ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
地元だから感慨深い……京王よ橋本までよく頑張ってくれたリニアもくるし盛り上げてくれ
リニア橋本駅に寄せて、路盤変更工事が必要だろう?
リニアが京王線に乗り入れれば便利!
協同病院跡地に建てられてるのは億ションやで。
津久井湖周辺は田んぼ混じりの田舎町だけど橋本駅から城山ダムの間は結構発展してるのにバスしか無いから朝は大渋滞鉄道を通す需要はあったと思う
多摩センター、南大沢駅に近い町田市在住です。20年前に引っ越して来て、何気なく乗っている便利な路線ですが、こんな物語があったのですね😃 歴史を知ることができて、感激しています😮😀ありがとうございました🙏🏻
橋本〜相模中野のバスが日中1h4本程度だと住宅需要を掘り起こせたとしても10両1h6本では完全に供給過多だろう。バブル期に建設断念というのは余程採算取れない予測だったかと。
当時引っ越し作業員のバイトをしていて、最後まで粘っていた地権者の引っ越しをしたよ。引っ越し先の家は豪邸とまではいかないが、結構立派な家だった。
多摩周辺の民として、歴史を詳しく知れてためになりました。これだけ色々あったとなると橋本まで来れただけでも奇跡みたいなんだなあ。橋本駅の先端から見えるマンションがドーンと建ってる景色を思い出すとこっからの延伸とか絶対無理感がすごいありますわ
マンションの建て替えを待ってですね.....
橋本駅の先端に、延伸をブロックするようにマンションが建ってるんだったっけ。
そのマンションの地主は橋本駅乗り入れ時の建設の際にも手前の土地を買い占めて、散々ゴネて金をせしめた輩だったとか
この動画を作ってくれてありがとう!凄く参考になった。
私が東京に住んでいた頃、32年前ですが京王八王子から山梨方面への延伸計画が昔あったと聞いたことがあります。相模原線延伸は初めて聞きました。
たしか、元々は津久井湖から道志経由で山中湖へ延伸する構想があったと思いますとはいえ、延伸の「費用対効果」や、橋本駅付近の市街化などもあり、断念したのではないでしょうか?
うぽつです高度経済成長期の壮大な多摩ニュータウン計画東洋の島国とビートルズに笑われた時代から、経済大国ニッポンへ土地取得がうまく行かなかったのは反対派だけじゃなく、様々な土地ブローカやデベロッパが暗躍したから新幹線の新横浜の事を知ってれば、発表された路線付近を皆で買い占めに走るのは容易に想像できる坪50円とか言われた山林みたいな土地が、いきなり坪一万円じゃないと売らない。1967年に公開されたガメラ対ギャオスでも、高速道路建設で村一帯を地上げしようとする村民の姿が描かれていてる。まあ多摩ニュータウンも似たようなものあまり粘り過ぎて強制代執行になったら損するけどね新聞で叩かれたしその後、若葉台の大規模マンション開発で一気に乗降客が増え、遅れていた稲城近辺も最近開発の為に地価が上がり、駅から徒歩10分の知人の昭和50年代の古い家屋も売りに出したら即売却完了橋本から先も似たような状況だったわけででも橋本から先津久井湖まで莫大な資金投入して延伸しても、乗降客数の増大は見込めず、資金回収まで40年どころじゃ済まないので諦めざるを得なかった儲からないだろうね
津久井湖の桜は何度か見に行きました。地元住みの親戚が車を出してくれた。もし鉄道で行けてたら、自分の好きな日時を選べたんだなぁ。
地元の話題は聞いてると熱くなります🎉🎉🎉🎉
相模原線、今さら延ばさなくてもいいんじゃね?
