【空中写真】昭和50年ころの国鉄関西本線③(奈良-湊町)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • 昭和50年ころの国鉄関西本線③(奈良-湊町)を空中写真で空から巡ります。各駅の配線図は昭和50年代中頃のものです。
    奈良駅の転車台や扇型機関庫、地上駅時代の湊町駅(現在のJR難波駅)や現役時代の竜華操車場、百済貨物駅、百済市場駅もご覧になれます。
    ※訂正・・・河内堅上駅の東側に砂利運搬用の側線がありますが、記載が抜けておりました。お詫びして訂正いたします。
    【ブログ】昭和50年ころの国鉄全線全駅~チャレンジ20,000km↓
     cmesgx.cocolog...

ความคิดเห็น • 32

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover หลายเดือนก่อน +1

    元大阪市民の現奈良市民です。
    奈良市に約10数年前に移住しましたが、昔の国鉄奈良駅付近、現居住地付近の様子を見ることが出来て感激です。☺️
    残念ながら、非電化当時の奈良駅まで来る機会はありませんでしたが、後に地上駅から高架駅工事中、そして、高架に移り変わる直前の奈良駅に定期的に訪れることがあり、現代の航空写真と見比べると感慨深いものがあります。
    関西本線との関係は、昭和40年代前半に祖父母の家が柏原駅の近傍にあり、子供の頃は天王寺からキハ35系で柏原まで行き、暇があれば貨物の入換で柏原駅構内を動き回る近鉄の電気機関車や、旅客列車を待避する蒸気機関車などを眺めていました。
    当時は、まだ蒸気機関車による貨物列車が活躍しており、少し長じてからは、自転車で龍華操車場内にあった龍華機関区まで通い、間近に蒸気機関車やディーゼル機関車、阪和線の電気機関車(新、旧)や、留置された旧型客車、貨物列車の入換組成など、よく見学させて貰ったものです。
    この動画を拝見すると、半世紀以上前の国鉄関西本線(敢えて、JR大和路線などとは申しません。)の様子と共に、祖父母宅の風景…貨車の連結器の音…石炭の煤煙の香気とディーゼルの排気の匂い…線路脇枕木の防腐剤の匂いまで、記憶の底から蘇る気が致します。
    このような手間の掛かる動画をUpして下さった動画主様に、感謝の意を捧げます。💐
    どうもありがとうございました。🙏😌🍀

  • @amemiyashouichirou9103
    @amemiyashouichirou9103 15 วันที่ผ่านมา +1

    浪速公園前の踏切が迂回路やったんが懐かしい。

  • @Metalfunsistrainfuns
    @Metalfunsistrainfuns 2 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいです😊
    河内堅上の駅の東側に砂利運搬用の引き上げ線ありましたよね?

    • @cmesgx
      @cmesgx  2 หลายเดือนก่อน +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      河内堅上駅に引き上げ線?と思って再度確認してみました。
      あっ、ありますね。S53版のRAILMAPにちゃんと書いてあります。
      見落としていました。ありがとうございます!!
      すぐに動画を修正できませんので、説明欄に訂正とお詫びを掲載させていただきます。

    • @Metalfunsistrainfuns
      @Metalfunsistrainfuns 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@cmesgx 様。いえいえ。私も地元で幼い記憶でうる覚えだったのですが、映像見て大和川南側の山を削って、その砂利や石を大和川にかかる小さなベルトコンベアの橋で関西本線側に運びそこから貨車に載せていたことを思い出しました。
      確かに私が小さな頃には、まだベルトコンベアが大和川と国道25号を跨いでいました。
      ご丁寧にお返事ありがとうございます😊

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +6

    ついつい見入ってしまいました。法隆寺の廃線跡、貨物線、龍華、百済、湊町どれも懐かしい。。😅

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      天理軽便鉄道法隆寺線の廃線跡は現在も結構残っているのですね。最近のGoogle mapを見てもあまり変わっていないのが
      逆に驚きでした!関西線などの初期の動画は廃線跡などの文字をあまり入れてなかったのですが、
      最近の動画は結構入れているので、いつか関西線なども再度修正アップロードをする計画です。

