ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鉄道の歴史だけでなく、当時の大阪市や堺市などの歴史も聞くことができるからいつ見ても面白い
ありがとうございます!
UP主さん「ありがとう。」龍神駅と聞いても(見ても)和歌山竜神温泉?しか思い浮かびませんでした。本当に知りませんでした。南天苑も初めて知りました。動画からも良い感じの建物感が伝わってきますね。
移築されたおかげで今も見ることができるので南海鉄道には感謝ですね!
堺には今年の秋に出張で初めて行きました。私の故郷の北九州によく似ていると感じました。代表駅や都心というものがあまりないですよね。阪堺線の宿院や大小路付近が都会だなと感じましたが、確かに人口80万都市の都心とは呼び辛いものでした。JRの堺市駅が予想以上に寂れていて驚きました。でも、食べ物は美味しいし楽しい街でいい思い出がたくさんできました。
私も結婚してから40年の間「堺市民」ですが知らなかったことが沢山あり、ありがとうございます。JR阪和線の三国ヶ丘駅も過去は快速は通過していましたが現在では停車しているのに対し南海高野線は準急以外は停車しません。勿論、中百舌鳥駅も同様です。「意地悪な南海電鉄」です。
高野線の最古の駅の一つで動画内で紹介された堺東-三国ヶ丘-中百舌鳥の大きい駅に挟まれてるのに利用者が極端に少ない百舌鳥八幡の寂れ感が至高
友人が百舌鳥八幡に住んでいたのですが、その友人曰く「なんばに直接行くとき以外は百舌鳥八幡駅を使わず、三国ヶ丘駅か中百舌鳥駅まで歩く」と言ってましたね。
比較的乗客が多い栄生・名古屋・金山に挟まれた山王を彷彿とさせる
コメントありがとうございます南海、JR、地下鉄の3wayアクセス(ちょっと歩くけど)静かで駅北側は堺市でも人気no1の学区でもある良い所ですぶっちゃけ堺市感はほぼゼロですが(唯一感じられるのはお祭りでふとん太鼓の山車が練り歩くときだけ)
今宮戎・萩ノ茶屋も同様。
やはり大阪は大阪メトロに乗れるところ(もっというと御堂筋線に乗れるところ)が最強になるのですね…
嘗ては堺市内の「みどりの窓口」は堺東駅周辺の交通公社、日旅、近ツリの他は、国鉄堺市駅にしかありませんでした。売出し初日の9時から買えるのは当駅だけなので混雑してました。
堺東のみどりの窓口は南海系旅行会社以外みんな撤収しました。JR駅でも堺市駅、鳳駅以外は三国ヶ丘駅を除き窓口が廃止され、オペレータと話せる券売機が導入されています(三国ヶ丘駅は南海駅改築まで南海管理下のためみどりの窓口は設置されず)。
JR堺市駅は現在の様なタワマン(UR賃貸)が建つ前は駅から斜め北方向に一本の道がありその終端が「堺市立堺葬儀所」と言う「火葬場」とその西隣に大阪刑務所・大阪医療刑務所大阪堺少年鑑別所が(いずれも現存)一般的に忌避される施設が揃っていたのが1990年代にベルマージュ堺、それに付随するUR賃貸住宅が次々完成。堺葬儀所は少し西へ移転して「堺市立斎場」となり、それまでの低層かつ古びた建物を一新。現在の堺市駅があるという事です。バス停は「阪和堺市駅」と言う名で現在もそうなっていると思います。堺市の表玄関と言うと南海高野線堺東駅で市役所はじめ大阪地方検察庁堺支部・大阪地方裁判所堺支部など司法関連の施設が多いのも特徴の一つです。またこの駅を中心として堺市内をくまなく南海バスが発着しています。遠くは光明池駅・和泉市に近い横山高校前までの路線もありますが今はどうなってるでしょう。
地元なのに知らなかったことが多く、学びになりました。ありがとうございました。
中百舌鳥の新都心計画ありましたね駅前に「そごう建設予定地」「西武百貨店建設予定地」の看板が空地や田畑に立っていました。でも、御堂筋線の工事が始まっても一向に開発されることなく、駅前の田んぼは残ってたし、ロータリーは舗装されることもなくずっと砂利道でバスやタクシーの乗り入れもない状態でした。御堂筋線開通後も暫くは駅前ロータリーは砂利状態でバスは富田林線上から発着する状態でした。
