ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:30 左側へ向かう線路は将来、JR羽田空港線 臨海部ルートになる予定です。
落ち着いたレポート、淡々と運ぶ動画&解説、分かりやすく、親近感があり、好感度も高い。全体構成も良いと思います。「お待たせしました・・・」のNa、ツッコミ前提で、解って入れてるのも楽しい。これからも続けて視聴します!
元々、りんかい線は京葉線と合わせて千葉方面から東京貨物ターミナルを経て東海道貨物線に繋がるルートを構成するはずでした、動画内で東京テレポート駅の先で旅客本線から分かれる「謎のトンネル」の方が本線として計画・工事されたいた場所なんです…なので、りんかい線の線路は終点の新木場駅では京葉線に繋がっています昔、1999年~2000年の年越しの際に松本から中央本線、山手(貨物)線、りんかい線、京葉線経由で舞浜までの臨時「あずさ」が運転された他、団体列車も数回、運転された事が有ります
2000年代後半でしたか某お台場のホテルの企画イベントでこの車両基地ツアーが開催されました。親子で参加し謎のトンネルを貸し切り電車で潜って基地に行き、そのまま車両洗浄機?に入ったり、整備場を見学させて頂くなど、とても有意義なツアーでした。
14:08 見てる我々も、高架下の絶景と研修施設に夢中で忘れてたから大丈夫(笑)
イケボ。心地よいナレーション。楽しませていただきました。
「踏切とまれ」の標識がJR西日本仕様なのが、JR東日本傘下の鉄道会社とは思えない意外さ。
列車見張員として勤務して居た頃、りんかい線の東テレ⇆天王洲アイルのトンネル内を歩き、列車の通らない、日中の入庫線内を見張り、地上のりんかい線 車両基地に、何度も足を運びました。
私は以前東京メトロ線の施設工事に携わった事が有りますが、普段の営業中では決して入ることが出来ない場所やトンネル内を歩いたのは良い経験だったと思いますし、今は、深夜に保守作業をされている方々に感謝をしながら乗車をしています。
はじめまして。お世話になったかもしれません、もしなっていたら、その節はありがとうございました(笑)列車が来ない見張りは大変ですよね
@@taminebaka6471 様3、4年ほど前ですね。日勤で昼間の明るい時間でしたので、まだ、良かったですが、今の時季、夜間は、寒さと眠気との闘いでしたw
線路に居座るなんて堂々とした😺ですね。
5:43の線路は今でも貨車の入れ換えをするために使用していて、主に7~8時頃、17時~19時頃に使うことが多いです。場合によっては26両持って入ることもあるため橋の上から折り返す様子が見れますよ!
0:55有名なトウキョウ リンカイ コウソク テツドウ リンカイラインですね
車両基地に繋がるトンネルだったのですね!大阪メトロも車両基地に繋がるトンネルがいくつかあってなかなか面白いです‼️
りんかい線の横にある休止中の線路はその先も続いていて、羽田空港すぐ近くの地下を通って川崎貨物ターミナルへ繋がっているようですね。
概ね正解です。車庫線は単線になっているようです。東京タでは線路が隣接していますが、つながっていない様です。(繋げる工事は難しくないと思いますが。)
猫を決め手にチャンネル登録させていただきました。
大汐線って、ずっと信号は生きてるのよ。田町手前の高架線も、信号機はずっと赤信号が点いてるよ。下からも見える。
トンネルの出口の先は、品川シーサイド駅より、東京モノレール大井競馬場前駅の方が近いです。
間違いないなw夜勤明けで気が向いたら臨海線の建物の辺りから大井町まで歩いてたけど、確かにw
今年もどんな廃線、踏切に会えるのか楽しみですね~!今年もよろしくお願いします!
いつも乗ってて思ってました!
10:35~10:48猫あるあるだけど、あの細いレールの上にちょこんと乗っかって、その姿勢を維持できるバランス能力がスゴイ・・・。
もともと貨物専用線として計画されていた京葉線のトンネルですね。現在ある京葉線の新木場ー東京間とりんかい線の東京テレポートー大崎間はもともとの計画としては存在せず、東京貨物ターミナルから海底トンネルを経由し、台場付近ー新木場ー千葉貨物ターミナルー蘇我を結ぶ貨物専用線として計画されていました。海底トンネル部は先行して建設されていましたが、貨物事業衰退とともに台場付近ー新木場間などの完成前に客貨線に変更、新木場から成田新幹線用の駅スペースとして確保していた東京駅に乗り入れることとなりました。その後、新木場以南の京葉線用地に高架橋を建設、海底トンネルと繋げ、さらに海底トンネルの途中部分から分岐し、天王洲ー大崎方面へ新たにトンネルを掘り、りんかい線として開業しました。陸橋上から眺めていた大汐線のガーダー橋の中に、一戦だけ撤去されたガーダー橋がありましたよね。今は埋められていますが、あの先も海底トンネルへ繋がっていたはずです。
というより、元々敷設して無かったかも。あの先にトンネル入り口が有ったのをコンクリで埋める前後の写真を以前どなたかのHPでみました。