プレジャーフォレストまで延ばしてくれたら助かる。
津久井延長を信じて開発された若葉台も既に枯葉世代になり限界ニュータウン化。せめて城山町まで延びていれば。
多摩ニュータウンの中ではまだマシな方だろ
若葉台は特急も停まらんのに栄えてる方かと。
多分若葉台駅の事では無く旧津久井郡城山町の若葉台の事を言ってるのだと思いますよ
@@kji2289 そんなんもあるんか
そうなってしまったのは仕方ない。延ばせない事情もある。
橋本まで開通する手前ですでに延伸中止の方向だったら、無理してJRをまたがなくてもよかったかもしれませんね津久井方面に家建てた人は裏切られたでしょう朝とか橋本行きのバスどれも満員ですし
橋本はJR(国鉄)をまたぐ形にしないと再開発前の地元商店街、イトーヨーカドーやユニーのあった市街地の買収になっていたと推測するから入口の土地主は変わらずとも建設予定地の地主がもっと増えていた可能性もあり得ると思う
京王線は札束を敷いて作ったと言われてましたから。あちこちから食いつぶされたわ。
昔は、電車に掲示されていた路線図に相模中野までの予定路線が書き込まれていた。厚紙に印刷されており、ドアの上に掲示されていた。いつ頃まで掲示されていたかは覚えていない。
エリア毎にゾーンカラーが導入された1988年(ゾーンカラー廃止は2001年)と記憶。
小田急多摩線は都心に直通する京王に乗客が流れ気味。なんて言われたりもしたけど。なかなか苦労は絶えないですね
橋本が平地の末端だからな 城山とかだと微妙だし
そういえば、稲城〜若葉台間に新駅作るって話はどうなったの?
橋本で打ち止めにしといて正解だった。津久井湖はレジャー地としては微妙だし😅
鉄道できてたら変わってたかもしれないけどね
相模原市民です⚠️この話は知らなかったなぁ…😅
まあ京王が橋本まで伸ばしてくれたおかげで横浜線からの乗り換えが出来る訳だからまあそこから先は…って話になるそれよりも小田急早くJR相模原駅まで開通させて環状ルートを実現させてくれこれと横浜市営の新百合ヶ丘~あざみ野が通れば新横・横浜へのアクセスは超楽になるわけで
リニア橋本駅に合わせて京王橋本駅も移設されてリニアと並行に向きを変えるそうですねその時に新設された道路が小倉橋まで真っ直ぐ伸びるから実は中野までの延伸の建設費は安くなるかもしれん中野の駅建設予定地のソーラーパネルは不要ですし😅
もし北千葉線含め全部計画通りやったら印旛日本医大と相模中野を結ぶ超長距離な列車が走り、印西市民や鎌ケ谷市民らは乗り換えなしで津久井湖へ、津久井湖周辺に住んでる人達も乗り換えなしで鎌ケ谷・印西方面へ行けることになるがどいつもこいつも頓挫しやがったせいで夢中の夢に。
その場合、終点は更に先の成田空港だった可能性もありそうですね
ライバルの小田急多摩線も延伸計画もあるし、両線とも終点が新宿京王と小田急って意外と共通点があるね
とある現場の話ですと、兄弟会社だそうです。 因みに、小田急電鉄は「私鉄総連」に加盟しておらず、代わりに京王電鉄が加盟しているということです。
太平洋戦争中に一度統合された通称「大東急」から独立したという点も共通していますね。
住宅整備公団(現UR)と国が京王と小田急両方に建設計画を要請した。
@@設営撤収民兵 へぇー!また一つ知識が増えました!ありとうございます!
@@kiha110oykot そうですね!あと井の頭線はもともと小田急だったものが京王帝都電鉄に入ったんですよね!
