ヴィッツァータイヤ、長期保管の新品タイヤってどうですか?[<他 7 件>タイヤ・ホイール・足回り、他]【GS相談室】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024
  • 【ホイール/タイヤ/足周り 関連【GS相談室】】の再生リスト
    • 駆動系/足周り等 関連【GS相談室】
    #ヴィッツァータイヤ#GS相談室#Goodspeedガレージトーク
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    ◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します◆
    ーー【オススメ情報】ーーーーーーーーー
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意識と無意識」【ガレージトーク】
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ★軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エンジンの排気量と寿命の関係【ガレージトーク】
    • 軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エ...
    ★エンジンの暖気は必要?不要?
    • エンジンの暖気は必要?不要?
    ★クリーンディーゼルの扱い方【現役トラックドライバーからのススメ】
    • 【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハ...
    ★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
    • 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
    ★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
    • 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
    ★ミスファイヤリングシステムとは?その仕組みと目的【ガレージトーク】
    • ミスファイヤリングシステムとは?その仕組みと...
    ★「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレージトーク】
    • 「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレ...
    ★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
    • トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
    ★危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ話」にもの申す!【ガレージトーク】
    • 危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ...
    ーー【ガレージトーク】ーーーーーーーー
    ▼車、バイクの情報発信!疑問や裏話なんかも。
    ■名車烈伝
    • (旧動画)MITSUBISHI FTO hi...
    ■車の話
    • [電気自動車・電動バイク]と[自動運転]の現...
    ■バイクの話
    • 逆輸入車の謎!国産アメリカンクルーザーの疑問。
    ■その他
    • 車とバイク《トラブル・故障・その他》の歴史 ...
    ーー【GS相談室】ーーーーーーーーーーー
    ▼いただいたご質問の回答セクション
    ■オイル/フルード/添加剤 関連
    • 《#6》オイル・添加剤 第6段【後編】[GS...
    ■ホイール/タイヤ/足周り 関連
    • タイヤがパンク!1本だけ変えてもOK?タイヤ...
    ■メンテナンス
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ■内装 関連
    • バケットシートの注意点と《 腰痛 》に効くの...
    ■駆動系
    • Video
    ■その他
    • いろんな質問バラエティーパック【GS相談室】
    ■モーターサイクル 関連
    • ラムエアシステムの効果のほどは?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-tei...
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommon...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【GS backyard】サブチャンネル
    / @gsbackyard
    【Facebook】
    www.facebook.c...
    【twitter】
    Sh...

ความคิดเห็น • 159

  • @アズキ色
    @アズキ色 ปีที่แล้ว

    もう皆さん御存かと思いますがタイヤローテーションの時、ラジアルは回転方向変えない様にするのはトレッドのブロックがノコギリ状に摩耗しているため、方向を変えるとロードノイズが大きくなるからだそうで、しばらくガマン出来るならクロスチェンジしても構わないとタイヤメーカーさんに聞きました。(一部の回転方向指定タイヤを除く)

  • @samuraitype4fighter
    @samuraitype4fighter 5 ปีที่แล้ว +5

    以前仕事でバーストしたタイヤを、「一般社団法人 日本自動車タイヤ協会 JATMA」に送って調査を依頼したことがあります。その際に5年を超えるとほとんどがタイヤの性能劣化で片づけられるとこちら側の担当者から聞きました。この送ったタイヤもタイヤの劣化で回答が来ました。タイヤは生ものとはよく言ったものです。

  • @OYA-YUBI
    @OYA-YUBI 5 ปีที่แล้ว +10

    扁平率を下げてタイヤを薄くすると当然ながらタイヤ内の空気量が少なくなるのと、
    ギャップがホイールにヒットしやすくなるので空気圧を上げざるを得ない、
    という面でもロードノイズが大きくなる要因になるよね。

  • @GE_J79_10_GE
    @GE_J79_10_GE 5 ปีที่แล้ว +27

    レグノすっごい静か❤️のとこ大好き
    (8:22)

  • @user-chika0220
    @user-chika0220 4 ปีที่แล้ว +13

    OZって、ずっと心の中で「オズ」と呼んでました。
    魔法使いかっ!(笑)

  • @Z32YAMA
    @Z32YAMA 4 ปีที่แล้ว

    今更の情報ですが、ヴィツァータイヤを使っています。私は2年5万キロ走行でスリップサインが出て交換となり、また同製品と交換しました。転がりタイヤとしては高コスパでグリップも普通!ノイズも普通!お値段以上のお買い物でした。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 5 ปีที่แล้ว +2

    現在、ほぼ未使用でラップ巻きで倉庫に保存されていたダンロップのFM901をスタタボのフロントに履いています。中古で買った当初は本当にきれいでしたが、2年履いた結果だんだんひびが入り始めました。そろそろスリップサインが出るので問題ありませんが、倉庫保管されていても劣化するので早めに使い切った方がいいですね。ちなみにスポーツタイヤとしての使用感も問題なく、雨の日でもブースト0.8以上かけなければホイルスピンも始まりません。

  • @fltrkenji
    @fltrkenji 5 ปีที่แล้ว +6

    ミシュランの公式では倉庫内保管でたしか5年間までは新品で出荷してもいいということになっていますね。国産タイヤメーカーのサイトにも製造間もないタイヤと何年か保管していた新品タイヤとの比較テストが載っていたと思います。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +2

      だいたいそのぐらいですよね。「賞味期限5年」(使用開始から)何て言われることがあるくらいですから。

    • @別所高次
      @別所高次 4 ปีที่แล้ว +5

      ふざけんな  ミシュランなんて、すぐバキバキにひび割れるじゃねーか

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 ปีที่แล้ว +1

    なぜノーマルから変えたの?って感じ。最後の人。

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z
    @通りすがりのコメンテーター-c5z 5 ปีที่แล้ว +10

    最近はアジアンタイヤも良い物が出て来ましたけど
    新車で装置されて
    いたグレードを
    おとさないようには
    心掛けています
    チューニングは
    メリットとデメリットの妥協点を探すのも面白いと感じて
    おります