5:20の線路がない1本分の先が当初の京葉貨物線下り線予定地(=トンネルのもうひとつの出口)のようです。羽田アクセス線開業時にはこちらも使われるようになるのかな??ちなみに中は発泡スチロールで塞がれている!?らしいです。。。
声が癒し、そしてイケボ
メチャクチャ声が良い解り易い説明で心地よく拝見出来た。ありがとう。
東臨の公開イベントやって、ここを通る専用列車を運行したら、乗り鉄さんが殺到しそうですね。TWRさんには、ぜひ企画してほしいところです。
聞いた話です、間違っていたらすみません本来、京葉線は貨物線として計画され、「蘇我⇔東京貨物ターミナル」が京葉線になる予定でしたでしたので、東京方面は新木場からは現在のりんかい線に入り、今回の動画に出てきた分岐点は直進して、この車両基地を通って東京貨物ターミナルへ至るのが「本来は京葉線」になる予定だったのです(※後で調べてみたら、塩浜~大井(埠頭)~新木場~蘇我~木更津間が「京葉貨物線」として計画されてたみたいですね)その後、色々と計画が変更になって、京葉線は成田新幹線東京駅の建設予定地へ行くことになり、りんかい線ができ、あの分岐点は右に行ってますが、直進(車両基地へ行く方)が「当初に計画された京葉線」なんですりんかい線が変に右へ行っているのは、「支線」みたいな感じだからですもし、羽田空港へ至る新線が整備されたなら、そのときに、本来の京葉線は計画が完成することになります酔っぱらってるので、文章が変でしたらすみません末節ですみませんあけましておめでとうございます今年も動画で楽しませてもらいたいと思いますよろしくおねがいします
川崎貨物駅から東京貨物ターミナル駅の方面の地下トンネルで川をくぐる所に、河川占有許可の看板があります。そこに京葉線と記載があります。
大阪の堺筋線の動物園前駅に謎のトンネルがあります機会があれば調査して欲しいです。
元々りんかい線は京葉線も含めて貨物輸送線として建設されましたが、その名残で東京貨物ターミナルと新木場が繋がって居たそうです。で、件のトンネルが別れる場所が「品川埠頭分岐部信号所」って名前で、そこに後付けで品川シーサイド側の線路を工事したんだそうです。(そのため本線は沈埋工法で外観が箱型ですが、貨物ターミナルに行く線は外観が円形のシールド工法)だから本線は真っ直ぐ行かずに右折していき、留置線が貨物ターミナル隣にあるわけです。
分岐部ですが、構造からして上から掘って作ったと言うことですかね?
@@takana4381 mirai-report.com/blog-entry-1103.htmlこちらで詳しく解説されています
@@DingYunXuさん 情報ありがとうございます!!
橋の上から見たときに線路がなかった部分にトンネル内に下っていく線があるようですね。
このりんかい車、前面窓が湾曲してるから夜乗務に当たると気持ち悪くなるんですよね。。
なんだかテレビ番組みたいで、凄く見やすい動画ですね!
確かにあのトンネルの奥になにがあるのか気になる
東京貨物ターミナルに隣接した八潮車両基地
いつも楽しく拝見しています!
初見ですが、落ち着いて話されてるのと、言葉遣いや選びもいいです。頑張ってください。
10:22 ネコに GoPro 括り付けて探索したい。
東京臨界高速鉄道の東臨運輸区回送線は元々武蔵野線(貨物)ためにできたトンネルだそうです。元々は環状貨物線となるべく建設したらしいです。(現 武蔵野線・京葉線)
1980年頃(少しいい加減)にこの元貨物線のトンネルとなるケイソンという巨大な鉄の箱を沈める工事がテレビニュースで放映されたことがあります。ということは当時にしては大工事だったのですね。
@@hehehe3591 ほぼ可能性はないですが当時完成していれば山手線にたいして外環状線として機能してたかもですね 一周何時間かかるかわからないですがww
エッ!どうやって取材出来たの?すごいなぁ‼️
関係ないけどイケボですね説明もわかりやすくて見やすいです🙆♀️
ですよね。
色々と気になるスポットが続々と出てくる…こーいった洞察力を見習いたいもの…
勉強になりました。お疲れ様でした。
大汐線は数年後に東海道線の羽田空港に行く線が出来ますよ。
羽田空港までJRが伸びれば見られるんだけどなあ
たくさん歩きましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
国鉄時代の東京環状鉄道構想でしたっけ?京葉線のベースとなった貨物線を、東京貨物ターミナル駅に接続させて、いろいろやろうとしていた構想。
最高でした。
楽しい動画をありがとう!
やっぱりイケボ
りんかい線も大崎駅に延伸したことで利用頻度が高まり、埼京線と直通して走行範囲が広がってますね。元は貨物線ルートのお下がりだけど。JRに臨海副都心線と名前を変えて入ったら良いのになって思ってたり(運賃的な意味
ものすごく鐵道愛が感じられる動画ですね。
声の感じもいいし、語りも丁寧でわかりやすいです。それにしてもここまで調べる執念は、見ていて素晴らしいものを感じました。これからも頑張って貴重な路線を散策して下さい。チャンネル登録はもうずいぶん前に済ませています。書き込みは今日が始めてです。よろしくお願いします。
12:58の踏切は佐川ヤマトの物流関係者御用達のルートですね!
