特集「キャッチ」誰かと一緒に食事ができない「会食恐怖症」を知ってほしい 仕事や交友関係に影響も 給食で“心の傷” 福岡

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • 特集キャッチです。みなさんは「会食恐怖症」という言葉をご存じですか。会食恐怖症とは、誰かと一緒に食事をすることに強い不安や緊張を感じる「社会不安症」という心の病気の一つです。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    会食の場面で、吐き気やめまいなど体に不調を感じ、人によっては次第に仕事や交友関係などに影響が出てくるといいます。
    ほかの人と同じように食事を楽しみたい。会食恐怖症を知ってもらおうと、福岡県内でも少しずつ動きが広がってきています。
    ■ゆうやさん(仮名・30代)
    「クロワッサンと塩パン。これくらいかな。(Q.昼ご飯?)うん。」
    福岡県内に住む30代のゆうやさん(仮名)です。およそ20年間、会食恐怖症に悩みながら生活しています。
    ■ゆうやさん(仮名)
    「友達と気軽に食べに行こうとか飲みに行こうとか、職場の人に『はい行きます』と言うのがなかなかできない。」
    1人だと普通にとれる食事ですが、誰かと一緒にとなると、緊張してご飯が喉を通らなくなり、食事の場や食べることを苦痛に感じるといいます。
    きっかけは小学5年生の時でした。転校して慣れない環境での給食時間でした。
    ■ゆうやさん(仮名)
    「先生に『残して大丈夫ですか、食べられないので』って聞いたら『いや、ちゃんと食べなさい』 と。残って食べようとするけど、全然のどを通らない状態で。5時間目くらいにやっと先生から叱責され、やっと『残してもいい』という許可が得られた。これがきっかけ。」
    給食の時間が終わってもすべて食べてしまうまで取り残される「完食指導」が毎日続くうちに、ゆうやさんの体に異変が起き始めました。
    ■ゆうやさん(仮名)
    「給食の配膳が来て目の前にぽんと置かれた時点で、気持ち悪くなってもう全然食べられない日が毎日毎日続いた。」
    日本会食恐怖症克服支援協会が会食恐怖症を発症した642人に行ったアンケートでは、きっかけに給食の完食指導が関わっていると答えた人が半数を占めました。
    子どもの時に受けた心の傷は、大人になっても影響を及ぼしているのです。
    ことし1月、福岡県直方市で保育士らを対象にした講演会が開かれました。
    ■日本会食恐怖症克服支援協会・山口健太 代表理事
    「『会食恐怖症』を聞いたことがある人?全然いない、なるほど。」
    講演したのは、会食恐怖症の克服支援活動をしている山口健太さんです。自身も過去に会食恐怖症を経験しています。
    ■山口 代表理事
    「(野球部の)合宿で”食トレ”と称して、ノルマの量のご飯を食べないといけないという指導があった。その量を食べることができなくて、先生からみんなの前でめちゃくちゃ怒られた。次の食事の時に、『また食べられなくて怒られたらどうしよう』というふうに自然と思うようになった。」
    高校生の時に発症し、食事の時間となると、吐き気や食べ物を飲み込めないといった症状が出ました。
    その後、飲食店のアルバイト先でまかないを「無理して食べなくていい」と言われたことをきっかけに少しずつ改善し、克服していったといいます。
    その経験をもとに山口さんが考えたのは「食べなくてもいいカフェ」です。
    利用者はスタッフも含め、全員が「会食恐怖症」の当事者や家族です。悩みなどを打ち明ける場として東京や大阪で広がっています。
    ■山口 代表理事
    「自分自身が食べられなかった時に何が1番つらかったかというと、やっぱり理解されなかったこと。理解されないことで孤独感が強かったので、そういう人のために何かできないかなと。」
    カフェはあえて「食べなくてもいい」とすることで安心感を与え、利用者のハードルを下げています。
    ことし3月からは、福岡でも月に1回「食べなくてもいいカフェ」が開かれています。そこには、ゆうやさんの姿もありました。
    ■ゆうやさん(仮名)
    「楽しかったですよ。良かったと思います。」
    ■食べなくてもいいカフェ九州 スタッフ
    「“あるある話”とかが中心になっていました。」
    いま、給食の現場も変わりつつあります。
    ■子どもたち
    「いただきます。」
    ■先生
    「どうしても苦手なものがある人は言ってください。」
    ■子ども
    「ブロッコリー。」
    ■先生
    「ブロッコリー1個減らそう。」
    「(野菜を)半分くらい?これくらいでいいですか?」
    全員同じ量の給食が配膳されたあとに、こどもたちが苦手なものを減らしたり、食べられる量を調整したりしていました。
    すると、ある変化も起きていました。
    ■子ども
    (Q.嫌いな食べ物は何?)「大根。頑張って食べる。」
    給食のスープには、苦手な大根が入っていましたが、見事完食しました。
    ■子ども
    「先生食べました。」
    ■先生
    「すごい。頑張ったね。」
    量を調整することで、嫌いな食べ物も少しずつ食べるようになった子どもが増えたといいます。
    ■土師保育所・西舞さん
    「先生の声かけでも、声のトーンだったり表情だったり、『もう一口食べてみようか』じゃなくて、『食べられるだけでいいんだよ』というふうに、残してもいいんだという安心感があれば、もう一口頑張ってみようかなという気持ちになるので、楽しい雰囲気の中で食事ができることを一番心がけています。」
    また、料理をする時間を取り入れるなどして、子どもたちに食事は楽しいものと感じてもらうよう取り組んでいます。
    毎日の食事がつらい時間にならないために、完食ではなく、食べることの楽しさを知ってもらう動きが少しずつ広がり始めています。
    最新のニュースは news.ntv.co.jp... をご覧ください。
    X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
    / fbs_news5

ความคิดเห็น •

  • @ceroni5854
    @ceroni5854 5 หลายเดือนก่อน +165

    これ恐怖症という言い方よりもPTSDと言った方が正確なのでは
    食事に関する思い出にトラウマを植え付けられるのはすごく辛いことだと思う

  • @sisyunkisyoukougun
    @sisyunkisyoukougun 5 หลายเดือนก่อน +194

    俺も会食恐怖症です
    なんで俺がってめちゃくちゃ泣いたし悔しかったです
    でもある人が言っていたんです
    人に理解されない苦しみを知ったらきっと誰よりも優しくなれるって。
    誰かの支えになれるように今日を生きてます

    • @kokosan10
      @kokosan10 4 หลายเดือนก่อน +9

      5年間苦しんだけど今は治りました。本当にこれは逃げないのが一番です。一緒に食事に行くけどお腹痛いふりして食べないことも何十回もありました。それでも逃げないで生活してやっと治りました!

