【違法?】金属製のエアガンについて メタルスライドは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • 参考サイト
    elaws.e-gov.go.jp/document?la...
    elaws.e-gov.go.jp/document?la...
    www.hyperdouraku.com/colum/al...
    www.hyperdouraku.com/colum/hi...
    Twitter(X)↓
    / kimidori_fps
    00:00 OP
    00:33 長物
    01:01 ハンドガン
    04:01 メタルスライドは?
    06:35 私の考え・まとめ
    ・使用楽曲
    フレーミー神社.nhk(作成者/ミレイ様)
    www.nicovideo.jp/watch/sm2798546
    Song: Electro-Light - Symbolism [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: ncs.io/symbolism
    Watch: • Electro-Light - Symbol...
    #エアガン #モデルガン #東京マルイ
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 446

  • @freedm4656
    @freedm4656 9 หลายเดือนก่อน +766

    警察「一々聞くんじゃねぇ。見えねぇとこでやれってんだ。」

    • @user-fx2yu2sp3j
      @user-fx2yu2sp3j 9 หลายเดือนก่อน +155

      本心はこれだな

    • @user-et5tu5mp4z
      @user-et5tu5mp4z 9 หลายเดือนก่อน +100

      法務省「お前ら好き勝手やって仕事増やすなよ?」

    • @user-zk1zh9yr7v
      @user-zk1zh9yr7v 9 หลายเดือนก่อน +171

      サバゲ会場から歩いて数分の所で待ち構えて、片っ端からサバゲ参加者に職質してくるポリ公、何なん?と思いますね。
      点数稼ぎに他人を巻き込むなよ‥って思います。

    • @kksam4537
      @kksam4537 9 หลายเดือนก่อน +68

      @@user-zk1zh9yr7vまだ職質に点数とか言ってるやついんのか

    • @user-lu6jh5zp9m
      @user-lu6jh5zp9m 9 หลายเดือนก่อน +50

      @@user-zk1zh9yr7vそんなん今でも居るんか….

  • @user-rr1jn8sg4c
    @user-rr1jn8sg4c 9 หลายเดือนก่อน +70

    声が聞き取りやすいし、説明が分かりやすいし、文章の作り方がうまい。
    勉強になるわ。

  • @user-rl9ti1bc2h
    @user-rl9ti1bc2h 9 หลายเดือนก่อน +166

    銃口がオレンジにならない様に
    マナーは守ろう

    • @leeee8550
      @leeee8550 9 หลายเดือนก่อน +34

      まじでこれ
      もっとひどいと
      ウン十万かけた金属長物カスタムガンやコレクションがタダで警察回収になる
      (前回の改正銃刀法施行時、タダ回収があったそう)

    • @Hello_Opabinias
      @Hello_Opabinias 9 หลายเดือนก่อน +6

      別にオレンジでいいじゃん。スポーツとして楽しむなら銃口の色なんて関係ないでしょ?

    • @user-oq3oh9hx2b
      @user-oq3oh9hx2b 9 หลายเดือนก่อน

      @@Hello_Opabinias銃自体を楽しみたい人もいる。

    • @tukudanihakirai
      @tukudanihakirai 9 หลายเดือนก่อน +79

      @@Hello_Opabiniasいやリアリティーを求めて金属製エアガン買ってるんだからキャップつけたら嫌でしょ

    • @user-lv5sx4zg5y
      @user-lv5sx4zg5y 6 หลายเดือนก่อน +1

      ショップで普通に売ってるし、ハーフメタルは問題ないって店員が言ってた。警察もガサ来るけどなにも言わないし問題ないって。安価でリアルな海外製品が売れると困るマルイ信者が駄目駄目言ってるだけでしょう

  • @takayahanabusa5816
    @takayahanabusa5816 9 หลายเดือนก่อน +36

    アームズマガジンという本に載っていましたが、今現在、リアルなプラ製のエアソフトガンで遊べるのは、昔の方々が警察との戦いで勝ち取った自由なのです。
    今から40年ほど前の昭和の時代。まだ暴力が氾濫し、ハイジャック犯が北朝鮮へ向かうなどといった事が起きた頃、改造拳銃というものも出回っていました。そのため法改正の時には警察側は「拳銃に似たものは全て禁止するべきだ」と主張しました。ですが弁護側が『食パンをこねて固めて銃の形にし、黒く染め上げて実銃に似せたもの』を取り出し「拳銃の形をしたものが駄目だというのなら、このパンですら駄目だという事になります」と主張したため『金属で』という言葉を法律に含める事に 成功 しました。これによりリアルな形と色の『金属製でない』拳銃形の玩具は継続販売を許されたのです。
    「法律の『穴』をつく」といいますが、この場合は『ガス抜き穴』なのです。その穴がいつまで許されるかは、皆の行い次第だと思います。

  • @sunsent1988
    @sunsent1988 9 หลายเดือนก่อน +117

    ホント組合の方々には感謝しかない。
    いつもありがとうございます😊

  • @user-xu3xb9wv4c
    @user-xu3xb9wv4c 9 หลายเดือนก่อน +13

    素晴らしい考えですね✨
    勉強になりました😊
    これからも頑張って下さい💪

  • @user-yb9eb6zl2z
    @user-yb9eb6zl2z 9 หลายเดือนก่อน +55

    元々はエアガンって規制かなり緩かったのに一部の事件起こすアホのせいで肩身狭くなったよね

  • @nubo520
    @nubo520 7 หลายเดือนก่อน +58

    モデルガンの46年規制をよく覚えている年代の者からすると「本物←金属」「エアガン←樹脂」と言う感じなのだが、近年の本物の銃器類は樹脂製の部品が増えてきて(リボルバーですらも!)混とんとしてきたと感じてしまします。新たな規制がかからないことを期待します。

