうございます。
今日この方法で(発泡スチロールが無かったのでクーラーボックスで)パンジー、ビオラの種まきをしました!発芽してくれるといいなぁ(* 'ᵕ' )
冷やしすぎて15度ぐらいになっちゃった💦これは発芽しないですか?
こんにちは🌱15度は私もよくやります😅問題ないですよ❣️
うちはネモフィラが徒長しちゃいました(´;ω;`)徒長した苗をうまく育てる方法があったら教えてください(´;ω;`)ウゥゥ
こんにちは。気温が高くなるとどうしても徒長してします性質があると思います。切り戻しが一番良いと思いますけど、切り戻しで枯れてしまったという方もいますしどうなのかなぁ😅でもやっぱり切り戻しが1番かな!?🌸🌸🌸
@@ohana_ohana_y 様発芽で徒長しちゃって本葉が出ないんです(´;ω;`)もうちょっと待ってみます。お返事ありがとうございます。
hisoukanmoge さんこんにちは。種まきしたものだったのですね😅徒長してしまうと、成長が余計に遅くなってしまう感じがしますね。本場が出るまでは我慢ですね💦ポットあげの時に徒長した茎の部分を培養土に埋めてしまえば大丈夫だと思いますよ😊
@@ohana_ohana_y 様わかりました!深植えでやってみます!ありがとうございました( ≧∀≦)
一分前!視聴回数0だっ!
にゃるびあ
昨日はありがとうございました😊
あげる、あげる敬語表現が気になります。
さすが!やっちゃん先生 ペットボトルを凍らせて涼しくするなんて…適当大切❗️も時と場合によりで 種まきはとても丁寧に!ですね🌱ほんちゃんありがとうございます😊
保冷剤とかペットボトルを凍らした物とか、目から鱗でした‼️
いつも参考に成る動画、有難う御座います😆💕✨❣️
毎日楽しく見させて頂いてます。本当に暑い日が続いて種の発芽難しいですね。頑張ってみます。ありがとうございます😄
発泡スチロール、素晴らしいアイデア。庭無しベランダ園芸なので、種蒔きして、鉢をこれ以上増やしたくないんだけど、やっちゃんの動画でドンドンまねしたくなってしまう。多分、種蒔きチャレンジします。
待ってました❣️
私も初めて虹色を撒きました。クーラーボックスの氷を変える際、発芽は未だかなぁ?と睨めっこ。
最初の芽が出たのは台風9号の日。
10号の時は室内に避難させ、無事に沢山発芽中。
次の動画を楽しみにしています。
有り難うございます 今年やってみます
こんばんは🐱
いきなり雷⚡👀‼️うちの方ゴロゴロ言ってるので
以前パンジーの種蒔き発芽率悪かったのは温度だったんですね
春先にホッカイロで温度上げて発芽させた事ありますが、氷で温度下げるとは良いアイデアですね😃
早速、種買いに行って蒔いてみます✌️
プロ(農家さん)のやり方に従わず、「箱と氷作戦」とは!!適当大事マンとは思えぬ繊細なアイディア。やっちゃんのチャレンジ精神は素晴らすぃ~。元気に育ちますように。
今回は、種に土をかける時の手の動きがツボでした!!!