    • @るゆ-c4y
      @るゆ-c4y 4 หลายเดือนก่อน +1

      感動しました。

    • @user-mp6fs5kk5gg
      @user-mp6fs5kk5gg 4 หลายเดือนก่อน

      集団疎開してた時代の人がこの病気を知るとどんな気持ちだろうね

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ 4 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@user-mp6fs5kk5ggもう時代が違うとしか。

    • @user-mp6fs5kk5gg
      @user-mp6fs5kk5gg 4 หลายเดือนก่อน

      @@おひむおひむ だったら途上国の人々の前で同じこと言えんの?って話

  • @ほいっぷ-m7x
    @ほいっぷ-m7x 4 หลายเดือนก่อน +115

    残さず食べる教育よりも
    食べ物に感謝しながら食べられる量を食べた方がいいね

  • @kiri_prsk
    @kiri_prsk 5 หลายเดือนก่อน +78

    小学生の時みんなと同じ量が多くて先生にも残さず食べなさいって3年生くらいまで給食の時間が苦痛だったけど4年生の時の担任の先生がそれに気付いてくれて給食の時間に毎回食べられそう?って聞いてくれ、量を少なくしてくれたおかげで苦痛じゃなくなった5.6年生で担任が変わっても先生が毎回聞いてくれて今思うときっと4年生の時の担任の先生が担任が変わった時の事も考えて伝えてくれていたんだなって感謝してる

    • @仮アカ4
      @仮アカ4 5 หลายเดือนก่อน +14

      素敵な先生ですね😊

    • @tmi5373
      @tmi5373 4 หลายเดือนก่อน +9

      素敵な先生ですねって書こうとしたら同じ意見が……ほっこりしました😂

  • @admwtp47
    @admwtp47 5 หลายเดือนก่อน +99

    昔は「残してはいけない」だったが今は各々の体格や体質の違いから「残してもいい」に変わったよね。

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 4 หลายเดือนก่อน +1

      残してもいいならまだわかるけど、嫌いなら残していいし好きな食べ物はおかわりしてもよいにまでなってる

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ 4 หลายเดือนก่อน +5

      ​@user-iq9qr9fr6n 子供時代に苦手な食べ物を無理やり食べさせても好き嫌いが治らないどころか悪化して大人になるまで引きずる可能性さえある。
      食べる量は人によって違うから少食の人もいればおかわりする人がいるのも当たり前

    • @有無-z7w
      @有無-z7w 4 หลายเดือนก่อน

      @@天然水-l9s 自分が小学生の頃、残すことは禁止されていなかったが、残すと何もおかわりできなかった。
      ただでさえ嫌いな物が多くてほとんど食えないんだから、好きな物ぐらいおかわりさせてくれって思ったよ。

    • @greatbura
      @greatbura 26 วันที่ผ่านมา

      「残していけない」という考えは今より第1次産業従事者が多かったからだと思う。

  • @優香-s6e
    @優香-s6e 5 หลายเดือนก่อน +223

    そもそも「学校」っていうシステム自体が人類に合ってないことが多いんじゃないかなとか思うことがある。

  • @ゆたちん-k1h
    @ゆたちん-k1h 5 หลายเดือนก่อน +179

    昭和の時代でしたが 牛乳が飲めずチーズが食べられない自分に対する担任教諭の発言が「吐いても良いから食べろ」‥恐怖しか感じませんでした。それが 会食恐怖症へと繋がるんです。自分もいまだに克服できていません。当時の教師の責任はかなり重いと感じます。

    • @anzen-sensei
      @anzen-sensei 5 หลายเดือนก่อน +12

      食べられないなら食べなくてもいいよ。
      ただ、僕はあなたといっしょに美味しい食事をしたい。
      いっしょにいるだけでもいいよ。
      と言いたい。

    • @峯崎智佳
      @峯崎智佳 4 หลายเดือนก่อน +14

      その通り。無理やり食べさせるのはある意味虐待ですよね。😂

    • @j5727
      @j5727 4 หลายเดือนก่อน +23

      吐いてもいいから食べろはヤバい、、
      そして吐いたら意味ないやん、
      その先生何を言ってるのかわからない…

    • @ymyk9196
      @ymyk9196 4 หลายเดือนก่อน +12

      私も毎日廊下で冷えた給食を目の前に居残り組みでした。
      虐待ですよね。自分だけじゃなかったんだ!ってわかっただけで
      ちょっとホッとしました。

    • @yu_ni3284
      @yu_ni3284 4 หลายเดือนก่อน +6

      虐待ですね教師の皮を被った悪魔

  • @x-409EARSTER
    @x-409EARSTER 5 หลายเดือนก่อน +195

    食事くらいストレス無く行いたいわな
    ストレス社会の現代病だわ

  • @shuhuday
    @shuhuday 5 หลายเดือนก่อน +93

    私も小学生の時、担任の先生に食べなさい!ときつく言われ、睨まれた記憶があります。しかも今も鮮明に覚えています。給食時間が終わっても、授業が始まっても、私だけは給食を机に置かれてました。すごく辛かったし、給食が食べれなくなっていました。会食恐怖症はすごく理解できます。

    • @Tata-j6n
      @Tata-j6n 5 หลายเดือนก่อน +13

      私も小学生の時に同じ経験をして、ずっとトラウマです。しんどいですよね😢

    • @ヨッシー-v6z
      @ヨッシー-v6z 4 หลายเดือนก่อน +4

      先生達は、ケジメ!ケジメ!って散々言うのに、給食のケジメはつけさせてもらえないのなんなんだろうね、、、(語彙力死)