    • @P2all337y
      @P2all337y 4 หลายเดือนก่อน +8

      はえー、リボルバーでも樹脂部品多くなってきとるんか。
      知らんかったわ。勉強になるわ。
      教えてくれてサンガツやで。

  • @zakiyama4060
    @zakiyama4060 9 หลายเดือนก่อน +80

    メーカーの努力を尊敬してそれを応援するためにグレーな製品を買わないのは素晴らしい考えだ。

    • @user-lv5sx4zg5y
      @user-lv5sx4zg5y 6 หลายเดือนก่อน +1

      ショップで普通に売ってるし、ハーフメタルは問題ないって店員が言ってた。警察もガサ来るけどなにも言わないし問題ないって。安価でリアルな海外製品が売れると困るマルイ信者が駄目駄目言ってるだけでしょう

  • @user-zr9kv6sm6h
    @user-zr9kv6sm6h 9 หลายเดือนก่อน +52

    パーツではなく最初から組み込まれて製品化されてるメタルスライドハンドガンが、海外から輸入される際、何故通過してるのかがいつも疑問です。
    輸入で通過=銃、模造拳銃とは判定していない
    なのに、ショップはOK,個人が所持すると限りなくグレーってのは納得がいかないんですよね。
    パーツならまだしも、銃の形そのものなのに銃刀法に抵触するものを輸入OKとするってどうなんですかね。じゃあおもちゃって扱いなんじゃねーか、と。

    • @user-vw6gk4oi9m
      @user-vw6gk4oi9m 4 หลายเดือนก่อน +2

      納得しようがしまいが、それを判断して許可/不許可を決めるのはユーザーじゃないということ
      通してる税関の判断がそのまま警察の最新の判断とイコールでもないし
      銃刀法に触れてるかどうかが決定的でないだけで、
      解釈ひとつでクロになることをわざわざやらん方が身のためという話

    • @user-zr9kv6sm6h
      @user-zr9kv6sm6h 3 หลายเดือนก่อน +6

      ありがとうございます。許可/不許可を決めるのがユーザではないことも自衛することも理解しています。
      しかし、明らかに銃の形をしてるのに銃刀法に照らし合わせてもよくわからないから通してるってことですか…?
      もしそうならめちゃくちゃザルですね…

  • @thebryut8374
    @thebryut8374 9 หลายเดือนก่อน +18

    全く知らずに買ってもいいと思い込んでたから、助かります👍

  • @F.F.F.9910
    @F.F.F.9910 9 หลายเดือนก่อน +4

    おぉっ!
    いつぞやのリクエストにお答えいただきありがとうございます!
    自分は知らずに何度か購入しようとしていたことがあったので、この動画を機に初心者さんや事情を知らない方への注意喚起になればと思います。

  • @user-eg1dl2iq3z
    @user-eg1dl2iq3z 9 หลายเดือนก่อน +23

    CO2ハンドガンとかはスライドが割れやすかったりするからメタルスライドとかに手を出したくなる…補強パーツとかでもいいから出ないかな…

  • @xdrawgrandpuissance7493
    @xdrawgrandpuissance7493 9 หลายเดือนก่อน +4

    投稿者様の動画をたまに見ている一ファンです。マニアックすぎず、けれどファンにはどこか気になるってことを、分かりやすくまとめた動画を投稿されていて、いつも楽しく見ています。
    メタスラ/メタフレ、フルメタル……この手の話題はどこでも荒れる印象ですが、投稿者様のようなまとめ方なら荒れないだろうと感じました。
    他所のようつば~の方たちはドヤ顔でメタルフレームやメタルスライドを組み込んだ中華トイガンを「合法的な玩具です^^」とか言って普通に特集を続けていたりして
    ドン引きしたことは数えきれないです。まあそりゃある意味合法でしょうが、モラルってものが備わってないといいますか……想像力皆無というか……。
    投稿者様のように、モラルある方もいるよねと知って安心しました。これからも応援しています。

  • @g-shock2850
    @g-shock2850 9 หลายเดือนก่อน +38

    日本の銃刀法は拳銃については隠し持てるから厳しいよね

    • @user-hg8hb8dz8h
      @user-hg8hb8dz8h 9 หลายเดือนก่อน +7

      アメリカのほうでも拳銃厳しくなってきてますよね

  • @user-ye4lr2pi8f
    @user-ye4lr2pi8f 9 หลายเดือนก่อน +24

    エアガンショップには警察が良く巡回するらしいですがメタルスライドを堂々と置いても指摘されることは無いそうです
    じゃあ警察が何を気にするかというと初速ですね
    そもそも組み込み済みの物が税関を通過しているあたり「現状」問題ないのでしょう
    ただ事件などで使用された場合規制されるリスクがあることは頭に入れておくべきだと思います

    • @katoko4597
      @katoko4597 4 หลายเดือนก่อน +6

      金属か否かよりも、玩具銃か実銃かの見分けが初速ですもんね

    • @user-dk7rs6pb2w
      @user-dk7rs6pb2w 3 หลายเดือนก่อน

      もう何十年か前に台湾製のガバコピーのエアガンを注文した事がある
      空輸で日本の空港に到着した時、電話がかかってきた
      内容は梱包されている荷をX線で確認したら拳銃らしきものだったので開封した
      結果トイガンなのは解ったがどうも全金属製なのでこのまま通過させると銃刀法違反の疑いで警察に報告する義務がある
      それでも良いと言うなら通過させるが後に警察に事情聴取及び逮捕になる可能性が極めて高いがどうするか?と
      元々フルメタルだと知らなかったし趣味とするモノとしてそれはNGな行為だと思ったから送り返してくださいと返事をした
      代金は着払いだったから金額の損失はなかったし
      警察が黙認状態なのはパーツとして売られている状態だったりスライドとフレームが分割された状態だから
      完全に組み込まれたモノなら検挙の対象なのは言うまでもない
      完全に組み込まれたモノならフルメタルだと気づいてないからだ