相模原線を都営新宿線に明け渡せばいいじゃんって思ったけど、余計に維持費がかかるから無理でしたわ
沿線にすんでて南大沢、橋本へのびて行ったのはしってたけど、ここまで大変だったとは・・・延伸計画が頓挫したのは、ちょっと残念ですね。都会と観光地を結ぶ路線ってちょっと憧れるw
子供の頃、橋本まで京王が伸びてきたとき「ここから津久井湖まで伸ばしたら楽しそう」と地図に妄想計画予定図書いたりしてたけどw本当にそんな計画があったなんて驚き😅こちらはもうだめだから、唐木田からの小田急多摩線延伸に期待かな。
津久井と聞くとあれを思い出す😢😱
もし相模原線の相模中野延伸に近い事を行うなら、都市型ロープウェイのZipperが最適解に近いと考えています。
仮に延伸工事が続いてたら その分 上乗せ運賃が続いてたんだろうな
うーむ、今の京王の大動脈路線化している状態からすると、そんな不採算路線だった時期があったというのが意外だわ。 でも津久井湖まで伸ばしておけば新規需要を掘り起こせたかも、とも思うんでもったいない気が…
朝の津久井街道の渋滞、バス混雑や昼間のバスの本数の多さを考えると開業できていれば高尾線よりは売上は上がってそうただオイルショックより前の開発ってなるとまだ人口希薄だろうし、それはそれで難しいだろうな京王が無理をしていれば、街道沿いだけでなく根小屋や中沢もぎっしり宅地化、津久井は地名を残して橋本の力を借りずに単一区に、80万都市相模原の中心として橋本に百貨店が出来たりしてもうすこし栄える、なんて未来もあったのだろうか…負債に苦しむ京王が調布地下要塞すら工事せずに複々線化断念して現実より混雑激化しそうだな
もし計画通りに延伸してたら南大沢とよみうりランドは2面4線になってたかな
相模原西部の鉄道空白地帯解消のためにも、津久井といわずせめて旧城山町の中心部まで延伸してれば良かったですね!橋本周辺は特にラッシュ時の交通渋滞が深刻なので、相模原線が延伸しててもそれなりに利用があったと思います。
リニア開業に合わせて本当に京王は橋本駅をリニア駅側に移設するんだろうか
今回の小田急ダイヤ改正でどれだけ取り返せるか朝ラッシュは小田急のほうが早いからな〜こりゃどうなるか分からん
リニアのトンネルの脇に通してもらって、津久井湖まで相模原線を延伸しようぜw
京王相模原線頓挫残念すぎゆっくり鉄道博物館最高
延伸計画は大体実らない気がする!
それが悲しい😢
236億円って、今では東京の地下鉄1キロの建設費にもなりませんよ。
日本では馴染まなかった「ニュータウン(新町)構想」ここでも、鉄道会社の甘々な輸送人員予測には参った。 京王橋本駅から、都営 新宿線 本八幡駅までの直通電車を運行しているに辺り、それなりの輸送密度なのだろう? もう、ピーチライナーの悲劇は、聞きたくはない。
神奈中(=小田急)「神奈川はワシらの縄張りじゃけん、これ以上京王の好きにはせんけのう」
多摩ニュータウンの所突っ込むと京王よりも小田急の方が先に出来ている。小田急の方が優秀なんだね。
今度、橋本駅の近くにリニアの駅が出来るからそこまでは延ばすんじゃないの。
駅予定地が橋本駅の南側だから延ばすのは無理ぞ
実現しても昆虫採集くらいでしか使わないなあw
リニア開業と同時に、京王も位置ズラすから、延伸計画復活しないかな。神奈中バスの距離が長すぎて、運転士負担も大きいので。
白糠線延伸並みに無意味
17:32 10年の間にどれだけ自然破壊がおこなわれたかが一目でわかる😅20:51 これではわざわざ延伸する必要性ありませんな🚌
1000%ありえないけど井の頭線の東久留米方面への延伸を
需要あるか?
上石神井石神井公園や花小金井行く西武バスで必要十分だろ
京王ライナーを次のダイヤ改正で乗車出来る駅を調布、明大前を増やした方が良いかも
地元だから感慨深い……
京王よ橋本までよく頑張ってくれた
リニアもくるし盛り上げてくれ
リニア橋本駅に寄せて、路盤変更工事が必要だろう?