    • @エマロビン
      @エマロビン 4 หลายเดือนก่อน +3

      私も小学生の時、そうでした。
      給食の時間が苦痛でしかたなく、泣いてました。
      吐き気、食べ物を飲み込めないという苦痛、とても分かります。
      今でも緊張して食事が喉を通らない時があるので。
      なので会食恐怖症の方達のお気持ちはとてもよく分かります。

    • @yu_ni3284
      @yu_ni3284 4 หลายเดือนก่อน +4

      虐待です教師じゃない悪魔

  • @Chan-Dora
    @Chan-Dora 4 หลายเดือนก่อน +43

    私は会食恐怖症ってほどではないけど、人とご飯を食べるのが苦痛って気持ちは分かります。一人で落ち着いて食べる飯が一番うまい。

  • @竜崎ルエ-m9u
    @竜崎ルエ-m9u 4 หลายเดือนก่อน +6

    俺は店の中に入るのも怖い。
    店内の雰囲気とかでだめだめ…。
    家族で勇気を振り絞ってレストランに行ったけど冷や汗が止まらなく、急遽店員さんがプラスチックの使い捨ての容器に入れてくださり助かりました。家で食べたのですが本当に美味しかったです。店員さん本当にありがとうございました。いつか克服し、かならずお店で出来立てのお料理をみんなと楽しく食べたいです!!!
    本当にうれしかったです。

  • @mai2963
    @mai2963 4 หลายเดือนก่อน +46

    私はおかわりするくらい食欲旺盛小学生だったけど、なんか食べれないものがある子は給食終わって、掃除の時間机後ろに移動するけど、その子もまだ食べてるのに一緒に移動して、その下げられた机の中ポツンといたクラスメイトがなんかすごくかわいそうだった記憶ある。

    • @adoru2468
      @adoru2468 หลายเดือนก่อน

      自分もそんな記憶あります。
      あの時は自分が悪いんだって思いながら必死で食べてたけど、大人になった今は何か違うんじゃないかって思うようになった。

  • @シッポの友達
    @シッポの友達 4 หลายเดือนก่อน +15

    私も人のいる場所での食事が苦痛でしたが、そういった恐怖症があるのを知れてよかったです。私だけではないと思えるだけで良い

  • @ゆうちゃん-z1r
    @ゆうちゃん-z1r 5 หลายเดือนก่อน +66

    私は保育園の時に体調が悪いにも関わらず全部食べないといけないルールだったので夕方3時まで頑張って食べようとしたけど食べれず最終的に嘔吐しました。大人になっても思い出すしトラウマです…

  • @ひらひら-h2t
    @ひらひら-h2t 5 หลายเดือนก่อน +25

    私も幼い頃、完食指導でとても苦しんだので
    子供には
    「食べれそうなら食べてね」と食事を出しています。

  • @TV-yt6gx
    @TV-yt6gx 5 หลายเดือนก่อน +131

    わしも、外で他人のいるところで
    食べるの苦手だが。
    よって、外食も緊張してヤダ

    • @ゴルゴル-o2l
      @ゴルゴル-o2l 2 หลายเดือนก่อน +2

      俺は中学2年でなったな、小学校では机くっつけて食べれたのに今も外食はあんまいかないね。
      特に量が多かったりすると恐怖で無理だわ。
      人と接する事ができて楽しいものが失われるのは辛いんよな。
      汗がめっちゃ出て少しづつしか口に入れれず飲み込めないんだよなこれ。地獄だわ

  • @오늘-o3y
    @오늘-o3y 4 หลายเดือนก่อน +20

    胃のキャパが人それぞれだから食べられる量って違うのって自然なこと
    完食指導した先生のこといまだに覚えてる

  • @七海岩間
    @七海岩間 5 หลายเดือนก่อน +28

    私「会食」そのものは大丈夫なんだけど、
    「残飯係の強要」が怖くてたまらない
    それが怖くて他人とのお食事が怖かった時期がある

  • @ちよ-v8m
    @ちよ-v8m 5 หลายเดือนก่อน +77

    息子の幼稚園の先生が、「お弁当は苦手な食べ物を克服する時間じゃないので、好きな物を入れてあげてくださいね^_^」と話して貰ったのを思い出しました

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 4 หลายเดือนก่อน +1

      それはね 園側としても残されると腐ったりするから完食させたいってのもあるんだよね

  • @IK-ib9jk
    @IK-ib9jk 5 หลายเดือนก่อน +52

    ご飯食べてる姿見られるの凄く嫌で
    大学4年間1人で別のとこで食べてた...

  • @dolly---usernonameononeday
    @dolly---usernonameononeday 5 หลายเดือนก่อน +23

    私も会食恐怖症です。
    初めて食事に行く人には事前に伝えておいて、みんなは普通に食べてもらって、私は飲み物だけにしてます。

    • @user-mp6fs5kk5gg
      @user-mp6fs5kk5gg 4 หลายเดือนก่อน

      集団疎開してた時代の人からすると君の気持ちなんて考えられないだろうね。食べることを苦痛に感じるなんて。

  • @K1-1983
    @K1-1983 3 หลายเดือนก่อน +4

    自分もこの恐怖症と闘ってます、1人or親となら食べれるけど友達、同僚、上司なんてもってのほか吐き気に襲われて倒れそうになります。
    おかげでやっと彼女ができてもすぐにお別れに繋がります、(病気を告白できない弱い自分がいる)むしろ理解されない
    覚えてるか、小学校低学年時代、みんな帰宅し教室にもう誰もいないのに食べ終わるまで帰るなと夕方までずっと残されたことを、本当に理不尽な教員BBAめ、
    暴言をすいません、中々心が苦しくてコメントしてしまいましたがこの病気を特集して頂き有難いです。
    完治するよう頑張ります

  • @ココ-h2z
    @ココ-h2z 5 หลายเดือนก่อน +31

    食べることだけでなく生きることぜんぶを上手くできるかではなく楽しんでみたい。

  • @おいしくたのしくかごめ-y2k
    @おいしくたのしくかごめ-y2k 4 หลายเดือนก่อน +8

    先生生徒含め誰からも理解されなかったから今更知って複雑な気分
    先生に胃袋小さいとみんなの前で笑われたのは今でも忘れない

  • @もけけ-n8f
    @もけけ-n8f 4 หลายเดือนก่อน +8

    時間内に給食を食べきれず、机を廊下に出さられてお昼休みも掃除の時間も残ったご飯と睨めっこしてました、、恥ずかしくて余計喉を通らず、廊下を渡る同級生にも笑われて。。。ほんと嫌な思い出。
    おかげさまで今では早食いになったよ!くりはらゆうこ先生!!!