旅客用の駅でもないのにホームドアがあるのはなぜなんだろう
この近くに有る倉庫で働いている頃、品川まで歩いて行った時に訓練施設辺りを見たことがありまして気になっていた場所でした。あの先に車両基地があるとは知らなかったです。その時に動画に出てくるにゃんこも見ましたが元気そうで安心しました。
東京メトロにもトンネル内で分岐している連絡線が多々有りますね。またの機会に取り上げて頂くと嬉しいです❗️
地下線ではありませんが、湖西線の長等山(ながらやま)トンネル(山科~大津京)は、山科側坑口が3、大津京側の坑口が1のトンネルです。3の坑口は①下り貨物(特急)、②下り電車、③上り、で、①と②の分岐はトンネル内にポイントがあります。
初めて拝見させて頂きました。声良いですね。BGMとのバランスも良くて品の良さを感じました。内容も興味深く、関西人ではありますが、引き込まれてしまいました。
5:22 左から大汐線上り、京葉貨物線下り、京葉貨物線上り、大汐線下りの順番です。京葉貨物線下りは路盤の整備までで工事が打ち切られたため線路が敷かれておらず、橋の向こうにあったトンネルの開口部は詰め物とアスファルト舗装をして塞がれているそうです。京葉貨物線上りは 16:42 の東臨運輸区の回送線と繋がっています。
線路がちゃんと描いてあるYahoo Mapと Coogle 3D Mapを開いて、たどりながらこの動画を拝見しました。わくわく感が伝わってくる作品をありがとうございました。ぜひ同じ場所を歩いてみようと思います。
猫は貨物が好きなのかな?浜川崎もいっぱいいるし
この線路近くにうちの会社のトラック止めてますよ。港区ではなかなかトラックとめれる用地を見つけるのは難しいですからね。
動画のトンネル内のポイント有る場所は、海底トンネルの所に有るし、技術的に凄い様な…。
もともと完成していたシールドトンネルをぶっ壊して、新たに信号場を開削したとか。一応地上部とはいえかなりの難工事だったようで。
@@KomanechiTak それなら、海底だし、確かに大変な工事ですね。
良く調べてくれました。有り難うございます。知らない所で知らない物があるって一見不気味なようで、また、夢がありますよね。
15:30~ 踏切は東京臨海高速鉄道線路はJR東日本土地はJR貨物の所有物だった気がします。また、りんかい線の貨物線計画は地下区間(トンネル等)が貨物列車長編成の重量に耐える為には別途工事が必要で金銭面的に難航したことや、貨物事業の衰退などが原因で完成には至らなかったそうです。
以前貨物列車用の線路として紹介されていたのをテレビで観た気がします
有名な跨線橋から見える4線のうち、真ん中左側は京葉貨物線の未成線てすね。木々の下に塞がれた坑口が眠っています。
夜になると埼京線E233系も停泊でしょうか、この車庫に来るようです。
武蔵野線環状運転に活用させ、羽田空港から先は新規で川崎経由武蔵小杉(地下)に直結した川崎縦貫高速鉄道の決定版にすればよい。
貨物列車はどうするのさ?
@@syt9011 貨客併用ということか
りんかい側と貨物タ側は繋がってないのか...
借金払い終えたらJR東の子会社になるのですよね?
今の状況を見たら普通は買収しないと思う
冒頭首都高は最近できたjctなので正確には高速がモノレールの上に逃げています。
生実況の声、ちょっと感動しました!
大汐線、本数が少ないながらも汐留からEF58牽引の荷物車や荷電クモニ13、クモユニ74が走っていた。ボロ客、ボロ電とかバカにしてた自分は愚かだった。1枚も写真が残っていない。
私もあのころはブルートレインの追っかけばかりで大汐線を走行している列車の写真が残っていませんね。。。
@@takana4381 自分もガキんちょだったからブルトレですよねぇ。東京駅の16番線は東海道新幹線ホーム。機回し線で使われていた東京駅の13番線、マニ連結の荷物列車がいると早くどけっとか言ってた。末期の急行寝台や汐留行きの冷蔵貨物。白黒フィルムでいいから残しとくべきでした。
ねこちゃんの保線員さんかな?笑 凄く可愛いですね💕
ヘルメット被って「ヨシ!!」とw
@@DeltaWave16b 現場猫で草
16:49の線路の頻度低いって言ってるんですが架線が撤去してるので休止の線路じゃないですか?
声がオシャレ
16:21 りんかい線の踏切を見られる貴重な場所
あけましておめでとうございます。りんかい線の分岐は気になってました!今年も動画楽しみにしてます(^^)
お待ちしてました!
りんかい線も果たしてどうなるのか…現状9割強の株式を都が持っていて、JRになる様子は想像できないですが、台場方面へのアクセスを考えると…りんかい線にはJR傘下にならずに頑張ってほしいなと思います。
技術訓練センターだけあって、シングルスリップにダブルスリップ、コーナー分岐とレアキャラのレールが揃っていますね。
東京にいた頃に、東京モノレールとりんかい線を毎日使っていたので、懐かしい気持ちになりました。
今から20年以上前、車両基地ができる前の話。当時私は現車両基地脇のヤマトに出入りしており毎日踏切を渡って構内に出入りしていました。まだ工事中の頃、踏切と踏切の間に現場事務所がありそこからトンネルに入ることができたんです。お盆休みに運転手仲間数名とトンネル探検に行きました。現場事務所には自転車が置いてあり、ちょっと拝借して真っ暗なトンネルを天王洲駅近くまで行きました。駅の工事は盆休みでもやっていて、見つかると面倒なので引き返しましたが、なかなかの冒険でした!!
