ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ウランバートルとかいう和訳してもそのままでもかっこいい首都
ウランバートルの昔の名前は「クルン」でした。(漢字は「库仑」です)
ウランバートルってロシアっぽい名前やよな
そもそもロシアアジア説
@@Кайто-м6е半分以上の土地がアジアのロシアさん
ポルトガルの地図が秋田.. 9:13
まじで草
これほんとなんでww
ガチで草
秋田県ポルトガル領説
今年一番笑ったわ
どの和訳も東京とか北京みたいな漢字表記にすると、一気に違和感なくなるのがすごい愛町とか王座とか、普通に日本の地名にありそう
東アジアの無頓着さよあと、二音節で「神の土地」を表せるラサも凄い
はやくチベット人の為のチベット国に戻ってほしいです(現在は中共の植民地)略奪殺戮横行しています。FreeTibet❗
東京・北京の京とは、君主が住まう所という意味だから無頓着どころか一番重要なそのものずばりだよ。
9:13 アキタガルw
それコメントしようと思ったw
23:11ヌサンタラは和訳すると群島
世界一何もない首都はンゲルルムッドだと思う
しりとり強そう
動画見てないから分かりませんが、ンゲルルムッドは首都ではないのでは?
@@Junoooooooooooooo パラオの国会議事堂も政府庁舎も連邦裁判所もここに有りますよ首都は上位地名のマルキョクとするケースも有りますけど日本で言えば首都は千代田区とするか東京とするか?みたいなもんですパラオの首都はマルキョク州ンゲルルムッドでもマルキョク(州)でもどっちでも正解ですただしマルキョク州マルキョクはマルキョク州の中心地は560人の人口が有りますがここは政府組織は一切無いので首都では無いですね
@ なるほど、ありがとうございます!
しりとり最強ランキング一位タイに入りそう
京都から見て東の都で東京なのに世界地図からみても最東端の都と見えるのいいね
ヨーロッパ中心主義ェ...
本初子午線が通ってるんだからヨーロッパ基準は当たり前じゃない?
@@粛清をしない人1884年の国際会議で当時ほぼ欧米しか発言権ない中で覇権国だったイギリスに本初子午線置くって決めたんだからヨーロッパ中心主義で間違いないだろ
@@fgbfb違いない
@@fgbfb だから何だよ。本初子午線を基準に東西を判断してるだけ。それのどこにヨーロッパ中心主義的な要素があるの?
“Jaya(勝利)”って言葉は意外と広範囲にわたって通用するんだね。
時代別ソウルの名前百済 慰禮 (紀元前18年)統一新羅 漢州 (660年)高麗 南京 (936年)朝鮮 漢陽/漢城/ソウル (1392年)併合時代 京城/ソウル (1910年)韓国 ソウル (1948年~)
マニラのニラってニラなの!?って見たらニラじゃなくてニラだったので安心した(?)
ドゥシャンベの由来が月曜日に市が立っていたから、なら日本だと四日市的なノリですかね
ハノイは漢字で「河内」。その東には「トンキン湾(東京湾)」。東京湾に面した河内って、どないやねんwww
ベトナムの首都のハノイは漢字表記で「河內」
中国語読みはフーネイ
@@BATTLEFIELD-4 だからグエンさん達が多いわけだな
@@genjai0806フじゃなく、heneiだよ〜全くフをしない
こんにちは、タイ人です。タイの首都、グルンテープの意味は天使の都です。オリーブの木のある水辺、初めて知りました。私もまだまだです😂
クルンテープマハナコーンの歌がありますよねあれで覚えましたそれにタイ人は基本的にクルンテープは日常的に使っているし正式名称で全部覚えているタイ人は多いですよね。
中国が北の都で東京が東の都はすごい偶然っぽくて好き
ソウルの旧名は南京平壌の旧名は西京ハノイの旧名は東京そして京都の旧名は北京
@ めっちゃすげえな笑😆😆
偶然じゃなくて北京を意識して名付けられたんだと思います江戸時代には江戸の別名としてはもっぱら「東都」が使われていましたが、わざわざマイナーな呼び方だった「東京」を採用したのは、これからは鎖国も終えて世界と付き合っていくんだという意識があったので、北京に合わせたのでしょう
@ へぇ!ありがとうございます😊勉強になりました🤩🤩🤩
@@alexbacks 調べてもイマイチそういう話は出てこないな。一般に東京という名前は「京都の東にある都だから」だとされているよ第一「国際色豊か」とは言うけど日本が目を向けていたのは列強であって、基本的に欧米に虐められ倒しで後進国家である清の都市に倣うような真似は考えられない
