ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【三重県の位置付けについて】東日本と西日本を分ける基準は さまざまありますが、今回の動画では「8地方区分」で分けています。そのため、三重県を近畿地方に位置付けています。
私が知っている珍しい名字は、怒田(ぬた)、でん明寺、です。(でんだけひらがなにしている理由は、ある漢字が載っていないからです。)
三重県に道明っているけど道真公の末裔ってマジ?
自分の名字厳島だから結構気に入ってる
かっこええ
10:46 宮崎県出身のプロサーファー椎葉順が宮﨑にゆかりのある名字やったのか🤔
宮崎には椎葉村という村があります
高知の小松という苗字。神社があり全国の小松さんが集まるお祭りがあるとか。因みに、小松という姓は安芸市周辺に多いです。※お祭りするのも安芸市だったはず
12:30コレは凄く興味深い。そうだったのか…そう言えば真栄原もあるな。阿波根はあはごんじゃね?と思ったけど、あわね読みも有るんだね。
福岡と佐賀で古賀がランクインしてるのが地域性あるなとおもった。西日本の6府県で生活したけど古賀さんには会った事なかったから。
古賀さんは同級生でおったで~ ちなみに広島じゃけど
珍しい苗字って羨ましいよね…被ることが無いし、同姓同名とかだとなんか嫌だ
私は初見では必ず間違えられる苗字なんで普通に読んで貰える苗字が少しうらやましいです。しかも印鑑は必ず注文だし…(´・ω・`)そんなに印鑑作る機会ないけど安く済まない…
わたしも珍しい苗字なので、印鑑が必要な時にサクッと百均で買えるで良いやということは全くないから、不便ですよね😇
私の苗字は中島です「なかしま」と読みます出身は長崎県佐世保市です大学までは九州で過ごし就職で東京に出ましたその時初めて関東では自分の苗字を「なかじま」と呼ぶことがほとんどだということに気づき驚きましたこの事の原因についてはどういうことが考えられるのか解説いただけたら嬉しいです
私の地元も『中島』はほぼ『なかしま』で、『か』にアクセントがついてます。
九州は「しま」読みが多いと思います
@@yk578九州は 崎もザキではなくサキが多く濁音?じゃない気がします
西日本では濁らない「しま」や「さき」が多いのです。なかしまみか(鹿児島)、はまさきあゆみ(福岡)など。
大阪市民だけど幼稚園・小学校・中学校・高校・大学で中村と松本は多かったけど田中・山本・吉田はそこまで多くなかったけどね。それより足立・斎藤(こっちの漢字)・清水・渡辺のほうが多かったわ。
苗字は地域に偏りがあるものなんじゃないですかね。香川県は大西が一番多いのは感覚で分かってたけど出身の小中では珍しい苗字。まんのう町で福家さんを訪ねて迷ったので付近の人に聞いたらその地区は福家さんだらけで親の職業とか色々情報を言ってやっと分かったとかあるし。
大西さんは偉大だな
兵庫の田中ですが田中ばっかで辛いです
何で辛いの?
十把、一からげの、ひと山にされている?
渡部(渡辺、渡邊etc...)全国のわたなべさんのルーツは大阪市にあるって聞いたことがあるんですが 愛媛はまた別なんでしょうか?
部と辺では意味が違うでしょう
@@yk578 渡部も渡辺も大阪ルーツって話がありますよ
11:23 日本さんっていいね
先祖も親も鹿児島で、俺ももちろん鹿児島に住んでるけど、鹿児島由来の苗字だったりする。今でこそ県外にも出ていって少しいるみたいだが、ほぼ鹿児島にしかいない苗字
函館や仙台に久道ってありますか?