今晩は、パンジー、ビオラの種マキ早いですね、娘が早くも葉牡丹の種マキをして.5センチ位になってます、ビオラとの寄せ植えにしたいと思ってます😺🎶
見事な 発芽です👍
上手ですねー👏
今まで、パンジーの種まきしても、中々上手に出来ず諦めていました。😅
今年は再チャレンジしてみたいと、思います。情報ありがとうございます。
わたしも種からは
3年ぶりくらいです〜😊
上手くいくと良いですね🌱
裏技待ってました😃 農家さんの動画ではクーラーで調整していて、あ~まだ無理なんだと思ってました。なんと😆💥🐒 さすが❗やっちゃん❗❗❗
目からウロコボロボロ🌋
こんな方法があったなんて🌞 後はモヤシにならない様に気をつけなくては🤔デスネ🌱🌱🌱 凄いな〜
何か 感動🌷🌿
様 裏ワザ有りましたね。私も🌿種撒き挑戦してみます。🐱失敗😣も楽し!!ですね!?がんばろっ〜と。
頑張りましょう😄🌱🌱
最悪 駄目でも苗を買っちゃえば良いんだから😁みたいな気軽な気持ちで挑戦を楽しみましょう😆🌱🌿🌺
有田さん、mameさん
こんばんは😊
昨日はありがとうございました❣️
種は根が出ちゃえば
こっちのものなので、
後は出すタイミングですね🎵
気楽にやるのが1番です❣️
@@ohana_ohana_y 様
昨日パンジーの種蒔きました。種が小さくて思ったより数があって、ひと粒ずつ撒い…💦 わ〜💥💥💥
やっちゃん 尊敬😭
ただ今帰りました😊
今年のアワビ漁も
無事に終了です🌱
パンジーの種ちっちゃすぎます😱
根気入りますよね。
アリッサムを種から育てたいです。
雷は⚡怖~い😓
去年はビオラは成功したけど、パンジーは発芽しなかったです。気温がまだ高かったかな?もう、忘れちゃいました。発芽作業は丁寧にしないとダメなんですね。私はいつも適当にしてました。今日、白菜の種が発芽してました。2日で発芽早いです。パンジー🌱今年は頑張ってみますね。🌼🌿🌼
こんにちは。
アリッサムはとても簡単な印象が
ありますよ。
うちでも発芽しまくりです❣️笑
やっちゃん先生こんばんわ😄
雷凄かったですね🌩怖かったです😓
もやしには笑いました(笑)育つかどうか気になるところです🤔
実は私は種から育てた事がありません、苗を購入して植えています😅
発泡スチロールを用いて発芽させるなんて考えてもみませんでした😲脱帽😲ビックリしましたぁ🤗
パンジー、ビオラの種は好光性なので発芽に光が必要だと思ってたんですが、発泡スチロールで密閉しても発芽するんですね!!😲驚きでした!!育苗期間に25度以上が続くと立ち枯れ病の原因になるって種袋に書いてあったので、西日本ではまだ30度超えてて撒けないです😭もうちょい気温が下がったら虹色スミレとかよく咲くスミレとかパンジーキューティーアプリコット頑張って育苗します!種まきはほんとどんどん成長してい姿が愛おしいですよね。
こんばんわ🌱
そうなんですよね。
普通に発芽しますね😊
その後の成長の様子も
いずれ動画にしますね❣️
もやしパンジー、伸びすぎた茎を土に埋める形で植え替えすると回復するって聞いたことあります。実はうちも徒長してしまったので茎を深植えしてみました。
こんにちは。
深植えすると良いみたいですね❣️
何とかきれいに咲かせたいです🌸
こ….怖くて見れない…
思い切って、腹くくって
これから見ます!
失敗大切!
がんばりますw
失敗大切です〜。
何度かやるうちに
必ず上手になりますから😊
やっちゃーん!
発芽したよ!
