ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
第1回目といい今回といい100万回ぐらいいいね👍を押したい番組です。国の未来を展望するのに何が必要なのかの提言が沢山盛り込まれていて、希望を持てます。そのために国民こそ、選挙権の行使をはじめ自分の決定権を発揮しなくては。不登校児30万人の教育の現場の改革こそ、喫緊の課題でしょうか。
かくぬこそこ
引きこもり数百万も労働力、知的資源の宝庫だと思います。どうすれば再び社会に引き戻せるのか。
@@reikoamano102 ほ理路素敵なテイダンです!此ま
素晴らしいテイダンです!
辻野先生、児玉先生、金子先生、ありがとうございます生成AIについて、不安と希望が入り混じっておりましたが、自分の中で根っことなる確かな軸を得られた気がします道徳の授業でお辞儀する時の体の角度について時間を割く前に、人として対話するとはどういうことか等そういった血の通った授業をしてもらえるようになればいいなと思います貴重なお話し、たくさん学ばさせていただきましたありがとうございました✨
ありがとうございます!
この三人の賢者は素晴らしいですよね❗️
私もそう思います‼️次も期待致します‼️
こういう討論会をもっと増やしてほしいです。ありがとうございます。
素晴らしいお話しでした。御三方は最先端だと思います。日本の政府なんてお話しになりません。これからも楽しみにしています🙇🏻♀️
細田議長の辞任会見の動画を見た後でこの番組を観たら頭がクラクラした。
あんなの会見とは言えないですよね‼️呆れるばかりです‼️
今の国会を見ていると、日本は滅び行くノミですね❗️
びっくりしましたまともな話をしていますね!
経団連も産業構造を抜本的に転換させるような方針表明をすればよいのだが、最近はなんだか消費税増税とか社会保障費の負担軽減等、内向きな話が目立ってもっと次世代のAI産業などに対するステートメントを増やすべきなんですよね。政府やデジタル庁主導では民間は引っ張れない。
とても素晴らしいお話でした。AIというものを再認識しましたが、今後どのように発展するのか期待すると同時に、不安も感じました。今後も継続してこの話題での議論をお願いします。
デジタルの世界は相当凄いことになっているなあ、と改めて思いました。ぼくなんかにはほとんど異世界の話を聞くような感じでした。でも、そういうAI化の過程で一番大切なことは、人間の信頼感であるという、なんか非デジタル的な話を聞くと、異世界からこの世の話になった気がしました。この頃の政治はほとんどナンセンスになってなっていると思います。深刻にいえば、カタストロフの方へ暴走していると思います。マイナンバーカードの可笑しさ、安全な海洋放出の可笑しさ、辺野古、夢洲も可笑しいと思います。可笑しいのは日本の政治だけでなく、世界もぞっとするほど可笑しい。これらに共通するのは、一言でいえば、ふつうの常識がはたらいていない。要するに、人間の信頼性を壊しにかかっているとしか思えない。AIは何を語ってくれるのかなあ、と思います。
イイネ、イイネ、イイネ!
コアな問題提起をしてくれる先生方が一堂に集まってて個人的にとてもありがたく楽しみなシリーズです。最近はコメント欄のスパムとかもAIを使って画像やタイトルに対応した文を作ってる気配がありますね。自分は画像生成以前からキャラクター業界の盗作が増えてると感じてるのですが、ゴースト作家の様な人の絵柄は整っていても資料とかを写してるだけで個人的には味気ないです。やはり統計的なものを扱う前に個人の経験とか関心が必要になる、みたいなことを思っています
長いものにまかれる教育でなく 間違いを素直に認める 自分の考えを臆せずとことん主張できる学校教育バクチに予算ではなく 学業 子供に予算を
強く同感致します‼️
勉強が得意な秀才レベルではありますね。僕はプログラマですが、ある処理方法で、ネットで検索したコードが間違えているので、AIに聞いたら、まさにその間違えたコードを尤もらしく教えてくれました。なるほど、あいつは知ったかぶりの天才なんだなと思いました。
今の日本の叡智の最前線の言葉だと思って聞いてます 難しいけれど、一生懸命聴いている ありがとうございます
日本の存在感はゼロ
来年5月、WHO国際保健規則IHRの改定でワクチンが強制になってしまいます。テレビでも取り上げていました。この件も一度お願い致します。IHRの改定第4条締約国は法律を制定または修正する義務がある(憲法の緊急事態条項、日本版CDCの設立)とあります。岸田総理はこの案に賛成の署名済です。内閣感染症危機管理統括庁も出来ています。
