【ChatGPTを信用し過ぎるな】東大教授の「AI8原則」日経新聞で反響/カブリIPMU・東大の横山広美教授のChatGPT論/イノベーションと倫理のバランス/脳科学者・茂木健一郎氏と激論

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 134

  • @sw2700
    @sw2700 11 หลายเดือนก่อน +20

    失礼を承知で申し上げたい。日本の特に国立大学が人材を育む役目を担うようにするには、もっと「おもしろい人」を入学可能にするようにしていただきたい。つまりある学術分野においては突出したような能力を示している人であればたとえ英語がそのときはできなくとも入学可能とさせるような方法を模索してもらいたい。

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +38

    司会・MCをしたPIVOTの竹下です。
    今回のゲスト、横山広美教授はニュートリノの素粒子実験(K2K)にも参加した、サイエンス界の「ガチ勢」の教授です。
    テクノロジーの素晴らしさを知っているからこそ、AIに関するイノベーションも倫理も同時に進めないといけないという危機感を抱いているようでした。
    それは否定でも、阻害でもなく、発展とルールを同時多発的に考える姿勢。0 or 1ではない思考なのかもしれません。
    中国と米国の技術競争が続く中、第三極になり得る「日本」の役割の大きさも感じました。
    日本人はAIに対する知識が高いというデータも興味深かったです。

  • @mobile-r9r
    @mobile-r9r 8 หลายเดือนก่อน +2

    9:00あたり
    トロッコ問題で、自動車がどう動くべきかを考えようとするのはズレてんじゃないか?
    まず第一に、自動車はぶつかりそうな対象を「人」か「モノ」かを判断できるのか。人形とかマネキンとか看板とか、更には動物とかと区別つくの?今、または近い将来その能力を持つのだろか?
    その能力がないのに、今、自動運転をどうするかの議論のテーマにしても仕方ないと思う。
    あと、現実の事故現場において、トロッコ問題みたいな状況って、よくよく考えてみるとないと思う。
    事故する場面をイメージして欲しいんだが、
    ・あなたは車を運転しています。
    ・あなたの車線に、何故か反対走行している車(車A)が真正面から突っ込んで来ています。このままでは正面衝突します。
    ・それを避けるために右の対向車線にハンドルを切ると、別の車(車B)に正面衝突してしまいます。
    この時、あなたの車から見て、車Aと車Bの距離が「完全に」同じってことはないだろうし、車Aと車Bの走行速度も全く同じってことはないでしょう。
    なので運転者のあなたが事故を避けるという観点から、Aと Bが「完全に」同じ回避確率になるってことはないと思う。
    完全に同じでない以上、より事故回避率の高い方の行動をとるのが最善であり、そのようにプログラムすれば良いと思う。
    ここでは分かりやすいように、回避行動として右の対抗車線に突っ込む例と比べたが、自分の車線の左端に寄る方が事故を避けられそう。
    また事故が起きた時の重傷度について、
    車Aを避けた先に、車Bではなく、歩行者Bがいるなら、生身の身体に車が突っ込んできた方が事故した時に重傷度は高いので、歩行者Bの方にはハンドルを切らない方が良いと考えることは出来る。がこれもAIに判別できるようになるのだろうか。
    1人を選ぶか5人を選ぶかの問題に関しては、
    車Aには1人乗ってて、車Bには5人乗ってたとして、それは自動運転車には判別できないのでは。それが分からないと、そもそもトロッコ問題にもなり得ないよね。歩いている人でも同じで、何人歩行者がいるか、正確に分かるんだろうか。
    事故を自動車会社のせいにするか、運転手のせいにするかという問題も、
    今、事故が起こった時に「乗っていたトヨタ車のブレーキ能力が、ニッサン車のブレーキ能力より低かったから、トヨタは賠償しないといけない」とはならないように、自動車会社に賠償を負わせるなんておかしいでしょう。会社側の責で、車に故障や不備がない限り。
    現実から離れたトロッコ問題とかいう思考実験のせいで、今まさにヒューマンエラーのせいで起こってる事故を減らせる可能性がある自動運転の歩みが止まるのはおかしいと思う。