確か車両基地に繋がってるトンネルは下り線で、上り線側は高速道路跨いで浜松町側にトンネル出口があったけど今は塞がれてるんだっけ?大汐線の真ん中の線路がない場所が確かそのトンネルに繋がってたはず貨物列車を通す為に勾配を緩やかにしたら高速道路に当たるから上下線でトンネルの入口がズレてたってどっかで見たです
職場のモロ目の前で毎日りんかい線や埼京線車両を見てますし、訓練等も見ているので全然気にもしてませんでした
久しぶりに拝見させていただきました、私は大阪府在住の者ですが大阪メトロ中央線にも営業線路とは別に車庫に向かう線路があってそこは森ノ宮車庫がありますよ。
ガーター橋の所、3本のうち、右から3本目が使われていない京葉線下りトンネルですYahoo地図などに坑口が記されています発泡スチロールで密閉されているみたいです、開封の時はこの目で見てみたい
東京都内で他に駅から離れた場所に車庫が有る例としては、東京メトロ東西線の深川車両基地や、有楽町線の新木場車両基地等が有名ですが、特に深川車両基地は、りんかい線と同様な車庫線が有ったり、付近に越中島貨物駅や貨物支線。専用線の廃線跡も有るので、動画ネタには最適だと思います。(都バスを使えば現地迄比較的楽にアクセス可能です)
元々は京葉線とりんかい線は貨物線として建設されたもので、大半は民営化分割前にほぼ完成してましたが、一時期は工事が凍結されてました。その為、開通当初は京葉線が新木場~蘇我間、りんかい線は新木場~東京テレポート間の開業でしたね。最初は路線内に車庫、車両基地を持っていなかったので埼京線の基地を間借りしてましたが、大崎迄延長開業したのを契機に東京貨物ターミナルの敷地の一部を借りて今に至るって感じだと思います。将来的には羽田アクセス線の一部としても使用される筈です。
自家用車を貨物輸送するホームが浜松町駅にあったと思っていましたがそれがこの動画で開設されているオオシオ線なんでしょうね。新幹線の両サイドを通ってます。今も線路だけは見える気がしますが。。。
7:15 高速に乗ったときにこの線路の下をよく通りますが、水色のガードのところは休止の貨物線だったんですね!ずっと新幹線の使われなくなった線路だと思ってましたwてつおさんのおかげでこの線路の謎がとけました!
西村知美が新幹線が見える歩道橋ここをジョギングして凄い!凄い!と同じ事を言うてたな。
地図を見ながら見てました車両基地の向こう側にある線路何処まで行くのかと追いかけたら・・・・野鳥公園のテニスコートにただし何やら地下に潜っているっぽいですwwwこう言う線路って見ていると尽きないですねぇp.s.あぁ〜w逆に進んだら、貨物ターミナル駅からの線路に分岐して(曲がって?)こっち側の線路は全部止まっているw貨物用のトンネルなのですね大田市場の下に潜っているけど何処まで行くのかな?
元々りんかい線は京葉貨物線として作られるはずだった場所を転用して作られた場所ですからね(新木場駅の先が京葉線につながっているのはその名残)
東京の地下鉄南北線の四谷~市ヶ谷の間にある分岐(四谷側からみて右に行く分岐)が気になります
有楽町線と繋がってますよ。有楽町線の桜田門駅の近くにまた分岐があり 今度は千代田線の霞ヶ関駅近くに繋がってます。東京メトロ綾瀬車両基地に南北線や有楽町線の車両が止まっているのは それぞれの連絡線を経由して行けるからですね。
@@珍珍太郎 さんそうなんですね!地下鉄網を使い違う路線を跨いで都心部から綾瀬まで行くんなんて考えられないです !
撤去された線路は昔、浜松町駅の南側からの発着駅があり、そこから寝台列車『カートレイン』が走ったんじゃないのかな?地下トンネルは川崎市を抜けて東海道本線で合流する路線でしたが……。
14:27 トーキョールィンカイコーソクテツドウ謎のトンネルちゃんねる?(笑)ちなみに、分岐場所は品川埠頭の地下ですので、地図上の場所とは若干ずれていると思います。
さすがTETSUOさん。あの付近をリサーチするなんて!ご苦労様です。これからどう化けるか楽しみです。
りんかい線の車庫の側で撮影されてたけど、ここって一般者立ち入りできましたっけ… 確か立入禁止区域の筈だったと…
ご指摘ありがとうございます。立入禁止場所には十分注意しておりますが、万が一そのような場所だった場合、大変申し訳ございません。肝心の撮影場所ですが、以下のマップの位置で行いました。ご確認いただけますでしょうか。ちなみに取材は電車または徒歩で車は使用しておりません。goo.gl/maps/PpDwHzyZStw191La9環七通り沿いからつながる歩道から行ける道で、特に立入禁止の表記や企業のゲートを通り抜けてもおりませんので、私としては公道かと認識しております。また、念のため記載致しますと、立入禁止の表記が無い場合でも、周囲の状況を見て立ち入りを自粛するよう心がけております。
臨海線唯一の踏切って、あそこだったのか。その踏切の左奥に10年務めてたけど知らなかったなー。思い出の場所ですw
はじめてTETSUOさんのチャンネルを視ました。以前りんかい線の広告担当をしていたので興味深く視ておりました。とても面白かったです。それにTVなんかより負けない映像、ナレーションで心地よく楽しめました。凄いです。TETSUOさんはすでに取材しているのかもしれませんが、京急の横浜駅隣りにある旧平沼駅をご存知でしょうか?数年前整備されましたが撤去ではなく補正をして階段やホーム等を綺麗に残しておりました。横浜大空襲で被災されてしまった駅なんです。勝手に思っているのですが撤去しようとしたら「羽田の大鳥居」のような現象が起こったのかな…などと思いました。もしご興味ありましたらTETSUOさん探索を…。
18:35 辺りにJRの建物がありますね。
廃墟となった駅があったりして?_
東京の地下には今は使わない地下通路が数あります。横浜にもね。
東京・横浜・川崎には交通網関連の通路以外にも各種共同溝の管理用通路がたくさんありそうな気はしますね。
@@A_01x 戦前に作られた地下通路もあると聴きました。
1:30 左側へ向かう線路は将来、JR羽田空港線 臨海部ルートになる予定です。
落ち着いたレポート、淡々と運ぶ動画&解説、分かりやすく、親近感があり、好感度も高い。全体構成も良いと思います。「お待たせしました・・・」のNa、ツッコミ前提で、解って入れてるのも楽しい。これからも続けて視聴します!