  • @7363siya
    @7363siya 5 หลายเดือนก่อน +38

    忍たま乱太郎の「お残しは許しませんでぇ」はプレッシャーなんよ

  • @rom5736
    @rom5736 5 หลายเดือนก่อน +29

    私たち子供の頃は「残さず食べなさい」って教わったのに病気の引き金になるなんてね。

  • @buchicat-z2u
    @buchicat-z2u 5 หลายเดือนก่อน +150

    完食指導をした教師が未熟だったんだな。 児童を注意深く観察する事もなくただ叱責して追い込んだ罪は大きい。

    • @user-mi4rh4rf4x
      @user-mi4rh4rf4x 5 หลายเดือนก่อน +7

      もともと完食できなくて「残していいよ」とまで言ってくれたのに
      教師のせいにして責任転嫁してるのはどうなんだろう。

    • @まき-l3b
      @まき-l3b 5 หลายเดือนก่อน +8

      教師も40人くらいの生徒と保護者の対応など、休む時間がないくらいです。
      1人1人に向き合うのは難しいですよ。

    • @盆暗倉子
      @盆暗倉子 5 หลายเดือนก่อน +4

      もともと
      他人の言うことを気にしすぎだから
      こうなるのです。
      言うことを聞かない勇気が必要です。

  • @コメントだけで登録者1000人への
    @コメントだけで登録者1000人への 5 หลายเดือนก่อน +55

    36歳だけど同世代くらいまでの人は完食指導の経験あるんじゃないかな。自分もアレルギーじゃないけど口に入れただけで吐き出してしまうようなものを無理に詰め込むしかなかった記憶が数え切れないくらいある。

    • @ゆーゆー-u7p
      @ゆーゆー-u7p 5 หลายเดือนก่อน +7

      27だけど小学時代にあった
      食べ終わるまで1人でも給食の時間が続くという地獄だったわ

    • @ささ-g8b5y
      @ささ-g8b5y 4 หลายเดือนก่อน +2

      アラフォーだがそうだったな…食べれないものは飲み込んでたし吐いたことも何回かある

    • @よる-w4v
      @よる-w4v 4 หลายเดือนก่อน

      私18ですけど小学校までありました😢

    • @kikopika
      @kikopika 3 หลายเดือนก่อน

      同世代です。苦手なものは噛まずに飲み込み水で流してました。今考えると詰まりそうで危ないですね

  • @booneusa2303
    @booneusa2303 5 หลายเดือนก่อน +18

    子供たちの笑顔に頬が緩みました。食事は本来楽しいものでなくてはなりませんよね。最初の育児の時長女が喘息とアトピーを持っていて、食材が限られている中食べなくて必死の形相で口の中に押し込み嘔吐する迄食べさせた私は鬼母でした...きっと食事は恐怖の時間だったと思う。私も長女の育児は孤独な闘いでした。
    あの頃バンビみたいに小さく痩せていた娘は今、成人して私より大きくなりました。思い出す度に自己嫌悪と後悔で涙が溢れてきます。
    現代のプレママに「少食でも、思春期頃には食欲旺盛になって成長著しくなりますよ」と伝えて差し上げたいです。

  • @霧の浮舟-l3y
    @霧の浮舟-l3y 5 หลายเดือนก่อน +22

    会食恐怖症か分からないけど、
    新しい職場ですぐ昼飯誘ってくる人苦手。
    年上で奢ろうとしてくる会食好きもいるけど
    奢ってくれなくていいから1人で食べたい。

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w 4 หลายเดือนก่อน +8

    若い頃そうでした。修学旅行で友達に食べるのが遅いと叱られたのが原因だと思います。
    食べるのが遅いのは、幼いころ家が貧しく、食べ足りないので、ゆっくり食べて満足感を得ようとしたからで、しみついていました。
    外で食べようとすると、緊張して吐き気もすごいし、飲み込めないのも確かにあったし辛かったです。
    克服したのは、食べるのがはやくなったから。働きだして私の稼ぎで親を養いだしてからです。

  • @maiko0806
    @maiko0806 4 หลายเดือนก่อน +11

    小さい頃から社交(社会)不安障害持ちです。元々少食で食べることが苦痛で、一番の大きなきっかけはやはり給食でした。私もこの会食恐怖症とほかにもあがり症、視線恐怖症、多汗症、赤面症もあります。大人になってそのことに気付きました。若い頃から困ってはいたけどよくわかってなかったです。電車に乗って椅子に座っている時、歩いている時も誰も自分のことなんか見てないのに、視線を感じてしまって汗が止まらなくなる、顔が真っ赤になります。なので電車では座らないで立つ、店員のいるショップでのお買い物は避ける、グレー色のような汗の目立つ洋服は避けるなど自分なりの対策をして、生きてます。電車は今は座れます!音楽聴いたり本を読んだりスマホがあるので平気になりました。コロナ禍であまり外食をしなくなってから、会食恐怖は悪化してもう5年ほど外食はほとんどできていないです。特にランチタイムは特に苦手なので無理です。できることなら克服したい😭人と楽しく食事がしたいです。このことを正直に話すと人はどんどん離れていきます。なので新しく出会う人には言うのをやめることにしました。旦那とうまく行ってないので旦那と一緒にご飯を食べることは嫌でできないし、子供も自分と同じ障害なので、一緒に少しずつ克服しようと頑張っているところです。お茶するくらいならできます。ご飯はなかなかハードルが高く、まずはフードコートのテラス席のあるところから少しずつ挑戦してみたいです。