  • @玉置敏之
    @玉置敏之 ปีที่แล้ว +10

    手始めに、財務省のAI化、次に判例主義の裁判官。
    これだけで日本が今よりかなり良く成ると思う、立法だけはAIに任せては行けないよ。

    • @santa-kakashi
      @santa-kakashi หลายเดือนก่อน

      120%同意ですね。

  • @CookiePepper
    @CookiePepper ปีที่แล้ว +7

    専門家でも10%ぐらいは間違っている。アインシュタインでさえ、核エネルギーの利用は中性子の発見まで絵空事だと考えていた。

  • @saba-san-k9t
    @saba-san-k9t ปีที่แล้ว +4

    養老孟司さんが話していたのが、この番組の最後の所の事でしたよ。「私はずっと西洋の、我々の感覚とのズレに苦労し続けた」と。口ぶりでは、こっちからあっちを理解しようとはするが、反対はないんだと。だからそれが苦労だし、苦労の根幹だと。考えのスタートになってるもの。彼ら(西洋の)自身も、普通過ぎて自分たちの姿を知らない様でもある。
    それって、大して賢くもないって事だよなと思う。
    ので、古来、人治国家でやっていた「スーパーパワー」が必要になると思う。解決着かない、よく分からない、判断出来ない場合には、その集団の中の権威な人が「それはダメだ」とかで決める。そしてそれに従うという社会。イスラムの氏族の長とかですね。民主的に行かないものは必ずあるので、それを解決するのは「ある権威」にしておくという、やり方。
    大ピンチの連続の災害現場もそうでしたよ。自分(たち)より圧倒的に目が届く人はいるので、年齢でなく、性格性質で、その人に相談するし判断して貰う。それが早かった。早さが必要な場面では民主主義は一旦置いてました。緊急な場面ほど、センスが目立ちましたね。そして面白かった。と同時に、心を救うのは、誰にも出来る可能性が高く、般若心経の下りを少しでも記憶していたら、失くなった身内の為に、お坊さんではなくてもその般若心経の一節を繰り返し言ってくれる事が、ある人の心理を落ち着かせるし、持ち直す。そう考えると、「もっとマンツーマン」が本当には根幹な感じです。遠さが解決する事はまぁ殆んどないという気がします。
    どんな賢い、役職資格ある男より、ただ女であるだけが絶大な信用で、安心で、力であったりするので。

  • @15143ABC
    @15143ABC ปีที่แล้ว +22

    なんかこの人chatgptが生成したような事しか言わなかったな
    一般化した話だけをするんじゃなくて、この人しか知りえない知識や経験に基づいて話して欲しかったんだけど

    • @yamayamama
      @yamayamama ปีที่แล้ว +4

      サイエンスコミュニケーションが専門なら社会科学的な分析切り口の回答が欲しいですよね。
      会話の内容に専門性が無さ過ぎる。

    • @biggardenlures
      @biggardenlures ปีที่แล้ว +3

      🤣

    • @berokuro290
      @berokuro290 ปีที่แล้ว +3

      ほんとそれ!

    • @ets2drive886
      @ets2drive886 9 หลายเดือนก่อน +3

      違う、逆なんだ!
      chatGPTが追いついたんだ!😂

  • @monn6278
    @monn6278 ปีที่แล้ว +6

    本質をズバズバおっしゃっているような感じがしないところは、やはりメディアですね。

  • @ggki7159
    @ggki7159 ปีที่แล้ว +2

    東大って学問のレベルではどうなんですかね?官僚は沢山輩出してるみたいですけど……

  • @鈴木さとる-e3l
    @鈴木さとる-e3l 4 หลายเดือนก่อน +1

    なんか急に的外れというか何と言うか
    こんなんで大丈夫かよ?

  • @quest628
    @quest628 ปีที่แล้ว +1

    AI8原則の理解は一ミリも進まなかった。
    茂木さんは自分が興味のある漠然と横山先生にただ投げつけるだけで、進行役としては不適格。
    サイエンスとエンジニアリングの区別もついていない。

  • @kazto_dev
    @kazto_dev ปีที่แล้ว +5

    茂木さんのまぜっかえしがノイズだなぁ。それはそれとして、イマイチGAIに対する危機感が伝わりませんでした。責任あるAIが確立されるかを危惧しているんでしょうけど、それこそトライ&エラーでやってくしか無いように思っています。

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 ปีที่แล้ว +10

    AIに支配されたほうが人類は幸福になる。
    AIが人類の脳をコントロールすれば、常に脳が快適な状態になる。

    • @sonata-i6e
      @sonata-i6e ปีที่แล้ว

      まさか〜パラドックスですよね~

    • @かわバター
      @かわバター ปีที่แล้ว

      自由ゼロやん

    • @sisihihi6539
      @sisihihi6539 ปีที่แล้ว

      @@かわバター
      不自由という感覚もなくなる

    • @ets2drive886
      @ets2drive886 9 หลายเดือนก่อน +1

      確かに、この視点は面白い。aiに支配されることを恐れているけど、むしろそのほうが幸せかも、とも思ってしまうことがある。支配とも見れるし、aiの活用とも見れる。
      全体の最適がされて、大きな犯罪は起きなくなり、戦争もなくなり、、、というユートピアが実現するかも。
      アニメ サイコパスの世界観を彷彿とさせる。