科学技術の進歩は人を校風幸福にするものであって欲しいと思いますがそれがそうでないことが多々あると感じます。もちろん、科学自術の進歩は必要ですが人の思考、考え方も進歩しないとと思っています。歴史は繰り返されると言いますから。
私もそのように思います。カジノに力を入れるよりもっと他にお金の使い道はあると思います。👍☺️
辻野さんが「三ジジ」になぐりこんで、前川さんと文部省改革を議論してほしいな。
こういう技術的な番組を見るといつも感じるのですが、ある道具を使う時、その道具のことをどれぐらい理解しているのか、という話が殆ど出ないのがとても心配です。自動車の場合、教習所で或る程度の仕組みを理解させますが、人工知能(とは一体なんなのでしょう)については、そういう制度・手順がありません。ですので、どのように使えばいいのか、使う側が分かっていないと思います。これについては、利用率以前に利用するために絶対に必要な条件だと思います。それと、児玉氏が計算機の言語認識について触れられましたが、ゲーデルの不確定性原理が示す通り、ほぼすべての自然言語は真偽判定が不可能な文章を生成します。従って、正解が本当の意味で存在しない質問文が存在します。言語を通して計算機が現実を理解するというのは、(物理学で人間が測定データから推論し、論文から現実を認識はしないのと同様に)不可能だと思います。
金子さんは経済以外の分野の話はまとも。
信頼が大切です。私は今の岸田政権には信頼の文字は発見されません。👎😵
金子さんと児玉さんのご意見は特に(≧∇≦)b
自動運転やロボティクスと言えば5G・6Gでファジィ制御やConcerted Controlの測定制御の時定数や精度も大幅に改善しているんだろう?
生成AIと複雑系のせめぎあいの中からどんなミライが拓けてくるのだろうか?
日本がAI開発で遅れをとっている理由の一つとして、電力開発の失敗による電気料金の高騰があると思います。
辻野さんの教育への問題提起はずいぶん前から、よく言われている事です。しかし、もっと具体的に教育現場の実態を把握して分析する必要があります。前回も実態とは異なる理解(日本の公教育が平等的過ぎる)の上に話されていました。表層的な捉え方で、逆に問題を加速させかねない危うさを感じます。
自由に思考する事を締め出してる社会では、AIは不要だと考えます。
AIを使ってネガティブな議論じゃなく、これを使って何が出来るかポジティブに行こうということを、せっかく辻野氏が話してるのに、すぐに「AIがでてきて医療が心配だ」とすぐネガティブな話に持っていく金子さん。だから、そこの意識を変えて「AIが出てきて医療がもっとよくなりそうだ」と言って欲しいと辻野氏は言ってるのだが……
Diversity, Respect to Individual Dignity...
政治家(秘書)がAIを利用して政策を練り上げ、対抗する勢力も同じく努力すると面白い時代になりそうな予感がします。
岸田首相は官僚が書いた文章を読むだけなので、言っている事とやっている事が逆なのも気が付かない。生成AIロボットが首相になった方がお金がかからなくて良いのではないでしょうか?
カオスの縁、相互適応、自己組織化、、、カタストロフ・カスピング、、、自己崩壊、、、
ChatGPT。なんども初歩的なことも間違えるもんで、とても信用できるものではなく、ほとんど触っていません。「嘘を何度もつく人間」とそう話せないですよね?そんな感じです。
でも岸田首相よりずっとましです。
吉幾三は何時も楽しい人ですね。
自民党の政策 日本維新の政策がどのくらい実現可能化を証明するAI 財務省の自身の問題解決方法とか😂
AI 財務省←まさにこれ!エビデンスに基づいて政策決定。成田悠輔先生の主張につながりますね。ってか自民党とか財務省完了が最も嫌がる流れ。(嘘や偽装がばれるから)
@@pekoalbum やって欲しいですね 維新。最初騒いで実現できず もAIの未来予測ならデキるかも🤗
@@pekoalbum与党の議員を全部やめさせて、AIロボットにした方がまだましな日本に成ると思います。
アップルウォッチのデ~タを活用しよう😂デジタル疔
な😮😮😊😊
おしいー最後変に曲げてきたー
な😮😮
第1回目といい今回といい100万回ぐらいいいね👍を押したい番組です。国の未来を展望するのに何が必要なのかの提言が沢山盛り込まれていて、希望を持てます。そのために国民こそ、選挙権の行使をはじめ自分の決定権を発揮しなくては。不登校児30万人の教育の現場の改革こそ、喫緊の課題でしょうか。
かくぬこそこ
引きこもり数百万も労働力、知的資源の宝庫だと思います。どうすれば再び社会に引き戻せるのか。
@@reikoamano102 ほ理路素敵なテイダンです!此ま
素晴らしいテイダンです!
