ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここまでスプラの弾道を求められたのすげぇ
以前コメ欄でこの話題した者です。ありがとうございます!楽しいです!!
全メインサブスペ解説するから楽しみにしとけよ!
あ、エクス君が没になった奴だ
エクス君に対しては未だに疑心暗鬼で検証繰り返してる
ここまでsin cosとかをゲームで使った人は初めてだわ
ゲーム作る側はあらゆる場面で絶対使うからね…その仕組みを解き明かそうとすると必然的にこうなった…
力学なら三角関数は使いますよね~
めちゃくちゃ分かりやすくて感動
完全に理解したって全く理解してない人の言葉じゃなかったのか…
スプラ1の弾道もこれと同じものですか?
わかんない!2はほぼ同じだと思う(アプデとかで変更された箇所がなければ)
真上を向くと、武器本体の長さ分だけ発射位置が高くなるのかなイカちゃんの腕の長さも関係有るならまためんどくさい追記過去動画で発射位置については言及ありましたね
たぶん武器に添えてる左手の辺りから出てるんですが、上を向くとその左手も結構上の方まで上がってるんですよね…しかもスロッシャーはまたなんか違う気がする(思ったより低い位置から出てるような気がする)ので一生分からん言うてます
お疲れ様です!
スクスロの弾はこの仕様と噛み合いすぎてるな
やってること自体はそこまで複雑じゃない…のか?(ストリンガーだからそう見えるだけかも)初速だとか空気抵抗、計算式あたりを手掛かりなしの状況からここまで解明するのは頭おかしい(ほめ言葉…たぶん)
ストリンガーはかなり簡単シューターは地獄です実は一番最初に分かったのはシールドの弾道(放物線を描く飛翔物の中で最も仕組みが単純でした)シールドのおかげで気づけた…
@@CCOPEDIA シールドって仰角大きくしても平坦だと同じところに接地するよね
@@なぎ-b1y シールド、どうもカメラの向きを一切無視しているっぽい上向こうが下向こうが弾道は全く変わらねえ実際には上下の向きによって着弾位置が微妙に変わるこれは投げる瞬間の左手の位置?によってシールドの発生位置が微妙に変わるからっぽい
@@CCOPEDIA 左手?すげえちょっと見てみる
0:37 今更なんですどこれ38.5じゃないですか?(弾速)
採用する距離単位によりますね2で使われてたDUで表記すると38.5DU/Fで合ってます3ではmを採用してるので3.85m/F(試し撃ちライン1本分=50DU=5m)
@@CCOPEDIA なるほど🧐
ワールドトリガー思い出したやつ挙手🙋
V0のまま規定フレーム進み、空気抵抗&重力により減速し、自由落下していく。そう考えると…ノーチの弾速調整では、初速の値を大きくした後に、直進フレームを短くしていたのかな…?
そこに気づくとは…やはり天才…2によくあった「射程は変えずに弾速だけ上げました」はどれも、初速×フレーム数の値は変わらないように初速を上げてフレーム数を減らすという調整が行われてました
@@CCOPEDIA やっぱそうなんですね~ 字で見るよりも手間がかかる…2では弾速調整が多かったんですか!3ではほぼ見ないですね。
@@にすい冫 プライム、ジェット、96、リール2種が「射程を変えずに弾速強化」を受けてますね〜2初期の頃はプライムの弾が全然当たんなかった記憶がうっすらある
いや伸びろよこの動画
完全に理解した(してない)
TAS開発ってこんな感じなのかな
TASはこの作業が前提これをもとにルート構築したりするから大変すぎ🫠
@@user-mi2zr9tp1p 助かりまくりだ
ありがとう、中間塗りを教えてほしい、ウィキの中間塗りのしくみ(数を足して整数の数だけ塗られる)は理解できたが、それぞれのシューターやスピナー、マニューバーなどの数を検証してほしい。多分ネットないから自分は自分で検証してますが、ガバがあって信用できない状態です
そのへんの仕様は確かここで解説してますth-cam.com/video/hGNIWXpnFM8/w-d-xo.htmlが、具体的な数については…日本のwikiには載ってないのかな…海外のwikiにはたぶん載ってるsplatoonwiki.org/wiki/Main_Page
スプラトゥーン解剖チャンネル
ここまでスプラの弾道を求められたのすげぇ
以前コメ欄でこの話題した者です。
ありがとうございます!楽しいです!!