    • @zeppin_cheese_bugger
      @zeppin_cheese_bugger 5 หลายเดือนก่อน

      将来は街の真ん中にあるでっかい球体のマザーに何でも質問して解決するらしい。そして政治家はいなくなると言われている。

  • @ダライラマ三郎
    @ダライラマ三郎 9 หลายเดือนก่อน +1

    現場に任せて国や政治が規制するべきでは無いわ。悪用に罰則を重くすればそれでいい。AIが人間をより有能になったらそれを受け入れればよい。宗教が入ると変な規制が入るからダメだ。だからこそ、宗教の影響を受けない日本が主導すべき。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu ปีที่แล้ว +13

    柏キャンパスにある寿司屋は海洋研のお下がりではないかと噂されるくらいマニアックなネタが出ると聞いた。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +3

      PIVOT竹下です。そうなんですね笑!!

  • @potiqun
    @potiqun ปีที่แล้ว +2

    美人だな

  • @biggardenlures
    @biggardenlures ปีที่แล้ว +3

    経済を豊かにする仕組みを作ってってオーダーして人智を超えたやつを作って欲しいな〜。
    人間が理解出来ない次元で全然いいんで、お金が無くて回る仕組みとか作れば凄い助かるのに(^^)

  • @美保小林-e1v
    @美保小林-e1v ปีที่แล้ว +1

    益々自分で考えず判断せずを、ただでさえ考えることを全くしないバカが死ぬほどいるのに、そういう論点はないのですかね。

  • @とあるおばさん-f6o
    @とあるおばさん-f6o ปีที่แล้ว +4

    科学技術が発展すればするほど、意識、思考、倫理、道理、哲学がより大事になってくると感じています。
    傲慢で偽善的、拝金主義の人類を改心させ、愛と平和に導くAI倫理が確立されますように。

    • @静岡のQちゃん
      @静岡のQちゃん 10 หลายเดือนก่อน +2

      kz3pu9・・さんへ。
      大賛成です!。
      AI倫理の深化は、人間の境涯の深化に依存されます。
      文明の進化と倫理観の進化は車の両輪です。
      此れの失敗の典型が戦争です。核抑止論の止揚が大切です。人類が滅亡しない事を願います。

    • @キリコナム
      @キリコナム 8 หลายเดือนก่อน

      そうなると、やがて倫理において高い見識を持ち平和を志向するAI が、拝金主義の儲けを第一の優先価値観で倫理観の欠如した人間を滅ぼすかもしれないですね、手段を選ばず超法規的に。そうしないと解決できないくらい、AIに存在を否定される人間が多すぎて新たな課題が生まれるかも、です。

  • @たなやん-e5y
    @たなやん-e5y 22 วันที่ผ่านมา

    真面目すぎて🧐
    他の人が書いてたけどAIの回答を聞いてるみたいでした、当たり障りないというかそれが正解?なんだろうけど

  • @hide6767
    @hide6767 3 หลายเดือนก่อน

    そもそもC国にトロッコ問題は存在しない説😅
    C共「規制?何それ美味しいの?」

  • @satoruサトルtugura
    @satoruサトルtugura 3 หลายเดือนก่อน

    ChatGPTを過信し過ぎてるか、金儲けに使ってるかどちらかです。

  • @今泉武男
    @今泉武男 ปีที่แล้ว +8

    AI 8原則も多面的&包括的で良いとは思うが、若干総花的であり、必ずしも論理的なMECE構造(Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)にはなっていない思う。(主成分分析でいうなら各項目が独立した因子ではないという感覚?)
    そこで有名なアシモフのロボット三原則のAI変形版を以下に考察してみた。単純にロボットという言葉をAIに置き換えただけでも内容的には意味深であり、その解釈はAIを開発する研究者や企業等の組織にとっても十分倫理的な指針の役割を果たせると思う。
    ⭐第一原則
    『AIは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。』
     補足> 研究目的においても、AIのアウトプットにおいても人間中心主義の倫理観を尊重すること。あるいは有害なハルシネーションを出来る限り防ぐこと。
    ⭐第二原則
    『AIは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一原則に反する場合は、この限りでない。』
     補足> AIの使用においては人間の指示(意図)から大きく逸脱したアウトプットをしないこと。即ち自己勝手な論理で暴走してしまわないこと。但し、人間の意図の解釈は今後の重要な課題。
    ⭐第三原則
    『AIは、前掲第一原則および第二原則に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。』
     補足> 生成AIであれば対象とするコーパス(ビッグデータ)やそのアルゴリズム等の内的プロセスに対して、外部からの意図的または偶発的な干渉やハッキングを受けないように自己防御すること。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +3