リニアが京王線に乗り入れれば便利!
協同病院跡地に建てられてるのは億ションやで。
津久井湖周辺は田んぼ混じりの田舎町だけど
橋本駅から城山ダムの間は結構発展してるのにバスしか無いから朝は大渋滞
鉄道を通す需要はあったと思う
多摩センター、南大沢駅に近い町田市在住です。20年前に引っ越して来て、何気なく乗っている便利な路線ですが、こんな物語があったのですね😃 歴史を知ることができて、感激しています😮😀
ありがとうございました🙏🏻
橋本〜相模中野のバスが日中1h4本程度だと住宅需要を掘り起こせたとしても10両1h6本では完全に供給過多だろう。
バブル期に建設断念というのは余程採算取れない予測だったかと。
当時引っ越し作業員のバイトをしていて、最後まで粘っていた地権者の引っ越しをしたよ。引っ越し先の家は豪邸とまではいかないが、結構立派な家だった。
多摩周辺の民として、歴史を詳しく知れてためになりました。
これだけ色々あったとなると橋本まで来れただけでも奇跡みたいなんだなあ。
橋本駅の先端から見えるマンションがドーンと建ってる景色を思い出すと
こっからの延伸とか絶対無理感がすごいありますわ
マンションの建て替えを待ってですね.....
橋本駅の先端に、延伸をブロックするようにマンションが建ってるんだったっけ。
そのマンションの地主は橋本駅乗り入れ時の建設の際にも手前の土地を買い占めて、散々ゴネて金をせしめた輩だったとか
この動画を作ってくれてありがとう!
凄く参考になった。
私が東京に住んでいた頃、32年前ですが京王八王子から山梨方面への延伸計画が昔あったと聞いたことがあります。相模原線延伸は初めて聞きました。
たしか、元々は津久井湖から道志経由で山中湖へ延伸する構想があったと思います
とはいえ、延伸の「費用対効果」や、橋本駅付近の市街化などもあり、断念したのではないでしょうか?
うぽつです
高度経済成長期の壮大な多摩ニュータウン計画
東洋の島国とビートルズに笑われた時代から、経済大国ニッポンへ
土地取得がうまく行かなかったのは反対派だけじゃなく、様々な土地ブローカやデベロッパが暗躍したから
新幹線の新横浜の事を知ってれば、発表された路線付近を皆で買い占めに走るのは容易に想像できる
坪50円とか言われた山林みたいな土地が、いきなり坪一万円じゃないと売らない。
1967年に公開されたガメラ対ギャオスでも、高速道路建設で村一帯を地上げしようとする村民の姿が描かれていてる。まあ多摩ニュータウンも似たようなもの
あまり粘り過ぎて強制代執行になったら損するけどね
新聞で叩かれたし
その後、若葉台の大規模マンション開発で一気に乗降客が増え、遅れていた稲城近辺も最近開発の為に地価が上がり、駅から徒歩10分の知人の昭和50年代の古い家屋も売りに出したら即売却完了
橋本から先も似たような状況だったわけで
でも橋本から先津久井湖まで莫大な資金投入して延伸しても、乗降客数の増大は見込めず、資金回収まで40年どころじゃ済まないので諦めざるを得なかった
儲からないだろうね
津久井湖の桜は何度か見に行きました。地元住みの親戚が車を出してくれた。もし鉄道で行けてたら、自分の好きな日時を選べたんだなぁ。
地元の話題は聞いてると熱くなります🎉🎉🎉🎉
相模原線、今さら延ばさなくてもいいんじゃね?