発展のポテンシャルはあるはずなんですけどね・・
うぽつです💻よく勉強されてますね✍️🧠他にも南海には実は嘗て急行停車駅だった住吉東駅等が有りますが、嘗てどれ程栄えていたかがよく分からないんですけど。
主様は大学関係者っぽいですね。昔、大学の卒論で鉄道のバリアフリーを扱いましたが、調査の目の付け所が何となく似ているような印象を受けたので。ゆっくり音声を使うあたりユーモアがあって面白いなと思います。
実は自分の専攻は鉄道でも社会系でもない全く別の分野なのです・・
堺の歴史を取り上げてくださいましてありがとうございます。私はいつも高野線を利用しているのですが、中百舌鳥と三国ヶ丘は乗降客数に対して停車する列車が少ないため不便と感じています。元々準急が毎時5本だったのが区間急行4本・準急2本に改悪されたことで、中百舌鳥と三国ヶ丘に止まる優等列車が激減したのが原因だと思っています。個人的には泉北線の区急の1~2本を準急に変更するのと、高野線の区急を三国ヶ丘・中百舌鳥に停車させてほしいと思っています。(高野線沿線は少子高齢化の影響で河内長野駅以南の乗客が激減しているためです。又近鉄南大阪線型のダイヤの方が現状に合っていると思っています。)
南海電鉄的には他社線に乗客を取られたくないようですね・・
地元の話ですが、知らないことばかりでした。いつも動画の中身がかなり詰まった内容に驚きます。動画で出てくる大吉に行かれましたでしょうか?堺の名店で美味しいですよ。
本店も難波のお店も行きました!ここの天ぷらとあさりの味噌汁はいつも美味しいですね!
堺は良くも悪くも住宅都市ですからね。元々大阪市内とのアクセスはいいとしても堺市内同士のアクセスとなればバスメインでそこまで良好ではないですからね。バスはバスで南海バスの本拠地(本社エリア)になってます。
UP主様へいつも興味深く面白い動画、ありがとうございます。提案なのですが「尼崎市の中心駅」という動画はいかがでしょうか?今でこそJR尼崎駅が中心駅となったようですが、尼崎市の歴史を絡めて考察すると、なかなか興味深い面が見えて面白いと思われます。
ありがとうございます!尼崎編もいつか投稿したいと思っています!
ごくたまに、南海本線を使うことがあります堺駅と堺東をつなぐ南海シャトルバスに乗ります。堺東駅の商店街の居酒屋で会社の飲み会をよくします。
堺〜堺東〜堺市〜河内松原を南海バス不忍線23が30分に一本程度で結んでますが以外と少ないんだな
他は堺市〜新金岡〜三国ヶ丘〜堺東·堺の系統堺〜堺東だと堺大小路線、堺南港線もあるのか
堺市は市内を東西に結ぶ手段が意外と少ないような気がしますね・・
堺市内の中心駅といえば堺駅堺東駅堺市駅三国ケ丘駅中百舌鳥駅北野田駅が思い浮かびます。まぁ北野田駅はちょっと違うかも知れませんが。急行停車駅なので(三国ケ丘駅もJR側は快速停車駅なので)
まあ堺東駅でしょうね。
もちろん、堺東駅が堺市の都心ですが、東区の北野田駅が入っているので行政区単位の都心駅と考えれば私はそこに西区の鳳駅と南区の泉ヶ丘駅も思い浮かびます。北区は中百舌鳥駅なんでしょうけど新金岡駅周辺に区役所があって少し分散してますが、中百舌鳥の方が今は再開発がかなり目立ちますね。中区、深井駅は...多少というところでしょうか。
@@02359 東区は萩原天神駅、南区は栂・美木多駅が区役所最寄り駅となります。堺・西・北・中区は挙げられている駅が区役所最寄りとなります。美原区は鉄道路線がありませんが、北区と同じと思います。
鉄道空白地帯の北区東部から美原区、松原市に次々と巨大モールが作られていて、七道、北花田を含めて共倒れしないのかと思いきやそうでもない東西の交通網と人の流れがいかに少ないかの例です
