ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここ福塩線の上下駅、名鉄には前後駅、しかし左右駅は存在しないのである。
登録者1万人おめでとうございます!
一度乗った事がある。当時は八田原駅がありダムが出来る前の旧ルートを通ってました。一時的に下川辺まで電化されてた時期があった。架線柱などの廃電化跡はありません。名鉄三河線の一部やくりでんは廃電化後架線を撤去しただけで柱は残ってましたが。
旧ルート乗られたんですかいいですね
実は府中からもう一つ三次寄り、下川辺までかつては電化されてました。
チャンネル登録者一万人おめでとうございます。
キヤリイ大変でしたね。エアバッグ作動していましたか?田舎道も街中もご安全に。ちなみに埼玉にも三芳(みよし)があります(笑)
エアバックは作動してないです自走は余裕でできる程度で損傷を受けてしまいました
1:32 考えてみれば案内表示で「1Cars」って、あれ?ってなる表記ですね。
逆に、何処ぞの遊園地では『2DAY パスポート』があります。わら
福塩線は南の方は電化されていてかつ福山っていう大きい町に乗り入れているからね。だが府中から先は非電化、しかも空気輸送の各駅停車しか走らない。
なお埼玉にも三芳町(みよしまち)というのがある模様
関東人がミヨシって聞いたらほとんどが三芳町を想起するああ、関越のPAがあるところね、と
北部は完全に山の中だからなあ。三次駅起点だと、芸備線(広島方面)はまだ完全には諦められてないのでマシなんだが。
前回からオープニングのBGMが替わってますね。🚗東名三好ICで東名高速に乗って中国道の三次ICで降りたことがあります😂
おお〜自分もやってみたさ大変ですねぇ
旅客の動線を無視した線区といえば、名松線もそうですね。旧美杉村・白山町・一志町の人は、松阪より津に行きます。
そもそも「名松線(名張と松阪)」なのに先んじて参宮急行電鉄本線(→近鉄大阪線・山田線)が青山峠を貫いたことで、伊勢奥津まで遠回りで南下開業した挙げ句、未成線ともなった悲哀…名松線の一志は近鉄川合高岡の至近であり津市一志町エリアの人は津へ通じる近鉄使うでしょうなあ
こんな路線でもそこそこ投資をしているJR東海
15:30 いいっすねー
この回のUP主の詩人っぷりに腰を抜かした。
府中駅を境にガラッと変わりますよね😅三江線に廃止直前に乗る時に全線完乗しました🚃😊芸備線の塩町~備中神代駅はまだ乗ったことない😅乗りに行った日に備後落合辺りで大雨で乗れなかった☔😢
こういった路線は自然災害になるとすぐ取りやめになりますね
最初のチャイムがなんだったか思い出せなくて進めないw
確かになんだこの聞き覚えのあるチャイム早口な「ドアが閉まりますご注意ください」×2が空耳するんだけど………東京メトロのどこかで使われてた?
三良坂といえば某鉄道系TH-camr
末期の三江線が0番線廃止後に3番線に停車して2番線の快速みよしライナーと接続していたのを思い出すあとは朝5時の塩町駅が無人駅で音楽だけが物悲しかった
特定駅の前後で存在価値に差があって廃線の危機って名鉄の三河海線(碧南-吉良吉田)…あ、もう廃線しちゃってたあとは広見線(新可児-御嵩)とかそうぞうしてた…
播但線も、2021年度は電化区間である寺前以南が7,076人と堅調な一方、非電化の寺前以北が924人と、1,000人を割り込んでおり、輸送密度だけでは、寺前で断層があるように思えます。ちなみに、僕の初乗車日は2023年4月8日で、30歳の時に乗りました。
しれっと移った芸備線の東城~備後落合間が地獄過ぎる・・・・・・・
大糸線と似てる
なお大糸線は電化区間でも南小谷〜白馬は輸送密度がかなりやばい以北に隠れてるけどここも廃止論議出てもおかしくないレベル
確かにJR西日本管轄の大糸線は、在来線では今は離れ小島状態の管轄ですからね。😓
廃線になったが可部線の非電化部分。なんかほんの少し、電化·復活したらしい?