元々、りんかい線は京葉線と合わせて千葉方面から東京貨物ターミナルを経て東海道貨物線に繋がるルートを構成するはずでした、動画内で東京テレポート駅の先で旅客本線から分かれる「謎のトンネル」の方が本線として計画・工事されたいた場所なんです…
なので、りんかい線の線路は終点の新木場駅では京葉線に繋がっています
昔、1999年~2000年の年越しの際に松本から中央本線、山手(貨物)線、りんかい線、京葉線経由で舞浜までの臨時「あずさ」が運転された他、団体列車も数回、運転された事が有ります
2000年代後半でしたか某お台場のホテルの企画イベントでこの車両基地ツアーが開催されました。親子で参加し謎のトンネルを貸し切り電車で潜って基地に行き、そのまま車両洗浄機?に入ったり、整備場を見学させて頂くなど、とても有意義なツアーでした。
14:08 見てる我々も、高架下の絶景と研修施設に夢中で忘れてたから大丈夫(笑)
イケボ。
心地よいナレーション。
楽しませていただきました。
「踏切とまれ」の標識がJR西日本仕様なのが、JR東日本傘下の鉄道会社とは思えない意外さ。
列車見張員として勤務して居た頃、りんかい線の東テレ⇆天王洲アイルのトンネル内を歩き、列車の通らない、日中の入庫線内を見張り、地上のりんかい線 車両基地に、何度も足を運びました。
私は以前東京メトロ線の施設工事に携わった事が有りますが、普段の営業中では決して入ることが出来ない場所やトンネル内を歩いたのは良い経験だったと思いますし、今は、深夜に保守作業をされている方々に感謝をしながら乗車をしています。
はじめまして。お世話になったかもしれません、もしなっていたら、その節はありがとうございました(笑)
列車が来ない見張りは大変ですよね
@@taminebaka6471 様
3、4年ほど前ですね。
日勤で昼間の明るい時間でしたので、まだ、良かったですが、今の時季、夜間は、寒さと眠気との闘いでしたw
線路に居座るなんて堂々とした😺ですね。
5:43の線路は今でも貨車の入れ換えをするために使用していて、主に7~8時頃、17時~19時頃に使うことが多いです。場合によっては26両持って入ることもあるため橋の上から折り返す様子が見れますよ!
0:55有名なトウキョウ リンカイ コウソク テツドウ リンカイラインですね
車両基地に繋がるトンネルだったのですね!
大阪メトロも車両基地に繋がるトンネルが
いくつかあってなかなか面白いです‼️
りんかい線の横にある休止中の線路はその先も続いていて、羽田空港すぐ近くの地下を通って川崎貨物ターミナルへ繋がっているようですね。
概ね正解です。
車庫線は単線になっているようです。
東京タでは線路が隣接していますが、つながっていない様です。(繋げる工事は難しくないと思いますが。)
猫を決め手にチャンネル登録させていただきました。
大汐線って、ずっと信号は生きてるのよ。田町手前の高架線も、信号機はずっと赤信号が点いてるよ。下からも見える。
トンネルの出口の先は、品川シーサイド駅より、東京モノレール大井競馬場前駅の方が近いです。
間違いないなw
夜勤明けで気が向いたら臨海線の建物の辺りから大井町まで歩いてたけど、確かにw
今年もどんな廃線、踏切に会えるのか楽しみですね~!
今年もよろしくお願いします!
いつも乗ってて思ってました!
10:35~10:48
猫あるあるだけど、あの細いレールの上にちょこんと乗っかって、その姿勢を
維持できるバランス能力がスゴイ・・・。
もともと貨物専用線として計画されていた京葉線のトンネルですね。
現在ある京葉線の新木場ー東京間とりんかい線の東京テレポートー大崎間はもともとの計画としては存在せず、東京貨物ターミナルから海底トンネルを経由し、台場付近ー新木場ー千葉貨物ターミナルー蘇我を結ぶ貨物専用線として計画されていました。
海底トンネル部は先行して建設されていましたが、貨物事業衰退とともに台場付近ー新木場間などの完成前に客貨線に変更、新木場から成田新幹線用の駅スペースとして確保していた東京駅に乗り入れることとなりました。
その後、新木場以南の京葉線用地に高架橋を建設、海底トンネルと繋げ、さらに海底トンネルの途中部分から分岐し、天王洲ー大崎方面へ新たにトンネルを掘り、りんかい線として開業しました。
陸橋上から眺めていた大汐線のガーダー橋の中に、一戦だけ撤去されたガーダー橋がありましたよね。今は埋められていますが、あの先も海底トンネルへ繋がっていたはずです。
というより、元々敷設して無かったかも。あの先にトンネル入り口が有ったのをコンクリで埋める前後の写真を以前どなたかのHPでみました。
5:20の線路がない1本分の先が当初の京葉貨物線下り線予定地(=トンネルのもうひとつの出口)のようです。
羽田アクセス線開業時にはこちらも使われるようになるのかな??