    • @西尾昌美-v7v
      @西尾昌美-v7v 4 ปีที่แล้ว

      タイヤは、総合的に評価してもミシュランが良いですね。値段はある程度しますが、安全に性能維持したまま長期寿命は期待できます。国産ならブリジストンですが、ミシュランに比べたら費用対効果は少し下がります。
      何を重視するかですよね。
      コスパなら韓国製でようでしょうがタイヤの転がり性能は落ちます。

  • @priusk8018
    @priusk8018 5 ปีที่แล้ว +2

    オークションで中古または新品未使用タイヤを購入するなら、個人出品よりタイヤ販売店から購入したほうがBESTです。
    なぜなら、中古品でもきちんとチェック・手入れをしてから販売してくれるので、安心して購入できるからです。
    以前、個人から購入したタイヤを装着しようとしたらサイドからエア漏れしていて使い物にならなかった経験があります。
    現在プリウスに装着しているKUMHO(韓国製です)の中古タイヤは、タイヤ販売店のオークションショップで購入しましたが、
    ロードノイズがとても静かで、問題なく使用しています。

  • @玉置清二
    @玉置清二 5 ปีที่แล้ว +2

    サーキット仲間は、ナンカンタイヤを頻繁に変えてました。数回行ったら交換する頻度。
    安いのは、ありがたいと言ってました
    結構派手にはしる人で、ブレーキパッドも予備を必ず用意していました。

  • @yuji0011
    @yuji0011 3 ปีที่แล้ว +1

    会社で減ってないからと言って古タイヤで高速走行中にバーストしてスピンした
    輩が居ます、その後は点検表にタイヤの年数欄が登場しました

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 5 ปีที่แล้ว +4

    OZのホイール自分的になつかしいっす。
    初めての愛車(初代ヴィッツRS白)にスーパーツーリズモ(白のスポークたくさんあるやつ)はかせてラリーカーっぽくしてました。
    スポークたくさんなんで洗うのめんどくさかったり、塗装のクリア層が焼けて日焼けしたはだの剥がれかけみたいになって良いイメージがありません。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +1

      私もEVO5純正(スタッドレス用)がOZでしたので懐かしいですね(^^)

  • @エクレア-t2w
    @エクレア-t2w 4 ปีที่แล้ว +2

    前にクムホのタイヤを履いてましたがやっぱり固く感じました、雨の日は滑りやすかった記憶があります、私は国産のタイヤを選びます。

  • @Ultimater...
    @Ultimater... 5 ปีที่แล้ว +10

    タイヤのゴムは紫外線(日光)に当てさえしなければ、5年やそこらでゴム質は変化しない。
    固くなったりヒビ割れするのは紫外線の影響で、まだ溝があるスタッドレスを2年程度で交換してしまうのは勿体ない。と、某タイヤメーカーの方が言ってました。
    スタッドレスはすぐにゴムが固くなるから・・・というのは、タイヤを売りたいからでしょうね。

  • @森田友之
    @森田友之 3 ปีที่แล้ว

    中華さんは、冬の雪や凍る場面で、問題無いと思うが、東南アジアは、冬季利用時の利用は少し心配かなぁ?、

  • @yuji0011
    @yuji0011 3 ปีที่แล้ว +1

    タイヤもタイヤキも賞味期限がありますな、
    昔と比べると、アジアンタイヤがダメとは言えなくなってきましたね
    ハイパフォーマンスカーでも標準採用がありますし、
    ただ、天候や気温、路面仕様などが異なる国ですから
    日本にローカライズされているものであれば
    大きな問題は無いとは思いますけど
    価格差と言うものがあるので、
    何等かの面で妥協している部分はあると思いますね
    ですが国産ブランドメーカーでも日本製とは限りませんし…

  • @gon-0919
    @gon-0919 2 ปีที่แล้ว +2

    中華製が不安ならグッドイヤーとかピレリー製をチョイスするのもありかも。中華製より遥かに良いと思いますよ。

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 5 ปีที่แล้ว +7

    私の父親は定年で退職してますが元横浜ゴムの開発にいました。
    やはり北海道から九州までのいろいろな気候条件で入念にテストしているそうです、
    台湾や中国だとそこまでのテストはしていないでしょうね。
    あとタイヤの製造の現場は高温で臭いもきつくて、(今は多少は良くなっているかもしれませんが)
    そのような現場で規定道理に一定の品質のものを作り続けるというのは
    なにか意地とか誇りのようなものが無いと難しいものがあるのではないでしょうか?
    (その辺は終身雇用というシステムもプラスに働いていたんでしょうかねえ)
    ちなみに私はミシュラン好きだったりします(笑。

  • @user-chika0220
    @user-chika0220 4 ปีที่แล้ว

    タイヤの硬化がよくわかるのは軽自動車です。
    他人のクルマでしたが、ブレーキで簡単にリアが破綻し、怖い思いをしたことが何度かあります。
    最近のクルマは全体的に重くなってるので、タイヤの劣化がわかりにくくなってるかもしれません。

  • @oonekogenki
    @oonekogenki 3 ปีที่แล้ว

    タイヤに空気を入れてから荷重をかけると空気圧は上がります。しかしその上昇は通常 1 % に達せず、ゲージではわからないレベルです。

  • @原たけひさ
    @原たけひさ 2 ปีที่แล้ว

    ハンコック履いてたことあるけど雨の日滑るよ
    あと劣化が早い印象
    劣化防止剤の染み出しの技術とかがあんまり無いだろうな

  • @川畑周作-n8c
    @川畑周作-n8c 2 ปีที่แล้ว

    自分の親も、知り合いがブリヂストン店やってるだけで、それ以外認めない、他のタイヤ買うな、直接買えとかやばいです。

  • @ignacross99
    @ignacross99 5 ปีที่แล้ว +3

    車高調で車高を下げるって事は必然的にサスの伸縮幅が小さくなるって事ですから、乗り心地が悪く(≒硬く)なるのは当たり前ですよね……。
    「レグノでインチアップしたのに煩かった」とか、ちょっと考えれば「当たり前」なものが多かった気がします。
    そんな「当たり前」に気付けない人は、車両の改造等に手を出しちゃダメだと思います。

  • @hc4992
    @hc4992 5 ปีที่แล้ว +4

    推奨は 製造から5年間 と言われてますね。紫外線の影響とゴムから脂が抜けて劣化する…。硬化始まり、リムまわりから亀裂が出始める😅ブリヂストンのドーナッツは面白かったです(ハイグリップゴムが出てくる)。そこから省燃費タイヤに替えたら 停まらない感が凄かったです(笑)

    • @ckfu8287
      @ckfu8287 5 ปีที่แล้ว

      hideyuki chiba 完全遮光させても?