東京 - 東の首都北京 - 北の首都ソウル - 首都アジアの三ケ国の首都の意味こんなに簡単すぎwww
漢󠄁字文󠄁化󠄁圈😂
台北-台灣的北方
首都ではないけどイスラエルの都市エルサレムは、エル(京)+シャラーム(平和な)=平和な都という意味だそうです。スゴい皮肉だよね。 因みに、隣国の都市ウラジオストクは、ウラージ(征服せよ!、勝利せよ!という意味の動詞の命令形)+オストーク(東)=東を征服せよ!という意味だそうです。
平安京やんか
@@ゆっくりレアルさんー 平安京は実際平和な時期が多かったから良いけどあちらはね…
エルサレムはヘブライ人が先住民を征服して奪った都市で、都市名は神の名をとっているので語源的には「シャレーム神の都市」とするのが公平だと思う。(「シャレームは強い!平和!」という趣旨で平和という意味でも使われていた言葉を、ヘブライ人が言葉も都市も奪って自分のものにした過程は聖書に載っている)
あとウラジオストクの語源としてよくネットではロシア語「東を征服せよ」と書かれるけど、断言するなら裏取りはした方がいいと思います。最初に言った人は何を考えていたんだか。ロシア語動詞 владеть は、命令法単数:владей ヴラデーィ命令法複数:владейте ヴラデーィテ仮に政府が「征服せよ!」と語りかけるとしたら、相手は国民だから、動詞の形は単数ではなく複数とみるのが妥当。これプラス、この動詞は前置格の目的語をとるタイプ。総合すると「東を征服せよ」владейте востоком ヴラデーィテ ヴォストーコム。だいぶ余計なものが入っていて、わざわざ「命令形だ」と指定するのはかなり語源提唱者の願望が入っています。そもそも、владеть 自体、「所有する、統治する」がメインで、「征服する」は派生的な意味。語源を説明したいのなら、普通に「東部領有地」でいいでしょう。(語源以外の話を加味するなら、「東部の最前線基地」という趣旨なのはもちろん合っています)
ウラジオストク(東を征服せよ!)の東にある国って。。。
台湾(中華民国)の立場では、北京の名称は「北平」。中華民国の憲法賞の首都は南京であって、北京は首都じゃないので、首都じゃないのに「京」はあかんということらしい
南京は今でも南京のままだから多分誰も気にしない
台北=台湾の北=外来者の北
正式な表現として北京であってます。しかも中華民国は現在の中華人民共和国が引き継ぎました。中華民国は敗北しもうありません。
あかんとかって言うより、改名なんてしてないもんね、って立場なんでしょう。未だにモンゴルが中華民国の一部として地図に載ってるらしいですし。
結構見応えがあった😮
ポルトガルが秋田にしか見えなかった。
実際あれ秋田だと思います…なぜ()
北京はアルファベット表記だとBeiJingだけど発音としてはベイジンよりもペイチンのが近いはず。北に関しちゃ麻雀の東南西北がトンナンシャーペイって読むので解る人もいるかも?
ベイジンだよ〜 全然ペイチンじゃないよ
ポルトガルが秋田県になってて吹いたけど地図見たら山形県の方が形が近い
16:10「何もない」とは言うけど綺麗な広場があるじゃん…
ちなみにスフバートル本人は「斧の英雄」という意味なんで弓じゃないのかは知らん
10:30 ラサに住んだら、心肺機能が強くなりそうで、心配せずに済みそうですね
22:30 ジャカルタはスマトラ島ではなく、隣のジャワ島にある
唐突な"ニラ"
4:59 この写真の街、タシケントじゃなくてソウルでは?手前の高いビルがロッテワールドタワーで奥の山に建つ塔がソウルタワー間に流れる川は漢江で二つの建物の間に見える橋は聖水大橋では?写真の下に左右に延びる街灯の筋は首都圏外郭環状高速道路でこの写真を撮った場所の後方には世界遺産の南漢山城が有ると思われ…。
タシケントの説明中で一瞬出ている高層ビル(ロッテワールドタワー)のある町は、ソウルです。(タシケントじゃない)
1:27英語(アメリカ)でもトキヨみたいな発音はしますよ。
香港とマカオは紹介されましたが、台北は紹介されなかったのは残念です。
中華民国の首都は「南京」ですよ。❤
@@song-fw9trActually not. Because the ROC constitution only states that the capital is located at the seat of the central government, the current location of the capital is Taipei.