  • @user-nl1uz2kw9y
    @user-nl1uz2kw9y 9 หลายเดือนก่อน +62

    昔からのテーマですよね、スライドの質感から金属を選びたい気持ちはわかりますが、前提として法律への理解は大切だなと思います。

    • @unknown-jl5hr
      @unknown-jl5hr 9 หลายเดือนก่อน +15

      まぁけどグロックなどの見た目で金属でないとわかる銃が日本で犯罪に使用されたらまた法律が変わったりするんですかねぇ

    • @user-lv5sx4zg5y
      @user-lv5sx4zg5y 6 หลายเดือนก่อน

      ショップで普通に売ってるし、ハーフメタルは問題ないって店員が言ってた。警察もガサ来るけどなにも言わないし問題ないって。安価でリアルな海外製品が売れると困るマルイ信者が駄目駄目言ってるだけでしょう

    • @katoko4597
      @katoko4597 4 หลายเดือนก่อน +6

      そもそもの法律が現代の銃を前提に考えてない(古すぎる)ので改正が必要なんですが、まぁ優先度は限りなく低いのででしょうね。

    • @user-hi4ls5my2x
      @user-hi4ls5my2x 4 หลายเดือนก่อน

      @@katoko4597 様
      お役人は、法律が実状に有っていようが?いまいが?世間庶民がキチンと守っていてくれたら例え悪法で有っても国が(国会議員が?)決めたルールに従ってくれたらOKなわけですね‼️🤗
      プラスチック樹脂で有ろうとメタル金属で有ろうと材質で合法かどうか?決めるのはハッキリ言って古い考え方ですね‼️🤗
      何故なら本物実銃器でもポリマー樹脂材質のフレームやスライドが採用されている時代だから?

  • @-_igarasiyuno_-7099
    @-_igarasiyuno_-7099 9 หลายเดือนก่อน +34

    近くにエアガンショップが無くてアマゾンでエアガン買ってる自分も気をつけなきゃ...(リクエストです。P220シリーズのバリエーションお願いします)

  • @DGStar-od5rz
    @DGStar-od5rz 9 หลายเดือนก่อน +4

    なるほど…エアガンのカスタムする時に留意しておこう…

  • @heat_iceman
    @heat_iceman 4 หลายเดือนก่อน +3

    昔は密造銃とかありましたね。
    かなり昔ですがそういう場所でトンプソンやmp40などを見たことがありました。
    戦中からずっとそのままだったんでしょうが想像以上にピカピカでカッコは良かったですね

  • @YU-nt6gl
    @YU-nt6gl 9 หลายเดือนก่อน +33

    ハーフメタル(メタスラ)については、警察も黙認してます
    警察にあえて提出した友人がいるのですが、「何ら問題ないです」との解答でした。
    金属製といってもアルミ製なので、まず実弾を撃てる強度はありません。
    もし警察が問題視して回収しに来たら、潔く渡せばいいのです。

    • @katoko4597
      @katoko4597 4 หลายเดือนก่อน +2

      ガスガンかモデルガンかでもかなり変わると思いますよ。モデルガンの違法改造では捕まった例があるようです。ガスガンなんかどー頑張っても実弾撃てる構造ではありませんからね

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 4 หลายเดือนก่อน

      銃口塞いで金色に塗ったなあ、今度は白にしよっと😂。

  • @tokitherobotgirl
    @tokitherobotgirl 9 หลายเดือนก่อน +6

    配信でもおっしゃってましたけど、国内メーカーを応援していきたいところですよね

  • @user-mt6wr2sq5i
    @user-mt6wr2sq5i 9 หลายเดือนก่อน +2

    拳銃が好きなんだけど各パーツの名前・役割と、どの弾丸が主に使用されてるかが把握しきれてない&分からないからオートマチック、リボルバーの違いや弾の解説動画を作って頂きたいorあったら教えて頂きたいです
    よろしくお願いします🙇

  • @Miralucifer
    @Miralucifer 9 หลายเดือนก่อน +13

    というか銃刀法の適応もなかなか疑問なところもあったりする。
    昔の話になるけどかなり無茶な改造(発射したらまず発射器もぶっ壊れるし射出も無事ではすまない)して実弾発射できるから逮捕!ってなった事例があるらしい

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 9 หลายเดือนก่อน +9

      もっというなら弾の方にとんでもない改造施して発射できるようにすれば改造したのが弾であっても銃が悪いってことになるらしい。
      極論、弾に火薬詰めてそれだけで飛ぶようにして塩ビ管から発射しても発射できるのだから実銃認定になるってことに…

  • @watarukomaki3812
    @watarukomaki3812 9 หลายเดือนก่อน +4

    曖昧な以上は完全適合なものを購入するのがいろいろ気にならないし精神的にも楽だし…

  • @user-cj9we8wd3w
    @user-cj9we8wd3w 3 หลายเดือนก่อน +1

    なかなか解りやすい説明で良かったと思います。
    そして敢えてお願いなのですが、金属は丈夫で実弾を撃てる可能性があるが、ヘビーウエイトは金属を混ぜて質感や重量を増す効果はあるが、丈夫さは通常のABSよりもモロくなってしまう点を加えて貰えると安全性を確保した上での改良であることが伝わるのではないかと思います。

  • @user-vc5rs8gp4b
    @user-vc5rs8gp4b 9 หลายเดือนก่อน +74

    VFCのハンドガン質感とか刻印は神なんだけど、これいつか規制かからないのか?てなる
    なので安心と信頼のマルイにしてます

  • @koinu-ch.5591
    @koinu-ch.5591 9 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます
    確かに本物と区別がつかない…

  • @user-bc4ji6pj1v
    @user-bc4ji6pj1v 9 หลายเดือนก่อน

    次の動画は是非ともカスタムプラスチックスライドの話を検討してほしいと思います。(M-1911系など)

