ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すずめかわいいです。家庭菜園で米ぬかを肥料にしています。すると、すずめがいっぱい来ます。虫を食べてくれるので、農薬も使っていません。メダカも飼っています。自然大好きです。
本物の農家の人ですか?
都市部での雀の減少はバブル期からでした。雀が営巣できる古い家屋の減少、電柱のトランスも次第に減り、都内での雀の繁殖場所が激減したのが大きな理由。少し都心から外れた郊外ではホカの野鳥に混じり今も繁殖しています。夏場のいまは、若鳥が虫を咥える姿をよくみかけます。
雀が鳥の中で一番好き♥️素朴だけど、鳴き声や姿が愛らしく、昔話にもよく登場して自然に親しみを感じる様になった。
コメントありがとうございます!可愛らしいですよね!
同感♪カワイイのはシマエナガだけど声や姿が大好きです(*´ー`*)
爺婆しかいない田舎だから雀の群れ見ると嬉しくなる。廃屋が多いからいっぱい巣作りして増えて欲しいな。
スズメが減った1番の理由は今年は特にだが春に寒い日が多く大雨も多くて餌になる虫が極端に少ない事だと思う 周りに畑や田んぼがある地域に住んでるけど今年はツバメなどもかなりヤバイと思う
近くの米屋では店の横に もみがら(か何か?)を用意してスズメをたくさん養ってる。見ると癒される
想像すると可愛いな。
米の収穫時に脱穀でもみ殻は除去されるから糠かな?
@@mikan_box3597 米屋だったら色選で弾いたくず米じゃないかな?
@@mikan_box3597 収穫の段階ではモミ付きじゃないか?農家がよく持ち帰ってから作業場の横にモミの山を作ってるのを見る。籾殻付きのまま貯蔵するのと、そうじゃないのでは味が全然違うらしく、凝った米屋なら籾殻つきのまま貯蔵して、販売の都度脱穀精米してるかもしれない。
@@あぐりまむ そうなのですか?通常は籾をライスセンターに持ち込み籾摺りと乾燥、選別等を経て出荷される物なので小売りの段階では既に玄米の状態になっているものだと思ってました。
毎年我が家の1本の木の中に巣を作り1年に2回目その木を使って子育てしています。番犬君が近くに居るので烏に襲われることが少なく、番犬君をブラッシングした抜け毛を拾って巣の材料に持っていく所も見れたり
途中で投稿してしまった…。我が家育ちの雀かは分かりませんが、近づいても少し離れるくらいで近くで雀観察ができ家の周りでは雀が増えた気がします。可愛い。
すずめちゃん達にとっての理想鄕ですね☺️見る人間も見られるすずめちゃんも幸せ😆🍀
@@オクタイール 雀ちゃんたちの実家ですね。
人間の開発によって影響を受け、数を減らしているのにも拘らずいざ一部の弱った個体や雛を保護しようとすると自然の摂理が云々という題目で保護のハードルを上げる鳥獣保護法は矛盾しているし今の時代に即していないなと感じました。一部改正するべきだと思います。
何寝ぼけたこと言ってんねん勉強しろ簿記取れ勘定科目だごら
冬に雀がふっくらしているのを観るのがすきです。雀、燕、鴎。。。”メ”が小さい鳥という意味なのですね。
スズメは実家と学生寮に住んでたとき、よく朝起こされた。近づくと飛び去っていくのを見るとなんとなくエモいね。米と雀の関係は深そうだね。中国のやつは知ってた、その後ソ連から雀を取り寄せただとか。大きいつづらと小さいつづらがあったときは小さいつづらを選ぶようにしている。いつも見ているスズメと別種のスズメも機会があれば見てみたい。
子供の頃は電線なんかにずらーっと雀が並んでましたがいまは少数を稀に見るぐらいになりましたね。ほっぺたのあの黒丸が可愛い
コメントありがとうございます!スズメがサンバ、なんて子供向けの歌になるぐらいですもんね。そのうちこの歌がピンとこない子供が増えるのかもしれませんね…
未だにそんな感じじゃね…
雀ってホント可愛いなあ。数が戻る事を願うばかり。
雀は益鳥です。冬に餌が減るので庭に餌場作り屑米やります。ひと冬で100kgほどやります。結果、庭の桂の木が雀の成る木になりました。
雑食とはいえスズメは穀物より虫を食べるので益鳥、ニュウナイスズメは主に穀物を食べるので害鳥と習いました。知人が雀のヒナを何度か保護していますが、文鳥やジュウシマツなどと違い穀物餌の他にイモムシなどを磨り潰して与えないと死んでしまうとか。農地などへうまく誘導できれば農薬いらずなんですが…。
おぉ!農薬問題の解決の糸口がこれは是が非でも雀、保護すべきやん!
し
いやいや、虫「も」食べるというだけでコメも食べるなら農薬要らずにはなりませんよ。あとの農薬には虫だけじゃなく病気を防ぐ役割もありますし。
@@maiza01 農薬=殺虫剤という認識が蔓延してる
@@sisihihi181 農薬、化学肥料の使用やめた瞬間人口維持出来なくなるしね。
うちのアパートには毎年同じスズメが巣を作るよ。ベランダにイナバ系の物置があって、底に短い足があるからその隙間に作るっぽい。毎年2回、決まった時期にシリシリシリみたいな鳴き声が聞こえる。そして、小さい子スズメが電線に並ぶ。めちゃくちゃ可愛い。それにしても、中国のスズメを悪者にして殺しまくって結果、米が採れなくなって人が飢餓になったのって、ヨーロッパで猫が悪魔の使いだから災いをもたらすから殺しまくれをやったら、猫が食ってくれてたネズミが媒介してたペストが蔓延し、あわや人間が絶滅しかかったのと大差ないな。
コメントありがとうございます!子スズメが並ぶ風景、癒されますね!
父がトラクターや重機をしまってる倉庫の壁にスズメが巣を作り子育てをしてたようで、冬場畑仕事がないので倉庫で作業したり友人が来て話したりするのに...家から米をタッパーに入れて倉庫に持って行き、倉庫の入口付近に米をまいて餌付けしてました。しばらくそれを続けたら、父が倉庫に入るだけでスズメが大騒ぎでチュンチュン鳴いてました(笑)雪が溶ける頃に、父に「倉庫の入口付近に網を設置させてくれませんか?」と言うスズメを欲しがる業者が来ました。父は《ペットでもないけど、網にひっかかったスズメを見る自信はない》と思い、ハッキリ断ったと言ってました。
うちの庭ではスズメ、セキレイ、カワラヒワがいっぱい来ます。うちの中では文鳥が遊んでます。で、この間ベランダからツバメが旅立ちました。
コメントありがとうございます!良い環境ですね♪
こんな小さくても雀は分類学上では恐竜の一種だと思うと不思議なもんだな
全然恐竜の一種ではありませんけどw
ウチの工場では今年、巣箱に営巣して巣立っていきました。この辺りではまだまだ沢山いますね本来シジュウカラ、ヤマガラ等に合わせた巣箱はスズメには広過ぎる(背が高過ぎる)みたいですが、それでも枯草で一杯にして何とか頑張ったみたいです都市部だと、屋根の隙間等が減ってスズメが営巣出来なくなる一方で、マンションのベランダにある室外機の裏等でも営巣してしまうハクセキレイが増えはじめていると聞いた事があります
うちのあたりでは近年、ムクドリが異常繁殖していて、それに押されるようにして雀の姿を見かけることが少なくなりました。親が言うには「そういえばこのへんはもともとムクドリの方が優勢だったと思う。ムクドリの群れの騒がしさやフン害にイライラしたことはあるけど、スズメを気にしたことがない。それが加速してしまってるんだろうな」と。なおカラスも意外といなくて、たまに見かけると「へー珍しい」って思います。
コメントありがとうございます!私もムクドリ増えた感覚があります。フンが確かに…笑 その辺も今度動画にできたらと思います!