ちなみに中は発泡スチロールで塞がれている!?らしいです。。。
声が癒し、そしてイケボ
メチャクチャ声が良い
解り易い説明で心地よく拝見出来た。
ありがとう。
東臨の公開イベントやって、ここを通る専用列車を運行したら、乗り鉄さんが殺到しそうですね。
TWRさんには、ぜひ企画してほしいところです。
聞いた話です、間違っていたらすみません
本来、京葉線は貨物線として計画され、「蘇我⇔東京貨物ターミナル」が京葉線になる予定でした
でしたので、東京方面は新木場からは現在のりんかい線に入り、今回の動画に出てきた分岐点は直進して、この車両基地を通って東京貨物ターミナルへ至るのが「本来は京葉線」になる予定だったのです
(※後で調べてみたら、塩浜~大井(埠頭)~新木場~蘇我~木更津間が「京葉貨物線」として計画されてたみたいですね)
その後、色々と計画が変更になって、京葉線は成田新幹線東京駅の建設予定地へ行くことになり、りんかい線ができ、あの分岐点は右に行ってますが、直進(車両基地へ行く方)が「当初に計画された京葉線」なんです
りんかい線が変に右へ行っているのは、「支線」みたいな感じだからです
もし、羽田空港へ至る新線が整備されたなら、そのときに、本来の京葉線は計画が完成することになります
酔っぱらってるので、文章が変でしたらすみません
末節ですみません
あけましておめでとうございます
今年も動画で楽しませてもらいたいと思います
よろしくおねがいします
川崎貨物駅から東京貨物ターミナル駅の方面の地下トンネルで川をくぐる所に、河川占有許可の看板があります。
そこに京葉線と記載があります。
大阪の堺筋線の動物園前駅に謎のトンネルがあります機会があれば調査して欲しいです。
元々りんかい線は京葉線も含めて貨物輸送線として建設されましたが、その名残で東京貨物ターミナルと新木場が繋がって居たそうです。
で、件のトンネルが別れる場所が「品川埠頭分岐部信号所」って名前で、そこに後付けで品川シーサイド側の線路を工事したんだそうです。
(そのため本線は沈埋工法で外観が箱型ですが、貨物ターミナルに行く線は外観が円形のシールド工法)
だから本線は真っ直ぐ行かずに右折していき、留置線が貨物ターミナル隣にあるわけです。
分岐部ですが、構造からして上から掘って作ったと言うことですかね?
@@takana4381 mirai-report.com/blog-entry-1103.html
こちらで詳しく解説されています
@@DingYunXuさん 情報ありがとうございます!!
橋の上から見たときに線路がなかった部分にトンネル内に下っていく線があるようですね。
このりんかい車、前面窓が湾曲してるから夜乗務に当たると気持ち悪くなるんですよね。。
なんだかテレビ番組みたいで、凄く見やすい動画ですね!
確かにあのトンネルの奥になにがあるのか気になる
東京貨物ターミナルに隣接した八潮車両基地
いつも楽しく拝見しています!
初見ですが、落ち着いて話されてるのと、言葉遣いや選びもいいです。頑張ってください。
10:22 ネコに GoPro 括り付けて探索したい。
東京臨界高速鉄道の東臨運輸区回送線は元々武蔵野線(貨物)ためにできたトンネルだそうです。
元々は環状貨物線となるべく建設したらしいです。(現 武蔵野線・京葉線)
1980年頃(少しいい加減)にこの元貨物線のトンネルとなるケイソンという巨大な鉄の箱を沈める工事がテレビニュースで放映されたことがあります。ということは当時にしては大工事だったのですね。
@@hehehe3591 ほぼ可能性はないですが当時完成していれば山手線にたいして外環状線として機能してたかもですね 一周何時間かかるかわからないですがww
エッ!どうやって取材出来たの?すごいなぁ‼️
関係ないけどイケボですね
説明もわかりやすくて見やすいです🙆♀️
ですよね。
色々と気になるスポットが続々と出てくる…
こーいった洞察力を見習いたいもの…
勉強になりました。お疲れ様でした。
大汐線は数年後に東海道線の羽田空港に行く線が出来ますよ。
羽田空港までJRが伸びれば見られるんだけどなあ
たくさん歩きましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
国鉄時代の東京環状鉄道構想でしたっけ?
京葉線のベースとなった貨物線を、東京貨物ターミナル駅に接続させて、いろいろやろうとしていた構想。
最高でした。
楽しい動画をありがとう!
やっぱりイケボ
りんかい線も大崎駅に延伸したことで利用頻度が高まり、埼京線と直通して走行範囲が広がってますね。元は貨物線ルートのお下がりだけど。JRに臨海副都心線と名前を変えて入ったら良いのになって思ってたり(運賃的な意味
ものすごく鐵道愛が感じられる動画ですね。
声の感じもいいし、語りも丁寧でわかりやすいです。それにしてもここまで調べる執念は、見ていて素晴らしいものを感じました。これからも頑張って貴重な路線を散策して下さい。チャンネル登録はもうずいぶん前に済ませています。書き込みは今日が始めてです。よろしくお願いします。
12:58の踏切は佐川ヤマトの物流関係者御用達のルートですね!