  • @flyers8924
    @flyers8924 3 หลายเดือนก่อน +1

    天王寺バイパスの横に打ちっぱなしなんかあったんやw

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 ปีที่แล้ว +6

    王寺から河内堅上までの集落や田畑は王寺水害後は河川敷や地滑り事業で野原になっていますね
    今は無い田畑や集落が新鮮です

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +3

      ご覧いただきありがとうございます。王寺水害は大変な被害でしたね。テレビのニュースで多数の電車が水没しているのが衝撃的でした。

  • @man-ci8ti
    @man-ci8ti ปีที่แล้ว +5

    なんか、最初から最後まで見ちゃいました。大阪球場があったのが懐かしかったです。

  • @aegissnow1487
    @aegissnow1487 ปีที่แล้ว +7

    4:14 三郷駅ができる前で住宅地も疎らですね 奈良駅の扇形車庫や湊町駅の周辺が見られて懐かしく思いました。

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      三郷駅近くの亀ノ瀬隧道は長らく地滑り地帯の難所でしたから、線路やトンネルも付け替えていますしね。
      以前は住宅も少なかったと思います。
      奈良駅の扇型車庫や湊町駅が巨大な貨物駅だったのも、今は昔の話になってしまいましたね。

  • @nikupro46
    @nikupro46 ปีที่แล้ว +5

    南海の難波駅が工事中の頃のようですね
    今のホームより新今宮寄りに仮のホームがあって工事の中を高島屋の方まで歩いた記憶がうっすら残ってます

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +1

      この頃、関西の鉄道は高架化が進んであちらこちらの路線で工事中ですね!

  • @safari0317
    @safari0317 ปีที่แล้ว +10

    当たり前ですけど、なんばパークスのとこちゃんと大阪球場ですね。父とよく南海ホークスの試合を見に行きました。
    僕ら1984年生まれがおそらく最後の世代ちゃいますかね?生で南海ホークスを見れておぼろげでも記憶が残っているのが。南海がホークスを身売りしたあとはずっと住宅展示場でしたもんね笑
    むしろこっちの方が記憶にはっきり残っています。

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +3

      ご覧いただきありがとうございます。難波の大阪球場ありましたね。こんな駅の横にあるなんて!と思いましたが、昭和50年ころは各地に野球場がありますね(笑)
      小学生達はみんな野球帽を被っていたのが懐かしいです。最近は見なくなりましたが~(^^;

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 ปีที่แล้ว +5

    千日前通が北へ迂回していたとか、全く信じられなかったけど…ようやく目の当たりにできました、ありがとうございます✨

  • @jodasow
    @jodasow 2 ปีที่แล้ว +6

    奈良駅に転車台が残っていたとは…
    湊町(1994年よりJR難波)は文字通り道頓堀の水運との積み替え駅だったようですね。

    • @cmesgx
      @cmesgx  2 ปีที่แล้ว +3

      ご覧いただきありがとうございます。鉄道創成期にあっては貨物駅と水運の連携というのが方々にみえますね。湊町の他にも、笹島、東京の秋葉原貨物駅なんかも駅横に運河があって水運とつながっていましたね。

  • @利-y8w
    @利-y8w ปีที่แล้ว +2

    機関車の全く居ない、奈良機関区の扇形庫に、ポツンと1輛のEF52が。保存前提の留置だったようですね。

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      EF52が留置されていますでしょうか?凄いですね。すみません、どれか見分けがつきませんでした(汗)