@@Jason-b9t台湾派省だから、当然台北は首都じゃないよ〜
香港や台湾は、古代中国の版図では野蛮人の住む辺境の地にすぎませんでした。
听不懂日语,但是靠着视频中的图片竟然勉强看懂了😂
4:50 トルコ語ってほとんどアラビック借用だと思ってたけど、トルコ語でも石をタシっていうんだよね。
言語純化運動のおかげですね
英語圏でも東京のことをトキヨと呼ぶ
TO-KYOじゃなくてTO-KY-Oに近いよね
ラテン語から派生した言語を母語とする人たちには、日本語の「きょう」の発音が難しいみたいだね。「京都」も「キヨトー」みたいな感じになっていたっけ。
英語を母国語としてる人なんですが、俺もそう思いました。
我记得京都的旧称是洛阳,以前读过一本日本历史书,讲到大名“提刀上洛”。洛阳是中原政权的传统政治中心,在关中的政治中心是长安(今西安)。京都很多街道还有“洛”这个字,洛阳的本意是洛川之南(山南水北为阳),尽管今天洛阳已经衰落了,只是河南省的一个不太起眼的市。时间真是令人伤感,也许有一天我们都记不住这些词汇的来历(例如汉族和汉字的“汉”其实是星辰的意思。“惟天有汉,鉴亦有光”),但又会赋予他们其他的意义,争夺正统或者原创变得越来越没有意义。
かつて日本の首都だった京都もソウル同様「首都」という意味ですね。
しかも京:首都都:首都と、大切なことだから二度言いました状態
個人的にはスリランカの首都の名前は嘉門タツオさんの曲で覚えたなぁ😂
江戸→川の入口→川口
ドゥシャンベの意味が十日市みたいな意味合いだなと思った。
四日市とかね
六日市町もあるよ
第2土曜日かと思ったら土曜日の2日後って…😅まぁ曜日の概念に違いがあって、月曜日を普段重視してないならそんな感じかも
川に囲まれた低湿地って書かれてますが、ハノイは漢字で書くと河内なので低湿地要素はあんまりないのでは?
ポルトガル名物 ハタハタ しょっつる 比内鶏 なまはげ ババヘラアイス オレの隣国だ。国境まで車ですぐ行ける。
世界の東の都だったんやな
近年絶滅危惧種の独裁国家の不気味な計画都市の名前が「愛の町」は皮肉やま
西京:長安の別名
東京:洛陽の別名
长安是现在的西安
@@smithjohn3266洛阳=中京
シンガ(ライオン)プラ(街)なのでライオンだけだとちょっと正しくない
ハノイの和訳は「河内」でええやろ
平安→京→洛北
ソウルは雪、氷だと思っていた
平城→奈良→南都
マニラのニラがそのままの意味ってことに驚いた
東京奠都・・・・
英語では北京はベイジンだけど、北京ダックはペキンダックって言う
ホアンキエムは漢字で「還劍」
“京”指高大的建筑,也有首都/国都的意思。
『東都』と呼ばず『東京』と読んだことに日本人独特のセンスを感じる。でも北京を意識して付けたと特定アジアに思われそうで、それはそれで嫌かも😅
赤い英雄はソビエトだからモンゴルはソビエト領土か
愛の町…W列車…トマリー…うっ頭が
ラサはもともとRasa羊のいる場所だったがチベットが王国の首都にした時にLhasa神のいる場所に改名した。ウルムチは唐代に置かれた都護符、林台がモンゴル語でUlimteとなまったものがウイグル語でUlumciとなった。美しい牧場の意味は本来無い。
この動画の一番の見どころ:タイ(クルンテープ・マハーナコーン…以下延々続く)とスリランカ(スリ・ジャヤヴァルダナ・プラ・コッテ)でしょ?😅
20:56 クアラルンプールの場所は間違っています
东亚仨命名方式出奇一致哈哈😂
スリジャヤワルダナプラコッテ。
元の都市コッテの意味は糞草草の草?🤔
9:12 何故ポルトガルの形が秋田県なんだい??
東の都じゃなくて京都の東じゃなかったんだ
東の都……ナッパ……「クンッ」
ネパールは世界で唯一、国旗が四角形ではないですねえ。
スイスなんかも珍しい
バチカンも
カタールもかな
@@みるく-v5fバーレーンも四角形じゃないと思ってそう
国ではないけどオハイオ州の旗も四角じゃなかったなあ
ハノイは漢字で書くと河内となります❗️
何で大阪、那覇と札幌がなかった?
