【住宅契約時の罠】施主を騙す手口と回避する方法7選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 68

  • @うまの
    @うまの ปีที่แล้ว +6

    建てたの2年前やけど、契約時点でかかる費用は全部見積り出してくれたよ。その工務店とは今でも良い付き合いしてるけど、結局は会社と人をどう見極めるかに尽きるんよなぁ。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      すばらし

  • @一ノ瀬-v5k
    @一ノ瀬-v5k ปีที่แล้ว +4

    住友不動産で注文住宅を建てましたがホタルスイッチが付いてる箇所と付いてない箇所があってちぐはぐになってます。
    担当に聞いたらホタルスイッチの数が標準で決まってたみたいでした。
    失敗しない為にも細かい所も確認してください。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      あるあるだね

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 ปีที่แล้ว +3

    一部仕様を開示せず、契約させるケースってあるようですね。蓋を開けたらアルミ樹脂複合サッシだったみたいな。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      そら事故やな

  • @yayorin0000
    @yayorin0000 ปีที่แล้ว +3

    まさに、せやまさんの言ってるように、仮で審査にかけてしまい、いま間取りで困ってます〜CMやってるHMです。😂

    • @yayorin0000
      @yayorin0000 ปีที่แล้ว

      値引きにも引っかかりました…😂

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      こら!(笑)

  • @YouTubeチャンネル-k8t
    @YouTubeチャンネル-k8t ปีที่แล้ว +2

    いつも勉強させていただいております。まだどこの建築会社で建てるか決まっていない状態ですが、初回の打ち合わせで資金計画書まで出したらやりすぎでしょうか?

    • @seyama
      @seyama  11 หลายเดือนก่อน

      住宅会社によりますが、初回から資金計画の話をしないで何の話をするんだろうか?と個人的には思います。

  • @ぼよ-h2f
    @ぼよ-h2f ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく見させて貰ってます!
    来週2社に絞って本格的に話を聞きに行きます!
    今回の話を肝に銘じていざ出陣!!!

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +3

      どちらかがこんな事を気にしなくても良い工務店だといいですね
      頑張って!

    • @だんごあやめ
      @だんごあやめ ปีที่แล้ว +1

      がんばってください^_^///

    • @ぼよ-h2f
      @ぼよ-h2f ปีที่แล้ว

      @@だんごあやめ ありがとうございます😊

    • @ぼよ-h2f
      @ぼよ-h2f ปีที่แล้ว +1

      @@seyama 返信ありがとうございます!頑張ります!

  • @だんごあやめ
    @だんごあやめ ปีที่แล้ว +1

    せやまさん 言いたくないこと言ってくれてありがとうございます😊😊😊

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      意外と今回はやっかみがこない(笑)
      なんでだろう

    • @だんごあやめ
      @だんごあやめ ปีที่แล้ว

      せやまさんの言い方がゆるかったんやろかwww
      返信ありがとうございます😊😊😊

  • @吉河保美-i5r
    @吉河保美-i5r ปีที่แล้ว +19

    契約する時に、瀬山さんが傍に居てくれたら 心強いのにね。百戦錬磨の玄人と夢見る素人じゃ、押しきられておしまいです〰️😂

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +4

      おそらく工務店・ハウスメーカー側から拒否権が発動されます

    • @吉河保美-i5r
      @吉河保美-i5r ปีที่แล้ว +1

      ですよね❗️業界の闇を知りすぎて居る、厄介な人ってイメージを持たれてますから。😅

  • @がくひ
    @がくひ 6 หลายเดือนก่อน +1

    動画の内容ほぼ当てはまる契約をしてしまいました😢
    後で広く出来るという仮間取りでの契約、賃貸でついてる低グレードキッチン、申請費用漏れ、子育てエコで申請費用20万など
    最終の資金計画書で自己資金が160万増えてました😢
    その資金計画書を出された当日に基礎工事が始まりました。
    こういう事が起きてしまった時に対処する方法ありますか。
    お願いします。

    • @seyama
      @seyama  5 หลายเดือนก่อน +1

      承諾をしていない中での着工についてはやれることはあるかもしれませんが、弁護士を通して契約書の内容に沿っての対応にはなるので、結構大変そうではあります。
      むかつくけど切り替えて自分達家族が入居後に楽しく過ごせるようにどうすれがよいか、と考えた方が良いかなとは思います。