  • @yuriyuko6337
    @yuriyuko6337 5 หลายเดือนก่อน +28

    自分の食べる分が決まっていると辛いです。
    ランチは恐怖ですね。
    居酒屋で皆でシェアするのは全然平気です。
    自分の分量が決まるのが嫌なのでサラダなどの取り分けして下さる人がいると困惑します…。

    • @いっちゃん-b9d1r
      @いっちゃん-b9d1r 4 หลายเดือนก่อน +3

      同じだ。シェアなら気が楽だから飲み会は好き。
      ランチやコースとか苦痛😢

  • @モフモフ-q6e
    @モフモフ-q6e 5 หลายเดือนก่อน +34

    小学生の頃、浜なっとう🐇のふんみたいなやつがどうしても食べれなく担任の教師は残すことも許さないから昼休みも一人だけ教室に残された経験あるわ今も心の傷、思い出すと変な気持ちになる

  • @とりぽーな
    @とりぽーな 4 หลายเดือนก่อน +6

    私は元来多く食べる方だけど、食べたら吐くくらい苦手なものもあるし、インフルで食べたくても食べられなくなった時にすごいしんどかった。食べれない人のしんどさも理解する人が増えると良いですね。

  • @桃もち-j7c
    @桃もち-j7c 4 หลายเดือนก่อน +28

    コース料理(サラダとスープで完全燃焼。メインまで辿り着かない)、上司やそこまで親しくない人、食べるのが速い人との食事、一対一で向かい合っての食事が特に恐怖で食事が苦痛に感じて仕方ないです。
    お腹空いてても料理見た途端この量食べられるかな?途中で吐いてしまったらどうしよう?ご飯残す事で嫌われたくないって不安になって胃が拒絶して口に入れた物が急に飲み込めなくなる。
    「お腹すいてなかった?」「少食だね」「遠慮しないで」などの言葉がプレッシャーになって益々食事が喉を通らなくなる。
    焼肉、鍋、バイキングなど自分のペースで食べられるもの&横並びだとまだ少しは食べられる。本当に辛い。助けて。

    • @j5727
      @j5727 4 หลายเดือนก่อน

      私もそもそも少食なので、コース料理はほんとに苦痛です😂
      バイキングいいですよね、元はとれないけど食べたいものだけ食べたい量を自由にできますもんね。
      パートナーが大食いなので、外食行くとパートナーに残りは食べてもらっています。おかげてどんどん太って行って申し訳ないですが😂

    • @メレ-k9v
      @メレ-k9v 4 หลายเดือนก่อน +1

      こんなにも同じ人がいると知れただけで救われます。一言一句分かります。人と一緒にする食事なんていかに動揺を見せず上手く食べるかの作業でしかない。辛いですよね。

    • @kikopika
      @kikopika 3 หลายเดือนก่อน +1

      こんな友達います。私は結構食べるので、食べられない分は私が食べるから好きなもの頼んで!と言っちゃいます。プレッシャーですかね、?

    • @j5727
      @j5727 3 หลายเดือนก่อน

      @@kikopika 個人的には頼もしいです!😆

  • @エルユナ
    @エルユナ 4 หลายเดือนก่อน +3

    病気とまではいってないですが、自分だけがこうなんだと思ってました。
    この状態に名前があること。当事者の方々も沢山いること。
    理解して下さる方々もいることに安心しました。

  • @h.k.6811
    @h.k.6811 4 หลายเดือนก่อน +7

    成城学園が給食室をあえて作らずお弁当なのは、「その子の食べられる・食べられないや、その日の体調から何がベストな食事かを分かってるのはおうちの人だけだから」という理由だと何かで読んだなぁ

  • @doppetennisch
    @doppetennisch 4 หลายเดือนก่อน +3

    農家の人が一生懸命作ってくれた、生きてるものの命を頂くこと、作ってくれた方々に感謝を込めて食べること。これは忘れたくないね!ただ誰かと一緒に食べるのが苦手って人はいっぱいいると思うな。

  • @りーなぺろ
    @りーなぺろ 5 หลายเดือนก่อน +14

    私も小学生の頃、野菜が苦手だったり牛乳が臭いと感じ飲めなくて、掃除の時間まで一人で食べていました。
    生徒からは掃除をサボっていると言われ、とても辛かったのを覚えています。

  • @おしゃれパジャマ
    @おしゃれパジャマ 4 หลายเดือนก่อน +4

    自分も給食の完食指導で会食恐怖症を発症しました。みんなが掃除している中、食べれるまで残されていました。クラスごとで残飯ゼロの連続記録を競うなど担任の先生にもプレッシャーがあったのかもしれません。これから教員を目指す方々には、その指導が生徒の人生の一生を狂わせることがあると言うことを頭ぼ隅に置いておいて頂きたいです。

  • @nyonyonyo2576
    @nyonyonyo2576 5 หลายเดือนก่อน +22

    よく叱られていたので、家で家族と食事をする事が苦手で、今でも人と食事するより1人きりでした方が安心してたくさん食べられます。
    食事は楽しいものだと、幼稚園・保育園や小学校で教えて貰えると、子供たちも安心して楽しく食べられるのかな。

  • @パンダ力
    @パンダ力 3 หลายเดือนก่อน +2

    学校では完食指導がなかったけど、部活の合宿の外部コーチがとにかくたくさん食べさせる人で、ストレスで会食恐怖症になってしまった。教師だけじゃなくて一般の人に広くこの病気が認知されてほしい、、、

  • @jklmnop9rs
    @jklmnop9rs 4 หลายเดือนก่อน +5

    自分も小2の給食がきっかけで、かれこれ10年以上会食恐怖症です。家族旅行ですら自分1人ホテルでコンビニ飯を食べるほどです…
    食べなくてもいいカフェ、めっちゃ良いですね。会食恐怖症がもっと広まって、いずれ全国展開してくれたらいいなと思います😌

  • @玄間美幸
    @玄間美幸 5 หลายเดือนก่อน +14

    あたしも、小中学校の時の給食地獄でした!
    低学年のときは、少食の子は少なめに取ってくれたのに学年上がるごとに量が増えて、残すのは駄目みたいな感じで無理矢理食べて、たまに消化不良起こして嘔吐したり下痢した事もありました!
    中学行ったら更に酷くなって無理矢理食べてやっぱり後で下痢したりしてマジで地獄。
    だから、給食ではなくお弁当🍱の所の学校が羨ましかったなぁ!
    高校はお弁当🍱だったので自分で好きなの詰めて持って行きました!