沖縄県なのに宮城さんなんですねw
広島県民です😊私が住んでる所では村上、田頭、小林、岡野の名字が多いです💓岡野って名字も武士の名字だったみたいで村上水軍と岡野氏が戦をした古戦場も残ってますよ💓
沖縄県には3文字の苗字が多い🎵例えば、具志堅(ぐしけん)、渡嘉敷(とかしき)、安仁屋(あにや)、瑞慶覧(ずけらん)、西武門(にしんじょう)なども。
沖縄は薩摩の島津の殿様の命令でわざと三文字にして、大和(本土と同じ漢字にしない)と決める。だから鹿児島県を嫌う沖縄の人はいる。
調べても全く出てこないのでぜひ調べて頂きたいのですが、"うだつ 宇田津"という名字の由来を教えてください、、
香川に宇多津という地名ありますよ。
うだつが上がらない?
@@Laurel-2.5clubs多度津では?
小鳥遊可愛い
全国で二件位しかないそうです。なのにアニメや漫画の登場人物によく使われるのは何ででしょうね。
沖縄県の縁のある苗字で、阿波根(あはね)ではなく(あはごん)です。沖縄で根の訓読みは ごん です。
初見です高評価を押したよ僕の名前は本当のお母さんが白石なので白石ですお母さんは大阪出身です僕は苗字白石は大阪の苗字でしょうか。チャンネル登録しました
田中、山本、中村多すぎ
岡山の倉敷出身ですが、小中と田中、中田が多かったです。次いで三宅、片岡、高橋ですかね~クラスにそれぞれ数人はいたので、呼ぶ時も『~(苗字)のダレソレちゃん』という呼び方をしてました。
実在する人の数よりゲームやアニメのキャラ名のほうが多い小鳥遊さん。珍名だけどその界隈では有名な苗字。
広島県の瀬戸垣内です出てこなかったなー😂残念😢
奄美諸島にも触れて欲しかった。名字珍しいと生活に支障出ますよ。私の親戚は、南国特有の旧漢字一文字で、外国人に間違えられて戦後に改姓した家もいます。私は地名の常用漢字の姓ですが、最近呼吸器疾患になり、さいたま市では聞き慣れない名字、読めない(日本人なら普通に読めるのに)からと勘違いされて、病院20件くらい拒否され肺炎で死にかけました。たまに、「国籍日本ですか?」まで言われます。田中さんは、埼玉にも多いですよ。
宮城は沖縄だとみやぎで普通の県だとみやざきっつ呼ぶらしい
冒頭ありましたが、なぜ今も苗字が増えていくんでしょうか?
海外出身で帰化する人が今までにない苗字を名乗ることがあるからでは?確かそういうケースで辺銀(ペンギン)さんがいたような。
鹿児島県で羽月がありますか?
沖縄だと城とか良とか三文字系の名字が多いのが法則
わたしは長崎出身で阿比留という苗字の高校の同級生いました。
有名人のあびる優さん。
@@Laurel-2.5clubsあびる優は福岡出身なので、先祖は長崎かもしれませんね
名字で鳳は聞いた事あるけど鳳凰は聞いたことなかったわ
中島も東日本でなかじまが多くて西日本だとなかじまが多い
大分県は佐藤、後藤、河野さん多いけど他の近隣県はベスト5にないね。どうしてかな❓学校でよく間違えられたけどな😅
結構友達に山口県の1から5位の苗字の人いる
屋号か゚必要なのが、よくわかる。
「田中」は、やはり関西に多いのですね。母は関西出身で、旧姓は田中
ほぼ田中と山本。田中さんと結婚した山本さんを知ってる。
宮崎って独特の苗字なんですね
あっ先生の名前だ
黒木が1番多い
三好、小笠は?
佐々木さんも長谷川さんも五十嵐さんも渡嘉敷さんも沖縄かな?