なにわ筋線線が開業すると中百舌鳥駅の利用者数はどうなるのでしょうか
高野線ー泉北高速鉄道線の直通利用者は78000人だそうですそれだけの人がなかもずを通過しているようなので区間急行の通過・運行本数は妥当です
御堂筋線にこの多数の客を取られたくないから、意地でも中百舌鳥に優等列車を停めたくないんでしょうね。
堺東銀座商店街のオッサン「最近ガラ悪なりましたなぁ」、「今に始まった事じゃない」と答えてやりました。金があったら脱出したい。
中心駅シリーズはニコニコにはアップなさらないのでしょうか。どれもとても面白い内容だと思うのですが。
ニコニコは中山トンネルのシリーズで止まってるね
単発動画は事情によりTH-cam専用となっております。ご了承ください。
@@都リチウム 中心駅シリーズは荒れそうな内容でもないのに少々残念ですが、うp主さんがそうおっしゃるのなら尊重いたします。
@@都リチウム と思いましたが、やっぱり上げていただきたいです…。
南海大浜支線の話題は1年ほど前に撮影していましたth-cam.com/video/VC73Q8OoErs/w-d-xo.html
今はほとんど遺構が無い状態なのが残念です・・
@@都リチウム 堺市駅からもかつて金岡公園日経向かって軍用側線が伸びていましたth-cam.com/video/oYSkkfZ3Qck/w-d-xo.html&si=EnSIkaIECMiOmarE
東相内も同じだよねー🥺
中核となる駅が変わる例は探すとありそうですね
@@都リチウム あっ。いや。すみません。冗談で言ったんです🥺
南海高野線の急行が三国ヶ丘と中百舌鳥を通過するダイヤをどうにかしろ
意地でもJR阪和線や大阪メトロ御堂筋線に乗り換えさせず、乗客を新今宮や難波まで連れて行きたいんでしょうね。
三国民それ分かる
駅前の様子だけ見ると熊本、浜松、静岡、鹿児島、松山とかより人口が多いとはどうしても思えんねんけど。
堺に東西を結ぶ路線が無いことが発展を阻害している致命的な原因だと思う
堺は東西のアクセスが悪すぎ。LRTの計画もポシャったしなあ。
確かに東西を結ぶ手段はもっと欲しいですね
リーガロイヤル堺は一度皇太子ご夫婦(今生天皇陛下)のご滞在で動画の中の道が一時通れなくなって待たされた記憶がある
堺東駅というより堺中央駅ぽい新堺駅でもいいけど
寧ろ、堺東→堺堺→西堺
@@高山征大-z5p 西堺より、海岸堺の方が良いかもしれない
@@高山征大-z5p 堺駅→堺西駅堺東駅→堺東駅堺市駅→堺市駅宿院→堺中央駅
東がつく中心駅は東岡崎駅南がつく中心駅は南草津駅西がついていた中心駅は西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)北は・・・北広島はってのはダメですよ・・・広島駅とはまるで場所が違うもん
北海道に飛ばされちゃいますね()
北千住!
南草津は中心駅ではありませんよ中心駅は、草津駅です
東は東三条、東萩もありますよ。韓国でも、大邱駅ではなく東大邱駅が中心駅です。
堺って、なんか政令指定都市の割に中途半端なんだよね。神奈川の相模原もそうだけど…
大阪=東京、神戸=横浜、堺=千葉に似てる
横浜と神戸はそれほどでもないですよ、神戸ははぼ全部の区が東西に海に面してますが、横浜は南北で2/3の区は海に面してません。中区や西区は江戸時代に埋め立てて出来上がった町でそれ以前はただの漁村で神戸はすでに発展してました。
そうですね、私は堺市民ですけど、関東で言うと位置的にも千葉だと思います。
@@yb4wyt7k1y 横浜は半分以上の区が神戸で言う西区や北区、あるいは垂水区中、北部な感じがしますよ。中心を全く掠ってないグリーンラインの線形からしても。
1コメ
鉄道の歴史だけでなく、当時の大阪市や堺市などの歴史も聞くことができるからいつ見ても面白い
ありがとうございます!