@@yukkuri-ikimono こちらも、カラスが減って、椋鳥とかヒヨドリとかよく庭にきます。家庭菜園を狙ってるのかな?昔、さくらんぼがなる桜があったときは、騒がしいぐらいきてました。
庭のイモムシ?を食い尽くしてくれるのでありがたい鳥です
コンバインと乾燥機の普及で秋に食べる雀のエサが消滅した。今までは冬をなんとかしのげばよかったが、秋・冬連続は厳しい。
私もすずめが大好きです。散歩途中の公園で丸くなってチュンチュン鳴いている姿には癒やされます。かわいいです。
皇居の近くのベンチでおやつ食ってたら3匹の雀が俺のすぐ周りをぐるぐる回り始めた田舎生まれだから雀が人のすぐ近くに来ることにすげえびっくりしたよ都会の雀はヒトが餌を持ってるって分かるんだね
庭木の虫に困っていたが雀に餌をやるようになってから虫は全然いない
こちら町中にスズメがたくさん住んでいるようです。街路樹が多いから?かな?天敵がいないし、意外にビルって屋上とか住めるようです。 冬から特に春先は、暖かくなって活動範囲が広がるけど、草木も虫もないから、(冬の間乏しい食べ物で凌いでいても)春にたくさん餓死するそうです。やっぱり見かけたら、生米とか蒔いて助ける必要があります。
コメントありがとうございます!皆さんのコメント拝見していると、やはり地域差があるようですね!
うちのベランダと屋上には毎朝やってきてチュンチュンやってます。餌になる雑草の実が季節ごとに出来るからだと思います。(雑草ごと冬に耕して肥料代わりにするので。)うちのスズメ達も入れ替わりがあるのかな?
最近の家は隙間がないから巣を作る場所がないというのもあると思う庭の雑草の種を好んで食べてるし早朝に道路に落ちている蛾なども餌にしてる
コメントありがとうございます!それが一番の原因の可能性が高いですよね!
ニューヨークでは減ってませんからその説は間違いですね
ほんと見なくなってさみしい。沢山いた頃はスズメに対して何も感情が湧かなかったけど。色んなことに言えることだけどあるのが当たり前だと思うなよってことやな…
建築関係者から一言。家の造りが変わり、軒下が無くなり巣を造るスペースが無くなりました。
雨戸の格納部分に巣作ってたぜ?台風来て雨戸あけたらヒナ落っこちて飛ばされちまった・・・
つまり、軒下が無くなったから。庇を受ける梁が無くなり、安全に巣をかける事が出来なくなり、変な所に巣をかけるしかない家が増えた。雨戸もそろそろ死語の世界です。
最近のノペッとした風情のない新築住宅を見ると、寂しくなります。昭和時代の日本家屋のデザインが好きです…時代だから仕方ないですね。
@@sutemarucat 大工さんもいないかもね。昔のような家を建てられる大工さん。。プレカットの柱とか、2x4工法とかで建てちゃうし。
軒なんか無いニューヨークでスズメいっぱい居ますからその説は間違いです
俺は熊本県在住ですけど今朝も雀をたくさん見かけました。50羽くらい。雀の数が減っていたなんてまったく知りませんでした。
50羽ならかなり少ないですよ〜私の幼少期は朝夕になると数百は当たり前でした、今では見かけないです。沖縄なので若干違うかも…
割と田舎な香川の郊外地だけど、それでもスズメは減る一方でハクセキレイやセグロセキレイなどが増えつつある・・・生態系バランスが・・・
米屋さんが精米してる時に列作って並んでるの見て萌えたwしかし、近代の機械ではクズが落ちることはないので、昔から続く習性なのかなと思って見てた。
コメントありがとうございます!想像しただけで萌えますね!
ウチは精米後に一掴みばら撒いて帰るようにしてます。近くに見あたらなくても自分が車に乗り込むとすぐに寄ってきて啄んでますよw
なにそれテラワロスwwww
確かにスズメを見かけなくなりました。自然界の生き物の数が減るのは生きずらい環境になったという事かな。これは心配。
コメントありがとうございます!子供の頃よく見かけた生物がいなくなるのは寂しいものですよね。
@@yukkuri-ikimono ありがとうございます。身近なスズメが減少している危機を動画で伝えて下さった事に感謝します。もっと多くの皆さんに知って頂きたい問題の一つだと思っています。
10年昔は近くに沢山いました。よく見かけたら残したごはんをあげてた炊いた米は喉に詰まるから、あまりよくないと聞いて、100円ショップで鳥餌を買ってきて撒いたら異常に食いつきガよく毎朝定時になると、玄関先で数匹が鳴いて起こされるほどに好かれるようになって楽しかったけど鳩までも食べにくるようになって雀よりすごい勢いで殆ど食い散らかすので、近所で鳩害が問題になってることもあって餌やりをやめた毎日玄関先で待ってた雀は餌をもらえないと分かると、自然に来なくなったが楽しそうにしてたその頃丁度、ゴミ置き場が屋根つきに改修されてカラス達のが人間の食べ残しを漁ることができなくなったするとカラス達はこの地域で増えていた鳩を襲いはじめた、鳩がカラス達に追い回されるところや無残に食い散らかった死骸を沢山みたそれでまた雀に餌やりを再開した、しかしこんどはカラスが食べに来るようになった、怖いからまた断念したそれから数年、いつのまにか雀まで見かけなくなった、カラスに食べられちゃったんだろうか…カラスだけは今もいる。つまらない街になった
雀は米より、ヒエやアワなど小粒の雑穀を好みます。
@@SDEMO-sq7vy 実際、青米って食べにくいらしいね。うちの文鳥も力が強いオス文鳥しか青米食べないです。文鳥もスズメなので、大体同じです。
良く自然を見てるんですね 良い
今年はセミの声も熱波の影響でそんな長く聞いてない気がする。セミはアリなどの餌にもなってるが小動物たちのたんぱく源にもなってる気がする。こうした小動物が減少すると怖いのは猛禽類や熊などの人身被害だろうね。
スズメは本当にかわいい瓦屋根が減ったから数減ったんじゃないかな
瓦屋根が減ったのもあるけど、屋根の隙間を塞ぐようになりましたよね。鳥が巣を作るからってことですけど。 スズメ、かわいいのにな
雀さんは小さくて可愛いけど減っていくのは少し寂しいなぁ~😓
昔は米屋の前にスズメがよくいました。ねぐらになる木を切り倒して施設やマンションが建ったりするたびにぐっと雀の数が減っていくような感じがしています。京都に行ったときたまたま時間が押して伏見稲荷に行けなかったのだけれど、行かなくてよかった。雀好きーとしては雀を出すお店はできれば避けたいから。。
確かにスズメは減ったな。あとコウモリも。ハクセキレイはよく見るようになった。鳩は…変わらない気がする。
昔スズメはどこにでもいたようなイメージがあったのですが、最近はムクドリとヒヨドリの方を見かけることが多くなった。
コメントありがとうございます!そうですよね、私もムクドリばかり見かけます!