  • @3echo97
    @3echo97 9 หลายเดือนก่อน +1

    私も概ねきみどりさんの考えに同意です
    ただあまり気にしてない人が周りに多いので少し肩身が狭いです😓

  • @444Skynet
    @444Skynet 9 หลายเดือนก่อน +9

    M712のストック着きカービンモデルはフルメタルだけど長物扱いってのをなんかの本で見たことあった

    • @user-bu8et3yg5u
      @user-bu8et3yg5u 9 หลายเดือนก่อน

      要は衣服に隠せるか、隠せないかみたいな感じですよね

  • @koya7134
    @koya7134 3 หลายเดือนก่อน +2

    HW樹脂はどうなんだろってドキドキして聞いてたら企業努力だったことを知れた、、あれで十分だよ、、企業に感謝、、

  • @user-ho2ds6ws4p
    @user-ho2ds6ws4p 9 หลายเดือนก่อน +15

    そもそもエアソフトハンドガンのメタルフレームが違法って法律に合理性あるんか?ハーフメタルの超メジャーな実銃があるっていうのに

  • @user-so8lq8hf2u
    @user-so8lq8hf2u 9 หลายเดือนก่อน +11

    メタルスライドは、飛田新地やソープみたいなもんですよね
    厳密には違法だけど今のところは見逃してるていう

    • @ausnastonecape
      @ausnastonecape 9 หลายเดือนก่อน +4

      どうだろ、法律が古いから対応できてないから合法ってかんじ
      いくら警察が逮捕しようが現法だと裁判所はハーフメタルを違法と判断できないだろうね
      ただ、法改正入ってオールプラしか認めないなんてなったら終わりだから自主規制は絶対必要よね

  • @ti94yhieikaini
    @ti94yhieikaini 7 หลายเดือนก่อน +1

    フルメタルと聞いて持ってたKSCのP230ヤベェじゃんと思い調べたらHW素材だった…、良かった。

  • @mori5053
    @mori5053 9 หลายเดือนก่อน +1

    正直な話フルメタルハンドガンは憧れですよね〜
    でも、めんどくさい事にはなりたくないので手は出さないですけどね

  • @3A7_CQBZ
    @3A7_CQBZ 9 หลายเดือนก่อน +13

    〇〇だからいいとか、〇〇だからダメとかじゃなくて対象年齢18歳以上の物なんだから、グレーなものに手を出すなら周りに迷惑かけないようにこっそり楽しめって話なのよね…

  • @user-jb9pl4sv6t
    @user-jb9pl4sv6t 9 หลายเดือนก่อน +7

    基本警察に目を付けられるような行動しなけりゃ問題ない
    ただ一度目を付けられるとこういうので引っ張られる理由にはなる

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 5 หลายเดือนก่อน +3

    規制というのは白黒が曖昧で、いたちごっこになる。
    なので、グレーは、積極的に取り締まらず、問題があれば黒い領域を広げる(もちろんグレー領域も広がる)方向に進みますね。
    業界団体は継続して売りたいので、自主規制を設けて、その中で頑張って作ってくれてますね。
    その中で、ユーザーの要望もあり生まれたのが、HW素材だったり、硬質メッキなんでしょうね。
    誰かが変なことして規制が強くならないことを願います

  • @o_kumanek_o
    @o_kumanek_o 4 หลายเดือนก่อน +1

    最近co2ハンドガンがブームになりつつあってその性質からスライド破損問題が顕著になっている中、剛性的な観点からもメタルスライドに交換する方もちらほらいらっしゃいますね...

  • @kentaendou1190
    @kentaendou1190 หลายเดือนก่อน

    以前、警察の家庭訪問(家宅捜索)を受けた時にガスガンのM1911A1ガバーメントのスライド・フレームを任意提出で
    持って行かれ、約2週間後警察に取りに来る様に言われて受け取りに行って、担当さんに聞きましたら所持はOKで、但し
    外に持ち出してはいけないと言われて返して貰いました。登録高評価を入れました、応援しています頑張って下さい。

    • @tennennsama
      @tennennsama 12 วันที่ผ่านมา

      それはフルメタルで?

    • @kentaendou1190
      @kentaendou1190 12 วันที่ผ่านมา

      @@tennennsama はいスライド・フレーム・バレルは
      アルミ合金でモデルガンショップで購入しました。

    • @tennennsama
      @tennennsama 9 วันที่ผ่านมา

      @@kentaendou1190そうなんですか?!
      てっきり購入するだけでもだめだと思ってました、 グレーゾーンだから家に置いてるだけならいいのかダメなのかハッキリしてほしいっすよね、

  • @user-ns4hl1ee5z
    @user-ns4hl1ee5z 4 หลายเดือนก่อน

    最近始めたビギナーさんとかは、知っておくと良い知識ですよね。ベテランさんでも知らない人居ると思うし(実際、僕も最近まで知りませんでした。)

  • @user-sb2yt2pf2e
    @user-sb2yt2pf2e 9 หลายเดือนก่อน +10

    エアガンをたかが玩具と甘く見ないで、ユーザー一人ひとりが気をつけていかないと、そのうちエアガンそのものが禁止になる可能性もあると思います。

  • @ALEX-mi2jh
    @ALEX-mi2jh 9 หลายเดือนก่อน +2

    動画内でも指摘がありましたが、モデルガン用としてメタルパーツが普通にショップに売られてたんですよね。時々けん銃の実物パーツ(部位はあえて言わない)が売られてたりするから流石にまずいと思ったりしてたんですけど、"モデルガン用"だからいいのか。

  • @user-ce3hg2rk3t
    @user-ce3hg2rk3t 9 หลายเดือนก่อน +3

    金色に塗らないといけないけど無可動実銃みたいな元は真正拳銃も合法的に手に入れられますしね
    昔からちょくちょくガンマニアが"無可動"ではないように加工して逮捕されていく度に厳しくなって今はガチガチに加工しないと輸入できませんが・・・