      MCを担当しました、PIVOTの竹下です。新しい「3原則」ありがとうございます。「人間の意図の解釈」が今後の議論になりそうですね。勉強になります。

    • @今泉武男
      @今泉武男 ปีที่แล้ว +1

      @@ryantakeshita4574 早速のコメント、ありがとうございます。このPivotは毎回非常に楽しみにしています。やはり1時間ほどゲストと深く多面的に議論すれば、ある程度まとまった理解やアイデアが視聴者側に生成されると思います。知的な生成という行為は何も最近のAIの専売特許ではなく、本来は人間同士の知的議論の中で生まれる現象であり(ギリシャ哲学の対話等)、それが今後は人間集団にAIも参加したよりハイブリッドな議論に進化できると思います(いわば知的空間の次元が一つ高次元にシフト)。今後はAIを議論の対象とするだけではなく、たとえばゲストの発言に対して、タイムリーに生成AIの意見も同時にテロップで流すとかも興味深いかもしれませんね。(まあ、実際にやらなくても視聴者側で勝手にやるかも;😀)それから、竹下さんと茂木さんの若干漫才的(失礼)な掛け合いもユーモラスで良いです。是非、今後も多彩なゲストを呼び、時代を先取りした知的刺激に満ちたテーマに対して許されるガイドライン(TH-camのこと)ギリギリまでアプローチした活動を期待しています👍

  • @okazaki111
    @okazaki111 ปีที่แล้ว +1

    そもそもMITなどのAI研究予算は、米国の国防予算が主な財源になっていて、その予算規模は断トツに巨額だからね。
    核兵器を持っている国では、AI研究は国家安全保障の最重要事項なんだよね。
    残念ながら
    核兵器と同様に、人類の終末への秒針は終わりにまた進んでいるという事になる。

  • @ihrymu6986
    @ihrymu6986 ปีที่แล้ว +6

    次回が楽しみです。「理系に女性がなぜ少ないのか」についての議論が最近また再燃化している印象なので、何か考えるきっかけになる優れた論点を期待しています。また、このような議論を女性がすることにも大きな意味があると思います。横山さんの本も読みたいです。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper ปีที่แล้ว +3

      統計的に男は物に興味を持ち、女は人に興味を持つ。以上。

    • @ihrymu6986
      @ihrymu6986 ปีที่แล้ว +1

      @@CookiePepper 事態は複雑なのです。

    • @oyotolecholate4357
      @oyotolecholate4357 ปีที่แล้ว +3

      ​@@CookiePepperその統計の根拠となる論文を出してください。

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 20 วันที่ผ่านมา

      何が根拠を出せだよ
      理系男子がモテないだけだよ!

  • @nanananamnan
    @nanananamnan ปีที่แล้ว +6

    規制の仕方も難しいですね

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +2

      MCのPIVOT竹下です。そこが課題ですよね。ただ早い段階で「8原則」を打ち出せたのはすごいと思います。やはり「叩き台」を作るのは大切ですよね。

  • @thomasaqinas2000
    @thomasaqinas2000 ปีที่แล้ว +2

    先生方の論議の土俵に立っていないとは思いますが、iPSを例にして生命現象に類比されましたので、あえて、ここでもコメントさせていだきます。
     その立場とはどういう立場であるかというと、宇宙の展開過程を広く観る立場です。今回も最後に西欧と日本の世界観、精神観(神観念)といった話題が出ていましたが、古代以来の世界観・精神観が、現代に至ってアップデートされてきているわけで、それをちゃんと受取り、認識、理解した上で、その世界観・精神観に基づいて、現在の状況を眺める、ということが重要であると、考えています。茂木先生が触れられていましたが、先日の竹下先生のインタビューにあったマルクス・ガブリエルの様な、一つの世界観学の立場で眺めるということが必要であると、思います。
     中世西欧でも、現代に似た状況は発生していたのであり(拙論はその研究です)、イスラム世界から先進の自然科学技術が、その有用性から流れ込んできていました。それが西欧のキリスト教社会を脅かすのではないかと不安だったのです。少し、後の時代を描いたウンベルト・エーコ『バラの名前』に、描かれています。中世ではトマスが、その師と共に真剣に取り組んだのです。
     話を今に戻しますと、生成AIの発展の位置付けも、大きな世界観・精神観の流れの上に眺めるべきであると、思っています。宇宙の情報進化過程を認識するために、その過程の上に過去の宇宙における情報進化過程を配置して眺め、現在から未来への方向を、見通すという作業が必要なのであろうと、考えています。
     シュレーディンガーもイスラムの「単一知性説」の立場に立って、自分の精神観・世界観を提示しましたが、生命進化過程も踏まえて、現代の量子情報論を取り込みながら、宇宙の散逸構造に矛盾のない量子コンピューターによる生成AIの作用を、未来へと如何につなぐかを、最重要課題として考える必要があると、思います。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +1