雀は人間の傍に住むのですが、最近の住宅では雀が住めないような隙間の無い設計になっています。昭和の頃までの住宅では軒先から野地板の隙間に入って巣を造っていましたが、現在の住宅はそのような隙間は無いのでしょう。都市部では田畑が少なくなっていますから、食べ物にも苦労しているのでしょう。私は朝と夕方に小鳥のエサを少し与えています。本当はしてはいけないのでしょうが・・・ 時折、鳩やカラスがそれを狙ってやってきて、雀は追いやられて可哀そうです。 雀に限らず、燕も昔は電線にズラッと並んでクチュクチュ鳴いていましたが、今は燕は殆ど見なくなりました。春先の蚊柱も無くなりましたしね。
スズメは農家にはやはり嫌われるので、昔は捕まえて食べられていて、焼き鳥といえばスズメだったという説がありますね。人間は捕まえて食べる天敵だから警戒心が強いとか。施設の屋根の隙間などでよく巣を見ます。
今は無いですが40年ぐらい前、雀焼き鳥の居酒屋普通にありました。今は少ないし、カワイイから可哀想と思われるかもしれませんが、当時は物凄い数いた害鳥。
お稲荷様として狐が祀られているのは、穀物食べる害鳥であるスズメを捕食するからですもんね。お稲荷様がご祭神の神社の前なんかでは、スズメの焼き鳥屋台が有ったりもしましたね。
日本野鳥の会の初代会長は大好物がツグミの焼鳥で定例会の後には必ず居酒屋で、ツグミの焼鳥を食べて居たらしい。
食べ物争いだから仕方がねぇよなぁ。
スズメさんとの付き合いは、もう十年以上となりますが、庭にパンくずを小豆粒大に丸めて置いたのが、いつの間にかなくなっていたのがきっかけです。 庭木の上で休んでいたスズメさんが見つけて食べたようで・・、それからと言うもの、私の姿を見るや否ら、ざざっーと木の上から降りてきて、パンをねだるように・・・。多いときで20羽あまり、、中に人懐っこいのがいて、手の上には乗らなかったけど、指先まで来るようになり、パン粒と間違えてよく指をつつかれました。 勝手口ドアを開けておくとドアの上に止まって、中に私が入るかどうかを確認して中に入ってきました。 子育て時期には、お子さんを2羽引き連れてくることもありました。 また、ヂュッ、ヂュッ、と鳴いてパン粒が少ないので、催促の返事をしていることがわかり、大変驚きました。私が手招きしても反応することもありました。 ある日、いつも来ていたのに急に来なくなりました。寿命は長くて3~4年くらいでしょうか! そのうち、いろいろなスズメさん、病気(羽根毛がバサバサや足指に腫瘍)や脚の骨折から切断された一本足のスズメさん、くちばしの欠けたスズメさんなど、助けを求めに来たのか、やってきました。また看取ったのを測ったら、16グラムしかありませんでした。一度、猛禽類(トビ?)が現われたこともあり、その時の行動が、植木の隠れたところにすくみ、5分くらい動かず、じっとしていました。(このような光景を観たのは初めてでした) 猫だと木の上に上がり、ジュクジュクと鳴き警戒しますが!最近では、田んぼがほとんど宅地に代わって、ますますスズメさん本来の居場所がなくなりつつありますし、これもスズメさんの生活環境も変化する時点でもありますね。 いろいろと詳しい解説ありがとうございました。
余裕があるなら文鳥用の餌をあげて下さい。野鳥用のでもいいですが、大きい粒のは鳩が狙いに来ます。パン、炊いた米は鳥の胃の中で発酵して、菌が増えてしまい死んでしまいます。特にイースト菌は良くないです。それとかミカンとか国内にある柑橘類もつついて大丈夫です。
猛禽類と思ってたハヤブサが雀にかなり遺伝子近いと聞いて驚いた事が有る。コイツら似ても似つかないのに親戚だったのか!
取り敢えず、庭に朝から多い時には20羽位は。木の枝にエサ台ヲは起居てる。野良猫が登れ無い様に返しを。米・麦・パンくずを。見てると、ほっこり!以前、セキセイインコ飼ってたから、天気のいい日は置き石に。
確かに以前と比べ雀の減少を否めませんね!生態も無知でしたので一つ勉強に為りました有難う御座います!
コメントありがとうございます!こちらこそ見ていただきありがとうございます!
確かに雀はあまり見かけなくなりました。周りには田や畑、雑木林などあるんですけど。数が減った理由は他にもありそうですね。埋め立てや伐採は大きな原因だと思いますが。カラスがたくさんの居るのでそれも原因かな。
昔は焼鳥の大吉でも雀の丸焼きがメニューにあったな。
昔巣から落ちてた雀の子供育て上げました‼️可愛い飼ったよ🎵わざわざ餌ミルアームの虫生きて居るのを買い与えてました🎵手のりになって居たから離れるのが寂しくて、でも猫🐱も居たから飛ばしました🎵元気に飛んで行きました🎵
近隣でも高齢化で休耕田や畑がビニールシート張りで、ここ10年で野鳥の生息環境が悪化してます。植木のない宅地も増えてるので、悲しいです😢
まあ、昔は日本の家屋に隙間が多く、スズメが巣を作るのに適した構造だったしかし、近年は気密を高めて隙間をなくした構造が主流となったそのため、人家の周囲で巣を作ることができなくなり、減少傾向となっているとする説がある同様にアブラコウモリも人家の周囲に巣を作る傾向があるが、住宅の構造が隙間のないものになっているため、都市部では姿を消しつつあるそうな中国のスズメのエピは、農業について何も知らない毛沢東が主導したためで、その危険性を主張した学者を更迭することもあったので、誰も何も言えなくなってしまったというオチがありますな
ニューヨークにはいっぱい居ますからそれは間違いですね
昔の様な典型的日本家屋が無くなり、雀は日本家屋の軒下に巣を掛けて繁殖していましたが、現在の家屋は雀が巣を掛ける事が出来ず、繁殖が出来ないので個体数が激減しています。
増えすぎたカラスにやられているのも原因かと。以前は見掛けた鳩も見なくなりました。
ニューヨークにもスズメはいっぱい居ますからその説は間違いです
スズメが実は人間にとって益鳥だったことがわかって良かったよ…大昔は国鳥トキだって害鳥として扱われていた時代もあったし適正数が重要なんだろうな..
コメントありがとうございます!スズメについて知っていただけて良かったです!ちなみに、トキは実は国鳥ではないんです…めちゃくちゃ国鳥みたいなイメージありますが。国鳥についてはよろしければ下記の動画を見てみてください!th-cam.com/video/PDXzKLXQ7Lw/w-d-xo.html
昔と違って今はマッチ箱の様な家が増えて、軒下に巣を作るスペースが無くなった。目に見えて数が減っているよ。ウチの親父は雀用の巣箱を20個設置して個体数の回復に微力ながらも協力している。母親も冬季は親父が作った三段式の給餌器使って餌を与えてる。カラスにも番の耳とかをばら撒いてるし。雀が居る風景が日本の原風景だと思うから、失ってはならないと思うよ。
2,3年前から,スズメの減少していることを分かりスズメのレストランをオープンしました。今では毎日飛んでんきます。スズメの親子が今では,何組か来ています。またキジバト・シロハラ・アオジなどまたカラスが2、3羽来てスズメの餌を啄んでいるのでカラス用の餌を今ではあげています。カラスはスズメを襲うことも無く。スズメはカラスから少し離れて餌を食べています。来るカラスもいつも同じカラスです目が合う時もあります。年金生活なので懐と相談しながらスズメのレストランを開いています。❤😂でも心はそんなスズメたちを見ていると癒されています。😊
日本也有麻雀減少的問題嗎?東南亞應該都一樣主因是都市化,樹林減少,能築巢地點減少大型鳥類攻擊(八哥)氣候炎熱,溫帶氣候轉變熱帶氣候,造成鳥類居住分佈改變
スズメは祖父母の家の瓦屋根と破風板の隙間に巣を作ってるけど、最近はセメント瓦やガルバニウムとか平べったい屋根の素材が多くなってきたから屋根にも巣を作れなくなってきたのかも
コンバインの性能によって米の収量が上がって落ちもみが減ったからだと思うけどね
ディズニーランドやUSJでは『丸々と肥ったスズメ』が見れる。案外、あの付近の環境こそスズメ達には楽園なのかも知れない。増やそうとするなら、行楽地の外周に外敵に襲われない工夫をした巣箱を多く設置すれば、自然と増えるんじゃないかな?
実際に15年生きたスズメがいます。第二次世界大戦下、ドイツで飼育されてたスズメで、恐らく世界で唯一墓標を持っているスズメです。本になってますよ。(書籍名忘れました。)
雀は減ったけどムクドリは増えてるよね駅前に群れ作ってうんこだらけになってた
コメントありがとうございます!本当にムクドリのフンには…笑 今度ムクドリの動画も作ろうかなと思います!
昔スズメがめっちゃ逼迫した声で鳴いてて空見たらカラスに追いかけられてるの見たことある
カラスは子育ての春に栄養価の高い雀を捕まえる。
除草剤が原因では?除草剤や農薬をまくと鳥やトカゲが来なくなります。最近はタニシもいなくなりました。
通勤で使う駅で見かける駅のコンビニでパンと買ってホームで食べようとすると寄ってきて「おいパンくずよこせや」って感じで近づいてくる野鳥に餌を与えるのはよくないと思ってるから与えないけど、こんな態度とって近づいてくるということは与えている人がいるんだろうなと思う
コメントありがとうございます!人に慣れてますね!