UP主さん「ありがとう。」
龍神駅と聞いても(見ても)和歌山竜神温泉?しか思い浮かびませんでした。
本当に知りませんでした。南天苑も初めて知りました。動画からも良い感じの建物感が伝わってきますね。
移築されたおかげで今も見ることができるので南海鉄道には感謝ですね!
堺には今年の秋に出張で初めて行きました。
私の故郷の北九州によく似ていると感じました。
代表駅や都心というものがあまりないですよね。
阪堺線の宿院や大小路付近が都会だなと感じましたが、確かに人口80万都市の都心とは呼び辛いものでした。JRの堺市駅が予想以上に寂れていて驚きました。
でも、食べ物は美味しいし楽しい街でいい思い出がたくさんできました。
私も結婚してから40年の間「堺市民」ですが知らなかったことが沢山あり、ありがとうございます。JR阪和線の三国ヶ丘駅も過去は快速は通過していましたが現在では停車しているのに対し南海高野線は準急以外は停車しません。勿論、中百舌鳥駅も同様です。「意地悪な南海電鉄」です。
高野線の最古の駅の一つで動画内で紹介された堺東-三国ヶ丘-中百舌鳥の大きい駅に挟まれてるのに利用者が極端に少ない百舌鳥八幡の寂れ感が至高
友人が百舌鳥八幡に住んでいたのですが、その友人曰く「なんばに直接行くとき以外は百舌鳥八幡駅を使わず、三国ヶ丘駅か中百舌鳥駅まで歩く」と言ってましたね。
比較的乗客が多い栄生・名古屋・金山に挟まれた山王を彷彿とさせる
コメントありがとうございます
南海、JR、地下鉄の3wayアクセス(ちょっと歩くけど)
静かで駅北側は堺市でも人気no1の学区でもある良い所です
ぶっちゃけ堺市感はほぼゼロですが(唯一感じられるのはお祭りでふとん太鼓の山車が練り歩くときだけ)
今宮戎・萩ノ茶屋も同様。
やはり大阪は大阪メトロに乗れるところ(もっというと御堂筋線に乗れるところ)が最強になるのですね…
嘗ては堺市内の「みどりの窓口」は堺東駅周辺の交通公社、日旅、近ツリの他は、国鉄堺市駅にしかありませんでした。売出し初日の9時から買えるのは当駅だけなので混雑してました。
堺東のみどりの窓口は南海系旅行会社以外みんな撤収しました。
JR駅でも堺市駅、鳳駅以外は三国ヶ丘駅を除き窓口が廃止され、オペレータと話せる券売機が導入されています(三国ヶ丘駅は南海駅改築まで南海管理下のためみどりの窓口は設置されず)。
JR堺市駅は現在の様なタワマン(UR賃貸)が建つ前は駅から斜め北方向に一本の道がありその終端が「堺市立堺葬儀所」と言う「火葬場」とその西隣に大阪刑務所・大阪医療刑務所大阪堺少年鑑別所が(いずれも現存)一般的に忌避される施設が揃っていたのが1990年代にベルマージュ堺、それに付随するUR賃貸住宅が次々完成。堺葬儀所は少し西へ移転して「堺市立斎場」となり、それまでの低層かつ古びた建物を一新。現在の堺市駅があるという事です。バス停は「阪和堺市駅」と言う名で現在もそうなっていると思います。堺市の表玄関と言うと南海高野線堺東駅で市役所はじめ大阪地方検察庁堺支部・大阪地方裁判所堺支部など司法関連の施設が多いのも特徴の一つです。またこの駅を中心として堺市内をくまなく南海バスが発着しています。遠くは光明池駅・和泉市に近い横山高校前までの路線もありますが今はどうなってるでしょう。
地元なのに知らなかったことが多く、学びになりました。
ありがとうございました。
中百舌鳥の新都心計画ありましたね
駅前に「そごう建設予定地」「西武百貨店建設予定地」の看板が空地や田畑に立っていました。
でも、御堂筋線の工事が始まっても一向に開発されることなく、駅前の田んぼは残ってたし、ロータリーは舗装されることもなくずっと砂利道でバスやタクシーの乗り入れもない状態でした。
御堂筋線開通後も暫くは駅前ロータリーは砂利状態でバスは富田林線上から発着する状態でした。