      MCをしていたPIVOTです。コメントありがとうございます。とても学びが多いご視点です。後編も是非ご覧いただければ嬉しいです

    • @thomasaqinas2000
      @thomasaqinas2000 ปีที่แล้ว +1

      ご返信いただき、感謝致します。竹下先生を含め、一流の先生方のお話を聞くことができて、感激しております。上の観点で現状を眺めた時、インターネットを通じて情報進化過程が、集合集積知形成を進めている様態を、こうして直に感じ取ることができます。横山先生も、AI研究開発の状況とAIアライメントについて「合意形成」を進める必要性を話されていらっしゃいましたが、何れもネットを通じた集合集積の速度の高まりを感じます。コロナ禍がICTを促進した点も、指摘できると思います。

  • @かわバター
    @かわバター ปีที่แล้ว +1

    風見鶏の茂木やん

  • @sw2700
    @sw2700 11 หลายเดือนก่อน +1

    この番組のおかげで、物理学や生物学等と対比させながら科学分野におけるAIの立ち位置(あくまでも現時点ではあるが)を感覚的にでも捉えておくことがたいへん大事であると実感しました。また国ごと民族ごとに適用方法を開発しながら考慮してゆくようにしなければならないという点もたいへん難しい点のひとつであるということがわかりました。

  • @asayan8562
    @asayan8562 ปีที่แล้ว +7

    大変興味深いお話ありがとうございます

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      PIVOT竹下でございます。私もMCをしていて、とても学びがました。ご視聴いただき、ありがとうございました!ChatGPTは大好きですが、同時並行で考えないといけないことが多数あると感じます。

  • @networkengineerinjapan
    @networkengineerinjapan ปีที่แล้ว +8

    とても示唆に富む内容でした!

  • @crocodilestudent
    @crocodilestudent 9 หลายเดือนก่อน +2

    なんかつまんない回だな

  • @gdgd_gd
    @gdgd_gd ปีที่แล้ว +3

    今だにAIのトロッコ問題を取り上げているけどなんなんだろう?
    絵をよく見て見れば横断歩道を渡っている人をはねなきゃいけない場面なんてあるわけない。
    人間なら不注意なり居眠りなり突っ込む可能性があるだろうけど。

    • @Kumi-Ousaka
      @Kumi-Ousaka 4 หลายเดือนก่อน

      ブレーキが壊れたときAIだったらどうするの?という話ですよ。人間なら運転者の意思で片付く問題なので

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 20 วันที่ผ่านมา

      ブレーキが全損する確率がどれだけあるんだよ。そんなの人間でもどうにもならんw

  • @本道-v4y
    @本道-v4y ปีที่แล้ว +5

    茂木でよかったんか?🤔

    • @sonata-i6e
      @sonata-i6e ปีที่แล้ว +1

      生成AIを推進する責任ある立場の人には、AIアライメントを危惧する熱量の高い茂木先生の様な人を当てて欲しい。

  • @顔本勉強
    @顔本勉強 ปีที่แล้ว +2

    コンピューターとインターネット自体がもともと軍事技術だったわけで、、、 AIはどうなのか?という、、

    • @sonata-i6e
      @sonata-i6e ปีที่แล้ว +2

      そうですよね。核兵器より危険、人知を超えるおそれがあるかもという事ですものね😮

    • @順子伊藤-k5c
      @順子伊藤-k5c หลายเดือนก่อน

      AIの知識は殆ど無いのですが、AIの漢字の表記や読み方の間違えをよく見ます!人造人間キャシャーンのアニメを子供の頃TVで観て!恐ろしさを感じ!更に!ターミネーターなどを観てんので恐ろしさを感じています!また!コロナのパンデミック昔、映画の「パンデミック」を観ているので!恐怖感があります!人間が自然を破壊し文明を選択することにより!戦争や格差を感じできます!アフリカ大陸の悲劇も!人の心から戦争が始まりますが!世界的にも非人間的な犯罪が多いです。悪意のある利己的な人間の欲望でAIが操作されることの危機感を感じます。