英語圏でもKyoの発音はできませんよ。英語でKyoの発音は一つもありません。
東ティモール、モルディブ…..
今の首都じゃないけど京都府は「みやこ、みやこ、みやこ」
これはもう首都適正◎
@@孤独のギタリストちなみに明治政府ははなから京都から首都は移転する予定だった()
ゴリラかな
東京は最初は府だから、都の文字は無いので、和訳すると東の京都じゃないかな。
京都自体が都って意味だから東の都で良いんじゃない?
京には首都の意味があります 京都は翻訳すると首都首都になってしまうちなみに江戸時代から江戸の異名で東京(とうけい)や東都などがありましただから改名にさほど抵抗がなかったんでしょう
じゃあ南京は南の京都か?んなアホな
@@あああ-n8q4o南京は中国の北京、東京、南京、西京のひとつ(歴史的な名称)なので日本の京都とはあまり関係なかった気がします(間違ってたらすみません)
@@yanukuma_ch_geographyそうね、だから日本の東京も「東の京都」って意味ではないよ
東京って東(ひがし)京都府って意味なんだよなぁ、駅名とかによくあるあれしたがってペキンともナンキンとも関係はアリマセン
漢字がどこから来たか考えれば、全く関係なくもないよね
@@kumakita132 それでいいのかなぁ~ ?それだと京都か基準で北にあるから北京、南にあるから南京ってなるけど字がどこから来たか、ではなく意味と当て方のほうが問題になるぞ見解付けをしようとするとこうなるのだが
名前ってのはこじつけだからな。
東京は日本の首都ではありません。日本には正式な首都がないのです。(実は、京都が日本の首都で隠してるのではないかと)
タジキスタンの首都が近いよ
非常好视频,爱来自中国❤
東京、北京、南京、西京、中京はある?
西京は長安,中京は洛陽
洛阳
རྒྱལ(ギル ジル)王様 འགྱུར(ギャ ジャ)変わる མེད(メェ)ない ཆེ(チェ)偉大なརྒྱལ་འགྱུར་མེད་ཆེ། ギルギャメェチェ / ジルジャメェチェ (ギルガメッシュ)偉大な不変の王
どうでも良いけれど、ワットプノンはカップルや夫婦では行ってはダメよ。
马乳酒搅拌机,绷不住了www
川口と江戸は同じ意味。
朝鮮語で首都がソウルだと、韓国では「首都はソウル」は「ソウルはソウル」と言うのか?
ソウルは朝鮮語の固有語です(日本語の和語と似てるもの)。この単語はもう日常的には使いません。今は漢字語の수도(首都)を使います。僕は残念だと思います、自分の固有語を保つべきなのではないかと
英語「moon」の使い方と同じだと思えばいい。moonは地球の月を表すこともあるが、衛星という意味でも使われる。 もちろんこっちには定冠詞の有無の違いがあるけど、韓国語にはそんなことないから...英語でも混同を防ぐために「satllite」という表現を使うように、韓国語でも漢字「首都」の発音を韓国式で読んだ「スド」を「首都」という意味で使う。でも現代韓国語ではほとんど使われてないけど「日本のソウルは東京だ」という文章が韓国語文法的に間違っているわけではない。 比喩として使われたのではなく、まともに首都という意味で使われたものと見る。
島の赤〇がだいぶずれてますね・・・
東京建業
惜しい‼️「ミスター神」を「みすたーしん」と読んでしまったところで「これだから【ゆっくり】は…」と思ってしまった。「ミスター《かみ》」でしょうに。せっかく「和訳」の解説なんだから、たとえ【ゆっくり】でもそこは最後まできっちり修正してほしかった。
神的土地可还行
東の都というのは少し違うような気がします
東に新しく建てた京都という方が意味が合うと思う
もしやG党?
台北:.......
東京は何の魅力ない無機質都市だけど江戸はマンパワーと庶民文化溢れるスーパーシティです。
鸟人间?