発展のポテンシャルはあるはずなんですけどね・・
うぽつです💻
よく勉強されてますね✍️🧠
他にも南海には実は嘗て急行停車駅だった住吉東駅等が有りますが、嘗てどれ程栄えていたかがよく分からないんですけど。
主様は大学関係者っぽいですね。昔、大学の卒論で鉄道のバリアフリーを扱いましたが、調査の目の付け所が何となく似ているような印象を受けたので。ゆっくり音声を使うあたりユーモアがあって面白いなと思います。
実は自分の専攻は鉄道でも社会系でもない全く別の分野なのです・・
堺の歴史を取り上げてくださいましてありがとうございます。私はいつも高野線を利用しているのですが、中百舌鳥と三国ヶ丘は乗降客数に対して停車する列車が少ないため不便と感じています。元々準急が毎時5本だったのが区間急行4本・準急2本に改悪されたことで、中百舌鳥と三国ヶ丘に止まる優等列車が激減したのが原因だと思っています。個人的には泉北線の区急の1~2本を準急に変更するのと、高野線の区急を三国ヶ丘・中百舌鳥に停車させてほしいと思っています。(高野線沿線は少子高齢化の影響で河内長野駅以南の乗客が激減しているためです。又近鉄南大阪線型のダイヤの方が現状に合っていると思っています。)
南海電鉄的には他社線に乗客を取られたくないようですね・・
地元の話ですが、知らないことばかりでした。
いつも動画の中身がかなり詰まった内容に驚きます。
動画で出てくる大吉に行かれましたでしょうか?
堺の名店で美味しいですよ。
本店も難波のお店も行きました!ここの天ぷらとあさりの味噌汁はいつも美味しいですね!
堺は良くも悪くも住宅都市ですからね。
元々大阪市内とのアクセスはいいとしても堺市内同士のアクセスとなればバスメインでそこまで良好ではないですからね。
バスはバスで南海バスの本拠地(本社エリア)になってます。
UP主様へ
いつも興味深く面白い動画、ありがとうございます。
提案なのですが「尼崎市の中心駅」という動画はいかがでしょうか?
今でこそJR尼崎駅が中心駅となったようですが、尼崎市の歴史を絡めて考察すると、なかなか興味深い面が見えて面白いと思われます。
ありがとうございます!尼崎編もいつか投稿したいと思っています!
ごくたまに、南海本線を使うことがあります堺駅と堺東をつなぐ南海シャトルバスに乗ります。堺東駅の商店街の居酒屋で会社の飲み会をよくします。
堺〜堺東〜堺市〜河内松原を南海バス不忍線23が30分に一本程度で結んでますが以外と少ないんだな
他は堺市〜新金岡〜三国ヶ丘〜堺東·堺の系統
堺〜堺東だと堺大小路線、堺南港線もあるのか
堺市は市内を東西に結ぶ手段が意外と少ないような気がしますね・・
堺市内の中心駅といえば
堺駅
堺東駅
堺市駅
三国ケ丘駅
中百舌鳥駅
北野田駅
が思い浮かびます。まぁ北野田駅はちょっと違うかも知れませんが。急行停車駅なので(三国ケ丘駅もJR側は快速停車駅なので)
まあ堺東駅でしょうね。
もちろん、堺東駅が堺市の都心ですが、東区の北野田駅が入っているので行政区単位の都心駅と考えれば私はそこに西区の鳳駅と南区の泉ヶ丘駅も思い浮かびます。
北区は中百舌鳥駅なんでしょうけど新金岡駅周辺に区役所があって少し分散してますが、中百舌鳥の方が今は再開発がかなり目立ちますね。
中区、深井駅は...多少というところでしょうか。
@@02359 東区は萩原天神駅、南区は栂・美木多駅が区役所最寄り駅となります。
堺・西・北・中区は挙げられている駅が区役所最寄りとなります。
美原区は鉄道路線がありませんが、北区と同じと思います。
鉄道空白地帯の北区東部から美原区、松原市に次々と巨大モールが作られていて、七道、北花田を含めて共倒れしないのかと思いきやそうでもない
東西の交通網と人の流れがいかに少ないかの例です