    • @がくひ
      @がくひ 5 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます!
      先日打ち合わせに行きかなり口論なりましたが
      見積もり書で申請費用が二重で計算されていたり、エコキュート代を工務店負担にするということで最終的な自己資金は40万くらいに済みそうです。

  • @takibi.3719
    @takibi.3719 6 หลายเดือนก่อน +2

    契約前に間取りを決めるという話ですが、難しくないですかね、?本契約しないと詳細な打合せ出来ないですし、本契約する前はいくつかの工務店を比較検討したいので、平行してやるのは難しいと思いました。。

    • @seyama
      @seyama  6 หลายเดือนก่อน +1

      契約する意思を伝えずに間取り詳細打ち合わせを行うのは無理です。やり方は以下いずれかです。
      契約する意思を伝える(内定状態)→間取り確定する→請負契約
      設計契約を結ぶ(数十万円支払う/契約金額に充当)→間取り確定する→請負契約
      間取りを比較検討したいならファーストプランだけ出してもらって、それで比較して決めて、詳細は1社のみという流れが現実的です。
      「契約しないと詳細打ち合わせできない」という住宅会社の口車に乗ってしまうから後悔します。間取り確定無しに契約するなど、施主側に不利すぎてありえないです。

  • @mucyo0386
    @mucyo0386 9 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい😂

    • @seyama
      @seyama  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとう!

  • @やまみよ-z4z
    @やまみよ-z4z 3 หลายเดือนก่อน +1

    これは何度もみて勉強しないとですね_φ(°-°=)
    せやまさんがホームメーカーのブラックリストに入らないか心配です😂

    • @seyama
      @seyama  3 หลายเดือนก่อน

      以前きていた同業者からのやっかみも最近は減りました。
      私が鈍感になっただけかもしれませんが。
      施主にとっては必要な情報流して怒る業者はそういうことです

  • @maju3888
    @maju3888 ปีที่แล้ว +1

    ここで言う契約というのは、仮契約も同じようなことが言えるのでしょうか?近々、仮契約(手付金100万円を払って)と言われてるのですが、動画と同様に詳細な明細や仕様書はいただいてないのですが。どなたか教えて下さい。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      言葉の定義は会社それぞれなので何とも言えませんが、100万円払うならば仮契約とは呼べないよう気がしますので、しっかり仕様を詰めてから行うべきものかと。
      一般的に、仮契約やパートナー契約と呼ばれる「施主の契約意思確認」を行うための契約であれば、10~20万円程度の支払いを求められることが多いですね
      仮契約やパートナー契約後に詳細を決めて請負契約に進むパターンは割と見かける流れかなと思います。

    • @maju3888
      @maju3888 ปีที่แล้ว

      ​@@seyama
      せやまさん、直々の返答ありがとうございます。意思確認的なワードはその話の中に出ておりました。100万円となるとその範疇を超えてる気がします。そこの話はもう少し工務店と詰めたいと思います。
      毎回動画を楽しみにしております。これからも拝見させて頂きます。ありがとうございました。

  • @gtaku
    @gtaku ปีที่แล้ว +4

    流石住宅業界の闇を明かしてますね!
    マジでこれ知らないとカモられますね。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +2

      そうカモね

  • @funi.fukuoka
    @funi.fukuoka ปีที่แล้ว

    心掛けて包み隠さない営業をしてると、たまにこの7ポイント営業に持っていかれることがあるんだよねー。
    トラブルになっていない事を祈るしかないです。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      めちゃ分かる×100
      そこを乗り越えていくと無双するよね

    • @funi.fukuoka
      @funi.fukuoka ปีที่แล้ว +1

      @@seyama 腐らずに乗り越えるしか無いですね。
      フリーランスで建築条件付土地とプランのアウトラインまでの大事な入り口をお手伝いさせていただいてます。
      最近「せやま基準」と口にされるお客様が複数^ ^
      みなさんよく勉強されてます。

  • @sanjun8972
    @sanjun8972 3 หลายเดือนก่อน

    ってことは契約後しか間取り書いてくれないHMはなし?

    • @seyama
      @seyama  3 หลายเดือนก่อน

      なし

  • @ロンマカ-i6g
    @ロンマカ-i6g ปีที่แล้ว +1

    もう少しで、注文住宅を建てて、2年保証が終わる者です。2年保証前に、気になってる「床鳴り」を見てもらいました。
    「床鳴りは、様子見で大丈夫です。」と言われました。信じてよいのでしょうか?よろしくお願いいたします🙇

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      程度によるね
      様子見になることも実際あるよ
      でもそうじゃないこともある
      なんともいえないわ

  • @まこと部屋
    @まこと部屋 10 หลายเดือนก่อน +3

    中田翔似てません?