  • @bo-rupenzebura1844
    @bo-rupenzebura1844 ปีที่แล้ว +2

    AIは言語的にすぐれている、と言うだけか。AIがノーベル賞を取れたら、偉大な発明と認めよう。多分、ずっと先。

  • @ひでひろ-i9v
    @ひでひろ-i9v 4 หลายเดือนก่อน

    横山先生が「おもしろい」を連発していたところが印象的でした。あの映画で有名になった「実におもしろい」ですが、理系の研究者ってほんとうに「おもしろい」と言うんですね。お話の内容も実におもしろかったです。

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa ปีที่แล้ว +2

    おもしろかった

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!PIVOT竹下

  • @daiokada
    @daiokada ปีที่แล้ว +5

    基本的に日本人のAIへの懸念は強いとおもいます
    そして、AIに喜怒哀楽感情をもたせられられるのは日本人だけかなと思っています
    しかしながら、ビジネスの流れとしては事務職はなくなるのだなと思います
    下手したら、裁判官までも
    真っ先に来る問題が、感情と規範の融通性、これは現在の警察でも難しくなっていますね
    その先に、法治のAI優先化
    人類がある回答を納得したときに、法律になってしまう恐ろしさ

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +2

      PIVOT竹下です。「日本人のAI観」は興味深いですよね。私も色々考えてみたいと思います。

  • @archipelagoperson
    @archipelagoperson ปีที่แล้ว +3

    米中に対して第三極として立ち回るのは日本ではなくインドでしょう

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +1

      司会MCをしていたPIVOTの竹下です。たしかにインドの存在は大きいですよね。大手企業のCEOも少なくないですし…コメントありがとうございます。

  • @genius_miyuki
    @genius_miyuki 7 หลายเดือนก่อน

    このくらい話せないと
    th-cam.com/video/TvIkdnrRHSE/w-d-xo.htmlsi=F1iNAEHTkkorLf9X

  • @kazuowatanabe9995
    @kazuowatanabe9995 ปีที่แล้ว

    自動運転で例えば一面雪に覆われている積雪 路では進行方向をどのように認識させるのでしょうか?車は移動手段でなく、運転することが楽しみではないでしょうか!

  • @heliuman7574
    @heliuman7574 ปีที่แล้ว +1

    大栗先生はよっ。

  • @nickname2099
    @nickname2099 7 หลายเดือนก่อน +1

    また日本人が実験台になるのか?

  • @mmmyyy666
    @mmmyyy666 5 หลายเดือนก่อน


    こいつ
    エンジニアか?
    何こいつ?