加工品は良くないって言いますね。まぁ、餌付け自体ダメですけど。
コロナ禍で野鳥観察始めて丸2年になりますが、雀の生態を詳しく教えて下さり有難うございます。流石!お詳しい!!普段は可愛くて慎重な雀さんも、子育て中の雀は一生懸命に我が子を守っていて頼もしくて見直してしまいます。🤗ちなみにTDLや都内の雀さんは警戒心が低い子が多く😅 座っている人間に対して近寄って来る可愛い子が多いです💕直ぐ餌的な物をくれる人が多いのでしょうね。私もTDLでは目の前に3羽来て何か貰うまでは目の前から動かなくて写メ撮り放題でした。(⌒-⌒; )
コメントありがとうございます!他の方もコメントくださいましたが、やはりディズニー周辺は雀が多いのですね!やはり人が多い地域の雀は警戒心低いのですねぇ。
私の住んでいる埼玉県所沢市もメッチャ減っている。10年前に私が大学に通うのによく通っていた川越駅の辺りの木にたむろしてギャーギャー騒いで五月蝿いのが名物だったヒヨドリ(現在はさらに繁殖)がとうとう私の住む地域にまで群れをなして進出して来たし、他にもハクセキレイやハトなどの中型鳥類が増えて来て私が子供だった1980年代にはたくさん見た雀が私の家の周りでは一切見なくなったな… (※ツバメも見なくなってしまったな…)他にもミノムシやドブによくいたイトミミズや畑には沢山いたキセルガイなどの貝殻虫も2023年の現在では本当に見なくなってしまったな… (ry(※岩崎三菱が衛星か地上に放出しているγ線広域バンドのSiフィールドのせいで、マイナスイオン交じりの有毒の雨(←アルカリイオン分解交じりの水を赤ちゃん向けのミルクとして割ると有毒になる事と同じ現象)が原因で極小の生物が死滅している影響がある事も考えられるだろう。)
雀の扱いは難しいな、、都心の焼き鳥屋で雀の丸焼き売ってたことがあったな、、某有名人はケガした雀を保護してSNSで話題となり罰金払っていた
スマホのための、中継局アンテナやWiFi高周波により死滅した。やがて人間も同じ運命に。
スズメは人を見て逃げるのではなく 仲間や先輩が飛び立つ時の状況を学び たまたま人間がその状況の要素となるからと考える
東京にいる擦れた雀のふてぶてしい事。
時と場合によります。県によって保護okな場合もありますよ。小鳥レスキューさんなど。外猫減らすのがさきですよ。
スズメかわいいなあ
コメントありがとうございます!かわいいですよね、怪我したスズメを見かけたら保護したくなる気持ちもよく分かります。
ウチの近所ではスズメとツバメが喧嘩していて雛ごと落とされてます。昔飼ってた犬がよ見つけて見つけて 食べてたな😨
スズメのぬいぐるみを作ろうとしていたらこの動画がオススメに出て来た!しかし雀の模様はどうしてこんなに複雑なんだ
擬態じゃない
コメントありがとうございます!スズメのぬいぐるみ自作ですか!すごい!
@@yukkuri-ikimono 大塚怜0 秒前返信ありがとうございます スズメが服の一部になってる衣装をこしらえるにあたり一羽なら既製スズメでもいいのですが 三羽必要なのでこの際 スズメ自作もまた楽しいかなと思った次第
イエコウモリも減っていると言うか絶滅レベルです スズメもコウモリも大好きです。ゲリラ豪雨の多発もスズメの減少原因なのです。
雀の合唱を聞いた事ありますか?あの、鳴き声は、人にとっても良い周波数を出す事に気付いている人はいるのでしょうか?雀の合唱が聴ける場所は必ず守られるのです。鳥や昆虫の出す音は注意してみてくださいね。ありがとう御座いました。
減少くらいなら仕方ないと思うけど、絶滅にまで至らないと良いなと思う。
スズメなんて田畑があるド田舎だとウジャウジャ居るぞ?もう多すぎて目覚まし時計要らないぐらい(白目)
コメントありがとうございます!やはり環境要因が大きいのでしょうね!
スズメと仲良くなろうとして毎日青米を少しずつ撒いてるんだが、私がいなくなると食べてる様だ。
スズメは大好きです❤️でも、2~3歳児位のオスガキがスズメの群れで休んでいる所に「やー♪」と来て、追い払う様は、見ていてハラワタが煮え繰りかえります。でも、東京に会社の旅行で言った時に同僚が「皇居行かへん?」と、一緒に行ったところ、当然皇居内には入れませんでしたが、そのほとりの公園では、鳩どころか、スズメでさえも警戒して逃げ出す様な事はありませんで、至福の時を味わいました。
10年位から感じてました。農薬の影響か、虫が少なくなったのか?
ヨーロッパだったら雀に餌をあげても大丈夫なんだ
雪が降るようになるとムクゲの木に多くのスズメが止まっています。ムクゲの硬い種も食べるのでしょうか。そう思って開花後に枝を切らないのでたくさんの芽が生え、連日黙々と抜いています。
当地に引っ越してきた当時夕方になると電線にたくさんすすめがとまりさえずっていた 。知らぬ間に鳩に取って代わられ、雀のさえずりも聞かなくなった。それと同時に鳩の糞害がひどくなり多くの家でベランダに鳩避けネットをはりめぐらせるようになった。雀のいた頃が懐かしい。
スズメが平和というのは違いますね、仲間内では四六時中ワチャワチャ喧嘩してますよwwwしかも繁殖期だとなかなか激しい喧嘩を繰り広げてて流血沙汰にもよくなっていますが、人間からしたらチュンチュカ鳴いてるだけなので怖さは全くないですが
瓦の屋根が減って 巣をつくる場所が減ってる 冬季に餓死する個体が多数 ヤバいです
そうそう今更気付いたのでコメしますが本当に雀ちゃんがパッタリ見れなくなったんで心配しかないですわ〜😢
一番の理由は、「建物の変化とケムトレールによる昆虫の減少」です。
子供の頃、野良猫がジャンプして、飛んでいるスズメを取ったのを見た。
コメントありがとうございます!それはすごい場面を目撃されましたね!ネコすごい。
自分の身近だと鳥インフルが騒がれ出したのを境に激減しましたね。少し持ち直した様ですがまだまだ少ない!
コメントありがとうございます!なるほど、鳥インフルですか!因果関係調べたら面白そうですね。
見た目可愛いですね。いちばん身近な鳥のひとつですね。
コメントありがとうございます!見た目かわいいですよね!癒されます!
大阪の中之島や大阪城あたりの雀はメッチャ近寄ってくるよ〜まさにハンターの様…
コメントありがとうございます!やはり人が多い地域の雀は人懐こいんですねぇ。
草www 雀ではないけど、福岡の箱根っていう場所の鳩はね、マジで数センチレベルで近づいても逃げない連中が居たよ。こっち自転車なのにwもう、人間が避けてくれるってハッキリ分かってんだね。
昔、大規模チェーン店が無い時代、居酒屋でスズメを食べた事が有る。昔過ぎて味は忘れました。
雀ちゃん✨ちゃんと❤居ます✨遊び❤にきてくれます❣️頭いい✨かわゆいっす❣️
うちの庭では、ハシボソファミリーとチュンチュングループ、カササギグループが争わずにうちがあげるご飯を食べてます😅チュンチュングループとハシボソファミリーが混在しながらご飯を食べてます😅ハシボソファミリーの数が多くなってきたら、チュンチュングループは退散します😅
ありがたチュン♪欣喜雀躍チュン♪英名ツリースパロウですチュン♪学名は、ラテン語でパッセルモンタヌスですチュン♪毛沢東マジ許さん!ヒト属の皆様ご協力ください。保護していただいた場合は、地域自治体に届出してくださいませ。
毎年換気扇に巣を作るから減ってる感はないですねー
昭和時代40年前は焼き鳥屋で雀出している店が東京にもありましたね❗ベンジャミン伊東が音頭を取り電線音頭での雀は有名!今は俳優になっている伊東四郎のコメディアン時代ですね❗その前はてんぷくトリオと漫才コンビ時代も思い出しました‼️今は電線に雀見かけませんね❗
コメントありがとうございます!東京でも出してるお店あったんですね!
雀にひまわりの種をあげたら固くて食べられなくてブチ切れてエサ箱の中で暴れてましたね!米ならよく食べた
そこら辺でチュンチュン泣いてるけどいつかアイツらも絶滅するかもしれないのか
すずめかわいいです。家庭菜園で米ぬかを肥料にしています。すると、すずめがいっぱい来ます。虫を食べてくれるので、農薬も使っていません。メダカも飼っています。自然大好きです。
本物の農家の人ですか?