😊あれ、愛媛県の形が四国になってない?😂
鬼滅の刃でお馴染みの「栗花落」つゆりさんが島根県石見地方にいらっしゃいます。錦織は読み方が6つあります。にしきおり、にしこり、にしこおり、にしこうり、にしごおり、にしごうり。錦織圭君は分家にあたるのですが、本家は「にしこおり」と読みます。
佐賀、長崎の1位が山口って、とても意外でした
山口県だけど、しんだ祖母の旧姓が六郎万だった。
蘭さん知り合いに1人いたな〜
ビミョーに関西文化圏に入る土地の出身です。母方の実家は、山本姓。関東(在住)では、少ないな~と思ってたら、西の方では、けっこう多かったのか~☺️父の苗字(現在の姓・特に珍しくない)は、やや関西が多いみたいですけど、あまりいませんが、どーいうわけか、同じ町内に、家を含め三軒。他の二軒は、知らんが、全く親戚じゃあないし、交流もないよ。
私の名前新免だけど結構気に入ってる
田中さんと山根さんかな?確かに!
京都の千葉さんイイね‼️‼️
宮崎県では『河野』と書いて『こうの』と呼ぶ名字が多いですよ
漢字三文字の名字って、先住民(アイヌ民族)に多いって聞いたけど?あと、松とか杉とか天とか上は、半島から来た人々が好んで、付けたとか?
西の方か簡素な名前か多いのかな
三重県は近畿地方ではないのでは?
三重県は東海地方ですね
なんか、最後の薩摩藩の命令が一番ビックリ
やはり 山本 さん 田中 さん が 多い ですね
母ちゃんの前の名字が大分県の冨来です!
鳥取県にはアンガールズの苗字があるやん😂
やっぱりT中!?さんは多いですよね😱
T中さんは、ゴマンと、山盛りにあります。
1クラスに3人くらい古賀がいました
滋賀県の浮気(うき)ですが、地名だと同じ浮気でも「ふけ」って読むんですよ…。
浮気しまくってんだろうな
動画で言ってない?
和歌山のゆかりの苗字龍神だと思った
名前みたい
根来かと思った
吉塚どこやねん
佐藤、鈴木の少なさにびっくり。
この動画にでてきた、地名に関連する苗字で、友達の苗字でた!住んでる場所も近いからきっと、引っ越してきたんだろうなぁ🤔私の苗字は田んぼの田で百姓確定演出だから面白くないな(´・ω・`)
村上水軍は愛媛じゃないの?広島のイメージないんだが
広島と愛媛の間やん。芸予諸島。今現在でも尾道市とか今治市とか両方の県の島ある。それに、香川で一番多い苗字が徳島由来の大西みたいに、隣の県に行ったのが増えてるみたいなのもある。
やっぱ田中多いなw
乱発ですよね。
おいおい、広島の苗字で蛇蝮さんはいっとらんで~へびまむしさん じゃないで~
中畑から、田澤になりまし、ありますか、名前、
比屋根とか?
魚井(うおい)って珍しいいかな?
父は福岡出身で苗字は秦 為次郎 父の兄 薫太郎です薫太郎は 養子に行き父為次郎が家を継いていましたが 養子に行った兄が帰って来たので父は失望し大阪にでだと言っていました。秦の苗字は日本のどこが多いのでしようかか。どなたか知っておられたら教えていただきたく宜しく
よくもこんな個人情報を…笑
わたくしの、母かたは左近充でしが、ご存知のかた、いらっしゃいましか?
追伸 秦 (はた)と読みます。
京都は確かに田中が多いが滋賀は北川・北村ちゅうのが多い気がするな。
俺の名字藤巻です ふじまき
田中は~~ん
公文公ってすげー名前だ
大半の公文さんのルーツを辿ると同じ場所から出てます。
横光
三重って関西なの?
近畿ですが、東海です
三重県は東海地方
ご質問です! 上西川原 は熊本にないのですか?珍しいランキングにないの?
俺の名字地域名だからでるかな?って思ったら出なかった
苗字 に よって 出身地 が ほぼ わかる
全国 に 散らばって いる 苗字 の よう でも東 と 西 と 出羽 その 分布図 には 明確 な 違い が ありそう です
少なくとも有村は兵庫県ではない!
