【プロ直伝】パンジービオラの簡単な時短種まき by 園芸チャンネル 466 園芸 ガーデニング 初心者

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 44

  • @松虫
    @松虫 ปีที่แล้ว +6

    昨年プランターにパラパラ種蒔きしたら、今年7月くらいまで良く咲いてくれて愛おしくなりました。一粒ずつ蒔くなんて大変ですね〜、無理😂❗️ 私は何の種でも土に水を撒いて種をばら蒔きし、芽が出たら虫除けスプレーして大きくなるまで守ります。プランターや鉢はラップをして芽が出るまで乾燥から守ります。割と合ってましたね〜‼️冬は寂しくなるからパンジー、ビオラは大事ですね‼️

  • @バラママ
    @バラママ ปีที่แล้ว +2

    母がパンジーの種まきを一生懸命何度もチャレンジしてました😂ゆうきさんのような人がいらっしゃったら幸せだったのにといつもおもいます。😢

  • @user-gorogoro1982
    @user-gorogoro1982 2 ปีที่แล้ว +6

    まさに初めてビオラの種まきに挑戦しようとしていたところでした。

  • @TakakoHoshino-x1n
    @TakakoHoshino-x1n 5 หลายเดือนก่อน +2

    昨年、初めてビオラの種を蒔きました。ゆうきさんのやり方を見て、今年もチャレンジしようという気になりました。ありがとうございました😊

  • @haya7780
    @haya7780 2 ปีที่แล้ว +10

    種蒔きして沢山出来るのもいいけど、一目惚れしてまた買ってしまう^ ^

  • @右腕一本チャンネル
    @右腕一本チャンネル 2 ปีที่แล้ว +8

    今年度から園芸を始めたど素人ですが、
    秋から冬に向けて、パンジー、ビオラ、スミレを育てようと、
    丁度色々なパンジー、ビオラ、スミレのタネを昨日購入したばかりでした。
    一年くらい前のこちらのチャンネルの過去動画のパンジー、ビオラ、スミレの
    タネ蒔き動画を拝見したばかりでしたが、今年も改めて動画を作って頂いて
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂いて、できるだけいっぱい咲いてくれる様に頑張ります😽

  • @河江英子
    @河江英子 2 ปีที่แล้ว +5

    おはようございます。毎年苗を購入していますが今年は種まきにチャレンジしてみます。ゆうきさんの動画を参考に準備をします。大変参考になります。ありがとうございました。

  • @川口静香-f2q
    @川口静香-f2q 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは、パンジー&ビオラ種蒔きしたことありませんでした、勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @はるみ-e1r
    @はるみ-e1r 2 ปีที่แล้ว +8

    昨年は 孫娘と パンジー
    ビオラを 300ほど 竹串で一粒 一粒丁寧に 植えつけ
    ほとんど 発芽して大喜びでした
    また 種取りもして
    何粒有るんだろうと思うほど
    今回は 簡単種まきに
    孫と 挑戦します

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +3

      お孫さんといいですね!

  • @s-chans6450
    @s-chans6450 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!
    いつもお花の育てかた参考にさせてもらってます。感謝してます😊
    今回の動画もありがとうございましま!

  • @博美古賀
    @博美古賀 2 ปีที่แล้ว +2

    ゆうきさん
    いつも色んな事を詳しく教えて頂き本当に助かります。
    私も種から挑戦していますが今回も、分かりやすく説明してありましたので今年もパンジー、ビオラを沢山、育てようと思います。
    ありがとうございます♪

  • @菊田悦子-s5s
    @菊田悦子-s5s 4 หลายเดือนก่อน +1

    私は1粒づつ…
    あ〜ぁ もっと早く知りたかったけど…
    パンジー!もう大きくなって来ているんです。
    さくらさくらっていう
    品種です。春に蒔いたのですが、可愛いんですよ
    ゆうきさん!又の配信
    宜しくお願いしますね

  • @ストレリチア-f5x
    @ストレリチア-f5x 2 ปีที่แล้ว +4

    とても 参考になりました。
    大事な、ポイントを教えて頂きありがとうございます。
    簡単なやり方は、大賛成です。
    芽🌱が出るよう 気を付けます。 
    年内に咲く様に願って…🌈✨

  • @鈴森ほたる
    @鈴森ほたる 2 ปีที่แล้ว +3

    初めまして😃パラパラまきで良いのですね‼
    かいわれ大根みたいになってしまったので、リベンジします😂動画有難う御座いました👍✨

  • @あしたもジョー-d3p
    @あしたもジョー-d3p 2 ปีที่แล้ว +4

    んー。簡単ですね!ズボラな自分でも簡単に出来そうです。以前は遅く蒔いたので今年は早めに種まきですね。

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 2 ปีที่แล้ว +5

    今年はこの方法でチャレンジしたいと思います!!

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 2 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすい説明ありがとう
    ございます💐
    ポイントしっかりわかりました💖
    覆土初めて聞きました☘️

  • @homeinthewoods8391
    @homeinthewoods8391 2 ปีที่แล้ว +7

    生産者さんはクーラーで管理したりするのですね。このチャンネルのおかげで花農家さんの手間を身近に感じるようになり花の苗って安いなと思うようになりました。
    カワイイ苗を見つけたら値引きとか待たずに迷わず買おうと思います。

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +6

      そう言ってもらえると!超とてもうれしいです(^^)/

  • @リンリン檸檬
    @リンリン檸檬 2 ปีที่แล้ว +8

    こんばんは。去年初めて挑戦しましたが、株が大きく成長せず、小さい株で、終わってしまいました。先週ちょうど種蒔きする予定だったのですが仕事で腰を痛めてまだ種蒔きしておりません。つぎの休みに、さっそく種蒔きします!

