車検に合格してるので安全だと思っていたのにブレーキに不具合があるなんて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 異音の点検で入庫のタントですが点検していると何か違和感が。
    入庫の時点で怪しいと思ってましたが予想が的中しました。
    Vlogサブチャンネル
    / @ムカイダモータースのサブチャンネル
    向田モータースHP
    mukaida-motors...
    #自動車整備
    #車検
    #桐生
    #群馬

ความคิดเห็น • 53

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー 7 หลายเดือนก่อน +9

    向田さんお疲れ様です!ブレーキ整備は
    自動車の整備で一番重要でありながら、なぜかいつも後回しにされてしまう、やはり車検でブレーキの効き具合だけを見る検査項目に加えて12ヶ月点検を受けてないユーザーが非常に多いのもブレーキ整備が後回しにされてしまってるのかなと思いますね。
    あとは『車検』と『整備』は全くの別物であり、今回の動画はそれを象徴する出来事でしたね💦

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +4

      エンジンはまだ良いんですが、ブレーキは見た方が良いですね。
      自分の為にも周りの為にも。

  • @shoichiueno5604
    @shoichiueno5604 3 หลายเดือนก่อน

    現役整備士です。我々の仕事は点検して、状態を確認し、ユーザーに、どうするか決めてもらうのが本来だと思います。私は日々それを励行しています。この動画のリアブレーキの状態はまずドラムすら開けてないでしょうね。同じ整備をするものとして、なんか情けないです。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  3 หลายเดือนก่อน

      ブレーキドラムを開けない所は結構有るのかも知れないですね。

  • @yoshiedachan2536
    @yoshiedachan2536 7 หลายเดือนก่อน +5

    ここの整備士さん
    1つ1つちゃんと整備してるって事は動画観て伝わってます!
    ブレーキ関連は命に関わる所だから疎かにしてほしくないですね。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      ブレーキは1番大事ですね。

  • @kizakura4763
    @kizakura4763 7 หลายเดือนก่อน +6

    お客さんの要望や入庫のタイミング次第では、車検に通る為の軽い点検だけで車検場に持って行ったりする業者は割と多いし、点検項目も目に見えなければ誤魔化しの数字書く所も多いのが現実よね
    言いたくないけど、自分で普段から車の事気にして注意しないなら、自分で信頼度の高い整備工場さん探すかもオーナーさんの責任でも有る部分では有るよね

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      車が新しいうちは軽い整備で問題無いんですけどね💦

  • @nonbire-oniisan-si9lc4oc4k
    @nonbire-oniisan-si9lc4oc4k 7 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です😆🎵🎵いつも見ていますが初めてコメントします。
    私のワゴンR mh23s も同じ状態でした❗
    車検点検簿にはリアライニング2.5 mmと記載が有りましたが実際は1mm 無かったです🤣
    カップリングキットにてOH との事でしたが開けたようすは無かったです。
    ブレーキダスト汚れで真っ黒でした。
    フロントブレーキもスライドピンの固着でパッドの片減りが有りました、
    ブレーキに違和感を感じて作業したら、手抜き整備が発覚!
    車検時の点検工賃&部品代金は3.5万円でした❗
    錆止め塗装を見える所だけして有りました。
    ビックモーターの一見から自身でもこちらの車の整備動画を見て勉強していたので良かったです。
    250cc のバイクは自身で整備していたのでブレーキ関係は組み付け出来ました❗
    グッド⤴ボタンやる気スイッチポチッ🚩😃🚩がんばれームカイダさん🚩😃🚩応援✊‼

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      それはかなり悪質ですね、恐ろしいです。

  • @norichan0701
    @norichan0701 7 หลายเดือนก่อน +3

    DAIHATSUはライニング交換してもブレーキタッチは深いです。
    バキュームブースター、パイプを点検しても、
    ディーラーに持って行って点検してもらっても異常無し。
    潜在的な何かがあるんですかね。
    このタイプはドラム簡単に外せるのにね。
    扇形の調整機構はとても面倒で変えてほしいくらい。
    バックプレートとライニングあたり面はマイナスドライバーでうかせスプレーグリス等を塗布するだけで全然違う。あとスズキ車の様に
    ハブロックナットカシメタイプも辞めて欲しい。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      確かにあの調整機構は嫌ですね
      ダイヤルのやつが良いです。