都市部での雀の減少はバブル期からでした。雀が営巣できる古い家屋の減少、電柱のトランスも次第に減り、都内での雀の繁殖場所が激減したのが大きな理由。少し都心から外れた郊外ではホカの野鳥に混じり今も繁殖しています。夏場のいまは、若鳥が虫を咥える姿をよくみかけます。
雀が鳥の中で一番好き♥️素朴だけど、鳴き声や姿が愛らしく、昔話にもよく登場して自然に親しみを感じる様になった。
コメントありがとうございます!
可愛らしいですよね!
同感♪カワイイのはシマエナガだけど声や姿が大好きです(*´ー`*)
爺婆しかいない田舎だから雀の群れ見ると嬉しくなる。
廃屋が多いからいっぱい巣作りして増えて欲しいな。
スズメが減った1番の理由は今年は特にだが春に寒い日が多く大雨も多くて餌になる虫が極端に少ない事だと思う 周りに畑や田んぼがある地域に住んでるけど今年はツバメなどもかなりヤバイと思う
近くの米屋では店の横に もみがら(か何か?)を用意してスズメをたくさん養ってる。見ると癒される
想像すると可愛いな。
米の収穫時に脱穀でもみ殻は除去されるから糠かな?
@@mikan_box3597 米屋だったら色選で弾いたくず米じゃないかな?
@@mikan_box3597
収穫の段階ではモミ付きじゃないか?
農家がよく持ち帰ってから作業場の横にモミの山を作ってるのを見る。
籾殻付きのまま貯蔵するのと、そうじゃないのでは味が全然違うらしく、凝った米屋なら籾殻つきのまま貯蔵して、販売の都度脱穀精米してるかもしれない。
@@あぐりまむ そうなのですか?通常は籾をライスセンターに持ち込み籾摺りと乾燥、選別等を経て出荷される物なので小売りの段階では既に玄米の状態になっているものだと思ってました。
毎年我が家の1本の木の中に巣を作り1年に2回目その木を使って子育てしています。番犬君が近くに居るので烏に襲われることが少なく、番犬君をブラッシングした抜け毛を拾って巣の材料に持っていく所も見れたり
途中で投稿してしまった…。我が家育ちの雀かは分かりませんが、近づいても少し離れるくらいで近くで雀観察ができ家の周りでは雀が増えた気がします。可愛い。
すずめちゃん達にとっての理想鄕ですね☺️
見る人間も見られるすずめちゃんも幸せ😆🍀
@@オクタイール 雀ちゃんたちの実家ですね。
人間の開発によって影響を受け、数を減らしているのにも拘らず
いざ一部の弱った個体や雛を保護しようとすると自然の摂理が云々という題目で保護のハードルを上げる鳥獣保護法は矛盾しているし今の時代に即していないなと感じました。
一部改正するべきだと思います。
何寝ぼけたこと言ってんねん勉強しろ簿記取れ勘定科目だごら
冬に雀がふっくらしているのを観るのがすきです。
雀、燕、鴎。。。”メ”が小さい鳥という意味なのですね。
スズメは実家と学生寮に住んでたとき、よく朝起こされた。近づくと飛び去っていくのを見るとなんとなくエモいね。米と雀の関係は深そうだね。中国のやつは知ってた、その後ソ連から雀を取り寄せただとか。大きいつづらと小さいつづらがあったときは小さいつづらを選ぶようにしている。いつも見ているスズメと別種のスズメも機会があれば見てみたい。
子供の頃は電線なんかにずらーっと雀が並んでましたがいまは少数を稀に見るぐらいになりましたね。
ほっぺたのあの黒丸が可愛い
コメントありがとうございます!
スズメがサンバ、なんて子供向けの歌になるぐらいですもんね。そのうちこの歌がピンとこない子供が増えるのかもしれませんね…
未だにそんな感じじゃね…
雀ってホント可愛いなあ。数が戻る事を願うばかり。
雀は益鳥です。冬に餌が減るので庭に餌場作り屑米やります。ひと冬で100kgほどやります。結果、庭の桂の木が雀の成る木になりました。
雑食とはいえスズメは穀物より虫を食べるので益鳥、ニュウナイスズメは主に穀物を食べるので害鳥と習いました。知人が雀のヒナを何度か保護していますが、文鳥やジュウシマツなどと違い穀物餌の他にイモムシなどを磨り潰して与えないと死んでしまうとか。農地などへうまく誘導できれば農薬いらずなんですが…。
おぉ!農薬問題の解決の糸口が
これは是が非でも雀、保護すべきやん!
し
いやいや、虫「も」食べるというだけでコメも食べるなら農薬要らずにはなりませんよ。
あとの農薬には虫だけじゃなく病気を防ぐ役割もありますし。
@@maiza01 農薬=殺虫剤という認識が蔓延してる
@@sisihihi181 農薬、化学肥料の使用やめた瞬間人口維持出来なくなるしね。
うちのアパートには毎年同じスズメが巣を作るよ。
ベランダにイナバ系の物置があって、底に短い足があるからその隙間に作るっぽい。
毎年2回、決まった時期にシリシリシリみたいな鳴き声が聞こえる。
そして、小さい子スズメが電線に並ぶ。めちゃくちゃ可愛い。
それにしても、中国のスズメを悪者にして殺しまくって結果、米が採れなくなって人が飢餓になったのって、ヨーロッパで猫が悪魔の使いだから災いをもたらすから殺しまくれをやったら、猫が食ってくれてたネズミが媒介してたペストが蔓延し、あわや人間が絶滅しかかったのと大差ないな。
コメントありがとうございます!
子スズメが並ぶ風景、癒されますね!
父がトラクターや重機をしまってる倉庫の壁にスズメが巣を作り
子育てをしてたようで、冬場畑仕事がないので倉庫で作業したり
友人が来て話したりするのに...家から米をタッパーに入れて
倉庫に持って行き、倉庫の入口付近に米をまいて餌付けしてました。
しばらくそれを続けたら、父が倉庫に入るだけでスズメが大騒ぎで
チュンチュン鳴いてました(笑)
雪が溶ける頃に、父に「倉庫の入口付近に網を設置させてくれませんか?」と言うスズメを欲しがる業者が来ました。
父は《ペットでもないけど、網にひっかかったスズメを見る自信はない》と思い、ハッキリ断ったと言ってました。
うちの庭ではスズメ、セキレイ、カワラヒワがいっぱい来ます。うちの中では文鳥が遊んでます。で、この間ベランダからツバメが旅立ちました。
コメントありがとうございます!
良い環境ですね♪
こんな小さくても雀は分類学上では恐竜の一種だと思うと不思議なもんだな
全然恐竜の一種ではありませんけどw
ウチの工場では今年、巣箱に営巣して巣立っていきました。この辺りではまだまだ沢山いますね
本来シジュウカラ、ヤマガラ等に合わせた巣箱はスズメには広過ぎる(背が高過ぎる)みたいですが、それでも枯草で一杯にして何とか頑張ったみたいです
都市部だと、屋根の隙間等が減ってスズメが営巣出来なくなる一方で、マンションのベランダにある室外機の裏等でも営巣してしまうハクセキレイが増えはじめていると聞いた事があります
うちのあたりでは近年、ムクドリが異常繁殖していて、それに押されるようにして雀の姿を見かけることが少なくなりました。
親が言うには「そういえばこのへんはもともとムクドリの方が優勢だったと思う。ムクドリの群れの騒がしさやフン害にイライラしたことはあるけど、スズメを気にしたことがない。それが加速してしまってるんだろうな」と。
なおカラスも意外といなくて、たまに見かけると「へー珍しい」って思います。
コメントありがとうございます!
私もムクドリ増えた感覚があります。フンが確かに…笑 その辺も今度動画にできたらと思います!
@@yukkuri-ikimono こちらも、カラスが減って、椋鳥とかヒヨドリとかよく庭にきます。家庭菜園を狙ってるのかな?