  • @新米トグサ
    @新米トグサ 2 หลายเดือนก่อน +1

    昔の本線級の配線形状は、当時の事情踏まえつつみると、土木工学政治経済と多岐に渡る知見が得られやはり面白い。
    どうしようもない課題があろうが、ぶれずに鉄道運用効率が、最大限高くなるように苦心した結果が焼き付いた様でね…
    ; ̄~ ̄)(まぁ当時この規模だと、リリースしたものが、何か誹りを受けたら、自害するっ!位の気概だからねぇ…
    >皿<)ノシ ほんと、ソフト屋はすぐにパッチで~とか言いやがるのがむかつく…wクラウド連中は更に、障害?俺のせいぢゃないだからな!
    一遍、出したら直せない製品不具合で痛い目みろや!
    以上酔いどれ回路屋の愚痴でした…w

  • @赤井雷
    @赤井雷 ปีที่แล้ว +3

    奈良にもターンテーブルが存在してたとは…
    あと南海って天王寺もターミナルにしようとしてたのかな?

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +3

      かつて奈良駅のホームに立つと黒ずんだ扇型機関庫が見えて、これから加太越えに挑むぞという
      雰囲気が感じられました。蒸気機関車牽引の急行大和号が活躍していた時代は私も知りませんが、
      その後も長らく「駅」という雰囲気は残っていましたね。今は近代的なターミナルになっていますが。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover หลายเดือนก่อน

      南海の天王寺支線(天下茶屋〜天王寺間、廃止済)は、明治時代の(初代)大阪鉄道による天王寺〜大阪間の城東線(現在の大阪環状線東半分)への旅客列車乗り入れ、貨物受け渡し等の連絡運輸の為に開業しました。
      天王寺駅は、南海天王寺支線の終端駅(=本来のターミナルの意味)でもありましたが、南海の難波駅に次ぐ大ターミナル駅には駅構造上、なり得ませんでした。🍀

  • @松村兼次
    @松村兼次 ปีที่แล้ว +2

    初めて見ました。

  • @木村洋右
    @木村洋右 ปีที่แล้ว +2

    質問があります。この時は、三郷駅は、なかったのですか?

    • @cmesgx
      @cmesgx  ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      三郷駅は1980年(昭和55年)に開業したので、この時はなかったですね。

  • @みずのきわ
    @みずのきわ 9 หลายเดือนก่อน +4

    三郷、高井田、東部市場前の各駅がまだ存在しないんだね。それと、この前後、時間の関係をはっきり記憶しないが、大和川の氾濫で王寺駅 構内が完全に水没し、多数の電車がオシャカになったっていう事件があったよな。
     小学校にあがったころだが、東京から夜行の「急行(※大和?)」に乗せられ、名古屋からは関西線経由だったんだろう、着いたのが大阪でも旧湊町駅だったという記憶がある。朝になって「もうすぐ着くぞ、起きろ!」って起こされたときには大阪平野も平坦区間に入っていたんで、たぶん八尾あたりだったか、それとも平野のあたりか、そのへんは覚えてないんだが、何せ、まだSLが曳いている列車だったもんな。これは昭和20年代末ころのお話。
     さて、昭和50年というと、関西本線も奈良までは電化されていたんじゃなかったかな。ちょうど、このころ大阪駅のホームで「奈良行」って電車を見かけて乗ったような覚えがある。仕事で月ヶ瀬口まで行ったんだけど。

    • @Midori-Clover
      @Midori-Clover หลายเดือนก่อน +1

      関西本線の湊町〜奈良間の電化開業は、昭和48年(1973)10月1日です。
      その年の12月26日には、113系を使用した普通列車を快速と誤認した運転士の分岐器制限速度超過により平野駅脱線転覆事故が発生し、乗客3名が亡くなられました。💐
      また、水害による王寺駅での車両水没による大量廃車は、昭和57年(1982)8月1日の台風豪雨がきっかけとなりました。
      その後、当線の車両不足救済のため、首都圏でかき集められた色違いの101系(or 103系?)が、大挙入線していました。🍀

  • @MrZincron
    @MrZincron ปีที่แล้ว +1

    このころってもう電化してましたっけ