    • @hc4992
      @hc4992 5 ปีที่แล้ว

      @@ckfu8287 長期保管?光を離れたら酸素(酸化)と湿気(水)。空気は抜ける…。冷暗室なら…。

  • @heartvisionV3
    @heartvisionV3 5 ปีที่แล้ว +6

    タイヤは生物その通りですね~そもそも消費期限は4~5年の想定ですからね。
    アジアンタイヤが安いのは開発コストが掛かっていない事や材料や製造品質の制度が悪いのが主ですね。

  • @RIDEoN-vk2jz
    @RIDEoN-vk2jz 4 ปีที่แล้ว +6

    4駆乗りの方には知られてるマキシスなんかも台湾なんでアジアンタイヤの部類に入ると思うんですが、結構人気ありますからね!で、決して安くは無いですw
    ハンコックとかクムホも新車装着されてくるくらいなんで、必要最低限レベルはクリアしてると思うんですがねぇ...
    私なんかもナンカンのタイヤ履いてて結構長持ちしましたからね!
    今はヨコハマですがw

  • @koko_doko
    @koko_doko 5 ปีที่แล้ว +5

    アジアンタイヤ 最近まで信用してなかったですが。
    ホイールにセットされてるの買ってそのまま使った思ってた以上に悪くなかったです。
    ゴムが柔らかく減りは早そうですが。
    半年走った今も静かでグリップもしてくれますね。
    街乗りなら十分だと実感しました。

  • @yuta8693
    @yuta8693 5 ปีที่แล้ว +22

    「〇〇どうですか?」って聞く人は絶対に答えを求めていないと感じています(聞いてほしいだけ)
    安物買って失敗するのだって経験=授業料じゃないですか
    自分も意見求められてTOYO推したらレグノ買われた挙げ句「軟くて気持ち悪い」って愚痴延々聞かされました

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 4 ปีที่แล้ว

      BSは基本硬いイメージがありますがw

    • @happysky372sm
      @happysky372sm 3 ปีที่แล้ว +2

      〇〇どうですか

      〇〇したいんですけど不安なので背中を押してください
      からの謎変換でしかない

  • @72tdr47
    @72tdr47 5 ปีที่แล้ว +3

    イタリアデザインの中華タイヤを使っていますが、街乗りではまったく問題ありません。立体駐車場でのタイヤ鳴きが増した感じですかね。今までは国産エコタイヤでしたので、中華製は国産よりコンパウンドが固い印象ですが、雨天走行でもエコタイヤとそん色ありません。ロードノイズも同レベルです。

    • @72tdr47
      @72tdr47 5 ปีที่แล้ว +3

      @雪風B503 様
      はい、ハンドルが有名ですね。イタリアの桃です。

  • @lancer-9
    @lancer-9 3 ปีที่แล้ว

    タイヤは生もの鮮度が落ちたら変えるので黒くて丸くて空気の入ったゴムなら良いでしょう
    古いものは鮮度の落ちたものは白煙に変えましょう

  • @マテリアル-z5q
    @マテリアル-z5q 5 ปีที่แล้ว +4

    当然技術素材の違いはあると思いますが、国内メーカーは極力クレームを避ける傾向があり確実に検品時ではねられる物でもあちらではまず出荷される?特にカーナビなどの家電系は顕著に表れる。主観ですがアジアンタイヤの中でも中国製はバーストしやすい傾向が?RE-11やネオバはサイドがヒビだらけになってもなかなかバーストしません。

  • @Quasimoto420
    @Quasimoto420 5 ปีที่แล้ว +9

    タイヤ空気圧の相談は笑ってしまった。正直それくらい分かるでしょ…。

  • @inuo5947
    @inuo5947 3 ปีที่แล้ว +1

    ピレリの製造は中国製とイタリア製があるようです

  • @玉置清二
    @玉置清二 5 ปีที่แล้ว +6

    クムホは、韓国製のタイヤですが、普通に使えました。スポーツタイプのタイヤでしたが、国産の半額くらいでした。
    WRXに使ってましたが、数万記録走りました。サーキット数回行きました。

  • @若ちん
    @若ちん 5 ปีที่แล้ว +1

    コルトラリーアートに215/40/17を履いてましたが、純正より1インチ、1センチUPの同じネオバを装着してもかなり硬くロードノイズも高くなりましたね。純正装着のネオバがラリーアート用に作られてたモデルなのかは分からないですが、インチアップしてタイヤのサイズもアップしたら、乗り心地や快適性は失われますよね。

  • @kero997s
    @kero997s 4 ปีที่แล้ว

    アジアンタイヤってどうなんですか?
    メーカー指定のN1しか使ったことがないですね。

  • @auraarena
    @auraarena 4 ปีที่แล้ว +3

    レグノは最初は静かですが、少し減るとうるさいですね。個人的にはレグノは二度と付ける気ないです。

  • @なごみサブ
    @なごみサブ 5 ปีที่แล้ว +14

    極論純正は最強

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +12

      最強というよりは、いろいろなシチュエーションを加味された【最良】と言えます(^^)

  • @09039993862
    @09039993862 5 ปีที่แล้ว +8

    タイヤは生もの!勉強になりました!