解説の間に茶番みたいなもんが挟まってて見づらいわかりきったことも全部言うからマジで2倍速でも退屈
ならもう見るなよ
沒有台灣(中華民國)的首都台北😢
中华民国首都是南京001,而台北002只不过暂时代行首都功能而已
@ 理想與現實的差別😂
ウランバートルとかいう和訳してもそのままでもかっこいい首都
ウランバートルの昔の名前は「クルン」でした。(漢字は「库仑」です)
ウランバートルってロシアっぽい名前やよな
そもそもロシアアジア説
@@Кайто-м6е半分以上の土地がアジアのロシアさん
ポルトガルの地図が秋田.. 9:13
まじで草
これほんとなんでww
ガチで草
秋田県ポルトガル領説
今年一番笑ったわ
どの和訳も東京とか北京みたいな漢字表記にすると、一気に違和感なくなるのがすごい
愛町とか王座とか、普通に日本の地名にありそう
東アジアの無頓着さよ
あと、二音節で「神の土地」を表せるラサも凄い
はやくチベット人の為のチベット国に戻ってほしいです(現在は中共の植民地)略奪殺戮横行しています。FreeTibet❗
東京・北京の京とは、君主が住まう所という意味だから無頓着どころか一番重要なそのものずばりだよ。
9:13 アキタガルw
それコメントしようと思ったw
23:11ヌサンタラは和訳すると群島
世界一何もない首都はンゲルルムッドだと思う
しりとり強そう
動画見てないから分かりませんが、ンゲルルムッドは首都ではないのでは?
@@Junoooooooooooooo パラオの国会議事堂も政府庁舎も連邦裁判所もここに有りますよ
首都は上位地名のマルキョクとするケースも有りますけど
日本で言えば首都は千代田区とするか東京とするか?みたいなもんです
パラオの首都はマルキョク州ンゲルルムッドでもマルキョク(州)でもどっちでも正解です
ただしマルキョク州マルキョクはマルキョク州の中心地は560人の人口が有りますが
ここは政府組織は一切無いので首都では無いですね
@ なるほど、ありがとうございます!
しりとり最強ランキング一位タイに入りそう
京都から見て東の都で東京なのに世界地図からみても最東端の都と見えるのいいね
ヨーロッパ中心主義ェ...
本初子午線が通ってるんだからヨーロッパ基準は当たり前じゃない?
@@粛清をしない人1884年の国際会議で当時ほぼ欧米しか発言権ない中で覇権国だったイギリスに本初子午線置くって決めたんだからヨーロッパ中心主義で間違いないだろ
@@fgbfb違いない
@@fgbfb だから何だよ。本初子午線を基準に東西を判断してるだけ。それのどこにヨーロッパ中心主義的な要素があるの?
“Jaya(勝利)”って言葉は意外と広範囲にわたって通用するんだね。
時代別ソウルの名前
百済 慰禮 (紀元前18年)
統一新羅 漢州 (660年)
高麗 南京 (936年)
朝鮮 漢陽/漢城/ソウル (1392年)
併合時代 京城/ソウル (1910年)
韓国 ソウル (1948年~)
マニラのニラってニラなの!?って見たらニラじゃなくてニラだったので安心した(?)
ドゥシャンベの由来が月曜日に市が立っていたから、なら日本だと四日市的なノリですかね
ハノイは漢字で「河内」。その東には「トンキン湾(東京湾)」。
東京湾に面した河内って、どないやねんwww
ウランバートルの昔の名前は「クルン」でした。(漢字は「库仑」です)
ベトナムの首都のハノイは漢字表記で「河內」
中国語読みはフーネイ
@@BATTLEFIELD-4 だからグエンさん達が多いわけだな
@@genjai0806フじゃなく、heneiだよ〜全くフをしない
こんにちは、タイ人です。タイの首都、グルンテープの意味は天使の都です。オリーブの木のある水辺、初めて知りました。私もまだまだです😂
クルンテープマハナコーンの歌がありますよね
あれで覚えました
それにタイ人は基本的にクルンテープは日常的に使っているし
正式名称で全部覚えているタイ人は多いですよね。
中国が北の都で東京が東の都はすごい偶然っぽくて好き
ソウルの旧名は南京
平壌の旧名は西京
ハノイの旧名は東京
そして京都の旧名は北京
@ めっちゃすげえな笑😆😆
偶然じゃなくて北京を意識して名付けられたんだと思います
江戸時代には江戸の別名としてはもっぱら「東都」が使われていましたが、わざわざマイナーな呼び方だった「東京」を採用したのは、これからは鎖国も終えて世界と付き合っていくんだという意識があったので、北京に合わせたのでしょう
@ へぇ!ありがとうございます😊勉強になりました🤩🤩🤩
@@alexbacks 調べてもイマイチそういう話は出てこないな。一般に東京という名前は「京都の東にある都だから」だとされているよ