黒木さんも宮崎だとくろきかくろぎって呼び方があるらしいちなみに珍しい名字は東国原とか
今晩は、家は、長崎五島の大村で今道なのですが、抜けていると思うのですが、結婚した家の名前は、平井で岡山なのですが、2つとも抜けていますよ、特に今道の先祖は、長崎の大村純忠で大名とは、程遠いいですが、とりあえずキリシタンで??職業は、漢方薬売りと一応長崎五島の御殿医をしてました。まあ色々あってご先祖やんちゃしてとりあえず足跡示す物は、先祖が残した書類だけで、末裔は、今も長崎に集中しています。後家のご先祖を吸収した有馬と言うのが遠縁で天皇家に近い場所にいた家なのですが
平井家といえば香川県衆議院議員の平井さんの地元です。
僕は吉田だね
へー阿波根ぼかすんだ?さっすがですねー
兵庫大阪で7人しか居ない苗字だけどそのせいである意味どこに居てもバレるのが辛い
三重県は中部地方ですよ。
三重県は近畿地方です。東海ってなると3県の中に入るんですけどね☺️
補足です。中部地方は愛知県、岐阜県、福井県、石川県、静岡県、新潟県、長野県、山梨県、富山県の9県になります☺️これが東海3県ってなると愛知県、岐阜県、三重県ってなるから間違いやすいんですけどね☺️
現在は近畿地方と認定されてます。😂
こういうまとめ動画、自分の苗字が抜けてるーとか傲慢なこと言う人出てくるよねあくまでまとめ、抜粋だろ
鹿児島の永野の姓なんだが「小野妹子」のルーツだと教わって育ったのに何も出て来なかったから残念( *´艸`)
藤原 系 も チラホラ と
増えるの?
西 の 方 に 意外 と 田中 さん 山本さん が 多そう ですね
自分用12:12
なかしまかー
【三重県の位置付けについて】
東日本と西日本を分ける基準は さまざまありますが、
今回の動画では「8地方区分」で分けています。
そのため、三重県を近畿地方に位置付けています。
私が知っている珍しい名字は、怒田(ぬた)、でん明寺、です。(でんだけひらがなにしている理由は、ある漢字が載っていないからです。)
三重県に道明っているけど道真公の末裔ってマジ?
自分の名字厳島だから結構気に入ってる
かっこええ
10:46 宮崎県出身のプロサーファー椎葉順が宮﨑にゆかりのある名字やったのか🤔
宮崎には椎葉村という村があります
高知の小松という苗字。
神社があり全国の小松さんが集まるお祭りがあるとか。
因みに、小松という姓は安芸市周辺に多いです。
※お祭りするのも安芸市だったはず
12:30
コレは凄く興味深い。
そうだったのか…
そう言えば真栄原もあるな。
阿波根はあはごんじゃね?と思ったけど、あわね読みも有るんだね。
福岡と佐賀で古賀がランクインしてるのが地域性あるなとおもった。
西日本の6府県で生活したけど古賀さんには会った事なかったから。
古賀さんは同級生でおったで~ ちなみに広島じゃけど
珍しい苗字って羨ましいよね…被ることが無いし、同姓同名とかだとなんか嫌だ
私は初見では必ず間違えられる苗字なんで普通に読んで貰える苗字が少しうらやましいです。
しかも印鑑は必ず注文だし…(´・ω・`)
そんなに印鑑作る機会ないけど安く済まない…
わたしも珍しい苗字なので、印鑑が必要な時にサクッと百均で買えるで良いやということは全くないから、不便ですよね😇
私の苗字は中島です
「なかしま」と読みます
出身は長崎県佐世保市です
大学までは九州で過ごし就職で東京に出ました
その時初めて関東では自分の苗字を「なかじま」と呼ぶことがほとんどだということに気づき驚きました
この事の原因についてはどういうことが考えられるのか解説いただけたら嬉しいです
私の地元も『中島』はほぼ『なかしま』で、『か』にアクセントがついてます。
九州は「しま」読みが多いと思います
@@yk578九州は 崎もザキではなくサキが多く濁音?じゃない気がします
西日本では濁らない「しま」や「さき」が多いのです。なかしまみか(鹿児島)、はまさきあゆみ(福岡)など。
大阪市民だけど幼稚園・小学校・中学校・高校・大学で中村と松本は多かったけど
田中・山本・吉田はそこまで多くなかったけどね。それより足立・斎藤(こっちの漢字)
・清水・渡辺のほうが多かったわ。
苗字は地域に偏りがあるものなんじゃないですかね。香川県は大西が一番多いのは感覚で分かってたけど出身の小中では珍しい苗字。
まんのう町で福家さんを訪ねて迷ったので付近の人に聞いたらその地区は福家さんだらけで親の職業とか色々情報を言ってやっと分かったとかあるし。
大西さんは偉大だな
兵庫の田中ですが田中ばっかで辛いです
何で辛いの?