    • @zirokikuchi9213
      @zirokikuchi9213 5 ปีที่แล้ว +2

      タイヤの製造現場は生ゴム、黒鉛、硫黄(+etc)を丹念に混ぜて、
      金型で決まった温度の蒸気で圧力をかけて蒸す。
      ちょっと食品に近いものがあります。
      また昔は炭鉱労働者が逃げ出すほど過酷な職場だったそうで。

  • @ayamaru9164
    @ayamaru9164 5 ปีที่แล้ว +4

    車高調、つるしでもプリロードをかける・抜くなど調整の仕方はいろいろあります。

  • @hirokumoha225
    @hirokumoha225 4 ปีที่แล้ว

    アジアンタイヤが不安やったら使わんかったらいいやんっていうだけの話やけど、劣化云々の前にすぐ減らすような走り方してるからアジアンの劣化がどうこうの前に減ってるので気にしません。
    BSのNEXTRYをNOTEに履かせて山行ったら3ヶ月で溝が減るし、同じくらいの頻度でGT-Rで山へ行ってもPINSOは1年近く持つし乗り心地もいい。空気圧はかなり高めじゃないとムービングが激しくてグリップしませんがそこそこは食うので235/45/17で6千円ちょっとは破格。
    でもそろそろDIREZZA ZIIIくらい履かせようと思いますけどね。

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa 4 ปีที่แล้ว +1

    アジアンタイヤは日本から技術者やメーカーOBを引き入れて性能は年々追いついてきています。
    正直、普通の人の街乗り程度なら差はないでしょう。
    ただしトレッド剥離やバーストは時々聞きますのでまだ品質管理などは日本に及ばないようです。
    まぁサーキットでドリフトの練習用とかタイムアタック用など割り切るのはありかと思いますね。

  • @おさかな釣師
    @おさかな釣師 5 ปีที่แล้ว +34

    レグノのうるさく感じるのであれば、絶対ポテンザは履けないですよね。

    • @JUN280
      @JUN280 5 ปีที่แล้ว +5

      71Rくっそうるさいですからね

    • @おさかな釣師
      @おさかな釣師 5 ปีที่แล้ว +5

      @@JUN280 ポテンザはストリート用のRE003でもそれなりに煩いです。まあ、ハイグリップは仕方ないですよね。

    • @JUN280
      @JUN280 5 ปีที่แล้ว +9

      @@おさかな釣師 がっつりグリップしてくれれば他はどうでもいいですからね

    • @おさかな釣師
      @おさかな釣師 5 ปีที่แล้ว +4

      @@JUN280 そうそう、きっちりパワーを路面に伝えてくれるのと路面状態を細かく伝えてくれるのが大事ですから、私は気にしないことにしてます。

    • @もちもちパイやー
      @もちもちパイやー 5 ปีที่แล้ว +4

      ロードノイズとかエンジン音とエキゾーストノートとスポットのきしみ音で気にする暇が無いワイ低みの見物

  • @玉置清二
    @玉置清二 5 ปีที่แล้ว

    シリアが、中古車買ったとき、新品のタイヤがにしてもらったのですが、製造年を見ると、数年前でした。
    雨の日に線路を横切ると、スリップすることがあると言ってました。

  • @久保魁斗
    @久保魁斗 3 ปีที่แล้ว

    ヴィッツァータイヤは、結構いいらしいですよ。ガレドリさんをはじめ
    カーyou tuberも愛用されてます。

    • @rb1199
      @rb1199 3 ปีที่แล้ว +2

      cartuberの方達は履いてすぐ使い切るような走り方をする方が多いので、街乗りで使おうとしてる人には参考になりません…
      アジアンタイヤ履いてますが笑

  • @さいきょうおいなりさん
    @さいきょうおいなりさん 5 ปีที่แล้ว +32

    アジアンタイヤは開発費が掛かってないので安いのでは?ジェネリックって事だと思います。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +5

      わかりやすい「例え」ありがとうございます(^^)/

    • @ignacross99
      @ignacross99 5 ปีที่แล้ว +1

      ジェネリックとは違うと思います。
      ジェネリック医薬品は、「新薬の特許が切れた後に販売される新薬と同じ有効成分、同じ効き目の安価な薬」ですから。
      (「医薬品の有効成分」はタイヤでいうと「ブロックパターン」等に当たるのではないでしょうか?)

    • @さいきょうおいなりさん
      @さいきょうおいなりさん 5 ปีที่แล้ว +10

      @@ignacross99さん、私が言ってるジェネリックとはジェネリック医薬品のことを言ってるのではありません。
      ジェネリックブランド(ノーブランド)のことを言っております。
      Wikipedia参照
      無駄をなるべく排除することにより低価格化を図り、また商品の本来の機能を特させようというのが共通的な考えになる。ただ、通常のブランド商品に比べ、価値の低いものとして見られたり、仕入れをする業者が少ないという欠点もある。

    • @afloride
      @afloride 4 ปีที่แล้ว +1

      タイヤの性能を最も左右するのはコンパウンドです。実はパターンはそれほど重要ではないです。
      同じゴムでも輪ゴムと消しゴムとでは異なるでしょ。
      もっと身近で言えば生ゴムソールなどの安靴とビブラム製フラットソールの靴とではグリップ力・耐摩耗性ともに大きな違いがあります。
      コンパウンドの組成や製法は極秘であり、大抵は各タイヤメーカーが持つ自社プラントで製造されています。組成が分かっても製法が分からないとコピーはできません。アジアンが老舗大御所メーカーの性能を出すことは困難です。
      ジェネリックでもなんでもないと思ってください。
      ただしアジアンの中でも韓国のクムホやハンコックは別物で、これらは大御所と同等以上の性能があります。
      日本のメーカーは一部の銘柄しか…

  • @syama693
    @syama693 5 ปีที่แล้ว +9

    バイクに南国のタイヤ入れてますけど温度上がらないと食いつかない、けど日本の冬は寒いから作用領域まで上がらないってのは経験しましたwあと温度上がっても白線で滑りやすい

  • @hekokinoossan6602
    @hekokinoossan6602 3 ปีที่แล้ว +1

    タイヤは4年以上経つと油分が逃げてグリップ力が落ちるらしいです!

  • @mst8444
    @mst8444 5 ปีที่แล้ว +3

    OZなつかしい。デザインも名前の響きもブランドロゴも超カッコイイですよね~
    昔はOZクロノに憧れました

  • @bmb5885
    @bmb5885 5 ปีที่แล้ว +3

    アジアンタイヤが値段安い要因は工場の生産形態にありますよ!例えば日本でメーカーが工場を作ればそのメーカーの商品しか生産しませんが中国の場合はまず、工場を建ててそこで生産するメーカーを募ります!そもそも自社工場じゃないんですねぇ!