  • @user-zi7px4tq7c
    @user-zi7px4tq7c 9 หลายเดือนก่อน +4

    これだから曖昧な法律は…
    まぁ結局外で使わなきゃいい

  • @uub_otru
    @uub_otru 9 หลายเดือนก่อน +8

    エアガン初心者はSTGA.JASG.ASGKが出してるやつ以外は買わない方がいいと思う。

  • @tomoyama5688
    @tomoyama5688 5 หลายเดือนก่อน +1

    おすすめに上がっていたので拝見しましたが非常に勉強になりました。
    所で、私の手元には30年くらい前に恩師に譲られたコクサイのグロック17のガスブローバックガンがあるのです。
    もともとの手入れが良かったのか30年たっても完動品でガス漏れもなくよく飛ぶ良い銃です(私自身はサバゲ―などやったこともないド素人です)。
    スライド部分がメタル製で、シャーシは重いプラスチック?製でASGKの刻印が入っていますがこれ…まずいのではないかと考えてます。
    よろしければ動画にせずとも古いガス銃の法的な問題点と対応、処分方法などお教えいただければ幸いです。グレーなら売りようがないですしね。
    動画主でなくても見識者の方おられましたらお願いいたします。もらいものですので誰かに差し上げてもいいんですが。

    • @GOSIFAM
      @GOSIFAM 4 หลายเดือนก่อน +2

      警察に自主提出したら良いとか、金槌で金属パーツ潰してゴミに出したら良いとかは聞いたことはありますね
      とはいえあくまでネットの情報ですし、一旦中古買取もしているショップに問い合わせしてみるのが一番確実だとは思います
      普段からそういう査定依頼もあるでしょうし

    • @tomoyama5688
      @tomoyama5688 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@GOSIFAM 様、ご回答ありがとうございます。
      田舎ですし、こういったものの買い取り屋もありませんから素直に警察に持っていくこととします。
      改めてお礼申し上げます。

  • @user-pr7cq9iu1n
    @user-pr7cq9iu1n 9 หลายเดือนก่อน +4

    パトカーなど警察を象徴する色は白と黒、グレーなんてないですよね。
    今だにグレーだからOKなんて言う人いますが、現場の判断でいつでもクロにできるというのがグレーの持つ意味ですよね。
    君子危うきに近寄らず。

  • @sugare250
    @sugare250 9 หลายเดือนก่อน +18

    バイクの話ですが車検に通らない海外製のマフラー等を公道走行不可という保険の文章を添えて普通に販売しているみたいな感じですかね…

    • @Februax214
      @Februax214 9 หลายเดือนก่อน +6

      国内にサーキットあるし少し違う気もするけど、大前提を日本にサーキットが一個もないし、レース用パーツを持つことすら違法なのにレース用パーツ売ってるって状態ならそうだね。

  • @HK-oj4zk
    @HK-oj4zk 9 หลายเดือนก่อน +22

    法律を曖昧にしておいた方が警察としては事件が起こった時に逮捕とかしやすいんだろうなあ
    グレーはやっぱり回避すべき

    • @user-ty6ri5iq1p
      @user-ty6ri5iq1p 9 หลายเดือนก่อน +11

      これだと「罪刑法定主義」という法治主義の当たり前が崩れ、銃刀法自体が法治主義的にグレーな存在になるのだけどね…

    • @kksam4537
      @kksam4537 9 หลายเดือนก่อน

      その曖昧さのおかげでプラとは言えリアルなエアガンが楽しめてんだぞお前ら
      アメリカなんかはプラスチックだろうがなんだろうが銃口を間抜けなオレンジ色にしなきゃ即効逮捕だからな
      ちなみにオレンジ色にしてないマルイとか持ち歩いてるやつは撃ち殺してもいいことになってるぞ

    • @user-lb9by2wj3c
      @user-lb9by2wj3c 9 หลายเดือนก่อน +15

      これだけの数出回ってて警察が「違法!回収!」ってなったら訴訟問題でしょ
      10年以上店舗に並んでて取り締まらなかったんだから警察が負ける可能性すらあるで

    • @user-ty6ri5iq1p
      @user-ty6ri5iq1p 9 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-lb9by2wj3c
      それをやりかねないのが日本なんよ…(´・ω・)

    • @user-lv5sx4zg5y
      @user-lv5sx4zg5y 6 หลายเดือนก่อน +1

      ショップで普通に売ってるし、ハーフメタルは問題ないって店員が言ってた。警察もガサ来るけどなにも言わないし問題ないって。安価でリアルな海外製品が売れると困るマルイ信者が駄目駄目言ってるだけでしょう

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 3 หลายเดือนก่อน

    金属製のモデルガンで真ん中に板が入っているのが昔あったようですけど法的にはどうなるんですか?仁丹ぐらいは出そうだけどw

  • @Earth_511
    @Earth_511 9 หลายเดือนก่อน +3

    ZEVやSAI、AgencyArmsとかの樹脂スライドを国内メーカーでパーツ販売して欲しい
    ガバならWAがよく限定カスタムモデル売ってるけど、高価すぎ希少すぎで手を出しにくすぎる

  • @user-kq9wc9nk1f
    @user-kq9wc9nk1f 9 หลายเดือนก่อน +6

    Amazonだってどこまで日本の法律を熟知しているんだか・・・
    オーストラリアだって植木を持ち込めないからAmazonでとろろ買って送ろうとしたら税関で捕まるだろうしw
    実際日本からの郵送でとろろ芋が栽培用とみなされて処分された話がオーストラリア税関のドキュメンタリーであった

  • @user-uu6fl2rd8u
    @user-uu6fl2rd8u 6 หลายเดือนก่อน +3

    昔フルメタルの中折れ式リボルバー持ってたわ。
    バレル代えてハンマースプリング加工して強化したら偉い初速が出た夢を見た。
    ただ中折れの稼働部が壊れて結局捨てたけど重さといい質感といい最高だった

  • @arugenivan6667
    @arugenivan6667 9 หลายเดือนก่อน +4

    金色にしたらギャングの銃みたいになりそう()

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 9 หลายเดือนก่อน +30

    そもそも法律が古い。
    時代にあってないんだよなぁ
    もういい加減改正してもいいんだけどなぁ

    • @ttxnb
      @ttxnb 9 หลายเดือนก่อน +7

      検討に検討を重ね検討します。

    • @kksam4537
      @kksam4537 9 หลายเดือนก่อน +20

      「最近はプラ製拳銃多いからプラもダメにすべきじゃね?」
      ↑時代に合わせた結果

    • @user-bu8et3yg5u
      @user-bu8et3yg5u 9 หลายเดือนก่อน +2

      何か起きないと数十年変わらなそう笑

    • @MIDORInoKYURI
      @MIDORInoKYURI 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-bu8et3yg5u マルイ 筆頭にブチギレないと多分無理やろなぁ
      まずマルイがきれることがないわ