プレジャーフォレストまで延ばしてくれたら助かる。
津久井延長を信じて開発された若葉台も既に枯葉世代になり限界ニュータウン化。せめて城山町まで延びていれば。
多摩ニュータウンの中ではまだマシな方だろ
若葉台は特急も停まらんのに栄えてる方かと。
多分若葉台駅の事では無く旧津久井郡城山町の若葉台の事を言ってるのだと思いますよ
@@kji2289
そんなんもあるんか
そうなってしまったのは仕方ない。延ばせない事情もある。
橋本まで開通する手前ですでに延伸中止の方向だったら、
無理してJRをまたがなくてもよかったかもしれませんね
津久井方面に家建てた人は裏切られたでしょう
朝とか橋本行きのバスどれも満員ですし
橋本はJR(国鉄)をまたぐ形にしないと再開発前の地元商店街、イトーヨーカドーやユニーのあった市街地の買収になっていたと推測するから
入口の土地主は変わらずとも建設予定地の地主がもっと増えていた可能性もあり得ると思う
京王線は札束を敷いて作ったと言われてましたから。あちこちから食いつぶされたわ。
昔は、電車に掲示されていた路線図に相模中野までの予定路線が書き込まれていた。厚紙に印刷されており、ドアの上に掲示されていた。いつ頃まで掲示されていたかは覚えていない。
エリア毎にゾーンカラーが導入された1988年(ゾーンカラー廃止は2001年)と記憶。
小田急多摩線は都心に直通する京王に乗客が流れ気味。なんて言われたりもしたけど。なかなか苦労は絶えないですね
橋本が平地の末端だからな 城山とかだと微妙だし
そういえば、稲城〜若葉台間に新駅作るって話はどうなったの?
橋本で打ち止めにしといて正解だった。
津久井湖はレジャー地としては微妙だし😅
鉄道できてたら変わってたかもしれないけどね
相模原市民です⚠️この話は知らなかったなぁ…😅
まあ京王が橋本まで伸ばしてくれたおかげで横浜線からの乗り換えが出来る訳だからまあそこから先は…って話になる
それよりも小田急早くJR相模原駅まで開通させて環状ルートを実現させてくれ
これと横浜市営の新百合ヶ丘~あざみ野が通れば新横・横浜へのアクセスは超楽になるわけで
リニア橋本駅に合わせて京王橋本駅も移設されてリニアと並行に向きを変えるそうですね
その時に新設された道路が小倉橋まで真っ直ぐ伸びるから実は中野までの延伸の建設費は安くなるかもしれん
中野の駅建設予定地のソーラーパネルは不要ですし😅
もし北千葉線含め全部計画通りやったら印旛日本医大と相模中野を結ぶ超長距離な列車が走り、印西市民や鎌ケ谷市民らは乗り換えなしで津久井湖へ、津久井湖周辺に住んでる人達も乗り換えなしで鎌ケ谷・印西方面へ行けることになるがどいつもこいつも頓挫しやがったせいで夢中の夢に。
その場合、終点は更に先の成田空港だった可能性もありそうですね
ライバルの小田急多摩線も延伸計画もあるし、両線とも終点が新宿
京王と小田急って意外と共通点があるね
とある現場の話ですと、兄弟会社だそうです。
因みに、小田急電鉄は「私鉄総連」に加盟しておらず、代わりに京王電鉄が加盟しているということです。
太平洋戦争中に一度統合された通称「大東急」から独立したという点も共通していますね。
住宅整備公団(現UR)と国が京王と小田急両方に建設計画を要請した。
@@設営撤収民兵 へぇー!
また一つ知識が増えました!ありとうございます!
@@kiha110oykot そうですね!あと井の頭線はもともと小田急だったものが京王帝都電鉄に入ったんですよね!