  • @Mまーさん-s6k
    @Mまーさん-s6k 3 หลายเดือนก่อน

    前回車検した店公開しちゃいなこんな整備してる奴整備士の誇り無いんだなあと説明がへた

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  3 หลายเดือนก่อน

      お店公開は無理ですよね💦
      説明下手なのはごめんなさい🙏

  • @70111123
    @70111123 5 หลายเดือนก่อน

    この車がどうかはわかりませんが、「とにかく安く」とか「通ればいい」で車検依頼されたら本当にコース通すだけですからね。素人が値切ると大体は損をする。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  5 หลายเดือนก่อน

      この車は値切って無いのにコレなので
      ちょっとなぁ〜って感じでなんですよね。

  • @zaza100
    @zaza100 6 หลายเดือนก่อน

    車検とったすぐ後の不具合はあるあるですよね

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  6 หลายเดือนก่อน +1

      タイミングが悪いとライトが点灯しないとか有りますね💦

  • @yuut6957
    @yuut6957 6 หลายเดือนก่อน

    整備業界離れて20年以上の元整備士です。
    自分の時代?工場?は車検時、リアドラムのカップキット交換は絶対でしたので「バラすのが面倒」という感覚が理解出来ません😂
    12ヶ月点検ですらライニングバラして清掃、給油が当然だったので😅
    整備士系チャンネル観始めて驚いたのは共通してソコですね🎵
    リテーナスプリングも外さずにライニング裏側3点、「どう考えてもライニングにグリス付いてるでしょ?」みたいな給油方法をわざわざ高画質カメラで撮って配信しているのを観ると「バラし慣れてないんだな😢」と毎回思ってしまいます。
    「これも整備士不足が招いた結果なのかな?」と情けなくなります。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  6 หลายเดือนก่อน +1

      整備士不足というか時間短縮と車検の相場が下がったからなのかなと思います。
      僕もディーラーにいた時もライニングをバラして給油はやってなかったですね

  • @ton.i
    @ton.i 7 หลายเดือนก่อน +5

    ムカイダさんに車検をおねがいしたら安心して乗れますね😊

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +3

      うちでもミスは有るし見逃しは有ると思います。
      殆どの業者さんは安心出来るサービスを
      していると思いますよ。

    • @rem-monmon
      @rem-monmon 7 หลายเดือนก่อน

      ここが信用できる自動車屋なんてありえん。キズは増えて帰ってくるわ、外した部品社内に入れっぱなし、塗装は剥がれるし、動画作ってる暇があるなら、少しは技術力磨いた方がいい典型的なダメ自動車屋

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 7 หลายเดือนก่อน +2

    お客さんからは 分からない部分。
    やってるやってないの大きな差を理解してもらえない悲しい部分。
    見てパーツクリーナーだけづて所は案外多いように感じています。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +2

      見えない部分だから大事なんですけど💦
      なかなか難しいです

  • @昌三池田
    @昌三池田 7 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。ドラムを外しただけであれだけの黒いダストが落ちてくる?間違いなく外してないですね。ドラムもかなり固着していたのではないでしょうか。どのような事情があったのかは分かりませんが納車時、一言の説明も無く渡された状況が頭に浮かびます

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      この状態をお客さんが知っているなら
      そんなに問題無いんですけどね💦

  • @WA600SW
    @WA600SW 7 หลายเดือนก่อน

    今はディーラーでも客が言わなければ車検時のブレーキの分解整備はしない所も多いです。
    台数を熟す為に少しでも工数減らしたいのと、伝票上の整備費用を安く見せる為です。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +2

      最近は整備を極力しないで効率重視の
      所も有るみたいですね💦

  • @加ト吉-l7q
    @加ト吉-l7q 7 หลายเดือนก่อน

    検査時に制動能力問題なければOKだしね
    あとはお客さん次第。
    一言、お客さんにあってもいいかと?

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      1番言いたいのはそこなんですよね。
      お客さんにブレーキ少ない事伝えてるかどうかが問題だと思うんですよね。

  • @suto-qo6vn
    @suto-qo6vn 7 หลายเดือนก่อน +2

    疑問なのは、このお客さんはなぜ向田さんの所に全面的に乗り換えないんでしょうか😅
    元の店がダメなのはもうはっきりしてますよね

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +3

      親族が勤めてるんですよね💦
      なので何があってもそこに車検を出さなくてはならないみたいです。

    • @suto-qo6vn
      @suto-qo6vn 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@mukaidamotors なるほど
      それで乗り換えられないとなると、その方は無駄金払わざるを得なくて不幸ですね😥
      お金もそうだし、二度手間にもなりますし
      親族だから手を抜いてるんですかね?