十把、一からげの、ひと山にされている?
渡部(渡辺、渡邊etc...)全国のわたなべさんのルーツは大阪市にあるって聞いたことがあるんですが 愛媛はまた別なんでしょうか?
部と辺では意味が違うでしょう
@@yk578
渡部も渡辺も大阪ルーツって話がありますよ
11:23 日本さんっていいね
先祖も親も鹿児島で、俺ももちろん鹿児島に住んでるけど、鹿児島由来の苗字だったりする。今でこそ県外にも出ていって少しいるみたいだが、ほぼ鹿児島にしかいない苗字
函館や仙台に久道ってありますか?
沖縄県なのに宮城さんなんですねw
広島県民です😊私が住んでる所では村上、田頭、小林、岡野の名字が多いです💓岡野って名字も武士の名字だったみたいで村上水軍と岡野氏が戦をした古戦場も残ってますよ💓
沖縄県には3文字の苗字が多い🎵
例えば、具志堅(ぐしけん)、渡嘉敷(とかしき)、安仁屋(あにや)、瑞慶覧(ずけらん)、西武門(にしんじょう)なども。
沖縄は薩摩の島津の殿様の命令でわざと三文字にして、大和(本土と同じ漢字にしない)と決める。だから鹿児島県を嫌う沖縄の人はいる。
調べても全く出てこないのでぜひ調べて頂きたいのですが、
"うだつ 宇田津"という名字の由来を教えてください、、
香川に宇多津という地名ありますよ。
うだつが上がらない?
@@Laurel-2.5clubs多度津では?
小鳥遊可愛い
全国で二件位しかないそうです。なのにアニメや漫画の登場人物によく使われるのは何ででしょうね。
沖縄県の縁のある苗字で、阿波根(あはね)ではなく
(あはごん)です。
沖縄で根の訓読みは ごん です。
初見です高評価を押したよ僕の名前は本当のお母さんが白石なので白石ですお母さんは大阪出身です僕は苗字白石は大阪の苗字でしょうか。チャンネル登録しました
田中、山本、中村多すぎ
岡山の倉敷出身ですが、小中と田中、中田が多かったです。次いで三宅、片岡、高橋ですかね~
クラスにそれぞれ数人はいたので、呼ぶ時も『~(苗字)のダレソレちゃん』という呼び方をしてました。
実在する人の数よりゲームやアニメのキャラ名のほうが多い小鳥遊さん。珍名だけどその界隈では有名な苗字。
広島県の瀬戸垣内です
出てこなかったなー😂残念😢
奄美諸島にも触れて欲しかった。
名字珍しいと生活に支障出ますよ。
私の親戚は、南国特有の旧漢字一文字で、外国人に間違えられて戦後に改姓した家もいます。
私は地名の常用漢字の姓ですが、最近呼吸器疾患になり、さいたま市では聞き慣れない名字、読めない(日本人なら普通に読めるのに)からと勘違いされて、病院20件くらい拒否され肺炎で死にかけました。
たまに、「国籍日本ですか?」まで言われます。
田中さんは、埼玉にも多いですよ。
宮城は沖縄だとみやぎで普通の県だと
みやざきっつ呼ぶらしい
冒頭ありましたが、なぜ今も苗字が増えていくんでしょうか?