  • @pcoolpool
    @pcoolpool 5 ปีที่แล้ว +39

    タイヤはワロタ。245/40 接地面ふえてタイヤの厚みが薄くなってるんだからロードノイズと乗りごごちが酷くなるのは当たり前だろ。

  • @takahiromiki896
    @takahiromiki896 5 ปีที่แล้ว +1

    タイヤのインチアップは2インチならタイヤサイズは235/40の方が良くないっすか?騒音はトレッドが広がって厚みが減れば、増えますね。扁平率60以上がピレリしかなかった俺からしたら贅沢な悩みですね。

  • @アルファS660
    @アルファS660 5 ปีที่แล้ว +9

    クルマの性能 最後の最後は、タイヤに委ねられる。命を乗せるモノの最後の最後に後悔のなきよう。

  • @こぶたクマ
    @こぶたクマ 5 ปีที่แล้ว +4

    乗り心地だけを良くしたいのであれば、「ネオチューン」がおすすめですよ。ショックオイルを交換するチューンですが、かなり違いを体感でき、費用も6~7万程度で済みますし。

  • @momotarotopsecret4415
    @momotarotopsecret4415 5 ปีที่แล้ว +1

    毎日少しずつ見てますが、グッドスピードさんの知識量の多さには驚かされます。先日、YOKOHAMAタイヤのS-Drive から同メーカーのAdvan103に履き替えたところです。6年弱履きましたがかなり劣化もしていて溝にもヒビが入っている状態でした。一本だけアルミホイールに装着した状態で同年数倉庫保管しておりましたが、見た目は新品に近い状態でしたが、ゴムはかなり硬化しておりました。6年弱でそんな状態なので、8年落ちとかだと、かなり厳しいかと思います。特別な保管方法あって硬化も劣化もしてません、なんて有り得ないと思うので、できれば自分の走行状態に合わせたものをお勧めします。良く考えてください、路面と唯一接地してる部分てタイヤだけなんです。

  • @nobm7267
    @nobm7267 5 ปีที่แล้ว +2

    タイヤ・・・
    スターレットの純正の時は苦労しました。というかあるグレード専用で185-55-R14 79Vで
    数年はまだよかったんですが、インチアップ後(195-50-R15)のさらに数年後。
    肝心なYOKOHAMAのDNA Sports絶版で困った事がありましたね。

  • @mhy603yt
    @mhy603yt 5 ปีที่แล้ว +55

    同じ銘柄で2インチアップの中古タイヤ、、、静かなはずがないやん。

  • @のりりんのすたる爺
    @のりりんのすたる爺 5 ปีที่แล้ว +4

    純正品に多く採用されてる荒巻(不等ピッチ)スプリングと、主にWウイッシュボーン(マルチリンク含む)や社外の車高調に採用されてる直巻スプリングとはレートの数字をそのまま比べるべきではありませんね。
    車高調のメリットはスプリングのストロークアップ・プリロードを掛けてスプリングを交換せずレートアップが可能等がメインかと。
    フルタップの車高調であればスプリングストロークをそのままに車高を下げれますよね。
    ブレーキはパッドはよく効く効かないと言う方がおりますが、正確には自分が使用するステージでの温度領域にマッチしたパッドをチョイスする事が重要かと。
    一番高い物が街乗りからサーキットまで全てビタ止まりする訳ではないですからね。
    考え方としてはタイヤのコンパウンドと同じです。
    ストリートメインの使用車両にサーキットスペックのパッド入れてもローターもパッドも減るだけでうるさい割に止まらないですし、同じモータースポーツでもジムカーナなんかは冷えてる状態でもガッツリ効かないとタイム出ませんよね。
    個人的にはまずペダルタッチが良くなるブレーキホースをメッシュホースへの交換からが良いかと。
    タイヤは各メーカーや全タで多少判断は異なるかもですが、キチンと保管した未使用品であれば3年程度は性能の低下はみられないようです。
    タイヤの見た目的な劣化はオゾンクラックや硬化防止剤流出によるヒビ割れが主ですが、ヒビ割れが始まっているって事はゴム質も変化しているって事で、当然初期性能からは低下しています。
    この硬化防止剤は経年劣化やタイヤWAXに含まれる石油系溶剤でも流れ出しますが、走行している時の温度の上昇にも影響されます。
    つまりは一度熱が入ってから長期保存した物と未使用の長期保存とは経年劣化による影響に差が出ます。さすがに8年は止めた方が良いと思いますが…
    それと安い値段のタイヤですが、製造メーカーのサポート(クレーム対応等)が疎かだったり、国内であればJATMAに届出してない等も考えられます。
    それとタイヤの主な素材であるゴムですが、石油系ベースの化学合成ゴムと天然ゴムが併せて使われています。
    キチンとしたメーカーであればそれぞれ原料の状態に応じて配合を微調整していますが、それではコストがかさみます。
    恐らくそう言った事の積み重ねなのかもしれませんね。
    因みに船便運賃はよっぽど遠い所でないと人件費を覆えません。
    BSもDLもYHも海外工場から日本へ送ってますし、寧ろ天然ゴム生産国に工場を構えるのはメリットが大きいですからね。
    長文失礼致しました。

  • @tosa4172
    @tosa4172 4 ปีที่แล้ว

    もう震災前に見たNHKの報道番組で取り上げられていたものなんだけど…
    アメリカで免許取り立ての10代に 中国産10年落ち未使用品を安く売って、その後バーストして運転手が死亡したという事件?事故を観た。

  • @rainbow999
    @rainbow999 5 ปีที่แล้ว +17

    タイヤは文字通り命を乗せてるわけで、自分の中に一種の気持ち悪さがあったら落ち着いて運転できませんよね。
    結局本人が何をどこまで我慢できるかによりますね。

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 ปีที่แล้ว +3

    おおーー👀❗️
    なるほど!
    BさんもDさんも…
    了解です👍

  • @富田安男
    @富田安男 3 ปีที่แล้ว

    ヴィッツァー入れてるけど、そんなに悪くないかな。ちゃんと曲がるしとまる。
    減ってくるとロードノイズがちょっと気になる感じ。

  • @じゅんぺいヤリスカップ参戦中
    @じゅんぺいヤリスカップ参戦中 4 ปีที่แล้ว

    エスティマハイブリッドで245/40R19履いてますが、ADVAN dB v552は静かで乗り心地もなかなか良いですよ👍

  • @HY-iq6zw
    @HY-iq6zw 4 ปีที่แล้ว +5

    扁平だとカッコいいと言う感覚が個人的には不思議。個人的には、ホイールをインチアップしたものの容量の小さい純正のキャリパーつけててホイール内がスカスカな車の方が、純正のバランスよりカッコ悪いと思う。