特急が走ってるのが奇跡というレベル
@@asakazefuji というか、信濃大町から北は厳しい状況だと思います。
大糸線、都営浅草線、東武伊勢崎線、元は同じ線と言う事で東急大井町線と田園都市線、目黒線と多摩川線。
南北で存在価値といえば、阪堺線ですね。大阪区間は黒字なのに堺市区間は完全に赤字。堺市が「これやるから続けてね!」て補助金出すから存続してるんだけどね。しかもなぜか新車も買ってくれたし阪堺鉄道における堺市のタニマチっぷりは異常です。
0:09 キハ85と同じスカートを取り付ける(違法改造)
福塩線は旧型国電の70系が最後まで残ってた路線で有名だな。高木駅行ったならそのまま岡山に行って船で土庄まで行かないと。
そうだ、小豆島にも行かなければ行きたい場所が多すぎます
上下な!わらでも、あゃーちにもあるがね!『前後!』わらわらわら遠征お疲れちゃんした☆
『龍が如く』で広島といえば、「オノミチオ」ですかね。
いい場所ですよね尾道好きすぎて来年から住もうと思ったくらいの場所です
必殺徐行せめて30kmなら原付と同じになるんだけどなあ片方8時にもう片方15時w表示する意味を問われる牛丼の世界で定期メニューのチーズはすき家が老舗(なんなら3色になる前からある)、吉野家は最近の話だし、松屋は最近な上チーズが牛めしには合わん………
1cars の表示じゃなくて、「1car」が正しいと思う💧
南北で需要に差がある路線て大糸線も同じだね
芸備線はもっとひどいのでは?
芸備線の場合は"何故か"都市圏区間も非電化だからね
広島から下深川までは通勤・通学路線ですしまだ活発かなと。
@@zuka2759 そこにたまにキハ120(通称リトルボーイ)が充当されて鬼混雑になるんですよね
@@ななしうたひと 津山線も時々キハ120が来ますね。通勤・通学、帰宅ラッシュの時に1両の列車は鬼です💦
@@zuka2759 返信するポイントはそこですか 私はリトルボーイが廣島乗り入れってところで受けてほしかったです(不謹慎だけど)
車、中古パーツ多いやろから安くつくんやないの?
ヤフオクでも出回ってて安く仕入れられるんですがエアコンガスの処理が自家では難しそうなのでその辺だけ業者に頼むため多少費用も嵩んでしまいそうです
@@Kenritsu-Surume-Farm エアコンのガスは資格有する人しか無理やからね。後は安い車検対応代替品しかないかな?
観光路線にすればいいがなんなら私がしようか
わしが変わっってやるよ
ここ福塩線の上下駅、名鉄には前後駅、しかし左右駅は存在しないのである。
登録者1万人おめでとうございます!
一度乗った事がある。当時は八田原駅がありダムが出来る前の旧ルートを通ってました。
一時的に下川辺まで電化されてた時期があった。架線柱などの廃電化跡はありません。名鉄三河線の一部やくりでんは廃電化後架線を撤去しただけで柱は残ってましたが。
旧ルート乗られたんですか
いいですね
実は府中からもう一つ三次寄り、下川辺までかつては電化されてました。
チャンネル登録者一万人おめでとうございます。
キヤリイ大変でしたね。
エアバッグ作動していましたか?
田舎道も街中もご安全に。
ちなみに埼玉にも三芳(みよし)があります(笑)
エアバックは作動してないです
自走は余裕でできる程度で損傷を受けてしまいました
1:32 考えてみれば案内表示で「1Cars」って、あれ?ってなる表記ですね。
逆に、何処ぞの遊園地では
『2DAY パスポート』
があります。わら
福塩線は南の方は電化されていてかつ福山っていう大きい町に乗り入れているからね。だが府中から先は非電化、しかも空気輸送の各駅停車しか走らない。
なお埼玉にも三芳町(みよしまち)というのがある模様
関東人がミヨシって聞いたらほとんどが三芳町を想起する
ああ、関越のPAがあるところね、と
北部は完全に山の中だからなあ。三次駅起点だと、芸備線(広島方面)はまだ完全には諦められてないのでマシなんだが。
前回からオープニングのBGMが替わってますね。
🚗東名三好ICで東名高速に乗って中国道の三次ICで降りたことがあります😂
おお〜
自分もやってみたさ
大変ですねぇ
旅客の動線を無視した線区といえば、名松線もそうですね。旧美杉村・白山町・一志町の人は、松阪より津に行きます。
そもそも「名松線(名張と松阪)」なのに
先んじて参宮急行電鉄本線(→近鉄大阪線・山田線)が青山峠を貫いたことで、伊勢奥津まで遠回りで南下開業した挙げ句、未成線ともなった悲哀
…名松線の一志は近鉄川合高岡の至近であり
津市一志町エリアの人は津へ通じる近鉄使うでしょうなあ
こんな路線でもそこそこ投資をしているJR東海
15:30 いいっすねー
この回のUP主の詩人っぷりに腰を抜かした。
府中駅を境にガラッと変わりますよね😅
三江線に廃止直前に乗る時に全線完乗しました🚃😊
芸備線の塩町~備中神代駅はまだ乗ったことない😅乗りに行った日に備後落合辺りで大雨で乗れなかった☔😢
こういった路線は自然災害になるとすぐ取りやめになりますね
最初のチャイムがなんだったか思い出せなくて進めないw
確かになんだこの聞き覚えのあるチャイム
早口な「ドアが閉まりますご注意ください」×2が空耳するんだけど………東京メトロのどこかで使われてた?