全メインサブスペ解説するから楽しみにしとけよ!
あ、エクス君が没になった奴だ
エクス君に対しては未だに疑心暗鬼で検証繰り返してる
ここまでsin cosとかをゲームで使った人は初めてだわ
ゲーム作る側はあらゆる場面で絶対使うからね…
その仕組みを解き明かそうとすると必然的にこうなった…
力学なら三角関数は使いますよね~
めちゃくちゃ分かりやすくて感動
完全に理解したって全く理解してない人の言葉じゃなかったのか…
スプラ1の弾道もこれと同じものですか?
わかんない!
2はほぼ同じだと思う(アプデとかで変更された箇所がなければ)
真上を向くと、武器本体の長さ分だけ発射位置が高くなるのかな
イカちゃんの腕の長さも関係有るならまためんどくさい
追記
過去動画で発射位置については言及ありましたね
たぶん武器に添えてる左手の辺りから出てるんですが、上を向くとその左手も結構上の方まで上がってるんですよね…
しかもスロッシャーはまたなんか違う気がする(思ったより低い位置から出てるような気がする)ので一生分からん言うてます
お疲れ様です!
スクスロの弾はこの仕様と噛み合いすぎてるな
やってること自体はそこまで複雑じゃない…のか?(ストリンガーだからそう見えるだけかも)
初速だとか空気抵抗、計算式あたりを手掛かりなしの状況からここまで解明するのは頭おかしい(ほめ言葉…たぶん)
ストリンガーはかなり簡単
シューターは地獄です
実は一番最初に分かったのはシールドの弾道(放物線を描く飛翔物の中で最も仕組みが単純でした)
シールドのおかげで気づけた…
@@CCOPEDIA シールドって仰角大きくしても平坦だと同じところに接地するよね
@@なぎ-b1y シールド、どうもカメラの向きを一切無視しているっぽい
上向こうが下向こうが弾道は全く変わらねえ
実際には上下の向きによって着弾位置が微妙に変わる
これは投げる瞬間の左手の位置?によってシールドの発生位置が微妙に変わるからっぽい
@@CCOPEDIA 左手?
すげえちょっと見てみる
0:37 今更なんですどこれ38.5じゃないですか?(弾速)
採用する距離単位によりますね
2で使われてたDUで表記すると38.5DU/Fで合ってます
3ではmを採用してるので3.85m/F
(試し撃ちライン1本分=50DU=5m)
@@CCOPEDIA なるほど🧐
ワールドトリガー思い出したやつ挙手🙋
V0のまま規定フレーム進み、空気抵抗&重力により減速し、自由落下していく。
そう考えると…ノーチの弾速調整では、初速の値を大きくした後に、直進フレームを短くしていたのかな…?
そこに気づくとは…やはり天才…
2によくあった「射程は変えずに弾速だけ上げました」はどれも、
初速×フレーム数の値は変わらないように初速を上げてフレーム数を減らすという調整が行われてました
@@CCOPEDIA
やっぱそうなんですね~ 字で見るよりも手間がかかる…
2では弾速調整が多かったんですか!
3ではほぼ見ないですね。
@@にすい冫 プライム、ジェット、96、リール2種が「射程を変えずに弾速強化」を受けてますね〜
2初期の頃はプライムの弾が全然当たんなかった記憶がうっすらある
いや伸びろよこの動画
完全に理解した(してない)
TAS開発ってこんな感じなのかな
TASはこの作業が前提
これをもとにルート構築したりするから大変すぎ🫠
@@user-mi2zr9tp1p 助かりまくりだ
ありがとう、中間塗りを教えてほしい、ウィキの中間塗りのしくみ(数を足して整数の数だけ塗られる)は理解できたが、それぞれのシューターやスピナー、マニューバーなどの数を検証してほしい。多分ネットないから自分は自分で検証してますが、ガバがあって信用できない状態です
そのへんの仕様は確かここで解説してます
th-cam.com/video/hGNIWXpnFM8/w-d-xo.html
が、具体的な数については…日本のwikiには載ってないのかな…
海外のwikiにはたぶん載ってる
splatoonwiki.org/wiki/Main_Page
スプラトゥーン解剖チャンネル