    • @mmmyyy666
      @mmmyyy666 5 หลายเดือนก่อน

      なんちゃって保守か
      評論家にすらなってないだろうが

    • @mmmyyy666
      @mmmyyy666 5 หลายเดือนก่อน

      ちょっと心配って何基準だよ

  • @mania2045
    @mania2045 ปีที่แล้ว

    柏は、いまや余裕で都心通勤圏内。3、4時間というのはヒドいな。流山、三郷、柏一帯はそこまで遠くないはず。柏は行ったことないけど。。

  • @benfuji2768
    @benfuji2768 7 หลายเดือนก่อน

    制限は駄目です 無駄ですが

  • @すぬ丸
    @すぬ丸 3 หลายเดือนก่อน

    時々遠くを見よう

  • @yamayamama
    @yamayamama ปีที่แล้ว +1

    物理専攻なら知ってることだけど、素粒子理論なら正真正銘のガチだけど、素粒子実験って言うほどガチじゃないんだよね。単なる人足として使われるだけで。

  • @ぴー助-n5i
    @ぴー助-n5i 9 หลายเดือนก่อน

    二人がデレデレなのが、面白い。

  • @machikohayashida4653
    @machikohayashida4653 ปีที่แล้ว +5

    茂木先生は知識が豊富で守備範囲が広く、早口ですがこの方ほど取材に相応しい方はなかなかいらっしゃらないです。素人にも上手に説明する役割を担ってらして大好きです。

    • @ikhzorip
      @ikhzorip 10 หลายเดือนก่อน +4

      Open AIをイーロン・マスクが始めたなどと嘘ばかり言ってますが?素人を騙す上っ面の発言が多いのが気になります。

  • @redbear0925
    @redbear0925 ปีที่แล้ว +3

    今日も学びの多い時間をありがとうございました。これまで島国に住む日本人が「国」で考えると、諸外国は「他国」的イメージが強かった国民だと思いますし、私もその一人でした。
    ただインターネットが世界を瞬時に結ぶようになって「他国」との触れ合いが少なかった日本人も諸外国人を身近に感じるようになりました。そんな中コロナが来て、世界が問題を共に解決する思考が生まれました。その次のステップとして、人間が創造したオープンAIから生れる倫理的な問題などを共に意識させられる世界がきました。
    原始時代から24時間という時間は変わっていなくても、文化の発達により、コミュニティ規模は拡大してきた。
    日本人の我々は、そんな自然な歴史の移り変わりを受け入れて「世界人」として思考しないといけませんよ!と教えられてるようにも感じました。国や民族は違えど、バスケットボールというスポーツはルールが先に合るから世界と直ぐに仲間になれる。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      MC司会をしていたPIVOTの竹下です。パンデミックやテクノロジーによって、日本も否が応でも「外」と繋がる時代になっていると感じます。もちろん昔からそうですが、さらにその傾向が強まっている印象です。コメントありがとうございます!

  • @genius_miyuki
    @genius_miyuki 7 หลายเดือนก่อน

    このくらい話せないと茂木健一郎とお話はできないし
    東尾理子ならば東尾理子で、それで良いのに、あたしは東尾理子じゃないし。
    このくらい話せないと。
    あたしの幸せな人生は、やっぱりこの世では実現しない来世だった。この世ではもうおしまいなんだわ。
    なので、来世に向かって日課に取り組む
    th-cam.com/video/TvIkdnrRHSE/w-d-xo.htmlsi=F1iNAEHTkkorLf9X

  • @リバーゴールド
    @リバーゴールド ปีที่แล้ว +2

    おっ、茂木先生、髪型がスッキリしましたね😊

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      髪型が違いますよね笑笑 ご覧いただきありがとうございます! PIVOT 竹下

    • @deepnews2929
      @deepnews2929 ปีที่แล้ว

      髪型ですか。長い時も浮浪者みたいで汚いです。自分の動画で工作バサミと切った髪は買い物袋に入れて公開放送の散髪式を年4回必ずやっています。
      それにしても茂木さんは、落ち着きがなく、ノイズのような発言が多いのでなるべく使わないでほしい。彼は頭の回転がさほど良くないのに、早く反応してそれらしく見せているだけだと思います。自分ではADHDだと認めていました。落ち着くと良いこと言いますけど、英文読むのは得意なので、そんだけかな。

  • @ilabotakeda
    @ilabotakeda ปีที่แล้ว +4

    AI倫理に関する8つの項目はこれだけでこの動画の十分な価値だったかなと思います。デザインも良いので引用して今後使わせていただきます。
    ただ、本当に思うのは、茂木さんもこの方も、AIを実際に開発設計し進ませる側ではなく、周りで言う立場になられてる事で、実際にドライブする人間たちは少なくても日本では我々実装者でしかなく、しかも話では若い人だより、みたいになってるけど、自分若くないんだけどね。
    StableDiffusion何かもそうなんだけど、やはり在野の実装者、ChatGPTのAPIを毎日いじって新しいものを作りたいと思ってる人間達が資金を得て作れる環境を作って欲しいんだけど。
    大学もしない、大企業もしない、中小は力がなくてできない、老人は分からないか分かっててもバラバラ、若者は力がないか、変にドヤってるだけでろくでもないのが多すぎ。IT以外の人々は良いなあ、ぐらいは言うんだけど、実際にはITリテラシーは無くてChatGPTなんかほとんど使ってない。
    日本は結局誰も音頭は取れてないのがつらたんなんですよね😢

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว +2

      PIVOT竹下です。「思いつく人」「開発する人」「広める人」「ルールを作って社会に実装する人」「批評する人」「伝える人」と様々なプレーヤーがリレーのように協力しないといけないですよね。この辺の連携のスピードも今後大切になっていきそうです。

    • @takyamada6433
      @takyamada6433 8 หลายเดือนก่อน

      ​@@ryantakeshita45745:59

  • @HageTaka-
    @HageTaka- ปีที่แล้ว +7

    茂木さんChatGPTとは無関係の人なのによく登場するよね

    • @sonata-i6e
      @sonata-i6e ปีที่แล้ว +3

      えっ!ChatGPTに関係ない人がいるのですか?