  • @user-xl1si2bb6b
    @user-xl1si2bb6b 6 หลายเดือนก่อน +5

    プラでもメタルでも薄暗くてハッキリ見えなければ
    現在のエアガンなんて本物と見分けは付かないかと

    • @user-ox7iq3wj1p
      @user-ox7iq3wj1p 4 หลายเดือนก่อน

      それはそうですね。エアガンに詳しければ「それは東京マルイのg17だ!」と分かるかも知れないけれど、特に詳しい訳でもない人は見分けれないと思いますね。

  • @todoada9046
    @todoada9046 5 หลายเดือนก่อน +1

    そもそもco2ガスブロとかだとスライドが金属製じゃないと割れちゃったりするんだよね

  • @user-wc6dv7fk8w
    @user-wc6dv7fk8w 9 หลายเดือนก่อน +1

    この間某リサイクルショップでガバの金属スライドがあった...(なおもう無い模様)

  • @user-gm8ew6tj2w
    @user-gm8ew6tj2w 9 หลายเดือนก่อน +2

    だから保管する時にマグネットをはっておくのか。

  • @user-ym2fu5df5g
    @user-ym2fu5df5g 9 หลายเดือนก่อน +12

    大きな声では言えないがメタルスライドのガスハンドガンワルサーPPQを過去に所持していました。
    理由は単純で、とあるメーカーの正月ハンドガン福袋(値段は1万+税)から出たからです。
    この法律などの存在は知っていたため、どうにか捨てるなり売却するなりしたかったのですが、捨て方がわからず、ほかの断捨離品とまとめてハードオフに売りました。)

    • @user-kq9wc9nk1f
      @user-kq9wc9nk1f 9 หลายเดือนก่อน +4

      科捜研に送るのがいいぞ
      大抵のエアガンレビュアーは科捜研に提出して威力と材質をチェックしている

  • @DEVGRU-on7yx
    @DEVGRU-on7yx 8 หลายเดือนก่อน +6

    ABSが基本だけどHW樹脂が良い、WAやマルシンのマルイ程の性能が無くともリアルかつブローバック時の重量感が好き。あとはマルイ

  • @user-bq6hl9xs2c
    @user-bq6hl9xs2c 8 หลายเดือนก่อน

    チャンネル登録させて頂きました!めちゃくちゃ聞きやすいお話ですね(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ

  • @GOSIFAM
    @GOSIFAM 4 หลายเดือนก่อน +2

    個人的にはASGKマークついてたら大人の事情もクリアしてるから安心って思ってる

  • @user-sx7eh4ud4b
    @user-sx7eh4ud4b 2 หลายเดือนก่อน

    高校出たばかりの頃WEのメタルスライドm9買ってたなぁ。。
    お座敷シュートで使いまくって、壊れてしまったから捨ててしまったけど。
    当時は違法とも知らず、カキンカキンと気持ちの良い金属音を楽しんでましたね。
    音とか持った感じを楽しむなら、ハンドガンではなく長物ですね

  • @aya-mn2oc
    @aya-mn2oc 9 หลายเดือนก่อน +8

    ハンドガンとかはダメでライフルとかはいいんだよね

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u 9 หลายเดือนก่อน +11

      1番の問題は何処にでも隠し持てるかどこにも隠し持てないか
      ココが大きく違う

    • @katoko4597
      @katoko4597 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-wv5nj4he8uそれ言うならARピストルとかどうなん?ってなるね。拳銃とライフルの境界は?

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@katoko4597
      ライフル弾を使用する拳銃タイプも隠し持てるから考えるまでも無くNGだろうね
      何度も書いてるけど要は「隠し持てる」がキーだからね
      あからさまなライフルケースじゃ無くてもギターケースだったり管楽器系のケースだったりは怪しさmaxだからね

  • @user-xf6ve3wl8j
    @user-xf6ve3wl8j 9 หลายเดือนก่อน

    かれこれ20年以上前に大阪のシェリフというメーカーが、アルミのスライド・フレームのコンプリートモデルを販売してましたね。内部はWAのパーツでした。30万円以上だったので、とてもじゃないけど買えませんでした。

  • @user-ub9vw1ye9q
    @user-ub9vw1ye9q 9 หลายเดือนก่อน +6

    メタルスライド問題とCO2の台頭が合わさって、これからなにか起きそうな予感はしますね。
    自分で初速調整できる技量がある前提で、自己責任でならハーフメタルは持っていいんじゃないかと思います。
    一部はVFCとかでしかモデルアップしてなかったりするので。

  • @Konakijijii_luv
    @Konakijijii_luv 9 หลายเดือนก่อน +34

    別にメタル製には拘らないんだけど、メタル製と同じくらい刻印がリアルなプラのスライド・フレームのカスタムパーツがあればこっちはそれで十分なんだけどナ
    無い事もないけどそういうのはかなり少ないのな…

    • @BNR32GTRN1Vspec
      @BNR32GTRN1Vspec 9 หลายเดือนก่อน +2

      後期のMGCのメッキ技術は凄まじい物があった。

    • @leeee8550
      @leeee8550 9 หลายเดือนก่อน +1

      ksc のHW樹脂も是非手に取って欲しい

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny 4 หลายเดือนก่อน

      欲しいやつがハーフメタルのほうにばっかあるからなあ……
      合法の範囲でできるようにライセンス有り日本向けスライドもっと出せよ……って。
      最近は流行りだとSTACCATOとかはあるけども……