旅客用の駅でもないのにホームドアがあるのはなぜなんだろう
この近くに有る倉庫で働いている頃、品川まで歩いて行った時に訓練施設辺りを見たことがありまして気になっていた場所でした。あの先に車両基地があるとは知らなかったです。その時に動画に出てくるにゃんこも見ましたが元気そうで安心しました。
東京メトロにもトンネル内で分岐している連絡線が多々有りますね。
またの機会に取り上げて頂くと嬉しいです❗️
地下線ではありませんが、湖西線の長等山(ながらやま)トンネル(山科~大津京)は、山科側坑口が3、大津京側の坑口が1のトンネルです。3の坑口は①下り貨物(特急)、②下り電車、③上り、で、①と②の分岐はトンネル内にポイントがあります。
初めて拝見させて頂きました。声良いですね。BGMとのバランスも良くて品の良さを感じました。内容も興味深く、関西人ではありますが、引き込まれてしまいました。
5:22 左から大汐線上り、京葉貨物線下り、京葉貨物線上り、大汐線下りの順番です。
京葉貨物線下りは路盤の整備までで工事が打ち切られたため線路が敷かれておらず、橋の向こうにあったトンネルの開口部は詰め物とアスファルト舗装をして塞がれているそうです。
京葉貨物線上りは 16:42 の東臨運輸区の回送線と繋がっています。
線路がちゃんと描いてあるYahoo Mapと Coogle 3D Mapを開いて、たどりながらこの動画を拝見しました。わくわく感が伝わってくる作品をありがとうございました。ぜひ同じ場所を歩いてみようと思います。
猫は貨物が好きなのかな?浜川崎もいっぱいいるし
この線路近くにうちの会社のトラック止めてますよ。
港区ではなかなかトラックとめれる用地を見つけるのは難しいですからね。
動画のトンネル内のポイント有る場所は、海底トンネルの所に有るし、技術的に凄い様な…。
もともと完成していたシールドトンネルをぶっ壊して、新たに信号場を開削したとか。一応地上部とはいえかなりの難工事だったようで。
@@KomanechiTak
それなら、海底だし、確かに大変な工事ですね。
良く調べてくれました。有り難うございます。知らない所で知らない物があるって一見不気味なようで、また、夢がありますよね。
15:30~
踏切は東京臨海高速鉄道
線路はJR東日本
土地はJR貨物の所有物だった気がします。また、りんかい線の貨物線計画は地下区間(トンネル等)が貨物列車長編成の重量に耐える為には別途工事が必要で金銭面的に難航したことや、貨物事業の衰退などが原因で完成には至らなかったそうです。
以前貨物列車用の線路として紹介されていたのをテレビで観た気がします
有名な跨線橋から見える4線のうち、真ん中左側は京葉貨物線の未成線てすね。
木々の下に塞がれた坑口が眠っています。
夜になると埼京線E233系も停泊でしょうか、この車庫に来るようです。
武蔵野線環状運転に活用させ、羽田空港から先は新規で川崎経由武蔵小杉(地下)に直結した川崎縦貫高速鉄道の決定版にすればよい。
貨物列車はどうするのさ?
@@syt9011 貨客併用ということか
りんかい側と貨物タ側は繋がってないのか...
借金払い終えたらJR東の子会社になるのですよね?
今の状況を見たら普通は買収しないと思う
冒頭首都高は最近できたjctなので正確には高速がモノレールの上に逃げています。
生実況の声、ちょっと感動しました!
大汐線、本数が少ないながらも汐留からEF58牽引の荷物車や荷電クモニ13、クモユニ74が走っていた。
ボロ客、ボロ電とかバカにしてた自分は愚かだった。1枚も写真が残っていない。
私もあのころはブルートレインの追っかけばかりで大汐線を走行している列車の写真が残っていませんね。。。
@@takana4381 自分もガキんちょだったからブルトレですよねぇ。東京駅の16番線は東海道新幹線ホーム。
機回し線で使われていた東京駅の13番線、マニ連結の荷物列車がいると早くどけっとか言ってた。
末期の急行寝台や汐留行きの冷蔵貨物。白黒フィルムでいいから残しとくべきでした。
ねこちゃんの保線員さんかな?笑
凄く可愛いですね💕
ヘルメット被って「ヨシ!!」とw
@@DeltaWave16b 現場猫で草
16:49の線路の頻度低いって言ってるんですが架線が撤去してるので休止の線路じゃないですか?
声がオシャレ
16:21 りんかい線の踏切を見られる貴重な場所
あけましておめでとうございます。
りんかい線の分岐は気になってました!
今年も動画楽しみにしてます(^^)
お待ちしてました!
りんかい線も果たしてどうなるのか…
現状9割強の株式を都が持っていて、JRになる様子は想像できないですが、台場方面へのアクセスを考えると…
りんかい線にはJR傘下にならずに頑張ってほしいなと思います。
技術訓練センターだけあって、シングルスリップにダブルスリップ、コーナー分岐と
レアキャラのレールが揃っていますね。
東京にいた頃に、東京モノレールとりんかい線を毎日使っていたので、懐かしい気持ちになりました。
今から20年以上前、車両基地ができる前の話。
当時私は現車両基地脇のヤマトに出入りしており
毎日踏切を渡って構内に出入りしていました。
まだ工事中の頃、踏切と踏切の間に現場事務所があり
そこからトンネルに入ることができたんです。
お盆休みに運転手仲間数名とトンネル探検に行きました。
現場事務所には自転車が置いてあり、ちょっと拝借して
真っ暗なトンネルを天王洲駅近くまで行きました。
駅の工事は盆休みでもやっていて、見つかると面倒なので
引き返しましたが、なかなかの冒険でした!!
確か車両基地に繋がってるトンネルは下り線で、上り線側は高速道路跨いで浜松町側にトンネル出口があったけど今は塞がれてるんだっけ?