なにわ筋線線が開業すると中百舌鳥駅の利用者数はどうなるのでしょうか
高野線ー泉北高速鉄道線の直通利用者は78000人だそうです
それだけの人がなかもずを通過しているようなので区間急行の通過・運行本数は妥当です
御堂筋線にこの多数の客を取られたくないから、意地でも中百舌鳥に優等列車を停めたくないんでしょうね。
堺東銀座商店街のオッサン「最近ガラ悪なりましたなぁ」、「今に始まった事じゃない」と答えてやりました。金があったら脱出したい。
中心駅シリーズはニコニコにはアップなさらないのでしょうか。どれもとても面白い内容だと思うのですが。
ニコニコは中山トンネルのシリーズで止まってるね
単発動画は事情によりTH-cam専用となっております。ご了承ください。
@@都リチウム 中心駅シリーズは荒れそうな内容でもないのに少々残念ですが、うp主さんがそうおっしゃるのなら尊重いたします。
@@都リチウム と思いましたが、やっぱり上げていただきたいです…。
南海大浜支線の話題は1年ほど前に撮影していました
th-cam.com/video/VC73Q8OoErs/w-d-xo.html
今はほとんど遺構が無い状態なのが残念です・・
@@都リチウム 堺市駅からもかつて金岡公園日経向かって軍用側線が伸びていました
th-cam.com/video/oYSkkfZ3Qck/w-d-xo.html&si=EnSIkaIECMiOmarE
東相内も同じだよねー🥺
中核となる駅が変わる例は探すとありそうですね
@@都リチウム あっ。いや。すみません。冗談で言ったんです🥺
南海高野線の急行が三国ヶ丘と中百舌鳥を通過するダイヤをどうにかしろ
意地でもJR阪和線や大阪メトロ御堂筋線に乗り換えさせず、乗客を新今宮や難波まで連れて行きたいんでしょうね。
三国民それ分かる
駅前の様子だけ見ると熊本、浜松、静岡、鹿児島、松山とかより人口が多いとはどうしても思えんねんけど。
堺に東西を結ぶ路線が無いことが発展を阻害している致命的な原因だと思う
堺は東西のアクセスが悪すぎ。LRTの計画もポシャったしなあ。
確かに東西を結ぶ手段はもっと欲しいですね
リーガロイヤル堺は一度皇太子ご夫婦(今生天皇陛下)のご滞在で動画の中の道が一時通れなくなって待たされた記憶がある
堺東駅というより堺中央駅ぽい
新堺駅でもいいけど
寧ろ、
堺東→堺
堺→西堺
@@高山征大-z5p 西堺より、海岸堺の方が良いかもしれない
@@高山征大-z5p
堺駅→堺西駅
堺東駅→堺東駅
堺市駅→堺市駅
宿院→堺中央駅
東がつく中心駅は東岡崎駅
南がつく中心駅は南草津駅
西がついていた中心駅は西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)
北は・・・北広島はってのはダメですよ・・・広島駅とはまるで場所が違うもん
北海道に飛ばされちゃいますね()
北千住!
南草津は中心駅ではありませんよ
中心駅は、草津駅です
東は東三条、東萩もありますよ。
韓国でも、大邱駅ではなく東大邱駅が中心駅です。
堺って、なんか政令指定都市の割に中途半端なんだよね。
神奈川の相模原もそうだけど…
大阪=東京、神戸=横浜、堺=千葉に似てる
横浜と神戸はそれほどでもないですよ、
神戸ははぼ全部の区が東西に海に面してますが、
横浜は南北で2/3の区は海に面してません。中区や西区は江戸時代に埋め立てて出来上がった町でそれ以前はただの漁村で
神戸はすでに発展してました。
そうですね、私は堺市民ですけど、関東で言うと位置的にも千葉だと思います。
@@yb4wyt7k1y 横浜は半分以上の区が神戸で言う西区や北区、あるいは垂水区中、北部な感じがしますよ。中心を全く掠ってないグリーンラインの線形からしても。
1コメ