  • @kentotto33
    @kentotto33 5 หลายเดือนก่อน +13

    気持ちわかる。飲み誘われても「のど乾いてません」て断ってます

    • @kikopika
      @kikopika 3 หลายเดือนก่อน

      これはつかえる

  • @emijah819
    @emijah819 4 หลายเดือนก่อน +5

    わかります。自分も初対面の人などがいる場面では喉を通らないことがあり、この方同様に小学校時代に残されて食べさせられてました。同級生にも馬鹿にされたし、給食を無理強いしてた教師は責任を感じるべき。

  • @adoru2468
    @adoru2468 หลายเดือนก่อน +1

    小学校の時、残したら駄目で終わるまで昼休み削らされて食べてた。
    その嫌な記憶が残って中学校になって周りの人と机引っ付けて食べるんだけど小学校のがフラッシュバックして喉通らないとか、緊張して体が動かしにくい状態になった。高校は家の弁当でその時は大丈夫だったけど、社会人になって皆と食べる時に体が動きにくくなって、小学校の時のが甦って誰かと食べる時変に緊張するようになった。

  • @WEI-sl8hg
    @WEI-sl8hg หลายเดือนก่อน +1

    自分自身いまだに克服できてないが、極論はその会食の場にいる人間との関係なんてどうなってもいいと心底思いこむことだと思う。心配しても寧ろ食いきれないんだから。

  • @ilyshunty0901
    @ilyshunty0901 5 หลายเดือนก่อน +19

    小学生の時は全く食べなかった
    喉の手前でつるんってなって飲み込めなかった

  • @taki_karu
    @taki_karu 4 หลายเดือนก่อน +8

    幼少期のトラウマって小さな事だったとしても大人になった今も引きずるからね……自分も給食でお腹いっぱいの中無理やり酢豚を食べさせられて戻しちゃった以来、酢豚が今でも食べれません。
    食育は無理にやるものじゃない。吐くまで食べられないものは仕方ない。

  • @とろろこんぶ-q7u
    @とろろこんぶ-q7u 4 หลายเดือนก่อน +6

    私も6年間苦しみました。
    当たり前のことが出来ない悔しさがすごかったです。
    予期不安もすごかったですが、やっぱり残してもいい環境を作ってもらうことが1番よかったです!

  • @佳代子-o6l
    @佳代子-o6l 5 หลายเดือนก่อน +7

    中学校の給食の時間になると、あの大きいコッペパンみたいなパンが全然食べれなくて、全部残して持って帰ってきたなぁ。昭和の時代は、持ち帰り多分大丈夫だったから。それをうちのじいちゃん喜んで食べてた。
    シチューとかカレーとかスプーンで食べるものは、口に持っていく時手が震えてやっと口に運んで食べてた。学校の教室で食べるのが多分緊張してたんでしょうね。今考えると軽い恐怖症だったのかなぁ

  • @abebetaro
    @abebetaro 5 หลายเดือนก่อน +15

    子供の頃のトラウマがずっと影響を及ぼすことを知らない教師は問題だな

  • @Nekolove55
    @Nekolove55 5 หลายเดือนก่อน +3

    メチャクチャ良く分かります。私は子供の頃、母親に食事のプレッシャーを毎食与えられたり、給食でも最後まで残されて食べさせられたりしたので、食べる事が大嫌いで、学生時代はずっとイジメられ続けたので友達もおらず、他人は勿論、親でさえ外食しに行く時等々吐き気がしていました。大人になって福岡に引っ越して来てキリスト教会⛪に行き、周りの人に優しくして貰う事で、徐々に治りました。確かに栄養バランスは大事だけど、精神的に食べられない👋😞🍴人も沢山いる事を知って欲しいです。

  • @たまじろう-f5p
    @たまじろう-f5p 5 หลายเดือนก่อน +2

    色んな意味で母に感謝しました。
    本当に。

  • @しがのりやす
    @しがのりやす 5 หลายเดือนก่อน +17

    小学校の時の給食は完食が基本でした。食べられなくて怒られたという児童いましたな。無理な指導はやめるべし。

  • @shakeonigiri7140
    @shakeonigiri7140 4 หลายเดือนก่อน +2

    厳しくする教育の逆を行くことで自発性が生まれるんだと...素晴らしいなと思いました。
    安心感が人に前向きさを与えるんですね!学びました。

  • @maru6569
    @maru6569 5 หลายเดือนก่อน +7

    私は、対人恐怖症(醜形恐怖症)になってから食事を人と一緒に取るのがつらかった。 好き嫌いなんてほぼないのに。
    高校とか中学でお昼食べてると、太ってるのにバクバク食べてるって思われそうで苦痛でした。 食べ物のありがたさがわからないんじゃなくて、その食事をするという事がハードルが上がり過ぎる。
    今でも苦手ですが、歳と共に少しマシになりました。

  • @ayumura2052
    @ayumura2052 5 หลายเดือนก่อน +13

    わたしもまったくこれと同じです。小学校の時のトラウマでずっと苦しんでる😢

    • @ゴルゴル-o2l
      @ゴルゴル-o2l 2 หลายเดือนก่อน

      飲み込めないし吐きそうになるすよ、地獄よ

  • @ムル-i2x
    @ムル-i2x 5 หลายเดือนก่อน +9

    動画もですし、コメント欄を見ても、確かに(当時の)教員や学校の責任は大きいように思います。
    もちろん素敵な教員や普通の教員もいらっしゃいますが...令和の今でも、教員が他の教員のせいで休職したりしている現状ですからねー...(自分の知ってる人でも、素敵な先生だろうなという人と、「ええ?!この人が?!」な人が居ます)
    「だから気にする必要がない」とまでは言えないですが、「ご本人ではなく相手に問題があった」「味方もたくさん居る」と思います。
    私も消化器がめっぽう弱く、会食の機会には色々苦労しているので...お互い少しでも楽しく生きられますように!