第一「国際色豊か」とは言うけど日本が目を向けていたのは列強であって、基本的に欧米に虐められ倒しで後進国家である清の都市に倣うような真似は考えられない
東京 - 東の首都
北京 - 北の首都
ソウル - 首都
アジアの三ケ国の首都の意味こんなに簡単すぎwww
漢󠄁字文󠄁化󠄁圈😂
台北-台灣的北方
首都ではないけどイスラエルの都市エルサレムは、エル(京)+シャラーム(平和な)=平和な都という意味だそうです。スゴい皮肉だよね。 因みに、隣国の都市ウラジオストクは、ウラージ(征服せよ!、勝利せよ!という意味の動詞の命令形)+オストーク(東)=東を征服せよ!という意味だそうです。
平安京やんか
@@ゆっくりレアルさんー 平安京は実際平和な時期が多かったから良いけどあちらはね…
エルサレムはヘブライ人が先住民を征服して奪った都市で、都市名は神の名をとっているので語源的には「シャレーム神の都市」とするのが公平だと思う。
(「シャレームは強い!平和!」という趣旨で平和という意味でも使われていた言葉を、ヘブライ人が言葉も都市も奪って自分のものにした過程は聖書に載っている)
あとウラジオストクの語源としてよくネットではロシア語「東を征服せよ」と書かれるけど、
断言するなら裏取りはした方がいいと思います。
最初に言った人は何を考えていたんだか。
ロシア語動詞 владеть は、
命令法単数:владей ヴラデーィ
命令法複数:владейте ヴラデーィテ
仮に政府が「征服せよ!」と語りかけるとしたら、相手は国民だから、動詞の形は単数ではなく複数とみるのが妥当。
これプラス、この動詞は前置格の目的語をとるタイプ。
総合すると「東を征服せよ」владейте востоком ヴラデーィテ ヴォストーコム。
だいぶ余計なものが入っていて、わざわざ「命令形だ」と指定するのはかなり語源提唱者の願望が入っています。
そもそも、владеть 自体、「所有する、統治する」がメインで、「征服する」は派生的な意味。
語源を説明したいのなら、普通に「東部領有地」でいいでしょう。
(語源以外の話を加味するなら、「東部の最前線基地」という趣旨なのはもちろん合っています)
ウラジオストク(東を征服せよ!)の東にある国って。。。
台湾(中華民国)の立場では、北京の名称は「北平」。中華民国の憲法賞の首都は南京であって、北京は首都じゃないので、首都じゃないのに「京」はあかんということらしい
南京は今でも南京のままだから多分誰も気にしない
台北=台湾の北=外来者の北
正式な表現として北京であってます。しかも中華民国は現在の中華人民共和国が引き継ぎました。中華民国は敗北しもうありません。
あかんとかって言うより、改名なんてしてないもんね、って立場なんでしょう。未だにモンゴルが中華民国の一部として地図に載ってるらしいですし。
結構見応えがあった😮
ポルトガルが秋田にしか見えなかった。
実際あれ秋田だと思います…なぜ()
北京はアルファベット表記だとBeiJingだけど発音としてはベイジンよりもペイチンのが近いはず。
北に関しちゃ麻雀の東南西北がトンナンシャーペイって読むので解る人もいるかも?
ベイジンだよ〜 全然ペイチンじゃないよ
ポルトガルが秋田県になってて吹いたけど
地図見たら山形県の方が形が近い
16:10
「何もない」とは言うけど綺麗な広場があるじゃん…
ちなみにスフバートル本人は「斧の英雄」という意味
なんで弓じゃないのかは知らん
10:30 ラサに住んだら、心肺機能が強くなりそうで、心配せずに済みそうですね
22:30 ジャカルタはスマトラ島ではなく、隣のジャワ島にある
唐突な"ニラ"
4:59 この写真の街、タシケントじゃなくてソウルでは?
手前の高いビルがロッテワールドタワーで奥の山に建つ塔がソウルタワー
間に流れる川は漢江で二つの建物の間に見える橋は聖水大橋では?
写真の下に左右に延びる街灯の筋は首都圏外郭環状高速道路で
この写真を撮った場所の後方には世界遺産の南漢山城が有ると思われ…。
タシケントの説明中で一瞬出ている高層ビル(ロッテワールドタワー)のある町は、ソウルです。(タシケントじゃない)
1:27英語(アメリカ)でもトキヨみたいな発音はしますよ。
香港とマカオは紹介されましたが、台北は紹介されなかったのは残念です。
中華民国の首都は「南京」ですよ。❤
@@song-fw9trActually not. Because the ROC constitution only states that the capital is located at the seat of the central government, the current location of the capital is Taipei.