    • @seyama
      @seyama  10 หลายเดือนก่อน +1

      よく言われます

  • @catGPT-o5u
    @catGPT-o5u 11 หลายเดือนก่อน

    瀬山印工務店は許容応力度計算全てやってますか?
    断熱の話はとても参考になりますが、耐震の話はイマイチ腹落ちしません。
    その断熱性能保証するなら、大開口、大空間で窓たくさんでも大手ばりに間取りの自由度あるのか不安です。

    • @seyama
      @seyama  11 หลายเดือนก่อน

      許容応力度計算はやっている会社とやっていない会社があります。耐震は結局どこまでやるか?という問題なので、耐震等級3&許容応力度計算が必須と考える場合には取り組んだらよいと思います。
      私としては、80点基準としてはまず耐震等級2(簡易計算でも可)をクリアすべきと考えます。能登半島地震でもそうでしたが、倒壊した家のほとんどが旧耐震ですので、業界全体として建て替えしやすくすための取り組み(コストを下げる方法)を提示すべきであり、そのためには最高水準ばかり追い求めるのではなく、最低ここまではやっておいた方が良いよという80点基準を示してあげること(旧耐震の家を建て替えしやすい環境をつくる事)も大変意義があるものだと考えています。

  • @下鴨弥三郎
    @下鴨弥三郎 9 หลายเดือนก่อน

    質問失礼します。
    せやま基準だと家にかけるお金は30坪で2200万くらいだと言っていますがこれは付帯工事なども含めてこの値段でしょうか?

    • @seyama
      @seyama  9 หลายเดือนก่อน +2

      付帯工事も含めていますが、あくまで整備された土地の場合の付帯工事のみ。
      水道引き込みや高低差処理、解体や狭小地対応費など、土地特有の付帯工事が別途発生することはあります。

    • @下鴨弥三郎
      @下鴨弥三郎 9 หลายเดือนก่อน

      @@seyama 返信ありがとうございます。
      わかりました!!

  • @山坊
    @山坊 ปีที่แล้ว +4

    もうね、家高過ぎる。家なんかにお金かけるな、この言葉の意味が今更わかった気がします。

    • @Lily1885
      @Lily1885 ปีที่แล้ว +1

      逆にこうやって値上がらなかったら深く考えることはなかったかも
      そう考えないとやってらんない😂

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว +1

      家が高すぎるという面と、収入が追い付いてなさすぎるという面がありますね
      家なんかにお金かけるな!もっと稼ごう!になるかもしれません

  • @san8-b3c
    @san8-b3c 2 หลายเดือนก่อน

    住友林業で誤魔化されこの契約させられました。希望している間取りとは全く違う間取りでオプションがかからない間取りで。住友林業は悪得会社です。ボッタクリ、水増し請求します。気をつけて下さい。

    • @seyama
      @seyama  2 หลายเดือนก่อน

      印鑑をつくのは施主です。住宅業界に悪徳会社が多いのは否定しません。

  • @jmtt4404
    @jmtt4404 ปีที่แล้ว +2

    建築条件付きの土地だから、建物と土地を同じ日に契約して欲しいと言われ、仮の間取りで契約を急かされ、着工期日は半年オーバー、しまいには建物価格は600万円オーバー。
    土地決済済みなので住宅ローンも組み直せない...
    建物の値引きまたは白紙撤回の同意が取れなければ裁判ですかね...😂

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      もはや551の蓬莱を差し入れするくらいしかしてあげる事が見当たらない

  • @yuma8413104
    @yuma8413104 ปีที่แล้ว

    これは仮契約ですか?本契約の話ですか?
    明日仮契約するんです。

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      請負契約ですね

  • @gyorogyoro
    @gyorogyoro 11 หลายเดือนก่อน

    まさにダイワハウスで同じことをやられました。。。

    • @seyama
      @seyama  11 หลายเดือนก่อน +1

      ノーコメントでお願いいたします・・・

  • @nick5955
    @nick5955 ปีที่แล้ว +2

    積んだわ。家捨てたい

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      どうした

  • @nabesan0506
    @nabesan0506 ปีที่แล้ว +1

    あかんやろ

    • @seyama
      @seyama  ปีที่แล้ว

      せやろ