三良坂といえば某鉄道系TH-camr
末期の三江線が0番線廃止後に3番線に停車して2番線の快速みよしライナーと接続していたのを思い出す
あとは朝5時の塩町駅が
無人駅で音楽だけが物悲しかった
特定駅の前後で存在価値に差があって廃線の危機
って
名鉄の三河海線(碧南-吉良吉田)…あ、もう廃線しちゃってた
あとは広見線(新可児-御嵩)とか
そうぞうしてた…
播但線も、2021年度は電化区間である寺前以南が7,076人と堅調な一方、非電化の寺前以北が924人と、1,000人を割り込んでおり、
輸送密度だけでは、寺前で断層があるように思えます。
ちなみに、僕の初乗車日は2023年4月8日で、30歳の時に乗りました。
しれっと移った芸備線の東城~備後落合間が地獄過ぎる・・・・・・・
大糸線と似てる
なお大糸線は電化区間でも南小谷〜白馬は輸送密度がかなりやばい
以北に隠れてるけどここも廃止論議出てもおかしくないレベル
確かにJR西日本管轄の大糸線は、在来線では今は離れ小島状態の管轄ですからね。😓
廃線になったが可部線の非電化部分。
なんかほんの少し、電化·復活したらしい?
特急が走ってるのが奇跡というレベル
@@asakazefuji というか、信濃大町から北は厳しい状況だと思います。
大糸線、都営浅草線、東武伊勢崎線、元は同じ線と言う事で東急大井町線と田園都市線、目黒線と多摩川線。
南北で存在価値といえば、阪堺線ですね。大阪区間は黒字なのに堺市区間は完全に赤字。
堺市が「これやるから続けてね!」て補助金出すから存続してるんだけどね。しかもなぜか新車も買ってくれたし
阪堺鉄道における堺市のタニマチっぷりは異常です。
0:09 キハ85と同じスカートを取り付ける(違法改造)
福塩線は旧型国電の70系が最後まで残ってた路線で有名だな。
高木駅行ったならそのまま岡山に行って船で土庄まで行かないと。
そうだ、小豆島にも行かなければ
行きたい場所が多すぎます
上下な!わら
でも、あゃーちにもあるがね!
『前後!』わらわらわら
遠征お疲れちゃんした☆
『龍が如く』で広島といえば、「オノミチオ」ですかね。
いい場所ですよね
尾道好きすぎて来年から住もうと思ったくらいの場所です
必殺徐行せめて30kmなら原付と同じになるんだけどなあ
片方8時にもう片方15時w表示する意味を問われる
牛丼の世界で定期メニューのチーズはすき家が老舗(なんなら3色になる前からある)、吉野家は最近の話だし、松屋は最近な上チーズが牛めしには合わん………
1cars の表示じゃなくて、「1car」が正しいと思う💧
南北で需要に差がある路線て大糸線も同じだね
芸備線はもっとひどいのでは?
芸備線の場合は"何故か"都市圏区間も非電化だからね
広島から下深川までは通勤・通学路線ですしまだ活発かなと。
@@zuka2759 そこにたまにキハ120(通称リトルボーイ)が充当されて鬼混雑になるんですよね
@@ななしうたひと 津山線も時々キハ120が来ますね。通勤・通学、帰宅ラッシュの時に1両の列車は鬼です💦
@@zuka2759 返信するポイントはそこですか 私はリトルボーイが廣島乗り入れってところで受けてほしかったです(不謹慎だけど)
車、中古パーツ多いやろから安くつくんやないの?
ヤフオクでも出回ってて安く仕入れられるんですがエアコンガスの処理が自家では難しそうなのでその辺だけ業者に頼むため多少費用も嵩んでしまいそうです
@@Kenritsu-Surume-Farm エアコンのガスは資格有する人しか無理やからね。後は安い車検対応代替品しかないかな?
観光路線にすればいいがなんなら私がしようか
わしが変わっってやるよ