昔、さくらんぼがなる桜があったときは、騒がしいぐらいきてました。
庭のイモムシ?を食い尽くしてくれるのでありがたい鳥です
コンバインと乾燥機の普及で秋に食べる雀のエサが消滅した。
今までは冬をなんとかしのげばよかったが、秋・冬連続は厳しい。
私もすずめが大好きです。散歩途中の公園で丸くなってチュンチュン鳴いている姿には癒やされます。かわいいです。
皇居の近くのベンチでおやつ食ってたら3匹の雀が俺のすぐ周りをぐるぐる回り始めた
田舎生まれだから雀が人のすぐ近くに来ることにすげえびっくりしたよ
都会の雀はヒトが餌を持ってるって分かるんだね
庭木の虫に困っていたが雀に餌をやるようになってから虫は全然いない
こちら町中にスズメがたくさん住んでいるようです。街路樹が多いから?かな?
天敵がいないし、意外にビルって屋上とか住めるようです。 冬から特に春先は、暖かくなって
活動範囲が広がるけど、草木も虫もないから、(冬の間乏しい食べ物で凌いでいても)春に
たくさん餓死するそうです。やっぱり見かけたら、生米とか蒔いて助ける必要があります。
コメントありがとうございます!
皆さんのコメント拝見していると、やはり地域差があるようですね!
うちのベランダと屋上には毎朝やってきてチュンチュンやってます。
餌になる雑草の実が季節ごとに出来るからだと思います。
(雑草ごと冬に耕して肥料代わりにするので。)
うちのスズメ達も入れ替わりがあるのかな?
最近の家は隙間がないから巣を作る場所がないというのもあると思う
庭の雑草の種を好んで食べてるし早朝に道路に落ちている蛾なども餌にしてる
コメントありがとうございます!
それが一番の原因の可能性が高いですよね!
ニューヨークでは減ってませんからその説は間違いですね
ほんと見なくなってさみしい。
沢山いた頃はスズメに対して何も感情が湧かなかったけど。色んなことに言えることだけどあるのが当たり前だと思うなよってことやな…
建築関係者から一言。
家の造りが変わり、軒下が無くなり巣を造るスペースが無くなりました。
雨戸の格納部分に巣作ってたぜ?
台風来て雨戸あけたらヒナ落っこちて飛ばされちまった・・・
つまり、軒下が無くなったから。庇を受ける梁が無くなり、安全に巣をかける事が出来なくなり、変な所に巣をかけるしかない家が増えた。雨戸もそろそろ死語の世界です。
最近のノペッとした風情のない新築住宅を見ると、寂しくなります。
昭和時代の日本家屋のデザインが好きです…
時代だから仕方ないですね。
@@sutemarucat 大工さんもいないかもね。昔のような家を建てられる大工さん。。プレカットの柱とか、2x4工法とかで建てちゃうし。
軒なんか無いニューヨークでスズメいっぱい居ますからその説は間違いです
俺は熊本県在住ですけど今朝も雀をたくさん見かけました。50羽くらい。雀の数が減っていたなんてまったく知りませんでした。
50羽ならかなり少ないですよ〜
私の幼少期は朝夕になると数百は当たり前でした、今では見かけないです。
沖縄なので若干違うかも…
割と田舎な香川の郊外地だけど、それでもスズメは減る一方で
ハクセキレイやセグロセキレイなどが増えつつある・・・生態系バランスが・・・
米屋さんが精米してる時に列作って並んでるの見て萌えたw
しかし、近代の機械ではクズが落ちることはないので、昔から続く習性なのかなと思って見てた。
コメントありがとうございます!
想像しただけで萌えますね!
ウチは精米後に一掴みばら撒いて帰るようにしてます。
近くに見あたらなくても自分が車に乗り込むとすぐに寄ってきて啄んでますよw
なにそれテラワロスwwww
確かにスズメを見かけなくなりました。自然界の生き物の数が減るのは生きずらい環境になったという事かな。これは心配。
コメントありがとうございます!
子供の頃よく見かけた生物がいなくなるのは寂しいものですよね。
@@yukkuri-ikimono
ありがとうございます。身近なスズメが減少している危機を動画で伝えて下さった事に感謝します。もっと多くの皆さんに知って頂きたい問題の一つだと思っています。
10年昔は近くに沢山いました。よく見かけたら残したごはんをあげてた
炊いた米は喉に詰まるから、あまりよくないと聞いて、100円ショップで鳥餌を買ってきて撒いたら異常に食いつきガよく
毎朝定時になると、玄関先で数匹が鳴いて起こされるほどに好かれるようになって楽しかったけど
鳩までも食べにくるようになって雀よりすごい勢いで殆ど食い散らかすので、近所で鳩害が問題になってることもあって餌やりをやめた
毎日玄関先で待ってた雀は餌をもらえないと分かると、自然に来なくなったが楽しそうにしてた
その頃丁度、ゴミ置き場が屋根つきに改修されてカラス達のが人間の食べ残しを漁ることができなくなった
するとカラス達はこの地域で増えていた鳩を襲いはじめた、鳩がカラス達に追い回されるところや無残に食い散らかった死骸を沢山みた
それでまた雀に餌やりを再開した、しかしこんどはカラスが食べに来るようになった、怖いからまた断念した
それから数年、いつのまにか雀まで見かけなくなった、カラスに食べられちゃったんだろうか…
カラスだけは今もいる。つまらない街になった
雀は米より、ヒエやアワなど小粒の雑穀を好みます。
@@SDEMO-sq7vy 実際、青米って食べにくいらしいね。
うちの文鳥も力が強いオス文鳥しか青米食べないです。
文鳥もスズメなので、大体同じです。
良く自然を見てるんですね 良い
今年はセミの声も熱波の影響でそんな長く聞いてない気がする。
セミはアリなどの餌にもなってるが小動物たちのたんぱく源にもなってる気がする。
こうした小動物が減少すると怖いのは猛禽類や熊などの人身被害だろうね。
スズメは本当にかわいい
瓦屋根が減ったから数減ったんじゃないかな
瓦屋根が減ったのもあるけど、屋根の隙間を塞ぐようになりましたよね。鳥が巣を作るからってことですけど。 スズメ、かわいいのにな
雀さんは小さくて可愛いけど減っていくのは少し寂しいなぁ~😓
昔は米屋の前にスズメがよくいました。ねぐらになる木を切り倒して施設やマンションが建ったりするたびにぐっと雀の数が減っていくような感じがしています。
京都に行ったときたまたま時間が押して伏見稲荷に行けなかったのだけれど、行かなくてよかった。雀好きーとしては雀を出すお店はできれば避けたいから。。
確かにスズメは減ったな。
あとコウモリも。
ハクセキレイはよく見るようになった。
鳩は…変わらない気がする。
昔スズメはどこにでもいたようなイメージがあったのですが、最近はムクドリとヒヨドリの方を見かけることが多くなった。
コメントありがとうございます!
そうですよね、私もムクドリばかり見かけます!
雀は人間の傍に住むのですが、最近の住宅では雀が住めないような隙間の無い設計になっています。昭和の頃までの住宅では軒先から野地板の隙間に入って巣を造っていましたが、現在の住宅はそのような隙間は無いのでしょう。都市部では田畑が少なくなっていますから、食べ物にも苦労しているのでしょう。私は朝と夕方に小鳥のエサを少し与えています。本当はしてはいけないのでしょうが・・・ 時折、鳩やカラスがそれを狙ってやってきて、雀は追いやられて可哀そうです。 雀に限らず、燕も昔は電線にズラッと並んでクチュクチュ鳴いていましたが、今は燕は殆ど見なくなりました。春先の蚊柱も無くなりましたしね。
スズメは農家にはやはり嫌われるので、昔は捕まえて食べられていて、焼き鳥といえばスズメだったという説がありますね。人間は捕まえて食べる天敵だから警戒心が強いとか。
施設の屋根の隙間などでよく巣を見ます。
今は無いですが40年ぐらい前、雀焼き鳥の居酒屋普通にありました。
今は少ないし、カワイイから可哀想と思われるかもしれませんが、当時は物凄い数いた害鳥。
お稲荷様として狐が祀られているのは、穀物食べる害鳥であるスズメを捕食するからですもんね。
お稲荷様がご祭神の神社の前なんかでは、スズメの焼き鳥屋台が有ったりもしましたね。
日本野鳥の会の初代会長は大好物がツグミの焼鳥で定例会の後には必ず居酒屋で、ツグミの焼鳥を食べて居たらしい。
食べ物争いだから仕方がねぇよなぁ。
スズメさんとの付き合いは、もう十年以上となりますが、庭にパンくずを小豆粒大に丸めて置いたのが、いつの間にかなくなっていたのがきっかけです。 庭木の上で休んでいたスズメさんが見つけて食べたようで・・、それからと言うもの、私の姿を見るや否ら、ざざっーと木の上から降りてきて、パンをねだるように・・・。
多いときで20羽あまり、、中に人懐っこいのがいて、手の上には乗らなかったけど、指先まで来るようになり、パン粒と間違えてよく指をつつかれました。 勝手口ドアを開けておくとドアの上に止まって、中に私が入るかどうかを確認して中に入ってきました。 子育て時期には、お子さんを2羽引き連れてくることもありました。 また、ヂュッ、ヂュッ、と鳴いてパン粒が少ないので、催促の返事をしていることがわかり、大変驚きました。
私が手招きしても反応することもありました。 ある日、いつも来ていたのに急に来なくなりました。寿命は長くて3~4年くらいでしょうか! そのうち、いろいろなスズメさん、病気(羽根毛がバサバサや足指に腫瘍)や脚の骨折から切断された一本足のスズメさん、くちばしの欠けたスズメさんなど、助けを求めに来たのか、やってきました。また看取ったのを測ったら、16グラムしかありませんでした。
一度、猛禽類(トビ?)が現われたこともあり、その時の行動が、植木の隠れたところにすくみ、5分くらい動かず、じっとしていました。(このような光景を観たのは初めてでした) 猫だと木の上に上がり、ジュクジュクと鳴き警戒しますが!