全部発芽した!ホッ…
次からは、やっちゃん方式にしますね^_^
acyumi diksam さん
こんにちは。
良かったですね🌱
暑い時期はやっちゃん方式
かなり有効ですよ😊
種撒きご苦労さま!やっぱり温度が大事ですね。タネ撒きは🌿難しいです。今年は挑戦してみようかなぁ。これからの成長が楽しみです。どんな寄せ植えになるのかな?🌻🌹☘️
こんばんは~❣️ 私も種蒔き挑戦します💥 🌱🌱💐
@@mamemame5362 様 お互い頑張りましょう!!🌸☘️🌹🌻✌️
ありがとうございます。私もやってみますね😃
ビオラは肥料食いだそうでポット上げしたらIB等の置き肥がいいそうです。年内開花を目指します😄
こんばんは~👩
種蒔きのやり方➰詳しく教えてもらえたのでビオラ🌸種蒔きやってみま~す👩
⚡⚡すごいですね~😨😱😱
カズさんトモさん
LIVE配信見ましたよ~😍
大丈夫です。必ず綺麗にお花が咲いてくれると思わします⁉️😄😄😄
へええ❗️こんな事やるんだ‼️種買ってこよう〜
やっちゃんこんばんはー‼️
私はパンジーの種を来年の為に収穫している所です‼️
すごく勉強になりました❗️
私は黒い方の2個を買って今年パンジーを植えたのですが大変でした❗️
適当過ぎて❗️来年は完ぺきだと思われます😃
北海道はすごく寒くて、モーフを掛けて寝ています‼️
長袖にカーデガン着てます😃
いつも[花から鱗]ありがとうございます😆💕✨バンジーの種冷蔵庫で二週間寝かし蒔きました。芽が出ました。来年は保冷剤方式で8月初めに挑戦しましず🌸
こんにちはっ!
8月の初旬にまけば
時期にはある程度立派に
なりますね😊
やっちゃんも来年はもっと
早めに撒いてみまーす🌱
お〜発芽してる〜!
すご〜い!
かいわれ大根みたい!
種、涼しくなってから…って放っておいてるから、私も発泡スチロール引っ張り出してやってみよう!
やっちゃん先生お疲れ様です!
もやし、なりますよね(笑)
野菜なんかは深うえしてなんとかしますが、花も深うえするとなるのかなぁーなんて挑戦して欲しいなぁなんて(笑)
まだまだ暑い日が続くので体に気をつけて頑張ってください
こんにちは❣️
深植えで対応しようと思っています。
また報告しますね😊
誰でもできる趣味の園芸 わぁ!楽しみです!
花も、深うえでどうなるか、なかなか自分だと上手く行かなくて💦
めっちゃ楽しみにまっています
パンジーの種まき初めてだったのでたいへん参考になりました
😂笑っちゃいます。本当‼️土と種の色が…☺️うけちゃたです😆🎵🎵
パンジー、ビオラ私も蒔きましたよ〜😁。初挑戦です。なのに、ぞうさんビオラという高価なビオラとブルー系ビオラ2種、パンジーバレリーナを蒔きました。
私は冷蔵庫発根をさせ、蒔いたのですが、最初のはやっちゃんと同じく徒長しました。かいわれ大根のような😱どうしたら復活するんでしょう。ぞうさんは成功したので一安心。発芽率も95%と優秀です😄。
成長が楽しみだな〜🌺
M1さん はじめまして😃
冷蔵庫で発芽出来るんですか?! 驚きです😮 色々方法が有るんですね。私もやってみたいです🤩 何か気をつける事が有りますか❓
良かったらご教授お願いしますm(__)m🌱🌱🌱
はじめまして😄
冷蔵庫発根です。発芽まで待つと徒長してしまいます。私も初挑戦なのですが、4種類やってみて、徐々にコツが掴めつつあります。
私の場合は場所を取りたくないので、キッチンペーパーを湿らし、半面に種を蒔き、種が動かないようにペーパーを2つに折り、ジッパー付きの袋に入れて野菜室に入れました。1週間も経たない内に種が割れて発根します。発根したら、後は普通の種まきと同じです。
注意することは、
冷蔵庫の野菜室に入れること
種を乾燥させないこと
発根したら種をまき、発芽迄待たないこと
種の発根が揃うまで、ある程度は待った方が発芽率🌱が上がります。
でしょうか?この方法は真夏のやり方なのですが、残暑が厳しいので、大丈夫だと思います😀。
返信有難うございます❣️❣️❣️ なるほど❗❗
発根なんですね🤔 やっちゃんのと並行して挑戦してみます(≧▽≦) 世の中知らない事ばかりです🙄
丁寧なご指導本当に有難うございました😆😆😆🌿🌺
私も知らないことだらけで😥、簡単に、どうにか秋に花🌼を咲かせたくて調べまくりました。25℃以上では発芽🌱しませんし。
ご検討を祈ります🙏☺️💕
有難うございます🤗
良い結果が報告できるよう頑張ります(*^^*) M1さんのお花達も成長が楽しみですね💐💐💐
やっちゃん先生こんばんは🌙*゚雷ゴロゴロピカピカ凄いですね⚡種まきいいですね~👍😄可愛いお花咲くんだろうな〜🤩また動画見せて下さいね😄あたしは種からはきっと無理なので、苗で頑張ってみます❗いつでてくるか楽しみです。
種まきは、朝顔しかやったことないです(笑) この先どんな風に育っていくのか見てみたいです!あのもやしちゃん😥の方も。
ビオラの種まき、何度も見て
土や鉢など様々買って、やってみました!