辻野先生、児玉先生、金子先生、ありがとうございます
生成AIについて、不安と希望が入り混じっておりましたが、自分の中で根っことなる確かな軸を得られた気がします
道徳の授業でお辞儀する時の体の角度について時間を割く前に、人として対話するとはどういうことか等そういった血の通った授業をしてもらえるようになればいいなと思います
貴重なお話し、たくさん学ばさせていただきました
ありがとうございました✨
ありがとうございます!
この三人の賢者は素晴らしいですよね❗️
私もそう思います‼️次も期待致します‼️
こういう討論会をもっと増やしてほしいです。ありがとうございます。
素晴らしいお話しでした。御三方は最先端だと思います。日本の政府なんてお話しになりません。これからも楽しみにしています🙇🏻♀️
細田議長の辞任会見の動画を見た後でこの番組を観たら頭がクラクラした。
あんなの会見とは言えないですよね‼️呆れるばかりです‼️
今の国会を見ていると、日本は滅び行くノミですね❗️
びっくりしました
まともな話をしていますね!
経団連も産業構造を抜本的に転換させるような方針表明をすればよいのだが、最近はなんだか消費税増税とか社会保障費の負担軽減等、内向きな話が目立ってもっと次世代のAI産業などに対するステートメントを増やすべきなんですよね。政府やデジタル庁主導では民間は引っ張れない。
とても素晴らしいお話でした。AIというものを再認識しましたが、今後どのように発展するのか期待すると同時に、不安も感じました。今後も継続してこの話題での議論をお願いします。
デジタルの世界は相当凄いことになっているなあ、と改めて思いました。
ぼくなんかにはほとんど異世界の話を聞くような感じでした。
でも、そういうAI化の過程で一番大切なことは、人間の信頼感であるという、なんか非デジタル的な話を聞くと、異世界からこの世の話になった気がしました。
この頃の政治はほとんどナンセンスになってなっていると思います。深刻にいえば、カタストロフの方へ暴走していると思います。
マイナンバーカードの可笑しさ、安全な海洋放出の可笑しさ、辺野古、夢洲も可笑しいと思います。可笑しいのは日本の政治だけでなく、世界もぞっとするほど可笑しい。
これらに共通するのは、一言でいえば、ふつうの常識がはたらいていない。要するに、人間の信頼性を壊しにかかっているとしか思えない。
AIは何を語ってくれるのかなあ、と思います。
イイネ、イイネ、イイネ!
コアな問題提起をしてくれる先生方が一堂に集まってて個人的にとてもありがたく楽しみなシリーズです。最近はコメント欄のスパムとかもAIを使って画像やタイトルに対応した文を作ってる気配がありますね。
自分は画像生成以前からキャラクター業界の盗作が増えてると感じてるのですが、ゴースト作家の様な人の絵柄は整っていても資料とかを写してるだけで個人的には味気ないです。やはり統計的なものを扱う前に個人の経験とか関心が必要になる、みたいなことを思っています
長いものにまかれる教育でなく 間違いを素直に認める 自分の考えを臆せずとことん主張できる学校教育
バクチに予算ではなく 学業 子供に予算を
強く同感致します‼️
勉強が得意な秀才レベルではありますね。僕はプログラマですが、ある処理方法で、ネットで検索したコードが間違えているので、AIに聞いたら、まさにその間違えたコードを尤もらしく教えてくれました。なるほど、あいつは知ったかぶりの天才なんだなと思いました。
今の日本の叡智の最前線の言葉だと思って聞いてます 難しいけれど、一生懸命聴いている ありがとうございます
日本の存在感はゼロ
来年5月、WHO国際保健規則IHRの改定でワクチンが強制になってしまいます。
テレビでも取り上げていました。この件も一度お願い致します。
IHRの改定第4条締約国は法律を制定または修正する義務がある
(憲法の緊急事態条項、日本版CDCの設立)とあります。
岸田総理はこの案に賛成の署名済です。
内閣感染症危機管理統括庁も出来ています。
科学技術の進歩は人を校風幸福にするものであって欲しいと思いますがそれがそうでないことが多々あると感じます。