  • @torachansuki
    @torachansuki 3 หลายเดือนก่อน +2

    小学生の給食の時間で、好き嫌いなかったのに、ナポリタンは口の周りが汚くなるから食べずに残してた。
    10年以上の付き合いの親友、親も家族といる時もどんな人でも、食事中は常に緊張してる。

  • @cocos6696
    @cocos6696 4 หลายเดือนก่อน +2

    小学生のころこの症状がありました!!給食で食べれないほど嫌いなものがでて残すと先生に激怒されて吐いても食べさせられました。その日から給食を食べれなくなりましたし、どんなに好きなものでも給食だと食べれない。給食の時間泣いているだけでした。先生に世界には食べ物がなくて困っている人達がたくさんいるんだよ?残すわけ?ってひたすら言われてたので自分が悪いんだ、、って納得いかないけどそう受けとるしかなかったです、、。会食恐怖症というものがあるんですね😮

  • @milk5065
    @milk5065 22 วันที่ผ่านมา

    私も会食恐怖症でした。当時私のクラスでは給食を時間内に1人でも食べ終わらなかったら連帯責任でクラス全員昼休みなしというルールがあり、そのせいで発症しました。今は克服しましたが、あの辛さとルールを作ったあの教師のことは一生忘れないです。

  • @コメントだけで登録者1000人への
    @コメントだけで登録者1000人への 5 หลายเดือนก่อน +18

    嫌いな食べ物ってのは生物として本能的に危険を感じて体が拒否してるものだ。大人に強要できないことを立場の弱い子供に強要するのは正気ではない。

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 4 หลายเดือนก่อน

      貧困国では「嫌いな食べ物」って概念がないってのは有名な話なんだけど、どう思います?
      結局は好き嫌いって食べ物が豊かな国でそれを食べなくても他に食べるものがあるからだと思うんですよね。

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@天然水-l9sもう日本は食べ物に困るような貧困国では無いので…

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 4 หลายเดือนก่อน

      @@おひむおひむ 論点はそこじゃない。嫌いな食べ物を”本能的に”ってとこだよ

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ 4 หลายเดือนก่อน

      @@天然水-l9s 単純にまともな食べ物が無いから、本能的に危険を感じて体が拒否する食べ物でも食べざるを得ないだけでは?

    • @天然水-l9s
      @天然水-l9s 4 หลายเดือนก่อน

      @@おひむおひむ 生きるために食べてるんだから毒でもない限り拒否しないのが生物としての本来の反応でしょ。
      アレルギーに対して拒否反応が出るのは自然だけど美味しくないだけでそれを無理に食べたからと言って何か体に影響でますか?

  • @さくらんぼ́-y2e
    @さくらんぼ́-y2e 5 หลายเดือนก่อน +26

    私は摂食障害で人前で食事ができません。緊張するし、少ないとか多いとか思われるのも嫌だし怖い

    • @garugaru__
      @garugaru__ 5 หลายเดือนก่อน +2

      めちゃくちゃわかる😭😭
      食べるの遅いとか思われるのも怖い…

  • @チャイ-p8z
    @チャイ-p8z 4 หลายเดือนก่อน +3

    私もゆうやさんと同じく、5時間目が終わらないと片付ける許可が降りない方式でした。ときには口に無理矢理食べ物を突っ込まれることもありました。
    元々小柄で少食だったので、まんまと先生のターゲットになりました…
    それ以降外でもひどい時は家でも食べられない状況になり、身体に支障をきたし、大きな病院に通うレベルになっていました。
    そして大学生になった今、サークルや学部の人達と外食をする機会が増えて最初はとても緊張していました。けれども徐々に食事(特に飲み会とか)はみんなと普段話せないようなことをワイワイと話せる楽しい場なんだという思考に至りました。食事は焦ったり必死に食べることがメインではないと思います。
    ぜひ会食恐怖症で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

    • @パンダ力
      @パンダ力 3 หลายเดือนก่อน

      後半部分すごく納得しました😢

  • @アンニュイパパ-j5i
    @アンニュイパパ-j5i 4 หลายเดือนก่อน +1

    小学生の頃に給食を残さず食べられるまで遊びにも行けず苦しかった経験を思い出しました
    無理に食べせさせるのではなくその日に自分が食べられる量を取って食べることができたらいいなと思いました

  • @kaori-vk2nc4il9r
    @kaori-vk2nc4il9r 5 หลายเดือนก่อน +24

    私も人と食べるのストレス。味がわからなくなる

  • @柿崎亨-f9w
    @柿崎亨-f9w 5 หลายเดือนก่อน +12

    向かい合わせの会食は嫌です。並んでカウンター席なら良い。

  • @スヌーピー歌舞伎2024
    @スヌーピー歌舞伎2024 5 หลายเดือนก่อน +37

    口を開いて食べ物を摂取するのもグロテスクでキツい。食事は排泄と同じような羞恥がある。
    最近は他人の食事マナーにいちいち口出しする風潮も気持ち悪い。
    嫌な気分になるくらいなら誰にも裁かれずに静かに食べたいと思う。

    • @雪之丞-s3b
      @雪之丞-s3b 4 หลายเดือนก่อน +2

      他人が嫌悪感を持つほどひどい食べ方なら言われてもしょうがないけどね

    • @スヌーピー歌舞伎2024
      @スヌーピー歌舞伎2024 4 หลายเดือนก่อน +6

      @@雪之丞-s3b もっとごく些細なことです。お箸をクロス持ちしたとか、迷い箸するな、お茶碗は手のひら全体で支えないと、とかの細かいことです。他人には指摘するわりに完璧にこなしてるひとは多くないと思います。過度に不寛容なマナー警察のせいで他人との食事が辛くなる人もいるという意味です。

