ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バンドブレーキの、鳴きは、サビ取り剤で、納まりそうですよ、他の、チャンネルで、やってました!
KURE556は、パーツクリーナーにも、なりますか?
ならないと思います。556は潤滑油です。
私の、後輪ブレーキは、やっかいな、ローラーブレーキなので、専用のグリスが必要です!
お値段が、凄く高いので、自転車屋さんに、行く予定です!
5グラム、2000円ですよ😮😮💦💦
ローラーブレーキのグリスは100gで1,745円です。amzn.to/3YtPqoa
後輪のタイヤ交換のついでにブレーキを掃除しよう思って見させてもらいました。2度目のタイヤ交換で、あわせておよそ15000km乗ったのですが、最近ブレーキも『キーキー』鳴るようになってきたので掃除がてら見ていて、ゴムを押さえているリベットがゴムの高さとほぼ面一で、1本だけ頭がドラムを擦ったような傷もついていましたので、音の原因はこれでもう寿命だろうとブレーキごと交換しました。ドラムブレーキの新品が見つけられず、サーボブレーキにしてみました。ドラムブレーキは雨の日の効きが悪いと言いますが、自分の乗り方だと天候に関係なくドラムの方が効きが良かったように感じました。
バンドブレーキは日本発祥で、100年間基本構造が変わって無いそうです。(唐沢製作所HP より引用)なんで未だに錆びやすく、しかも錆びが目立つクロムメッキ主流なんですかね。私はサーボブレーキケースの錆び塗装を剥がしてスチール生地をバフ掛けし、クリアラッカーで仕上げた事があります。1ヶ月くらいはとても美しかったですが、やはり錆びました。今だと「ミッチャクロン」みたいな超高性能透明プライマーを使えば実現可能な気がしますが、そこまでコストを掛けるとシティ車レストアの意味がないですね。経済的判断としては、新品部品購入が正解でしょう。
玉コロコロはよくある事ですバンドブレーキのドラムを抜くのはサーボに替える時だけで良いですね外す方法、工具は色々とありますが結局は少々高いけどホーザンの専用工具が安全で時間も掛からなくて良いです 安全と時間を金で買う感じですね
私もサーボに変えるために一度抜きました(^.^)
こが修三のじてんしゃ学園 私もそれでブレーキキットの3倍の値段の工具を揃えてしまいました(汗)たぶん老後の整備趣味ぐらいにしか使えません
ハブ軸開けてのやっちまったは整備あるあるな気がします(*´ω`*)私もたまにやっちまいます。気持ちを切り替えてハブのクリーニング、そして発見する虫食いからのハブ交換。ここまでのセットを期待してしまいます〜
(ヾノ・ω・`)
キーキーいう音は消えましたか?
音鳴りはしてませんでした(^^;
勉強になります。ここは一度も分解したことありません。やらずに済めば良いなと思う場所ですね。
確かに面倒ですよね~
お願いですから、手袋して下さい!
玉散る
やっちまいましたw
バンドブレーキの、鳴きは、サビ取り剤で、納まりそうですよ、他の、チャンネルで、やってました!
KURE556は、パーツクリーナーにも、なりますか?
ならないと思います。
556は潤滑油です。
私の、後輪ブレーキは、やっかいな、ローラーブレーキなので、専用のグリスが必要です!
お値段が、凄く高いので、自転車屋さんに、行く予定です!
5グラム、2000円ですよ😮😮💦💦
ローラーブレーキのグリスは100gで1,745円です。
amzn.to/3YtPqoa
後輪のタイヤ交換のついでにブレーキを掃除しよう思って見させてもらいました。
2度目のタイヤ交換で、あわせておよそ15000km乗ったのですが、
最近ブレーキも『キーキー』鳴るようになってきたので掃除がてら見ていて、
ゴムを押さえているリベットがゴムの高さとほぼ面一で、1本だけ頭がドラムを
擦ったような傷もついていましたので、音の原因はこれでもう寿命だろうと
ブレーキごと交換しました。
ドラムブレーキの新品が見つけられず、サーボブレーキにしてみました。
ドラムブレーキは雨の日の効きが悪いと言いますが、自分の乗り方だと
天候に関係なくドラムの方が効きが良かったように感じました。
バンドブレーキは日本発祥で、100年間基本構造が変わって無いそうです。
(唐沢製作所HP より引用)
なんで未だに錆びやすく、しかも錆びが目立つクロムメッキ主流なんですかね。
私はサーボブレーキケースの錆び塗装を剥がしてスチール生地をバフ掛けし、クリアラッカーで仕上げた事があります。
1ヶ月くらいはとても美しかったですが、やはり錆びました。
今だと「ミッチャクロン」みたいな超高性能透明プライマーを使えば実現可能な気がしますが、そこまでコストを掛けるとシティ車レストアの意味がないですね。
経済的判断としては、新品部品購入が正解でしょう。
玉コロコロはよくある事です
バンドブレーキのドラムを抜くのはサーボに替える時だけで良いですね
外す方法、工具は色々とありますが結局は少々高いけどホーザンの専用工具が安全で時間も掛からなくて良いです 安全と時間を金で買う感じですね
私もサーボに変えるために一度抜きました(^.^)
こが修三のじてんしゃ学園
私もそれでブレーキキットの3倍の値段の工具を揃えてしまいました(汗)
たぶん老後の整備趣味ぐらいにしか使えません
ハブ軸開けてのやっちまったは整備あるあるな気がします(*´ω`*)
私もたまにやっちまいます。
気持ちを切り替えてハブのクリーニング、そして発見する虫食いからのハブ交換。
ここまでのセットを期待してしまいます〜
(ヾノ・ω・`)
キーキーいう音は消えましたか?
音鳴りはしてませんでした(^^;
勉強になります。ここは一度も分解したことありません。
やらずに済めば良いなと思う場所ですね。
確かに面倒ですよね~
お願いですから、手袋して下さい!
玉散る
やっちまいましたw