@@Jason-b9t台湾派省だから、当然台北は首都じゃないよ〜
香港や台湾は、古代中国の版図では野蛮人の住む辺境の地にすぎませんでした。
听不懂日语,但是靠着视频中的图片竟然勉强看懂了😂
4:50 トルコ語ってほとんどアラビック借用だと思ってたけど、トルコ語でも石をタシっていうんだよね。
言語純化運動のおかげですね
英語圏でも東京のことをトキヨと呼ぶ
TO-KYOじゃなくてTO-KY-Oに近いよね
ラテン語から派生した言語を母語とする人たちには、日本語の「きょう」の発音が難しいみたいだね。
「京都」も「キヨトー」みたいな感じになっていたっけ。
英語を母国語としてる人なんですが、俺もそう思いました。
我记得京都的旧称是洛阳,以前读过一本日本历史书,讲到大名“提刀上洛”。洛阳是中原政权的传统政治中心,在关中的政治中心是长安(今西安)。京都很多街道还有“洛”这个字,洛阳的本意是洛川之南(山南水北为阳),尽管今天洛阳已经衰落了,只是河南省的一个不太起眼的市。
时间真是令人伤感,也许有一天我们都记不住这些词汇的来历(例如汉族和汉字的“汉”其实是星辰的意思。“惟天有汉,鉴亦有光”),但又会赋予他们其他的意义,争夺正统或者原创变得越来越没有意义。
かつて日本の首都だった京都もソウル同様「首都」という意味ですね。
しかも
京:首都
都:首都
と、大切なことだから二度言いました状態
個人的にはスリランカの首都の名前は嘉門タツオさんの曲で覚えたなぁ😂
江戸→川の入口→川口
ドゥシャンベの意味が十日市みたいな意味合いだなと思った。
四日市とかね
六日市町もあるよ
第2土曜日かと思ったら土曜日の2日後って…😅
まぁ曜日の概念に違いがあって、月曜日を普段重視してないならそんな感じかも
川に囲まれた低湿地って書かれてますが、ハノイは漢字で書くと河内なので低湿地要素はあんまりないのでは?
ポルトガル名物 ハタハタ しょっつる 比内鶏 なまはげ ババヘラアイス オレの隣国だ。国境まで車ですぐ行ける。
世界の東の都だったんやな
近年絶滅危惧種の独裁国家の不気味な計画都市の名前が「愛の町」は皮肉やま
西京:長安の別名
東京:洛陽の別名
长安是现在的西安
@@smithjohn3266洛阳=中京
シンガ(ライオン)プラ(街)なのでライオンだけだとちょっと正しくない
ハノイの和訳は「河内」でええやろ
平安→京→洛北
ソウルは雪、氷だと思っていた
平城→奈良→南都
マニラのニラがそのままの意味ってことに驚いた
東京奠都・・・・
英語では北京はベイジンだけど、北京ダックはペキンダックって言う
ホアンキエムは漢字で「還劍」
“京”指高大的建筑,也有首都/国都的意思。
『東都』と呼ばず『東京』と読んだことに日本人独特のセンスを感じる。でも北京を意識して付けたと特定アジアに思われそうで、それはそれで嫌かも😅
赤い英雄はソビエトだからモンゴルはソビエト領土か
愛の町…W列車…トマリー…うっ頭が
ラサはもともとRasa羊のいる場所だったがチベットが王国の首都にした時にLhasa神のいる場所に改名した。ウルムチは唐代に置かれた都護符、林台がモンゴル語でUlimteとなまったものがウイグル語でUlumciとなった。美しい牧場の意味は本来無い。
この動画の一番の見どころ:タイ(クルンテープ・マハーナコーン…以下延々続く)とスリランカ(スリ・ジャヤヴァルダナ・プラ・コッテ)でしょ?😅
20:56 クアラルンプールの場所は間違っています
东亚仨命名方式出奇一致哈哈😂
スリジャヤワルダナプラコッテ。
元の都市コッテの意味は糞草草の草?🤔
9:12 何故ポルトガルの形が秋田県なんだい??
東の都じゃなくて京都の東じゃなかったんだ
東の都……ナッパ……「クンッ」
ネパールは世界で唯一、国旗が四角形ではないですねえ。
スイスなんかも珍しい
バチカンも
カタールもかな
@@みるく-v5fバーレーンも四角形じゃないと思ってそう
国ではないけどオハイオ州の旗も四角じゃなかったなあ
ハノイは漢字で書くと河内となります❗️
何で大阪、那覇と札幌がなかった?