復習の為に動画又見たら、間違いに後で気がついたんですけど😂
挿し芽用の土を使ってしまいました。上からかける土は種まき用の培養土を、薄くかけたんですが、ダメだったかなぁと😂頑張ってやったんですが😂
こんにちは。
挿し芽用の土でも全く
問題ないと思いますよ。
どちらもほとんど変わらないと思います😊
誰でもできる趣味の園芸 ありがとうございます😊明日又やり直そうかと、思ってました😅嬉しいです🤣🥰
へーっ!
パンジーの種買って植え方見るために見ました。うんうん。頑張って育てます!
種から育てるの咲いた時嬉しい😆育つといいな。
気温も下がってきたので
今なら保冷剤なしで
そのまま発芽しそうですね😊
気温次第です🌱
見事に立派な失敗ですね!わかりやすい徒長!ところでこれから育苗用に植え替えする時はこの徒長したものってどう植えればいいのでしょうか?このままか…長い部分は埋めた方がいいのでしょうか?
私もビオラがもやしになってしまいました(;A;)
これから、どうしたら良いのか、私も聞きたい!!
こんばんは。
長い部分は、植え替えの時に
埋めると良いみたいですね😊
ちょっと心配🌸
また報告します〜🌱
@@ohana_ohana_y
埋めていいのですね!ありがとうございます!
種蒔き丁寧ですね☺️🌱
うちも先週種蒔きしたお花と野菜が徒長してひょろひょろです😭助ける方法があったら教えて下さい🙏✨
花なら早めに培養土に双葉の下まで深植えするといいですよ。双葉は埋めないでね。
@@宿毛柚子 さん
ありがとうございます🙏✨
明日深植えしてみます‼️
双葉埋めないように気をつけますね😉
こんにちは。
やっちゃんも深植えで対応
しようと思います😊
宿毛さんアドバイスありがとう
ございますね❣️
ちょこさん頑張って
やってみましょうね🌱
徒長気味の苗にはハイポネクス微粉がいいですよ。根っこを育てるカリが多く入ってます。日照不足の時もいいです😃
@@ohana_ohana_y さん
やっちゃん、ありがとうございます🙏✨
深植え頑張ります😉👍
良く咲くスミレ、こないだ、植えましたよ☘️楽しみ、ねぇ♥️もやしちゃん、どーなったか、また、動画、待ってま~す(^_^)v
タネ魔球!☆○(゜ο゜)oエイッ
今日ホムセン行ってきました!秋のお花たくさんありました~💠
パンジーとビオラ買いました🤭
やっちゃんは種まきからか…よし!花が咲いたら種取って来年種まきしよう😅かしら
もやしちゃん…😁やっちゃんのゴッドハンドでなんとかなるなる👐
お疲れ様!無理ー。私には無理ー。
あのチッサイ種を1個ずつ植えるなんて😱
種から育てると楽しいだろうけど。
私も失敗してモヤシになってしまいました
育つのかどうか?