  • @user-mi4qu8bu7n
    @user-mi4qu8bu7n 2 หลายเดือนก่อน +1

    その点グロックってすげぇよな、最後まで樹脂たっぷりだもん。

  • @user-zm3ys8hf3q
    @user-zm3ys8hf3q 4 หลายเดือนก่อน +1

    現在、国内で製造しているエアガンでvz61やm11など拳銃とほぼサイズが変わらないsmgでもハーフメタルと同様にグレーと判断してか金属製の物はありませんね。(自衛隊が使用している9mm機関拳銃も拳銃として採用されているので、国の認識がこの手の銃器をsmgとするかマシンピストルかは微妙なところがありますね)

  • @user-zl1gj8iu8m
    @user-zl1gj8iu8m 9 หลายเดือนก่อน +5

    とりまマルイの買っとけばいセーフか

  • @jun-uv8dj
    @jun-uv8dj 9 หลายเดือนก่อน +11

    グレーなものには手を出さないけど、当局の規制もちょっと恣意的な感じがなぁ…
    実弾撃てる可能性があると称してナーフ系トイガンまで規制するのはあまりにも

  • @user-uz4kw4kl9q
    @user-uz4kw4kl9q 9 หลายเดือนก่อน +2

    触らぬ神に祟りなしですね

  • @ch-zc9xo
    @ch-zc9xo 9 หลายเดือนก่อน +3

    シューティングマッチでは競技前にガンチェックをして初速や材質などチェックします。

  • @SR-ME
    @SR-ME 9 หลายเดือนก่อน +14

    ヤフオクに出品されてるフルメタルハンドガンで、出品者の商品説明で【フレーム部分とスライド部分は分解状態だが、落札者が組み立てる場合は白か黄色(金色)に塗装し銃口を閉鎖しないと法に触れますよ。】みたいな説明をしてる物が有る…。
    そもそもフルメタルハンドガンを簡易分解してるだけだからアウトな訳だし、更に銃の画像に組み立てた状態のまで載せてる場合も有るから、この時点で完全アウト…。
    なので昔から【屁理屈こねてガチの違法品を堂々と出してるよなぁ~。】って思ってますね。

    • @SR-ME
      @SR-ME 9 หลายเดือนก่อน +5

      あと、黒やシルバーで銃口閉鎖して無いフルメタルハンドガンを堂々と組んだ状態で、【銃口初速が0.98J以下なので合法品です。】ってヤツも有る。
      0.98J以下も当然だが、フルメタル化した際の対処もして無いと銃刀法違反になるってのに…。

    • @unknown-jl5hr
      @unknown-jl5hr 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@SR-ME
      「悪気はなかった」
      「今では反省している」
      「それくらい別にいいと思った」
      ニュースで犯罪者の供述のテンプレート

    • @stella5000h
      @stella5000h 9 หลายเดือนก่อน +1

      ちなみに、銃身を完全に閉塞して、銃全体を白か黄色に塗装したとしても、銃身が独立した部品になっているものは金属製にすると違法になります。
      ルガーP08やモーゼルミリタリーの金属製モデルガンはあっても、コルトM1911やベレッタM92がないのはこの為。

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR 9 หลายเดือนก่อน

    そういやスーパーリアルHWも「磁石がくっつく」って言うことで騒動になりましたね。
    まぁ4~5丁は入手しましたけどw

  • @user-lg3oi4xi8f
    @user-lg3oi4xi8f 2 หลายเดือนก่อน

    なるほど、これはメガトロン様のオリジナルがリブートされにくいのも分かる気がする。でも、バレルとかが金属でなければ何とかできそうにも思い…う゛ーん、難しい問題かな…?

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth 9 หลายเดือนก่อน +2

    違法な物を販売しているショップは、一度でもそれが犯罪に使用されてしまうと芋づる式に検挙されて逮捕、という事になるので、それを覚悟で販売しているのでしょうね。

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96 9 หลายเดือนก่อน +2

    半分は警察の気分次第になってしまうので気を付けてましょう

  • @user-si5gi2dp1j
    @user-si5gi2dp1j 4 หลายเดือนก่อน

    中々面白いお話しでしたね。私は難しい法律は分かりませんが、自己責任の元で楽しく遊べば良いと思います、正直言ってプラ製はリーズナブルな価格で購入出来ますが、金属製パーツは長物のトイガンが二丁買えるほどします、要するに日々のお小遣いやお年玉を貯めた程度じゃ〜欲しくても買えません、
    金属製トイガンは大人のオモチャ(お金に余裕の有る人向け)。

  • @rx-pc2bt
    @rx-pc2bt 9 หลายเดือนก่อน +1

    愛銃のデトニクス大丈夫かなぁ

  • @KZM_bakazuman
    @KZM_bakazuman 7 หลายเดือนก่อน

    6:13 ???「法律に違反してしまった場合は、国からの怒りの鉄槌が自重で落下します。」

  • @Hitonokawa-kabutta-panjyandrmu
    @Hitonokawa-kabutta-panjyandrmu 4 หลายเดือนก่อน

    金属のハンドガンのエアガン買おうと思ってたんですがいろいろ気おつけなければいけないんですね...
    勉強になりました

  • @user-es6rw4db9h
    @user-es6rw4db9h 9 หลายเดือนก่อน +1

    アマゾンで売ってあるのはすべてが合法品ではないのですね('ω')

  • @makijk3681
    @makijk3681 2 หลายเดือนก่อน

    ①金属製は適法処置しないと模造拳銃だけど何処が金属かの要件は記載されていない。
    ②素材問わず拳銃に見えれば模造拳銃。
    確か銃刀法ではこうだった筈ですので、
    白黒つけたがる人いますが紙製でも逮捕出来る訳で拳銃の形してる物はすべて黒です。じゃあ何故金属云々の要件があるのかは銃刀法改正の経緯を調べてね!
    現状は「大人しく趣味してるなら見逃してやるから悪用せず楽しめよな」という寛大な状態なのですよ。

