【怪力】握力80kgに最速で到達する方法①【強者】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 握力80kgに最速で到達する方法を解説します。
    先ずは①、握力計の握り方偏です。
    その②
    • 【鍛え方】握力80kgに最速で到達する方法②...
    黒ココアのページ↓↓↓
    旧ブログ: ➡️blog.livedoor.j...
    新ブログ:➡️ www.kurococoa....
    Twitter
    ➡️ / pz2q42a51094l9t

ความคิดเห็น • 25

  • @握力懸垂
    @握力懸垂 4 หลายเดือนก่อน +4

    ショートで握力の動画やっています。凄い参考になりました。ありがとうございます😊

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน

      @@握力懸垂 参考になれば幸いです。こちらこそありがとうございます😭

  • @栄蔵児玉
    @栄蔵児玉 3 หลายเดือนก่อน +3

    拝見しました✨開始から半年、右62→74、左52→67に上がりました。40歳からの握力トレでしたがここまで上がるのにも驚いてますが、ここでの握り方を参考に更に上げて行きたいと思います😊

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  3 หลายเดือนก่อน

      @@栄蔵児玉 素晴らしいです!
      更なるレベルアップの参考に少しでもなれば幸いです。

  • @user-ruby
    @user-ruby 4 หลายเดือนก่อน +1

    動画お疲れ様です!
    トレーニングの仕方の続編もめっちゃ楽しみにしています👍✨

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご無沙汰です!トレーニング編も頑張って作ります。ただ、知ってる人も多い内容かもしれません。

    • @user-ruby
      @user-ruby 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@KouTakahashi それでも、兄貴の動画が楽しみです😊

  • @main-j6y
    @main-j6y 4 หลายเดือนก่อน +1

    ご無沙汰しております。首の怪我で2か月ほどトレーニングをお休みしておりました。
    やっと回復してきたところですので、またトレーニングをリハビリで始めております。
    今日もためになる動画をありがとうございます。
    私のチョークのつけ方が間違っていた事に気づきました💦

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@main-j6y ご無沙汰です!
      首と腰は怪我したら筋トレ関係かなり制限されますよね‥
      チョークの付け方ひとつでも結果が変わってくるので面白いですね

  • @つよぽん-h8v
    @つよぽん-h8v 4 หลายเดือนก่อน +1

    ウェイトトレーニングをやる前だったから握力80kg行くまで4年かかったな…

  • @ryoh7749
    @ryoh7749 4 หลายเดือนก่อน +1

    すみません黒ココアさんにご質問ですが、スメドレー握力計で100キロ振り切るにはスーパーグリッパーでどれくらいの強度を閉じれると良いのでしょうか?中々達成できないのでご教示よろしくお願いします!

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน +2

      @@ryoh7749 すいません、私が振り切った時はスーパーグリッパーのポジティブ握りはやってなかったです。
      バネ2本の最高強度でのネガティヴトレーニングを高頻度でやってたのは覚えてます。
      尚、通常のグリッパーですとno3の平均強度のCCSが閉じれた時に振り切りも出来てました。

    • @ryoh7749
      @ryoh7749 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@KouTakahashi 返信ありがとうございます!ネガティブもまた取り入れていきます!

  • @xSyis
    @xSyis 4 หลายเดือนก่อน +1

    私はもともとの握力が34kgで4年かけて85kgに達しました。(激安握力計)。もし鍛え始めが60kgぐらいだったら今頃余裕でエラー出せるレベルになっていたのでしょうか。

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน +2

      30kgから110㎏オーバーになった人もいますし、5年超えてからが勝負だと個人的には思ってます。

  • @めっちゃゴリゴリ
    @めっちゃゴリゴリ 4 หลายเดือนก่อน +2

    握力トレ以外にも筋肥大としての別のトレーニングもした方がいいでしょうか?

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน

      実はスクワットすれば間接的に握力が伸びたりします。ジョーキニーも推奨してますね。
      ただ、握力の数値として結果が出るのは時間かかります。

  • @きわみ丸
    @きわみ丸 4 หลายเดือนก่อน +1

    激安しか握ったことないんですけど、現在売られている握力計の中でグリップが効いて握りやすい握力計ってありますか?
    GM150欲しいけど売ってないので……泣

    • @めっちゃゴリゴリ
      @めっちゃゴリゴリ 4 หลายเดือนก่อน

      アマゾンで新しくgmっぽいやつ売ってましたよ

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน

      激安の強化版で120㎏まで計測できるやつもありますね。あと他の方のおっしゃるようにクレーンスケールのタイプも色々出てるみたいです。

  • @user-vs7tp1kf9h
    @user-vs7tp1kf9h 4 หลายเดือนก่อน +2

    握力界隈では普通のトレーニング?(高強度を限界まで×〇set)とシングルレップス?(閉じれないグリッパーを閉じる練習)があると知りました。
    最初のトレーニングは他のウェイトトレーニングのようにメインsetの重量を何セットかやると、イメージ出来るのですが、
    シングルレップスの場合はどのようにトレーニングしているのでしょうか?
    シングルレップスを終える目安等、
    あと、ボリュームはどのようになっているのでしょうか🤔

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน

      @@user-vs7tp1kf9h 最初の頃はとりあえず8セットをベースに疲労が溜まるくらいのボリュームで調整してやってみて下さい。
      若くて回復力がある場合はセット数増やしても大丈夫です。
      週何回出来るかにもよりますが追い込みすぎないくらいが良い場合が多いです。

    • @user-vs7tp1kf9h
      @user-vs7tp1kf9h 4 หลายเดือนก่อน +1

      昨日の動画も見て分かりました!
      あと、疑問がひとつあるんですけど、
      初めて1ヶ月半くらいは握力計55~62kg程でその後1ヶ月半緩やかに伸びて75kgを出せました。(今は止まってます笑)
      最初は握力計握ったあと1時間半くらい硬いものネガティブ等で追い込みまくって、その次のトレーニングでは握力計3set&硬いグリッパー3setでした。
      握力計の握りが上達してきたからなのか、トレーニングを変えたからなのか、神経の発達なのか、
      まあ過去の事なんでこれからの事を考えた方がいいんですけど笑

    • @KouTakahashi
      @KouTakahashi  4 หลายเดือนก่อน

      @@user-vs7tp1kf9h 最初のうちはやはり神経系の発達と握り方のフォームの上達の二つが大きいと思います。
      トレーニング歴が長くなればなるほど色々と工夫が必要ですが、基本的には握力の筋肉は小さいので筋肥大による上達な僅かですかね。