海外出身で帰化する人が今までにない苗字を名乗ることがあるからでは?
確かそういうケースで辺銀(ペンギン)さんがいたような。
鹿児島県で羽月がありますか?
沖縄だと城とか良とか三文字系
の名字が多いのが法則
わたしは長崎出身で阿比留という苗字の高校の同級生いました。
有名人のあびる優さん。
@@Laurel-2.5clubsあびる優は福岡出身なので、先祖は長崎かもしれませんね
名字で鳳は聞いた事あるけど鳳凰は聞いたことなかったわ
中島も東日本でなかじまが多くて西日本だとなかじまが多い
大分県は佐藤、後藤、河野さん多いけど他の近隣県はベスト5にないね。どうしてかな❓学校でよく間違えられたけどな😅
結構友達に山口県の1から5位の苗字の人いる
屋号か゚必要なのが、よくわかる。
「田中」は、やはり関西に多いのですね。
母は関西出身で、旧姓は田中
ほぼ田中と山本。田中さんと結婚した山本さんを知ってる。
宮崎って独特の苗字なんですね
あっ先生の名前だ
黒木が1番多い
三好、小笠は?
佐々木さんも長谷川さんも五十嵐さんも渡嘉敷さんも沖縄かな?
😊あれ、愛媛県の形が四国になってない?😂
鬼滅の刃でお馴染みの「栗花落」つゆりさんが島根県石見地方にいらっしゃいます。
錦織は読み方が6つあります。にしきおり、にしこり、にしこおり、にしこうり、にしごおり、にしごうり。錦織圭君は分家にあたるのですが、本家は「にしこおり」と読みます。
佐賀、長崎の1位が山口って、とても意外でした
山口県だけど、しんだ祖母の旧姓が六郎万だった。
蘭さん知り合いに1人いたな〜
ビミョーに関西文化圏に入る土地の出身です。
母方の実家は、山本姓。関東(在住)では、少ないな~と思ってたら、西の方では、けっこう多かったのか~☺️
父の苗字(現在の姓・特に珍しくない)は、やや関西が多いみたいですけど、あまりいませんが、どーいうわけか、同じ町内に、家を含め三軒。
他の二軒は、知らんが、全く親戚じゃあないし、交流もないよ。
私の名前新免だけど結構気に入ってる
田中さんと山根さんかな?
確かに!
京都の千葉さんイイね‼️‼️
宮崎県では『河野』と書いて『こうの』と呼ぶ名字が多いですよ
漢字三文字の名字って、先住民(アイヌ民族)に多いって聞いたけど?あと、松とか杉とか天とか上は、半島から来た人々が好んで、付けたとか?
西の方か簡素な名前か多いのかな
三重県は近畿地方ではないのでは?
三重県は東海地方ですね
なんか、最後の薩摩藩の命令が一番ビックリ
やはり 山本 さん 田中 さん が 多い ですね
母ちゃんの前の名字が大分県の冨来です!
鳥取県にはアンガールズの苗字があるやん😂
やっぱりT中!?さんは多いですよね😱
T中さんは、ゴマンと、山盛りにあります。
1クラスに3人くらい古賀がいました
滋賀県の浮気(うき)ですが、地名だと同じ浮気でも「ふけ」って読むんですよ…。
浮気しまくってんだろうな
動画で言ってない?