  • @KaO-mi9cp
    @KaO-mi9cp 4 ปีที่แล้ว +2

    タイヤもサスペンションの一部ですからね。

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 4 ปีที่แล้ว

    昔のジャリトラ乗りは
    新品タイヤを1年以上寝かせて
    自分ではめ替えしてたとか
    寝かすと「油が抜けて減らない」と
    チューブタイヤ時代の話

  • @銀速
    @銀速 5 ปีที่แล้ว +1

    自分も車高調に変えてますけど硬くなるのは覚悟しないといけませんね^^;純正のショックと同じ柔らかさを求めるのならカヤバのショックアブソーバー(純正同等)+スポーツスプリング(バネレート多少高め)の組み合わせしかないと思います。よくあるのは車高落としたいがためにローダウンしました、でも思ったほど車高が落ちないのでさらに車高が落ちる車高調を買いました、そしたら乗り心地が悪くなった(+_+)となってしまうパターンがほとんどですね。ただ20年前の車高調の硬さと比べれば最近の車高調の突き上げ感はだいぶなくなったと思います。

  • @好きです-w3d
    @好きです-w3d 5 ปีที่แล้ว +18

    タイヤは生もの。ボールは友達。

  • @pa3143
    @pa3143 4 ปีที่แล้ว +1

    そんなに心配ならあのふとっぱら社長に聞いてみればいいんだw

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว

    どう頑張っても純正より万能は無い
    サーキットで速く走りたい、なら受け入れられるけど
    見た目だけが理由ならちょっとアホくさい

  • @漆STI
    @漆STI 5 ปีที่แล้ว +10

    車をイジる限りはデメリットを把握しましょう、いいとこだけ期待して
    イジるのは愚の骨頂

  • @gingitsune333
    @gingitsune333 5 ปีที่แล้ว +9

    タイヤは、国内メーカーでも厳重保管で新品から5年が限界と聞いた記憶が?

  • @marinoGTR
    @marinoGTR 5 ปีที่แล้ว +7

    去年、スタッドレスを買うのにヤフオク使いましたな。最初から使える期間を短めと決めたい上で新品未使用で2年落ちのを。
    勿論到着時にはしっかりと検品もしました…が、どこまでちゃんと自分で状態を把握できたかは、それなりでしょうけど(w
    でもまぁ、リスクやそういうチェックにかける労力を見越した上では、悪くはないですね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +2

      要は上手に利用することですね(^^)/

  • @NISSAN-BNR32
    @NISSAN-BNR32 5 ปีที่แล้ว +1

    9分山で売りに出てるって結構訳ありかもしれないですよ。
    バランス調整してみてでかいウエイト付けられたら‥‥それこそ醜いです。

  • @hussyneo
    @hussyneo 5 ปีที่แล้ว +1

    アイコンのクルマに乗っております
    去年トーヨーのT1Sからフェデラルの595RS-Rに変えました
    アジアンタイヤという不安感はありません
    グリップはトーヨーよりあります
    うるさそうなパターンをしていますが そんなにうるさくありません
    減り具合もそんなに変わらないかな?
    インチアップは1インチだけ
    お仲間さんは18や19を履かせて恰好良くしていますが
    なにせ古いクルマなので17インチでいいかナ?と思います
    淑女と言ってももう婆さんなので
    ピンヒールを履かせるのは酷だと思っています

  • @mgjja6566
    @mgjja6566 4 ปีที่แล้ว +1

    某青いメーカーってどこですか?

  • @qqq3508
    @qqq3508 5 ปีที่แล้ว +6

    ブレーキ強化すればブレーキ時車体が沈むからサス強化、そしたら今度はタイヤが鳴くからグリップタイヤに交換。
    おれはタイヤからやっちゃうね、ブレーキサス交換して調子に乗るとブレーキングでタイヤグリップ弱くて滑って事故るからですw
    よくタイヤはヘボいのから練習しろ言いますけど、あれはサーキット内だけの話ですw

  • @vya06045
    @vya06045 5 ปีที่แล้ว +4

    中国産の台頭っていうのも人件費高騰で国産と価格的に差があまりなくなってきたら確かに性能と品質を考えれば中国産を選ぶ理由もなくなりますよね。

  • @名前まだ無い-q5w
    @名前まだ無い-q5w 4 ปีที่แล้ว

    アジアンタイヤ、動画の通りある程度有名どころの性能的には問題ないレベルですよね。ただし、本当に当たり外れがある(国産に比べ外れの可能性が高い)自分は先輩の親父さんが夏タイヤを1シーズン履いたものを外した際、内側にコブができてたのを見てから不安で買う気にはならない。地元しか走らず、何かあっても気心しれた車屋さんが取り来てくれるような人なら別にいいと思うけど。

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z 4 ปีที่แล้ว +5

    アジアンタイヤに一か八かの命は掛けれません。ゴムは経年劣化します

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 ปีที่แล้ว +1

    エアー高くして
    足回り柔らかくして
    70にすりゃ

    跳ねずに
    静かになりますよね
    アジアンタイヤ
    最近のは悪く無いですよ
    価格と相談すればありありです
    商用なら絶対お勧めですかね
    物にもよるけど…

  • @椎名門
    @椎名門 5 ปีที่แล้ว +4

    パーツ類は安いんだったらお試しで買って試してみればいいと思います。
    わりと自分は個人的な評価で安いものを選ぶことがあります。
    安いタイヤなんかで気にしながら乗れば自分の感覚や車両に対するセンサの磨きにもなりますよ。
    以前、とにかく安くという事で出て来たパーマン(台湾だったかな?)のブレーキパッド。
    ささっと交換して、おお、ノーマルと変わらん、と思ってました。
    冬になって雪ドリしてホイールに雪が詰まらせ駐車場から出ようとしたらブレーキが効かずかなり焦りました。感覚的には昔のメタルパッド(本当のサーキット用)の冷間時の感覚。
    かなり危険を感じたのですぐに交換しましたが、大雪で家では交換できず(路上整備なもので)高い金払ってディーラーに持ち込みました。
    ただそれも勉強だと思ってるので損したとは思いません。そういうのも楽しめば良いと思います。

  • @佐伯信章
    @佐伯信章 3 ปีที่แล้ว

    うーん深いぃ.やっぱりプラシーボってだいじなんですね!?