最近では、田んぼがほとんど宅地に代わって、ますますスズメさん本来の居場所がなくなりつつありますし、これもスズメさんの生活環境も変化する時点でもありますね。 いろいろと詳しい解説ありがとうございました。
余裕があるなら文鳥用の餌をあげて下さい。
野鳥用のでもいいですが、大きい粒のは鳩が狙いに来ます。
パン、炊いた米は鳥の胃の中で発酵して、菌が増えてしまい死んでしまいます。
特にイースト菌は良くないです。
それとかミカンとか国内にある柑橘類もつついて大丈夫です。
猛禽類と思ってたハヤブサが雀にかなり遺伝子近いと聞いて驚いた事が有る。コイツら似ても似つかないのに親戚だったのか!
取り敢えず、庭に朝から多い時には20羽位は。木の枝にエサ台ヲは起居てる。野良猫が登れ無い様に返しを。米・麦・パンくずを。見てると、ほっこり!以前、セキセイインコ飼ってたから、天気のいい日は置き石に。
確かに以前と比べ
雀の減少を否めませんね!
生態も無知でしたので
一つ勉強に為りました
有難う御座います!
コメントありがとうございます!
こちらこそ見ていただきありがとうございます!
確かに雀はあまり見かけなくなりました。周りには田や畑、雑木林などあるんですけど。数が減った理由は他にもありそうですね。埋め立てや伐採は大きな原因だと思いますが。カラスがたくさんの居るのでそれも原因かな。
昔は焼鳥の大吉でも雀の丸焼きがメニューにあったな。
昔巣から落ちてた雀の子供育て上げました‼️可愛い飼ったよ🎵わざわざ餌ミルアームの虫生きて居るのを買い与えてました🎵手のりになって居たから離れるのが寂しくて、でも猫🐱も居たから飛ばしました🎵元気に飛んで行きました🎵
近隣でも高齢化で休耕田や畑がビニールシート張りで、ここ10年で野鳥の生息環境が悪化してます。植木のない宅地も増えてるので、悲しいです😢
まあ、昔は日本の家屋に隙間が多く、スズメが巣を作るのに適した構造だった
しかし、近年は気密を高めて隙間をなくした構造が主流となった
そのため、人家の周囲で巣を作ることができなくなり、減少傾向となっているとする説がある
同様にアブラコウモリも人家の周囲に巣を作る傾向があるが、住宅の構造が隙間のないものになっているため、都市部では姿を消しつつあるそうな
中国のスズメのエピは、農業について何も知らない毛沢東が主導したためで、その危険性を主張した学者を更迭することもあったので、誰も何も言えなくなってしまったというオチがありますな
ニューヨークにはいっぱい居ますからそれは間違いですね
昔の様な典型的日本家屋が無くなり、雀は日本家屋の軒下に巣を掛けて繁殖していましたが、現在の家屋は雀が巣を掛ける事が出来ず、繁殖が出来ないので個体数が激減しています。
増えすぎたカラスにやられているのも原因かと。以前は見掛けた鳩も見なくなりました。
ニューヨークにもスズメはいっぱい居ますからその説は間違いです
スズメが実は人間にとって益鳥だったことがわかって良かったよ…
大昔は国鳥トキだって害鳥として扱われていた時代もあったし適正数が重要なんだろうな..
コメントありがとうございます!
スズメについて知っていただけて良かったです!
ちなみに、トキは実は国鳥ではないんです…めちゃくちゃ国鳥みたいなイメージありますが。
国鳥についてはよろしければ下記の動画を見てみてください!
th-cam.com/video/PDXzKLXQ7Lw/w-d-xo.html
昔と違って今はマッチ箱の様な家が増えて、軒下に巣を作るスペースが無くなった。目に見えて数が減っているよ。
ウチの親父は雀用の巣箱を20個設置して個体数の回復に微力ながらも協力している。
母親も冬季は親父が作った三段式の給餌器使って餌を与えてる。
カラスにも番の耳とかをばら撒いてるし。
雀が居る風景が日本の原風景だと思うから、失ってはならないと思うよ。
2,3年前から,スズメの減少していることを分かり
スズメのレストランをオープンしました。今では毎日
飛んでんきます。スズメの親子が今では,何組か来ています。また
キジバト・シロハラ・アオジなどまたカラスが2、3羽来てスズメの
餌を啄んでいるのでカラス用の餌を今ではあげています。カラスはスズメを襲
うことも無く。スズメはカラスから少し離れて餌を食べています。
来るカラスもいつも同じカラスです目が合う時もあります。
年金生活なので懐と相談しながらスズメのレストランを開いて
います。❤😂でも心はそんなスズメたちを見ていると癒されています。😊
日本也有麻雀減少的問題嗎?
東南亞應該都一樣
主因是都市化,樹林減少,能築巢地點減少
大型鳥類攻擊(八哥)
氣候炎熱,溫帶氣候轉變熱帶氣候,造成鳥類居住分佈改變
スズメは祖父母の家の瓦屋根と破風板の隙間に巣を作ってるけど、最近はセメント瓦やガルバニウムとか平べったい屋根の素材が多くなってきたから屋根にも巣を作れなくなってきたのかも
コンバインの性能によって米の収量が上がって
落ちもみが減ったからだと思うけどね
ディズニーランドやUSJでは
『丸々と肥ったスズメ』が見れる。
案外、あの付近の環境こそスズメ達には楽園なのかも知れない。
増やそうとするなら、行楽地の外周に外敵に襲われない工夫をした巣箱を多く設置すれば、自然と増えるんじゃないかな?
実際に15年生きたスズメがいます。
第二次世界大戦下、ドイツで飼育されてたスズメで、恐らく世界で唯一墓標を持っているスズメです。本になってますよ。(書籍名忘れました。)
雀は減ったけどムクドリは増えてるよね
駅前に群れ作ってうんこだらけになってた
コメントありがとうございます!
本当にムクドリのフンには…笑 今度ムクドリの動画も作ろうかなと思います!
昔スズメがめっちゃ逼迫した声で鳴いてて空見たらカラスに追いかけられてるの見たことある
カラスは子育ての春に栄養価の高い雀を捕まえる。
除草剤が原因では?
除草剤や農薬をまくと鳥やトカゲが来なくなります。
最近はタニシもいなくなりました。
通勤で使う駅で見かける
駅のコンビニでパンと買ってホームで食べようとすると寄ってきて「おいパンくずよこせや」って感じで近づいてくる
野鳥に餌を与えるのはよくないと思ってるから与えないけど、こんな態度とって近づいてくるということは与えている人がいるんだろうなと思う
コメントありがとうございます!
人に慣れてますね!
加工品は良くないって言いますね。
まぁ、餌付け自体ダメですけど。
コロナ禍で野鳥観察始めて丸2年になりますが、雀の生態を詳しく教えて下さり有難うございます。
流石!お詳しい!!