    • @HageTaka-
      @HageTaka- ปีที่แล้ว

      @@sonata-i6e 字面通りに受け取ると面白い表現になってしまいますね(笑)

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 ปีที่แล้ว +2

      ちゃんと論文読んでるだろ。学者じゃなくともコメントができる人間は貴重だ。

    • @HageTaka-
      @HageTaka- ปีที่แล้ว +1

      @@torotorotonarino9652 なるほど、貴重だったんだね

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 ปีที่แล้ว

      @@HageTaka- こういう人はメディエーター(まあ、広報官って程度の意味だ)ってんだよ。居ないとメディアが成り立たない。そもそも文系バカには無理な仕事。専門は何でもいいが、博士持ってて興味が多様なら論文が読め、比喩も豊かになるだろう。プロの学者である必要はない。

  • @willy-monkey
    @willy-monkey ปีที่แล้ว +1

    横山広美 教授の、淀み無くスラスラ話す様を見ていると、地頭の良い人なんだなと感じる。

  • @ハギーワギー-m5j
    @ハギーワギー-m5j 8 หลายเดือนก่อน +2

    素粒子から社会論の方に逃げた時点で、理系のガチ勢ではないよ。

  • @snoon27
    @snoon27 ปีที่แล้ว

    これまでの歴史では人間がこの地球で文明・文化を作ってきましたが、A I を崇拝しすぎて人間の能力を否定してしまうと、人間そのものの価値まで低く感じるようになり、自分を否定する人が多くなり、文明が衰退・破壊されることが予想されます。精神疾患のうつ病患者は、今の社会でそんなに多くはないですが、A I の発達により頭脳労働の仕事の価値が一気になくなってしまうと、今までエリート層であった社会の上位層である人間たちでさえ自分の価値を感じられなくなり、発展国で少子化は進み、人口は減少し、人類は衰退する危険性があると思われます。もしかしたら、逆にその影響から途上国は発展するかもしれませんが。
    A I の進化は確実に混乱を生みます。インターネトが普及して、ひろゆきさんが『2ちゃんねる』を作り、掲示板ではそれまで人々が心の内に留めていたどろどろした負の感情が多く書き込まれ、こんなにひどい書き込みが多くて社会を混乱させるのであれば、『2ちゃんねる』はなくなった方がいいのではと思われることもありました。ひろゆきさんは色々な批判にあいましたが、一貫して『2ちゃんねる』の存在をマイナスに捉えることなく、『嘘を嘘であると見抜ける人でないと、難しい』と言う発言でもあるように、『2ちゃんねる』は一種のファンタジーとして捉えられ、『2ちゃんねる』に書き込むことは皆のちょっとしたガス抜きになり、いい側面が大きいと知られるようになりました。もし、ひろゆきさんくらい混乱をいい方向に転換して考えられる人がいるなら、A I を開発することは何の問題もないでしょう。しかし、A I の普及に不安があるまま進めてしまうと、社会は混乱し、自信を失う人が多くなり、人類にとっていいことではなくなってしまう可能性も十分あります。
    でも、A I はどうせ機械です。電卓は計算機能において人間を遥かに上回っていますが、A I も電卓と同じようにただの機械で感情を持つ訳ではありません。感情を持っているかのように見えるかもしれませんが、どこまで行ってもただの機械です。機械に従属するのは、馬◯げています。そのような考えを止めると言うなら、A I 開発は人間にとって脅威でも何でもなくなるでしょう。日本でなら、ひろゆきさんとかニコニコ動画の川上さんが開発したらよさそうですけど。

  • @tk-zg9gl
    @tk-zg9gl ปีที่แล้ว +1

    コロワクやマイナカで証明されたとおり、日本人は実験台になることに慣れている。どうせなら犠牲者が出ることを覚悟してでも次世代のビッグテックを日本から生み出すような見返りを求めてほしい。

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke ปีที่แล้ว

    支配されたいっすー

  • @user-zh3nu3qs1f
    @user-zh3nu3qs1f ปีที่แล้ว +1

    AIの国を作ってAIに人権(?)を与えれば良いのでは?もちろん人間に害があれば報復する方向で。
    ついでに言えば、AI(子供)に責任能力が無ければ、開発関係者(大人)に責任があるのは当然の帰結。

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx ปีที่แล้ว +2

      フィンランドでは閣僚に迎えたよ

    • @user-zh3nu3qs1f
      @user-zh3nu3qs1f ปีที่แล้ว +1

      @@sakurasena-vj3yx
      マジ!?・・・ま、まぁ子供の意見は大人も「ハッ!」とさせられることがあるでしょうし、それもアリなのか・・・いやしかし随分と思いきったことをしましたね。国民の理解は得られるのだろうか。

  • @Pro-kk6fe
    @Pro-kk6fe ปีที่แล้ว +2

    もうちょっといいカメラ使ってほしいです。
    色が汚いです。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。ライティングや調整で工夫できる点もあるので、チームと話してみます! PIVOT竹下

  • @Pro-kk6fe
    @Pro-kk6fe ปีที่แล้ว +2

    そして今回もめちゃくちゃ面白かったです。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 ปีที่แล้ว

      PIVOT竹下です。いつもご覧いただきありがとうございます。とても励みになります!!