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 ปีที่แล้ว +1

    確かにアジアンタイヤーは 日本でいうところの 15年前の タイヤ 性能だけれど でも そのころから
    革新的に 変わってないので 同じくらいだと思う 
    今では アジアンタイヤ夏も冬も アジアンタイヤですよ

    • @tsukapon777
      @tsukapon777 3 ปีที่แล้ว

      アジアンタイヤいくつか履き替えてます、20年前の車種ですが新車時車種専用設計のRE050のほうが明らかにグリップが上です(笑)
      今は幾分安いですがブリジストン・ヨコハマ等で225/45R17のサイズ4本10万ぐらいしましたからね
      ロードノイズやグリップは国産には及ばないと思いますが、無理な運転をせずに適時に交換すればコスパは良い

  • @カナ-p2s
    @カナ-p2s 5 ปีที่แล้ว +1

    アジアンタイヤ良いと思いますよ ドリケツでよく使いますし 他の方も言われてる通り中国製はいい評判聞きませんね バイクで溝から裂けてバーストした例もありますし

  • @tenkoti777
    @tenkoti777 4 ปีที่แล้ว

    初心者ですみません、某青いメーカーのショックってどこでしょうか?

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 ปีที่แล้ว +2

    長期保存新品タイヤ
    此れは駄目とは言わないですけど
    新品とは言わない
    未使用タイヤ…ですかね
    タイヤは生き物…ですかね!?
    ただ、Michelinさんなんか3年だったかなぁ5年だったかな!?
    新品扱いですよね
    Michelinマジック…かな👍

    • @ignacross99
      @ignacross99 5 ปีที่แล้ว

      ブリヂストンやダンロップの人によると、タイヤの寿命(安心して使える期間)は使わなくても3~4年だと言われてますね。

    • @Shimiyasu-gi9bz
      @Shimiyasu-gi9bz 4 ปีที่แล้ว +1

      11月にアイスガード6 をネット購入したら、2018年製造と2017年製造の物が送られて来たので購入先に確認したところ、製造から3年以内であればメーカーは良品とうたっているとのことでしたので、ヨコハマタイヤに問い合わせたところ、製造から3年未満の適正に保管されたスタッドレスタイヤは、ゴムの物性変化は少なくタイヤ性能は新品と同レベルを維持します。
      スタッドレスタイヤはホイールに組んで車に取り付けた時点を使用開始とし、そこから劣化が徐々に進行します。との回答をいただきました。

  • @kfc7281
    @kfc7281 4 ปีที่แล้ว

    ランドセールは減りが早いですね。

  • @gerogemuch2941
    @gerogemuch2941 5 ปีที่แล้ว +1

    何事も体験してみた上での相談にしたら。やる前に聞くってどうなの?

  • @すとらいくオッサン
    @すとらいくオッサン 5 ปีที่แล้ว +5

    TOYOは他の国産タイヤと比べて同じグレードで比較したときに溝の減りが酷いのと雨に弱すぎなのでTOYOは使いません

    • @ya9732
      @ya9732 5 ปีที่แล้ว +1

      では、どこのタイヤがいいの?

    • @ffsaretaro4492
      @ffsaretaro4492 5 ปีที่แล้ว

      ya9732 ファルケン

  • @おさかな釣師
    @おさかな釣師 5 ปีที่แล้ว

    来月の14日夕方あたりからから16日まで弥彦周辺に出没予定です。
    まずは、恒例の御弥彦さまに御参りです。

  • @hide8990
    @hide8990 5 ปีที่แล้ว +4

    足も、インチアップも、格安アジアンタイヤも、個人の趣向で選ぶものだと思います。
    足は、用途にあった物を、少なくともある程度のデメリット(乗り心地の変化)を考慮した上で。
    インチアップも、基本的なデメリット(乗り心地の変化)を考慮した上で。
    タイヤも、仰ってる通り、値段なども含めデメリットを考慮した上で。
    一つの部品で全てが良くなるチューニングなんて物はないと思います。
    一つ替えれば、スタイリング、乗り心地、騒音、気になるものです。
    気になり、不満を爆発させるのであれば、カスタムはしない方がと、思います。
    インチアップすれば、車高や騒音や乗り心地が気になり、サスを変えれば、スタイリングがキマるが、騒音と乗り心地が気になり…音響やデッドニングに走り…
    きり無いですね(笑)
    どう弄るか、どこを妥協するか、決めてからカスタムしましょう!\_(・ω・`)ココ重要!

    • @hide8990
      @hide8990 5 ปีที่แล้ว +1

      @@SuperPi3.14 それは、わかります!( ˊᵕˋ ;)💦
      でも、過去に騒音に関してはアウトな車作っちゃってたので、僕が強くは言えませんが……
      灯火類の、明らかな整備不良や、過度のカスタムは怖いです(´∀`;)
      対向車のライトが6000k超えている物(目に入ると視界が遮られたり)や、ハイマウントストップランプの常時点灯(ブレーキ踏んでるのか判り難い)は一番怖いです( ˊᵕˋ ;)💦
      逆に、ブレーキスイッチ等が壊れて点かない車、ランプが切れている車も怖いです:(´ºωº`):

    • @ckfu8287
      @ckfu8287 5 ปีที่แล้ว

      不必要な改行やめてくれ

    • @hide8990
      @hide8990 5 ปีที่แล้ว

      @@ckfu8287  不必要な改造…
      定義は色々とありますよね(´・ω・ `)
      趣味が車、二輪のカスタムって方もいらっしゃいますし…
      車検に通るカスタムは、良いとは思いますが(。-`ω´-)ンー
      後は、カスタム車両で、特に夜中にところ構わず音を撒き散らしたり(必要以上にエンジンを、回して走行)は、辞めてほしいものですね。
      後は、極度の車高短で段差避け蛇行したりなど…
      極度な騒音、道路の損壊、安全性の確保が有るので、車検にて規制はしてると思いますので…
      今は規制(車検基準)を破るカスタムは、賛成はできないですけどね。
      ノーマル肯定派の意見も、否定や反論は致しませんが。