英語圏でもKyoの発音はできませんよ。英語でKyoの発音は一つもありません。
東ティモール、モルディブ…..
今の首都じゃないけど京都府は「みやこ、みやこ、みやこ」
これはもう首都適正◎
@@孤独のギタリストちなみに明治政府ははなから京都から首都は移転する予定だった()
ゴリラかな
東京は最初は府だから、都の文字は無いので、和訳すると東の京都じゃないかな。
京都自体が都って意味だから東の都で良いんじゃない?
京には首都の意味があります 京都は翻訳すると首都首都になってしまう
ちなみに江戸時代から江戸の異名で東京(とうけい)や東都などがありました
だから改名にさほど抵抗がなかったんでしょう
じゃあ南京は南の京都か?んなアホな
@@あああ-n8q4o南京は中国の北京、東京、南京、西京のひとつ(歴史的な名称)なので日本の京都とはあまり関係なかった気がします(間違ってたらすみません)
@@yanukuma_ch_geographyそうね、だから日本の東京も「東の京都」って意味ではないよ
東京って東(ひがし)京都府って意味なんだよなぁ、駅名とかによくあるあれ
したがってペキンともナンキンとも関係はアリマセン
漢字がどこから来たか考えれば、全く関係なくもないよね
@@kumakita132 それでいいのかなぁ~ ?
それだと京都か基準で北にあるから北京、南にあるから南京ってなるけど
字がどこから来たか、ではなく意味と当て方のほうが問題になるぞ
見解付けをしようとするとこうなるのだが
名前ってのはこじつけだからな。
東京は日本の首都ではありません。日本には正式な首都がないのです。
(実は、京都が日本の首都で隠してるのではないかと)
タジキスタンの首都が近いよ
非常好视频,爱来自中国❤
東京、北京、南京、西京、中京はある?
西京は長安,中京は洛陽
洛阳
རྒྱལ(ギル ジル)王様 འགྱུར(ギャ ジャ)変わる མེད(メェ)ない ཆེ(チェ)偉大な
རྒྱལ་འགྱུར་མེད་ཆེ། ギルギャメェチェ / ジルジャメェチェ (ギルガメッシュ)偉大な不変の王
どうでも良いけれど、ワットプノンはカップルや夫婦では行ってはダメよ。
马乳酒搅拌机,绷不住了www
川口と江戸は同じ意味。
朝鮮語で首都がソウルだと、韓国では「首都はソウル」は「ソウルはソウル」と言うのか?
ソウルは朝鮮語の固有語です(日本語の和語と似てるもの)。この単語はもう日常的には使いません。今は漢字語の수도(首都)を使います。僕は残念だと思います、自分の固有語を保つべきなのではないかと
英語「moon」の使い方と同じだと思えばいい。moonは地球の月を表すこともあるが、衛星という意味でも使われる。 もちろんこっちには定冠詞の有無の違いがあるけど、韓国語にはそんなことないから...英語でも混同を防ぐために「satllite」という表現を使うように、韓国語でも漢字「首都」の発音を韓国式で読んだ「スド」を「首都」という意味で使う。でも現代韓国語ではほとんど使われてないけど「日本のソウルは東京だ」という文章が韓国語文法的に間違っているわけではない。 比喩として使われたのではなく、まともに首都という意味で使われたものと見る。
島の赤〇がだいぶずれてますね・・・
東京建業
惜しい‼️「ミスター神」を「みすたーしん」と読んでしまったところで「これだから【ゆっくり】は…」と思ってしまった。「ミスター《かみ》」でしょうに。
せっかく「和訳」の解説なんだから、たとえ【ゆっくり】でもそこは最後まできっちり修正してほしかった。
神的土地可还行
東の都というのは
少し違うような気がします
東に新しく建てた京都という方が意味が合うと思う
もしやG党?
台北:.......
東京は何の魅力ない無機質都市だけど江戸はマンパワーと庶民文化溢れるスーパーシティです。
鸟人间?
解説の間に茶番みたいなもんが挟まってて見づらい
わかりきったことも全部言うからマジで2倍速でも退屈
ならもう見るなよ
沒有台灣(中華民國)的首都台北😢
中华民国首都是南京001,而台北002只不过暂时代行首都功能而已
@ 理想與現實的差別😂