  • @tag0tag01224
    @tag0tag01224 7 หลายเดือนก่อน

    これは、ひどいですね。
    僕も、ネットで買った車が後輪同じ状態でした。
    車検取って引き渡しで、フロント左も、ピストンの戻り悪くやや引きずりしてました。
    結局、カップキットとディスクシールキット買って自分でやりましたが記録簿は、点検にチェックしてるのに何となく釈然としませんね。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      ある程度なら車検は合格しちゃいますからね💦

  • @kimiblack3344
    @kimiblack3344 7 หลายเดือนก่อน

    実際リアブレーキシューはフロントと違って殆ど減らないので、走行距離を見て(制動テストも行った?)点検せず交換不要と見たのかな?(残量がいっぱいあるのに黙って交換する工場もあるけどどっちがよいのか?)
    因みに自分の軽は一昨年の車検前(20万Km超え)に自分で分解したら、新品から一度も交換せず残量は目視で1mm以上ありました。なので1mm減るのに6万Km以上持つ計算になりますね。(自分の場合でが・・)
    実際、車検にブレーキ制動テストOKなら極端な話パッド厚みが0.1mmでも車検通りますからね!

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      点検した後に説明してお客さんがこの状態をお店から説明されていれば問題は無いんですけどね。

  • @moubhe
    @moubhe 7 หลายเดือนก่อน

    どっかの掲示板とかでは、車検無くせとか、期間を延ばせとか言ってるのが多く居るけど、車検受けたばかりなのにとか、低レベルのユーザーばかりの国で車検無くしたりしたら、大変な事に成るでしょうね、
    タイヤとかでもしゃけ無ければツルツルヒビヒビでもバーストする迄交換しない人が続出しそう

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      車検制度が無ければ車に対する意識が違うので良いかも?ですが。
      今更、車検を無くすと大変な事になりそう
      ですね。

  • @p-.7420
    @p-.7420 7 หลายเดือนก่อน

    車検整備の項目にブレーキシューの厚みって記入無かったですか?

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +1

      記入はされてませんでした。

    • @p-.7420
      @p-.7420 7 หลายเดือนก่อน

      @@mukaidamotors さん
      記入されて無くてブレーキ整備の工賃取ってれば詐欺

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w 7 หลายเดือนก่อน +1

    仏の顔も三度までです。今度やったら、お店に電話して話を聞いてみないといけませんね。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +1

      既に三度以上目にしてます💦
      なので入庫の時点で怪しいと思いました。

  • @浪花のジョークマン
    @浪花のジョークマン 7 หลายเดือนก่อน

    何万㎞走っているのですか?

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 7 หลายเดือนก่อน +1

    先月DIY点検整備やってユーザー車検一発合格したのに1週間後にブレーキ引きずりましたorz で、すぐにオーバーホールしたけど、6年前にDIYでオーバーホールした時にピストンのダストカバー穴開けてたのが原因ぽく、でさらに落ち込む((´∀`*))ヶラヶラ

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      車検自体は結構受かっちゃいますからね💦

    • @千葉真一-p2e
      @千葉真一-p2e 7 หลายเดือนก่อน

      ユーザー車検一発合格したのに・・・車検と故障は関係ありません。
      車検は、制動を確認するだけです。

  • @ykasai6193
    @ykasai6193 7 หลายเดือนก่อน +3

    クイック車検、格安車検の仕事も似たようなものですかね~ ブレーキフルードの入替も省略されてそう・・

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน +1

      クイックでも良いんですけど、状態を
      説明してくれれば問題は無いんですよね。

  • @k.nagujp4975
    @k.nagujp4975 7 หลายเดือนก่อน

    リアブレーキは明けたと思います、まだ少しブレーキシュウが有るので、サイドブレーキを優先したのだと思います
    少し引きずりが有ったのでしょう、ノッチが少なければお客からは整備感が伝わります、
    整備が面倒だったのでしょう。

    • @mukaidamotors
      @mukaidamotors  7 หลายเดือนก่อน

      ブレーキ診ても観ただけなら、それはそれでどうなんだろ?って感じだと思います💦