相模原線を都営新宿線に明け渡せばいいじゃんって思ったけど、余計に維持費がかかるから無理でしたわ
沿線にすんでて南大沢、橋本へのびて行ったのはしってたけど、ここまで大変だったとは・・・
延伸計画が頓挫したのは、ちょっと残念ですね。都会と観光地を結ぶ路線ってちょっと憧れるw
子供の頃、橋本まで京王が伸びてきたとき「ここから津久井湖まで伸ばしたら楽しそう」と地図に妄想計画予定図書いたりしてたけどw本当にそんな計画があったなんて驚き😅
こちらはもうだめだから、唐木田からの小田急多摩線延伸に期待かな。
津久井と聞くとあれを思い出す😢😱
もし相模原線の相模中野延伸に近い事を行うなら、
都市型ロープウェイのZipperが最適解に近いと考えています。
仮に延伸工事が続いてたら その分 上乗せ運賃が続いてたんだろうな
うーむ、今の京王の大動脈路線化している状態からすると、そんな不採算路線だった時期があったというのが意外だわ。 でも津久井湖まで伸ばしておけば新規需要を掘り起こせたかも、とも思うんでもったいない気が…
朝の津久井街道の渋滞、バス混雑や昼間のバスの本数の多さを考えると開業できていれば高尾線よりは売上は上がってそう
ただオイルショックより前の開発ってなるとまだ人口希薄だろうし、それはそれで難しいだろうな
京王が無理をしていれば、街道沿いだけでなく根小屋や中沢もぎっしり宅地化、津久井は地名を残して橋本の力を借りずに単一区に、80万都市相模原の中心として橋本に百貨店が出来たりしてもうすこし栄える、なんて未来もあったのだろうか
…負債に苦しむ京王が調布地下要塞すら工事せずに複々線化断念して現実より混雑激化しそうだな
もし計画通りに延伸してたら南大沢とよみうりランドは2面4線になってたかな
相模原西部の鉄道空白地帯解消のためにも、津久井といわずせめて旧城山町の中心部まで延伸してれば良かったですね!
橋本周辺は特にラッシュ時の交通渋滞が深刻なので、相模原線が延伸しててもそれなりに利用があったと思います。
リニア開業に合わせて本当に京王は橋本駅をリニア駅側に移設するんだろうか
今回の小田急ダイヤ改正でどれだけ取り返せるか朝ラッシュは小田急のほうが早いからな〜こりゃどうなるか分からん
リニアのトンネルの脇に通してもらって、津久井湖まで相模原線を延伸しようぜw
京王相模原線頓挫残念すぎ
ゆっくり鉄道博物館最高
延伸計画は大体実らない気がする!
それが悲しい😢
236億円って、今では東京の地下鉄1キロの建設費にもなりませんよ。
日本では馴染まなかった「ニュータウン(新町)構想」ここでも、鉄道会社の甘々な輸送人員予測には参った。
京王橋本駅から、都営 新宿線 本八幡駅までの直通電車を運行しているに辺り、それなりの輸送密度なのだろう?
もう、ピーチライナーの悲劇は、聞きたくはない。
神奈中(=小田急)「神奈川はワシらの縄張りじゃけん、これ以上京王の好きにはせんけのう」
多摩ニュータウンの所突っ込むと京王よりも小田急の方が先に出来ている。小田急の方が優秀なんだね。
今度、橋本駅の近くにリニアの駅が出来るからそこまでは延ばすんじゃないの。
駅予定地が橋本駅の南側だから延ばすのは無理ぞ
実現しても昆虫採集くらいでしか使わないなあw
リニア開業と同時に、京王も位置ズラすから、延伸計画復活しないかな。
神奈中バスの距離が長すぎて、運転士負担も大きいので。
白糠線延伸並みに無意味
17:32 10年の間にどれだけ自然破壊がおこなわれたかが一目でわかる😅
20:51 これではわざわざ延伸する必要性ありませんな🚌
1000%ありえないけど井の頭線の東久留米方面への延伸を
需要あるか?
上石神井石神井公園や花小金井行く西武バスで必要十分だろ
京王ライナーを次のダイヤ改正で乗車出来る駅を調布、明大前を増やした方が良いかも
多摩センター、南大沢駅に近い町田市在住です。20年前に引っ越して来て、何気なく乗っている便利な路線ですが、こんな物語があったのですね😃 歴史を知ることができて、感激しています😮😀
ありがとうございました🙏🏻