もちろん、科学自術の進歩は必要ですが人の思考、考え方も進歩しないとと思っています。
歴史は繰り返されると言いますから。
私もそのように思います。カジノに力を入れるよりもっと他にお金の使い道はあると思います。👍☺️
辻野さんが「三ジジ」になぐりこんで、前川さんと文部省改革を議論してほしいな。
こういう技術的な番組を見るといつも感じるのですが、ある道具を使う時、その道具のことをどれぐらい理解しているのか、という話が殆ど出ないのがとても心配です。
自動車の場合、教習所で或る程度の仕組みを理解させますが、人工知能(とは一体なんなのでしょう)については、そういう制度・手順がありません。ですので、どのように使えばいいのか、使う側が分かっていないと思います。これについては、利用率以前に利用するために絶対に必要な条件だと思います。
それと、児玉氏が計算機の言語認識について触れられましたが、ゲーデルの不確定性原理が示す通り、ほぼすべての自然言語は真偽判定が不可能な文章を生成します。従って、正解が本当の意味で存在しない質問文が存在します。言語を通して計算機が現実を理解するというのは、(物理学で人間が測定データから推論し、論文から現実を認識はしないのと同様に)不可能だと思います。
金子さんは経済以外の分野の話はまとも。
信頼が大切です。私は今の岸田政権には信頼の文字は発見されません。👎😵
金子さんと児玉さんのご意見は特に(≧∇≦)b
自動運転やロボティクスと言えば5G・6Gでファジィ制御やConcerted Controlの測定制御の時定数や精度も大幅に改善しているんだろう?
生成AIと複雑系のせめぎあいの中からどんなミライが拓けてくるのだろうか?
日本がAI開発で遅れをとっている理由の一つとして、電力開発の失敗による電気料金の高騰があると思います。
辻野さんの教育への問題提起はずいぶん前から、よく言われている事です。しかし、もっと具体的に教育現場の実態を把握して分析する必要があります。前回も実態とは異なる理解(日本の公教育が平等的過ぎる)の上に話されていました。表層的な捉え方で、逆に問題を加速させかねない危うさを感じます。
自由に思考する事を締め出してる社会では、AIは不要だと考えます。
AIを使ってネガティブな議論じゃなく、これを使って何が出来るかポジティブに行こうということを、せっかく辻野氏が話してるのに、
すぐに「AIがでてきて医療が心配だ」とすぐネガティブな話に持っていく金子さん。
だから、そこの意識を変えて「AIが出てきて医療がもっとよくなりそうだ」と言って欲しいと辻野氏は言ってるのだが……
Diversity, Respect to Individual Dignity...
政治家(秘書)がAIを利用して政策を練り上げ、対抗する勢力も同じく努力すると面白い時代になりそうな予感がします。
岸田首相は官僚が書いた文章を読むだけなので、言っている事とやっている事が逆なのも気が付かない。
生成AIロボットが首相になった方がお金がかからなくて良いのではないでしょうか?
カオスの縁、相互適応、自己組織化、、、カタストロフ・カスピング、、、自己崩壊、、、
ChatGPT。なんども初歩的なことも間違えるもんで、
とても信用できるものではなく、ほとんど触っていません。
「嘘を何度もつく人間」とそう話せないですよね?
そんな感じです。
でも岸田首相よりずっとましです。
吉幾三は何時も楽しい人ですね。
自民党の政策 日本維新の政策がどのくらい実現可能化を証明するAI 財務省の自身の問題解決方法とか😂
AI 財務省←まさにこれ!エビデンスに基づいて政策決定。成田悠輔先生の主張につながりますね。ってか自民党とか財務省完了が最も嫌がる流れ。(嘘や偽装がばれるから)
@@pekoalbum やって欲しいですね 維新。最初騒いで実現できず もAIの未来予測ならデキるかも🤗
@@pekoalbum与党の議員を全部やめさせて、AIロボットにした方が
まだましな日本に成ると思います。
アップルウォッチのデ~タを活用しよう😂デジタル疔
な😮😮😊😊
おしいー
最後変に曲げてきたー
な😮😮