普段は可愛くて慎重な雀さんも、子育て中の雀は一生懸命に我が子を守っていて頼もしくて見直してしまいます。🤗ちなみにTDLや都内の雀さんは警戒心が低い子が多く😅 座っている人間に対して近寄って来る可愛い子が多いです💕
直ぐ餌的な物をくれる人が多いのでしょうね。
私もTDLでは目の前に3羽来て何か貰うまでは目の前から動かなくて写メ撮り放題でした。(⌒-⌒; )
コメントありがとうございます!
他の方もコメントくださいましたが、やはりディズニー周辺は雀が多いのですね!やはり人が多い地域の雀は警戒心低いのですねぇ。
私の住んでいる埼玉県所沢市もメッチャ減っている。10年前に私が大学に通うのによく通っていた川越駅の辺りの木にたむろしてギャーギャー騒いで五月蝿いのが名物だったヒヨドリ(現在はさらに繁殖)がとうとう私の住む地域にまで群れをなして進出して来たし、他にもハクセキレイやハトなどの中型鳥類が増えて来て私が子供だった1980年代にはたくさん見た雀が私の家の周りでは一切見なくなったな… (※ツバメも見なくなってしまったな…)
他にもミノムシやドブによくいたイトミミズや畑には沢山いたキセルガイなどの貝殻虫も2023年の現在では本当に見なくなってしまったな… (ry
(※岩崎三菱が衛星か地上に放出しているγ線広域バンドのSiフィールドのせいで、マイナスイオン交じりの有毒の雨(←アルカリイオン分解交じりの水を赤ちゃん向けのミルクとして割ると有毒になる事と同じ現象)が原因で極小の生物が死滅している影響がある事も考えられるだろう。)
雀の扱いは難しいな、、
都心の焼き鳥屋で雀の丸焼き売ってたことがあったな、、
某有名人はケガした雀を保護してSNSで話題となり罰金払っていた
スマホのための、中継局アンテナやWiFi高周波により死滅した。やがて人間も同じ運命に。
スズメは人を見て逃げるのではなく 仲間や先輩が飛び立つ時の状況を学び たまたま人間がその状況の要素となるからと考える
東京にいる擦れた雀のふてぶてしい事。
時と場合によります。
県によって保護okな場合もありますよ。
小鳥レスキューさんなど。
外猫減らすのがさきですよ。
スズメかわいいなあ
コメントありがとうございます!
かわいいですよね、怪我したスズメを見かけたら保護したくなる気持ちもよく分かります。
ウチの近所ではスズメとツバメが喧嘩していて雛ごと落とされてます。昔飼ってた犬がよ見つけて見つけて 食べてたな😨
スズメのぬいぐるみを作ろうとしていたらこの動画がオススメに出て来た!
しかし雀の模様はどうしてこんなに複雑なんだ
擬態じゃない
コメントありがとうございます!
スズメのぬいぐるみ自作ですか!すごい!
@@yukkuri-ikimono
大塚怜
0 秒前
返信ありがとうございます
スズメが服の一部になってる衣装をこしらえるにあたり
一羽なら既製スズメでもいいのですが 三羽必要なので
この際 スズメ自作もまた楽しいかなと思った次第
イエコウモリも減っていると言うか絶滅レベルです スズメもコウモリも大好きです。
ゲリラ豪雨の多発もスズメの減少原因なのです。
雀の合唱を聞いた事ありますか?あの、鳴き声は、人にとっても良い周波数を出す事に気付いている人はいるのでしょうか?
雀の合唱が聴ける場所は必ず守られるのです。鳥や昆虫の出す音は注意してみてくださいね。ありがとう御座いました。
減少くらいなら仕方ないと思うけど、
絶滅にまで至らないと良いなと思う。
スズメなんて田畑があるド田舎だとウジャウジャ居るぞ?
もう多すぎて目覚まし時計要らないぐらい(白目)
コメントありがとうございます!
やはり環境要因が大きいのでしょうね!
スズメと仲良くなろうとして毎日青米を少しずつ撒いてるんだが、私がいなくなると食べてる様だ。
スズメは大好きです❤️でも、2~3歳児位のオスガキがスズメの群れで休んでいる所に「やー♪」と来て、追い払う様は、見ていてハラワタが煮え繰りかえります。
でも、東京に会社の旅行で言った時に同僚が「皇居行かへん?」と、一緒に行ったところ、当然皇居内には入れませんでしたが、そのほとりの公園では、鳩どころか、スズメでさえも警戒して逃げ出す様な事はありませんで、至福の時を味わいました。
10年位から感じてました。
農薬の影響か、虫が少なくなったのか?
ヨーロッパだったら雀に餌をあげても大丈夫なんだ
雪が降るようになるとムクゲの木に多くのスズメが止まっています。ムクゲの硬い種も食べるのでしょうか。そう思って開花後に枝を切らないのでたくさんの芽が生え、連日黙々と抜いています。
当地に引っ越してきた当時夕方になると電線にたくさんすすめがとまりさえずっていた 。知らぬ間に鳩に取って代わられ、雀のさえずりも聞かなくなった。それと同時に鳩の糞害がひどくなり多くの家でベランダに鳩避けネットをはりめぐらせるようになった。雀のいた頃が懐かしい。
スズメが平和というのは違いますね、仲間内では四六時中ワチャワチャ喧嘩してますよwww
しかも繁殖期だとなかなか激しい喧嘩を繰り広げてて流血沙汰にもよくなっていますが、人間からしたらチュンチュカ鳴いてるだけなので怖さは全くないですが
瓦の屋根が減って 巣をつくる場所が減ってる 冬季に餓死する個体が多数 ヤバいです
そうそう今更気付いたのでコメしますが本当に雀ちゃんがパッタリ見れなくなったんで心配しかないですわ〜😢
一番の理由は、「建物の変化とケムトレールによる昆虫の減少」です。
子供の頃、野良猫がジャンプして、飛んでいるスズメを取ったのを見た。
コメントありがとうございます!
それはすごい場面を目撃されましたね!ネコすごい。
自分の身近だと鳥インフルが騒がれ出したのを境に激減しましたね。少し持ち直した様ですがまだまだ少ない!
コメントありがとうございます!
なるほど、鳥インフルですか!因果関係調べたら面白そうですね。
見た目可愛いですね。
いちばん身近な鳥のひとつですね。
コメントありがとうございます!
見た目かわいいですよね!癒されます!
大阪の中之島や大阪城あたりの雀はメッチャ近寄ってくるよ〜まさにハンターの様…
コメントありがとうございます!
やはり人が多い地域の雀は人懐こいんですねぇ。
草www
雀ではないけど、福岡の箱根っていう場所の鳩はね、マジで数センチレベルで近づいても逃げない連中が居たよ。こっち自転車なのにwもう、人間が避けてくれるってハッキリ分かってんだね。
昔、大規模チェーン店が無い時代、居酒屋でスズメを食べた事が有る。昔過ぎて味は忘れました。
雀ちゃん✨ちゃんと❤居ます✨遊び❤にきてくれます❣️頭いい✨かわゆいっす❣️
うちの庭では、ハシボソファミリーとチュンチュングループ、カササギグループが争わずにうちがあげるご飯を食べてます😅チュンチュングループとハシボソファミリーが混在しながらご飯を食べてます😅ハシボソファミリーの数が多くなってきたら、チュンチュングループは退散します😅
ありがたチュン♪
欣喜雀躍チュン♪
英名ツリースパロウですチュン♪
学名は、ラテン語で
パッセルモンタヌスですチュン♪
毛沢東マジ許さん!
ヒト属の皆様ご協力ください。
保護していただいた場合は、地域自治体に届出してくださいませ。
毎年換気扇に巣を作るから減ってる感はないですねー
昭和時代40年前は焼き鳥屋で雀出している店が東京にもありましたね❗ベンジャミン伊東が音頭を取り電線音頭での雀は有名!今は俳優になっている伊東四郎のコメディアン時代ですね❗その前はてんぷくトリオと漫才コンビ時代も思い出しました‼️今は電線に雀見かけませんね❗
コメントありがとうございます!
東京でも出してるお店あったんですね!
雀にひまわりの種をあげたら固くて食べられなくてブチ切れてエサ箱の中で暴れてましたね!米ならよく食べた
そこら辺でチュンチュン泣いてるけどいつかアイツらも絶滅するかもしれないのか