やっちゃんさんの動画を見たので再チャレンジしてみます
もやしになりがちですよね😅
植え替えの時に茎を埋めちゃえば
上手くいくみたいですよ😊
コメント頂いたので
わたしも試すつもりです🌱
続きも動画にする予定です🎵
@@ohana_ohana_y ありがとうございます😃やってみようと思います
理科の実験ですね🎵楽しそう🎵種を買わなくちゃ😃💡わくわくします🥰
こんばんは。発泡スチロール ナイスですね。ウチにはないからな~。
いろんな裏技教えて下さい。ビオラの種撒いてしまった後なので今日は残念な気持ちです。
見たことないくらい徒長し過ぎてて笑った。無事育つのかな!?気になります!
こんにちは.。.♡*゜
これからパンジー&ビオラの種蒔をするのでとっても参考になりました₍ᐢ⌯௰⌯ᐢ₎♬︎
仙台は、涼しくなって来たので種蒔に良い気温かなと思ってます- ̗̀ ♡ ̖́-
昨日はカトちゃんねるで
ありがとうございました😊
慣れない配信でどうだったのかなぁ😅
楽しかったです🎵
なるほど、その手があったか❣ 思い付きませんでした。勉強になります。
実はうちでは毎年お盆休みにビオラの種魔球をします。今は本葉も出て絶賛発育中❣ 8月でも半日陰なら種蒔き出来ちゃう地域なんです〜。と言うか、そうしないと育つ前に寒〜〜い冬がやって来ます。暖冬とはいえ、おこちゃまには可愛そうな冬 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私はサカタのタネのス━パ━ミックスAに蒔いています。すっっっごくいいです。もう他は使えません。今のところですが…。
こんにちは😊
サカタノ会員なので、
早速見てみます🌸
為になるコメント欄❣️
ありがとう🌸🌸🌸
おっ、寒い地域にお住まいですね😊
アリッサムの種蒔きを、10月にまきました。二日で発芽しましたが、どれもとちょうしてしまいました。太陽に、あててたんですが。原因は。なにかな?
太陽に当ててたとすれば、
肥料のタイミングが
遅かったのかもしれないですね💦
徒長部分を深く植えれば
元気な苗が出来上がりますよ🌱
@@ohana_ohana_y ありがとうございます。
今日この方法で(発泡スチロールが無かったのでクーラーボックスで)パンジー、ビオラの種まきをしました!発芽してくれるといいなぁ(* 'ᵕ' )
冷やしすぎて15度ぐらいになっちゃった💦
これは発芽しないですか?
こんにちは🌱
15度は私もよくやります😅
問題ないですよ❣️
うちはネモフィラが徒長しちゃいました(´;ω;`)
徒長した苗をうまく育てる方法があったら教えてください(´;ω;`)ウゥゥ
こんにちは。
気温が高くなると
どうしても徒長してします
性質があると思います。
切り戻しが一番良いと思いますけど、
切り戻しで枯れてしまったという方も
いますしどうなのかなぁ😅
でもやっぱり切り戻しが
1番かな!?🌸🌸🌸
@@ohana_ohana_y 様
発芽で徒長しちゃって本葉が出ないんです(´;ω;`)
もうちょっと待ってみます。
お返事ありがとうございます。
hisoukanmoge さん
こんにちは。
種まきしたもの
だったのですね😅
徒長してしまうと、
成長が余計に遅くなってしまう
感じがしますね。
本場が出るまでは我慢ですね💦
ポットあげの時に
徒長した茎の部分を
培養土に埋めてしまえば
大丈夫だと思いますよ😊
@@ohana_ohana_y 様
わかりました!
深植えでやってみます!
ありがとうございました( ≧∀≦)
一分前!視聴回数0だっ!
にゃるびあ
昨日はありがとうございました😊
あげる、あげる敬語表現が気になります。