大汐線の真ん中の線路がない場所が確かそのトンネルに繋がってたはず
貨物列車を通す為に勾配を緩やかにしたら高速道路に当たるから上下線でトンネルの入口がズレてたってどっかで見たです
職場のモロ目の前で毎日りんかい線や埼京線車両を見てますし、訓練等も見ているので全然気にもしてませんでした
久しぶりに拝見させていただきました、私は大阪府在住の者ですが大阪メトロ中央線にも営業線路とは別に車庫に向かう線路があってそこは森ノ宮車庫がありますよ。
ガーター橋の所、3本のうち、右から3本目が使われていない京葉線下りトンネルです
Yahoo地図などに坑口が記されています
発泡スチロールで密閉されているみたいです、開封の時はこの目で見てみたい
東京都内で他に駅から離れた場所に車庫が有る例としては、東京メトロ東西線の深川車両基地や、有楽町線の新木場車両基地等が有名ですが、特に深川車両基地は、りんかい線と同様な車庫線が有ったり、付近に越中島貨物駅や貨物支線。専用線の廃線跡も有るので、動画ネタには最適だと思います。(都バスを使えば現地迄比較的楽にアクセス可能です)
元々は京葉線とりんかい線は貨物線として建設されたもので、大半は民営化分割前にほぼ完成してましたが、一時期は工事が凍結されてました。その為、開通当初は京葉線が新木場~蘇我間、りんかい線は新木場~東京テレポート間の開業でしたね。最初は路線内に車庫、車両基地を持っていなかったので埼京線の基地を間借りしてましたが、大崎迄延長開業したのを契機に東京貨物ターミナルの敷地の一部を借りて今に至るって感じだと思います。将来的には羽田アクセス線の一部としても使用される筈です。
自家用車を貨物輸送するホームが浜松町駅にあったと思っていましたがそれがこの動画で開設されているオオシオ線なんでしょうね。
新幹線の両サイドを通ってます。今も線路だけは見える気がしますが。。。
7:15 高速に乗ったときにこの線路の下をよく通りますが、水色のガードのところは休止の貨物線だったんですね!ずっと新幹線の使われなくなった線路だと思ってましたw
てつおさんのおかげでこの線路の謎がとけました!
西村知美が新幹線が見える歩道橋ここをジョギングして凄い!凄い!と同じ事を言うてたな。
地図を見ながら見てました
車両基地の向こう側にある線路
何処まで行くのかと追いかけたら・・・・
野鳥公園のテニスコートに
ただし何やら地下に潜っているっぽいですwww
こう言う線路って見ていると尽きないですねぇ
p.s.
あぁ〜w
逆に進んだら、貨物ターミナル駅からの線路に分岐して(曲がって?)こっち側の線路は全部止まっているw
貨物用のトンネルなのですね
大田市場の下に潜っているけど
何処まで行くのかな?
元々りんかい線は京葉貨物線として作られるはずだった場所を転用して作られた場所ですからね(新木場駅の先が京葉線につながっているのはその名残)
東京の地下鉄
南北線の四谷~市ヶ谷の間にある分岐(四谷側からみて右に行く分岐)が気になります
有楽町線と繋がってますよ。
有楽町線の桜田門駅の近くにまた分岐があり 今度は千代田線の霞ヶ関駅近くに繋がってます。
東京メトロ綾瀬車両基地に南北線や有楽町線の車両が止まっているのは それぞれの連絡線を経由して行けるからですね。
@@珍珍太郎 さん
そうなんですね!
地下鉄網を使い違う路線を跨いで都心部から綾瀬まで行くんなんて考えられないです !
撤去された線路は昔、浜松町駅の南側からの発着駅があり、そこから寝台列車『カートレイン』が走ったんじゃないのかな?地下トンネルは川崎市を抜けて東海道本線で合流する路線でしたが……。
14:27 トーキョールィンカイコーソクテツドウ
謎のトンネルちゃんねる?(笑)
ちなみに、分岐場所は品川埠頭の地下ですので、地図上の場所とは若干ずれていると思います。
さすがTETSUOさん。あの付近をリサーチするなんて!ご苦労様です。
これからどう化けるか楽しみです。
りんかい線の車庫の側で撮影されてたけど、ここって一般者立ち入りできましたっけ… 確か立入禁止区域の筈だったと…
ご指摘ありがとうございます。立入禁止場所には十分注意しておりますが、万が一そのような場所だった場合、大変申し訳ございません。
肝心の撮影場所ですが、以下のマップの位置で行いました。ご確認いただけますでしょうか。
ちなみに取材は電車または徒歩で車は使用しておりません。
goo.gl/maps/PpDwHzyZStw191La9
環七通り沿いからつながる歩道から行ける道で、特に立入禁止の表記や企業のゲートを通り抜けてもおりませんので、私としては公道かと認識しております。
また、念のため記載致しますと、立入禁止の表記が無い場合でも、周囲の状況を見て立ち入りを自粛するよう心がけております。
臨海線唯一の踏切って、あそこだったのか。
その踏切の左奥に10年務めてたけど知らなかったなー。
思い出の場所ですw
はじめてTETSUOさんのチャンネルを視ました。以前りんかい線の広告担当をしていたので興味深く視ておりました。とても面白かったです。それにTVなんかより負けない映像、ナレーションで心地よく楽しめました。凄いです。TETSUOさんはすでに取材しているのかもしれませんが、京急の横浜駅隣りにある旧平沼駅をご存知でしょうか?数年前整備されましたが撤去ではなく補正をして階段やホーム等を綺麗に残しておりました。横浜大空襲で被災されてしまった駅なんです。勝手に思っているのですが撤去しようとしたら「羽田の大鳥居」のような現象が起こったのかな…などと思いました。もしご興味ありましたらTETSUOさん探索を…。
18:35 辺りにJRの建物がありますね。
廃墟となった駅があったりして?_
東京の地下には今は使わない地下通路が数あります。
横浜にもね。
東京・横浜・川崎には交通網関連の通路以外にも各種共同溝の管理用通路がたくさんありそうな気はしますね。
@@A_01x
戦前に作られた地下通路もあると聴きました。