  • @antares-4392
    @antares-4392 4 ปีที่แล้ว +6

    そもそも日本のタイヤメーカーが暴利って話も一理ある。

  • @ffsaretaro4492
    @ffsaretaro4492 5 ปีที่แล้ว +5

    アジアンタイヤがどうかは分からないけど、ピレリの中国生産品は酷いと聞きますね。
    新品タイヤのパターンの溝から裂けたりサイドウォールにヒビがはいったり…

  • @mishimajun9696
    @mishimajun9696 5 ปีที่แล้ว +3

    タイヤは良いのを履いた方が良いですよ。
    自分の場合は暗闇で先行車(距離は車2~3台分位)と国道で走ってた
    のですが腰が曲がったお婆ちゃんが先行車と私の車の間に飛び出てきて
    (初期のHIDヘッドライトは左右に光が拡散しにくいので見えない事があります)
    フルブレーキしつつお婆ちゃんを中心にコマの様に回りながらカウンターをすぐに当てて、何とか回避出来ました。
    すぐに車から降りてお婆ちゃんに大丈夫ですか?と二回繰り返して言ったのですが耳が遠い様で、自分に降りかかっていた危機すら知らない感じで帰って行きました。
    腰が曲がってるし道を渡るのに必死だったんでしょうね。左右も見えてないみたいですし。
    タイヤがポテンザシリーズでしたので避ける事が出来た+お尻振っておつりで縁石にぶつかる事もなかったのでしょう。
    なので高いタイヤには理由があると言いたいです。フツーに制限速度規制守っても、こーいう事がありますよと。
    あと、、、相当な危機には1秒が5秒に感じられる事があるんですね。
    今でもはっきりと覚えてますよ、
    本当にスローモーションに感じますから、、人間の潜在能力は結構凄いですよ。
    まあスローモーションに感じても体がついていけるかかどうかは別ですが
    自分は運が良い方です。
    しつこいですがタイヤはグリップが良いのを履きましょう。相手の命はタイヤよりも遥かに高いのですから。自分の命は事故w責任。制限速度守っても避けれなければ意味がありません。

  • @NDJ-uh9bc
    @NDJ-uh9bc 5 ปีที่แล้ว +1

    何時も、楽しく拝見させていただいております。
    車高調ショックアブソーバーは国産社外品メーカーの物は正直言って利益優先主義でどれも糞ですね。
    この話は、昔?シャレに成らないほどの金をドブに捨てながらN1用オリジナルダンパー製作した友人の話です。
    因みに、友人は殆どのメーカーさんの物はバラして作り見て言っていることですよ…(笑)

  • @童子業斗
    @童子業斗 5 ปีที่แล้ว +5

    タイヤの話はBSでも日本産かインドネシア産かではインドネシアの方が早く劣化します。どうして言い切れるかと言うと自分の車にプレイズを新品で2本(日本産)を入れて1年後に新品でインドネシア産を2本入れたんですが、日本産より早くインドネシア産の方にひび割れが発生してます。生産年月より材質や技術の方が劣化を早めるか遅いかに関係しているかもしれません。ひび割れなどを加味すればアジアをタイヤでもいいのかも知れませんね。昔は半年もすればタイヤはツルツルになってたのでひび割れなんて気にしてなかったのになぁ。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว

      同感です。
      トーヨーも軽自動車サイズで以前奥さんが使ってたものがインドネシアですが、ひび割れ方がなかなか(^-^;

    • @童子業斗
      @童子業斗 5 ปีที่แล้ว +1

      @@SuperPi3.14 残念ながらタイヤの銘柄は同じプレイズです。

    • @のりりんのすたる爺
      @のりりんのすたる爺 5 ปีที่แล้ว +1

      設備や技術的にはタイヤメーカーの直営工場であれば問題無いかと思われます。
      タイヤ製造において一昔前であれば手作業の工程も多分にありましたが、今はほぼほぼ全自動工程です。
      システムとしては後から出来た工場の方が能力向上しているはずです。
      それと、金属設備で相手がゴム製品とは言え、結構すり減る物です。
      以前、某国内下の方ブランド(笑)の国内生産品(一番古い工場)・インドネシア工場製(二番目に古い)・中国工場製(当時最新の工場)の3点を見比べる機会があったのですが、外観仕上げに関しては中国製が一番良かったです。(中国製>インドネシア製>国内製の順でした。)
      タイヤの成形仕上げに使う釜(いわゆる金型)も、数を作れば相応にヤレて行くようですね。
      ですから個人的に思うに、性能の差は恐らく生産管理の問題かと思われます。
      化学合成ゴムの性能均一化は比較的容易ですが、天然ゴムはかなり品質にバラツキがあります。
      当然タイヤメーカーは均一化に努力をしていますが、天然故に大量生産出来ない&価格の変動が大きい→複数の生産地の原料使用→品質がバラバラ~となります。
      んじゃ全部合成ゴムにしろって意見あるかもですが、天然ゴムも合成ゴムもそれぞれ長所&短所があるのでなかなかそうは行かないようですね。
      配合割合を決めたり添加物を加えたりの微調整は人の手が加わる項目ですから、恐らくその辺りが…ゴニョゴニョ(あまり自信無いw)
      全ての海外工場製や海外メーカーの製品が悪い訳では無いと思います。ちゃんとした商品も沢山あると思います。
      でも例えば、日本全国に支社がある立派な大企業でも、本社の目の届かない地方の一支店の人員の品位までは…と考えると可能性も…無くは無いですかね?(更に自信無しw)
      僕個人としては、何の商品でも当たりハズレってあると思うし、高額商品や安全に寄与する物を購入する際、少しでもハズレの確率を下げたい時には国産をチョイスするってスタンスですね。

  • @namezuruful
    @namezuruful 4 ปีที่แล้ว

    タイヤは生物、カレーは飲み物。