和歌山のゆかりの苗字龍神だと思った
名前みたい
根来かと思った
吉塚どこやねん
佐藤、鈴木の少なさにびっくり。
この動画にでてきた、地名に関連する苗字で、友達の苗字でた!住んでる場所も近いからきっと、引っ越してきたんだろうなぁ🤔私の苗字は田んぼの田で百姓確定演出だから面白くないな(´・ω・`)
村上水軍は愛媛じゃないの?
広島のイメージないんだが
広島と愛媛の間やん。芸予諸島。今現在でも尾道市とか今治市とか両方の県の島ある。
それに、香川で一番多い苗字が徳島由来の大西みたいに、隣の県に行ったのが増えてるみたいなのもある。
やっぱ田中多いなw
乱発ですよね。
おいおい、広島の苗字で蛇蝮さんはいっとらんで~
へびまむしさん じゃないで~
中畑から、田澤になりまし、ありますか、名前、
比屋根とか?
魚井(うおい)って珍しいいかな?
父は福岡出身で苗字は
秦 為次郎 父の兄 薫太郎です
薫太郎は 養子に行き父為次郎が
家を継いていましたが 養子に行った兄が帰って来たので父は失望し
大阪にでだと言っていました。
秦の苗字は日本のどこが多いのでしようかか。どなたか知っておられたら教えていただきたく宜しく
よくもこんな個人情報を…笑
わたくしの、母かたは左近充でしが、ご存知のかた、いらっしゃいましか?
追伸 秦 (はた)と読みます。
京都は確かに田中が多いが滋賀は北川・北村ちゅうのが多い気がするな。
俺の名字藤巻です ふじまき
田中は~~ん
公文公ってすげー名前だ
大半の公文さんのルーツを辿ると同じ場所から出てます。
横光
三重って関西なの?
近畿ですが、東海です
三重県は東海地方
ご質問です! 上西川原 は熊本にないのですか?珍しいランキングにないの?
俺の名字地域名だからでるかな?って思ったら出なかった
苗字 に よって 出身地 が ほぼ わかる
全国 に 散らばって いる 苗字 の よう でも
東 と 西 と 出羽 その 分布図 には 明確 な 違い が ありそう です
少なくとも有村は兵庫県ではない!
黒木さんも宮崎だとくろきかくろぎって呼び方があるらしいちなみに珍しい名字は東国原とか
今晩は、家は、長崎五島の大村で今道なのですが、抜けていると思うのですが、結婚した家の名前は、平井で岡山なのですが、2つとも抜けていますよ、特に今道の先祖は、長崎の大村純忠で大名とは、程遠いいですが、とりあえずキリシタンで??職業は、漢方薬売りと一応長崎五島の御殿医をしてました。まあ色々あってご先祖やんちゃしてとりあえず足跡示す物は、先祖が残した書類だけで、末裔は、今も長崎に集中しています。後家のご先祖を吸収した有馬と言うのが遠縁で天皇家に近い場所にいた家なのですが
平井家といえば香川県
衆議院議員の平井さんの地元です。
僕は吉田だね
へー阿波根ぼかすんだ?
さっすがですねー
兵庫大阪で7人しか居ない苗字だけどそのせいである意味どこに居てもバレるのが辛い
三重県は中部地方ですよ。
三重県は近畿地方です。東海ってなると3県の中に入るんですけどね☺️
補足です。中部地方は愛知県、岐阜県、福井県、石川県、静岡県、新潟県、長野県、山梨県、富山県の9県になります☺️
これが東海3県ってなると愛知県、岐阜県、三重県ってなるから間違いやすいんですけどね☺️
現在は近畿地方と認定されてます。😂
こういうまとめ動画、自分の苗字が抜けてるーとか傲慢なこと言う人出てくるよね
あくまでまとめ、抜粋だろ
鹿児島の永野の姓なんだが「小野妹子」のルーツだと教わって育ったのに何も出て来なかったから残念( *´艸`)
藤原 系 も チラホラ と
増えるの?
西 の 方 に 意外 と 田中 さん 山本さん が 多そう ですね
自分用12:12
なかしまかー