  • @ガーデンまゆみ
    @ガーデンまゆみ 2 ปีที่แล้ว +6

    このやり方だと、芽が出たり後、ポット上げが大変なのではないでしょうか?
    その辺りも踏まえてアップして欲しいです。

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +2

      大きくなったら動画撮影しますので楽しみにしておいてください。

  • @Nick-ik5yc
    @Nick-ik5yc 2 ปีที่แล้ว +2

    パンジーとビオラ、8/28に種まきしましたよ🐰
    トレーに一粒ずつ蒔いて、凍らせた500mlのペットボトルと一緒に発泡スチロールの中にいます😊
    6日目の今日、種から根が出てましたよ~✨
    これからの陽の当て方、ゆうきさんに習ったとおりに頑張りますね!
    ただ、山陰はこれから台風が来そう🌀💦
    ゆうきさんの農場も気をつけてくださいね。
    被害がないことをお祈りしときます。
    ※今回のツボ💡
    ジョウロのお水は、ジョーじゃなくてジャーじゃない?!?!😆✨✨✨

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      台風のご心配して頂きありがとうございます。直撃はしませんが風が強くなりそうで心配です。

  • @18bunta40
    @18bunta40 2 ปีที่แล้ว +9

    ゆうきさんこんばんは✨
    昨年パンジー種まきで育てました👍
    お盆過ぎて発泡スチロールに保冷剤入れて18℃キープして遮光しながら管理しました(*^^*)
    10日前後で発芽したと思います。
    温度管理大変でしたが芽吹いて咲いた時は嬉しくて嬉しくて☺️
    今年は暑すぎてお花さんは最小限でしたがこれから涼しくなったらまた楽しみたいです(*'-'*)ノ"❀.*・゚

  • @カクゴウ君
    @カクゴウ君 ปีที่แล้ว +1

    一つのポットに30の種を まいても 大丈夫 なんですね

  • @玉田朋子-u7p
    @玉田朋子-u7p 2 ปีที่แล้ว +5

    遅れに遅れたコスモス昨日まいたところです。雨が降りだしたので、蒔いたトレイに重石がわりのダンボール被せたまま。
    パンビオは動画待ちしてました。台風発生してしまいましたね( 。゚Д゚。)
    底面給水と葉水とどちらがいいのでしょう?
    プラグに蒔いて、育苗トレイにセットしてますが、モヤシがよく出来ます。
    どうも、日向に持っていくタイミングが悪い気がしてなりません。
    もう一度見返して頑張ってみます。有り難うございました。
    今年こそ、気持ちよくポットあげしたいです。

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +1

      底面給水でも大丈夫ですよ(^^)/

  • @京子江口-z5n
    @京子江口-z5n ปีที่แล้ว +1

    バックミュジックが、もっと柔らかいのがいいです。

  • @shelly293
    @shelly293 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    いろんなチャンネルみてますが
    種まきしてますが、その後どうしたらい?って思ってます!
    ヒロヒョロ長々なって、、、とか
    100きんの紙のトレイうえたり、、、とか
    あれこれしてます!
    ま、よくわからないながら、、、、
    虫にたべられたり、、、、
    ガチャガチャ植えたり^ ^です!
    どのタイミングでどうするのがいーのか、、、
    教えていただけたらありがたいです!

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +2

      はじめまして!シリーズで動画を撮っていく予定ですので続きを見てください。

  • @清ちゃん-z2j
    @清ちゃん-z2j 2 ปีที่แล้ว +1

    見た事のないハーミキュライトですがメーカーはどこのでしょうか、粒が大きいように思いますので教えて下さい
    私が買えるのはもっと細かい茶色い物です

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      これは業務用なので市販されていません。粒が細かすぎるとバーミキュライトのメリットを活かせないので、あるていど大きいものを僕はおすすめします。

  • @ドレミ-t2c
    @ドレミ-t2c 2 ปีที่แล้ว +1

    詳しい説明ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    💥🤏ぱちん と良い音を奏でるにはどうやればよいですか👂️💥❓️

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      ぱちんと良い音、、、って何のことですか???

    • @ドレミ-t2c
      @ドレミ-t2c 2 ปีที่แล้ว

      @@hananouka
      冒頭のほうの 『ばっちり‼️』と言って指を鳴らす音です💥🤏ぱちん。

  • @くーめっこ
    @くーめっこ 2 ปีที่แล้ว +1

    8月27日に種を撒いたパンジーとビオラが、発芽してきました。ベランダは、南向きで、暑いので、室内で、遮光して、今年流行ったクールチューブで冷やしながら、発芽させました。早いものは、四日くらいで、だいたい一週間で発芽しました。
    まだ、細くて小さくて、ヒョロヒョロの双葉ですが、発芽したら、日に当てても大丈夫でしょうか。本葉が出るまで、待った方がいいですか。このまま遮光しておくと、超細いもやしか、カイワレ大根になってしまいそうです。
    次の動画が待てなくて、ごめんなさい。パンジーは、フリズルシズルミニ、ビオラは、ももかです。

  • @inutubeonline
    @inutubeonline 2 ปีที่แล้ว +2

    さっき、土をケチったところでした。もう後悔してます。。。

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว +1

      そういうときもあります。

  • @園田幸代
    @園田幸代 2 ปีที่แล้ว +3

    種をまいたけど見事に何も発芽しなかったのはなぜ?

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      いろいろな原因があるので、何が理由か特定できません。

  • @南冲尋定-k2m
    @南冲尋定-k2m 2 ปีที่แล้ว +3

    特価→特化  ですね…

    • @hananouka
      @hananouka  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます!