【過去最高の閉店ラッシュ!】2024年前半の閉店数に驚愕。。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @kurozakura_farm
    @kurozakura_farm 4 หลายเดือนก่อน +12

    北海道で酪農をしながらソフトクリームのキッチンカーを道の駅で出店してる者です。
    業界は違いますが、酪農業界も家族経営自営業者が多く同じような理由で離農していってます。
    やはり経営という知識を持ってる人は試行錯誤しながら前に進んでる印象です。逆に何も変わらない、変わりたく無い方は高齢者の方が多く見受けられます💦

  • @ミーとトラ
    @ミーとトラ 4 หลายเดือนก่อน +10

    牛丼が500円、ラーメン1000円超えの時代なのに給料は上がらないんだからそりゃ外食から削るよねー
    一部のインバウンド目当て以外は厳しい

  • @けろっぴ-b1b
    @けろっぴ-b1b 4 หลายเดือนก่อน +8

    個人の飲食店廃業はインボイス制度の影響が大ですよ、インボイス発行するには課税業者にならなきゃいけない
    特に、大将が独りで握って、奥さんがレジと経理と接客と一部調理、+パート一人で回してたレベルの鮨屋では課税業者になる負担はでかすぎます
    個人営業のソコソコ値段の張る鮨屋に経費で行ってた層が経費で落とせなくなってしまったんです、だから客激減です
    それで「潮時」と思って閉店する人が多いです、ウチの近所の創業50年近い鮨屋も閉めました、ここ数年は「道楽」でやってたみたいですけどね

  • @AtsushiE
    @AtsushiE 4 หลายเดือนก่อน +7

    飲食店の総数が激減してるなら問題だが、入れ替わってるだけならむしろ健全。

  • @user-xu1gl4xs5z
    @user-xu1gl4xs5z 4 หลายเดือนก่อน +9

    うちは社員の福利厚生でカフェやってて、、一般のお客さんも利用できるけど、、
    単独で運営してたら、ずっと赤字垂れ流してる

  • @Hiroaki-1186
    @Hiroaki-1186 4 หลายเดือนก่อน +4

    バーやってます❣️今年で31年になります。 だんだん身体がきつくなってますよ
    今年は去年より暇です😅
    特にインボイス後は職人さんの来店がかなり減りました。

  • @nittocorner
    @nittocorner 4 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます!

  • @mori46810
    @mori46810 4 หลายเดือนก่อน +1

    解説ありがとうございます!

  • @ryuryu714
    @ryuryu714 4 หลายเดือนก่อน +1

    今回も勉強になりました。 有難うございます

  • @ハッピー.C
    @ハッピー.C 4 หลายเดือนก่อน +1

    何にも考えなくてもお客さんが来てくれた時代は終わって、今だけじゃなくて将来を見据えた経営が必要だということですね。
    経営者がただの経営者じゃなく敏腕経営者になれと。
    頼もしい、面白い時代がやってきたと思うか腰が引けて(俺には荷が重い)と思うかは人それぞれであると。
    ありがとうございました。

  • @kinnikuoyabun
    @kinnikuoyabun 4 หลายเดือนก่อน +2

    ラッパさんが教えて下さいました、実用食と思考食の定義でいきますと、実用食に関してはTH-camrの勢いが止まりません。。。なんせ安い材料で美味いもん作れるので、お店に足を運ばなくなっていっております。逆に思考食のほうは、より高いお金を払ってアフタヌーンティーなど楽しむようになりました。お店されてる方、俳優や芸人さんみたいにもっと発信されてみては。。。と、思いました。ラッパさん、本日もありがとうございました!

  • @ブルーダイヤモンド-q6m
    @ブルーダイヤモンド-q6m 4 หลายเดือนก่อน +5

    岡山の焼肉はどうなったのでしようか?

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j 4 หลายเดือนก่อน +14

    いや、飲食店が多すぎるからでしょ
    何もベシミスティックになることもない
    安易に参入するのをやめなさいって話

  • @ninnjinnennjinn
    @ninnjinnennjinn 4 หลายเดือนก่อน +15

    原因は国民の貧富の差が大きくなったからでしょうね。

  • @龍之介-b3c
    @龍之介-b3c 4 หลายเดือนก่อน +1

    消費税減税など内需活性化する政策をしないともっと閉店ラッシュは加速しますね

  • @SON99ify
    @SON99ify 4 หลายเดือนก่อน +6

    政府の失策ですね。

  • @雪ノ下近藤
    @雪ノ下近藤 4 หลายเดือนก่อน +2

    東京や大阪が戻っているとは思えないが。

  • @jim151
    @jim151 4 หลายเดือนก่อน +8

    「そば、うどん店」は強いですね🐱

  • @katakatasuresure6824
    @katakatasuresure6824 4 หลายเดือนก่อน +3

    材料費高騰の中で美味しい食事を提供して下さる家族経営のお店には、感謝しかないです。

  • @はなてつチャンネル
    @はなてつチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +1

    勇気が出ます

  • @uidrane
    @uidrane 4 หลายเดือนก่อน +4

    人手不足、団塊世代の引退、物価高が同時に個人店に来ているので閉店ラッシュになっているでしょうね

  • @ジェイクジレンホール
    @ジェイクジレンホール 4 หลายเดือนก่อน +3

    これだけ原材料費が高騰するとちゃんと経営戦略をたてないと生き残れないでしょうね。

  • @pakkakun
    @pakkakun 4 หลายเดือนก่อน +3

    原材料費やエネルギー、人件費が高騰する中やむを得ないとはいえ、最近のレストランは量を減らし過ぎ。食べ盛りの子どもを連れて行って一人前でお腹が膨れないようになって外食をしなくなりました。
    むしろ値上げしてでも量は死守してほしい。それならいくのに。

  • @ぴいすけらぶ
    @ぴいすけらぶ 4 หลายเดือนก่อน +3

    インバウンドもない郊外に住んでますが、コロナ中に補助金貰って(要請通りに)休んでた個人店はほぼ全滅してる気がします。逆にコロナの要請を無視して、夜も続けてた飲食店は活況です😅。コロナ中は昼しか行かなかったけど、え~!ここ夜も普通にやってんだ~!と思ったものでしたが、それだけお客の要請も強く、またお客がどこにも行かないかったし、新規も増えたという事でしょう。気の毒なのはコロナ中、お店でテイクアウトは勿論、料理教室やコーヒー講座、親子お菓子作り。など工夫してたのに、なくなってしまったお店の人達ですね、美味しかったしくつろげる店だったのなぁ。

  • @NANGOKU77
    @NANGOKU77 4 หลายเดือนก่อน +2

    まあここ30年ぐらい常に閉店ラッシュなんですけどね(笑)

  • @jk-qe6hp
    @jk-qe6hp 4 หลายเดือนก่อน +2

    コロナ渦に思ってた
    今やってる奴と、やってない奴で絶対二極化する
    やってて良かったー( ;∀;)