  • @Glucose-yk9vk
    @Glucose-yk9vk 9 หลายเดือนก่อน +6

    超どうでもいいけど、お馴染みの方のところでマガジンのイラストが出てきたら面白かった

  • @user-pr8yx5dl1p
    @user-pr8yx5dl1p 9 หลายเดือนก่อน +9

    メタルパーツは基本的に組み込まなければ違法にはならないと警察の方などが言ってましたよ
    ハーフメタルは一度捕まえてしまうと電動ガンなどの金属パーツを使ったものも対象になるようなので取り締まってしまうときりがないようです

    • @SR-ME
      @SR-ME 9 หลายเดือนก่อน

      主要部品の金属化に関しての規制は拳銃だけですから、ライフルやサブマシンガン等の長物に全然関係無いです。
      だから東京マルイやKSC等々のメーカーは堂々と販売してる(出来る)のですよ。

    • @user-pr8yx5dl1p
      @user-pr8yx5dl1p 9 หลายเดือนก่อน

      それを言うとハンドガンだけ対象になるのはおかしな話しですねー
      長物のガスもガスブロのハンドガンと構造自体は同じような物なので

    • @user-pr8yx5dl1p
      @user-pr8yx5dl1p 9 หลายเดือนก่อน

      ちなみにマルイは実銃のパーツがつけられない様に工夫してるからなんですけど
      KSC自体はメタルの長物発売してないはずですよKWCと勘違いしてませんか?

    • @SR-ME
      @SR-ME 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-pr8yx5dl1p ガスブロのM4A1等がメタルフレームですよ。
      生産がKWCかも知れないが、KSCブランドとして販売されてるなら、それはKSCの銃となりますからね。

  • @tsukadajp4176
    @tsukadajp4176 9 หลายเดือนก่อน +13

    今だにメタスラ銃売ってる店難波に普通にあるんよなぁ…しかもわっっっかりやすいところに

    • @user-lb9by2wj3c
      @user-lb9by2wj3c 9 หลายเดือนก่อน +3

      SFBCやろ?😂

    • @tsukadajp4176
      @tsukadajp4176 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-lb9by2wj3c せ い か い
      でもここ以外にもメタスラ売ってる店あると思うんよなぁ...

    • @user-so8lq8hf2u
      @user-so8lq8hf2u 9 หลายเดือนก่อน +2

      個人的にお気に入りのガンショップグルカはそこらへん徹底してるのでオススメ

    • @user-lv5sx4zg5y
      @user-lv5sx4zg5y 6 หลายเดือนก่อน +1

      ショップで普通に売ってるし、ハーフメタルは問題ないって店員が言ってた。警察もガサ来るけどなにも言わないし問題ないって。安価でリアルな海外製品が売れると困るマルイ信者が駄目駄目言ってるだけでしょう

  • @bipya350
    @bipya350 4 หลายเดือนก่อน

    他メーカーもマルゼンのP99やP38のスライドみたいな構造にすればいいのになあ
    実際P99発売時に雑誌で「横行するメタルスライドに対するマルゼンの解答か?」と評されたことがあった

  • @KiBUNE2022
    @KiBUNE2022 9 หลายเดือนก่อน

    動画内容と関係ないけど、MWⅢのイベント来ましたね。

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 9 หลายเดือนก่อน +3

    固定スライドガスガンだと金属製である必要性を感じずヘビーウエイト樹脂で良かったけれど、
    ブローバックが主流になってからは強度で劣るヘビーウエイト樹脂はバカスカ撃ちまくると高確率で壊れるので
    強度に優れる金属製のエアガンは今でも欲しいと感じてしまう。

  • @NOA-GINTYU
    @NOA-GINTYU 9 หลายเดือนก่อน +1

    メタスラってメタルスライドの略か
    メタルスライムかと思った

  • @Manta.zoukei
    @Manta.zoukei หลายเดือนก่อน

    だから初ガスブロはG18cにしたけど実銃金属トイガンプラって違和感無いんかなぁ、、、誰か教えてくれ

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 หลายเดือนก่อน

    組み込んだら違法だけどバラしてたらOKという理論は通らないというのはその通りだけどこの理論だとスプリング組み込んだりあるいはバレル変えるだけで1J超える電動ガンも違法なんですよね。それに大抵のエアガンは少し弄っただけで1Jなんて余裕で超えるポテンシャルあるんだからその時点でアウト、警察が本気出して取り締まろうとしたら取り締まれるけど取り締まってないだけの違法品として認定されてもおかしくない
    模造拳銃に戻って考えても、そもそもの定義が曖昧で金属部品の割合もそうだけど拳銃ってどこまでを指すのか、AKピストルやMP5,MAC10,M93Rこれら全部ピストルと定義されることもあるけど、フルメタルなら違法なのか、全然我々には知りようがない
    結局ごちゃごちゃ考えるのはやめて、エアガン界隈は取り締まってないからOKで取り締まったら駄目っていう、基準で生きてる界隈と思ってるのでメタルスライドも許されてるなら少なくとも今のところはいいんじゃないかと思ってます

  • @spn6935
    @spn6935 9 หลายเดือนก่อน +4

    仮にフルメタハンドガン買っても誰にも言わなければバレないのに逮捕されてる人の殆どは誰かに言ったり自慢してチクられてるのが殆どなんだよねw

  • @messy_werke
    @messy_werke 2 หลายเดือนก่อน

    昔から論争がありますよね笑
    自分も現役時代ハーフメタルとか少し憧れたけど
    今後何かしらの事件にハーフメタルエアーガンが利用されたりすると規制がかかって
    没収される可能性と価値がなくなる可能性があったし
    ただの趣味で警察のお世話になるのは馬鹿すぎると思ったので買いませんでしたね笑

  • @iroha041
    @iroha041 9 หลายเดือนก่อน

    誰かに見せた、、ゲームに使用したことはないんですけど、知らずに買ったアウトになりそうなものが家にあります
    それって即急に処分したほうがいいですよね…?

  • @user-xq1sd9hn8x
    @user-xq1sd9hn8x 9 หลายเดือนก่อน

    アマゾンで検索すると「こちらもおすすめ」に6mmスチールボール出てくるやん…