    • @雪之丞-s3b
      @雪之丞-s3b 4 หลายเดือนก่อน

      @@スヌーピー歌舞伎2024 あー 「些細なこと」として自己処理できずに文句言ってる自分が愚かってことは客観視できないのねw めんどくさいよ 無駄な繊細さん。

    • @Kei-r7b
      @Kei-r7b 4 หลายเดือนก่อน +3

      お気持ちわかります。ご飯は美味しく食べられれば良いです。そんなにマナーが気になるのであれば、完璧な食事マナーがある人以外とは一緒に食事しなければいい。箸の持ち方が下手だろうがクチャラーだろうが私は気にしません。食事のことをあれこれ言う人より、人が幸せそうに食べている姿を見て私も幸せです。

    • @雪之丞-s3b
      @雪之丞-s3b 4 หลายเดือนก่อน

      例えも当たり前すぎてピンとこない。
      学べない奴のなんちゃら警察呼ばわりの逃げって、普通にできてる人間からしたら鬱陶しい。
      犬食い集団同士で見えないところで飯食ってろw

  • @アホちゃん
    @アホちゃん 4 หลายเดือนก่อน +2

    1人で食べるご飯が1番美味しく感じる😊

  • @わんわんちょこ
    @わんわんちょこ 4 หลายเดือนก่อน +1

    凄く共感。

  • @ポニーテール-l4x
    @ポニーテール-l4x 5 หลายเดือนก่อน +21

    嫌いな食べ物をわざわざ食べさせる意味あるのかな😅
    子供って大人より舌の感受性がすごいからちょっとした苦味もすごい苦味に感じてしまうし、人それぞれ違いがあると思う。
    大人になったら食べれるようになったものってみんな絶対あるだろうし、
    今嫌いで食べれないものを一口でもって言って食べさせる意味がないと思うんだけどなぁ。

  • @しずくしずく-i4m
    @しずくしずく-i4m 4 หลายเดือนก่อน +3

    パニック症が酷かった時に、物が飲み込めなくなりました。
    食べなくちゃって気持ちになって、
    水も飲めなくなってしまう。
    家では大丈夫なのに。

  • @ちこ-v7u
    @ちこ-v7u 5 หลายเดือนก่อน +8

    今はどうなのか知らないけど給食って種類も量も多すぎると思う。
    時間内に運搬と配膳と完食を全部やり遂げるなんて無理です。
    これだけ給食に関していやな思い出を抱えている人が多いのに学校側は給食について見直すとかしないのでしょうか?

  • @まいまい-r7l
    @まいまい-r7l 4 หลายเดือนก่อน +2

    当事者ですが、夫と暮らし始めた頃一緒に食事できない日もありました!
    外食はもちろん苦手で、バーベキューとかも食べる前から緊張して酷い腹痛で1人で家に持って行って食べていました!
    少しずつ克服できるものですが、未だに強い恐怖感はありますね

  • @ilventolestate1105
    @ilventolestate1105 5 หลายเดือนก่อน +16

    ワシも会食恐怖。デブなのに食べるのが遅いのと、割りと量食べること。叔父からクマみたいに食べるねって言われてカチキレそうだったけど、それからずっとトラウマ。夫とは気兼ねなく食べれる、唯一の理解者。

  • @mami-uv6of
    @mami-uv6of 5 หลายเดือนก่อน +4

    こんな恐怖症があるの初めて知った。
    私は食べることが大好きなので信じられない。
    他人と食事できないなんて本当に辛いと思います。友達と出かけられないし、旅行にもいけないし、常に家でひとりで食事とか。
    なんとか克服できれば良いですね。

  • @chana-2766
    @chana-2766 4 หลายเดือนก่อน +1

    お腹空いてるのに食事時になると喉が通らなくて飲み込み方が分からなくなるんよ、味噌汁とか持つ手が強張って落としたらどうしようって不安になったり...食事の場所から解放されるとお腹が空きだす、本当にあの時間が地獄だった

  • @さこあこ
    @さこあこ 4 หลายเดือนก่อน

    コロナ禍で外食や会食が減り、コロナ禍が落ちついた時に久しぶりに友達とランチに言った時に急に吐き気、好きな料理でしたが食べた瞬間に吐いたらどうしようと不安に襲われ、全く食べれませんでした。
    その日を境にそこから、同じような症状になり家族以外とは食べれなくなりました。
    ずっと何なんだろうと思っていたところ、この動画を見つけてこの症状が病名がついていたのを知り、ものすごく納得しました。
    この間、ものすごく久しぶりに友達とランチに出かけ、一口サイズの小鉢が並んだランチで『あ、食べれるかも…』と思い、完食とは行きませんでしたが食べることができました。
    少しずつ、ゆっくりと自信がついていけたらなぁと思います。

  • @neuronkururinpa9824
    @neuronkururinpa9824 5 หลายเดือนก่อน +7

    私も無理やり飲み込んだよ!牛乳パック毎日出るから毎日地獄だった。でも結果としては栄養が取れたから感謝してる。牛乳の臭いだけで吐き気がするし一口飲んだら吐きまくる。大人になった今でも牛乳飲めない。ヨーグルトやチーズは大好きなんだけど。

  • @玉利あかね
    @玉利あかね 4 หลายเดือนก่อน +4

    完食指導なんて昭和時代にはあったけど、今だにあるなんてビックリ

  • @ks-my4xq
    @ks-my4xq 4 หลายเดือนก่อน +1

    子供の学校も最初に減らすことが可能だし、残すことも怒られません。その分、残飯がすごいです(給食センターで働いています)。
    最初に減らした分はよく食べる子がおかわりしてくれるけど、最後に残した分は他の子も食べられません。
    この方たちのように辛い思いをさせない為に強制はせずに、それでも残飯を減らす工夫ができたらいいのになと思います。

  • @user-bc7tjnjg
    @user-bc7tjnjg 4 หลายเดือนก่อน +2

    小学校低学年の頃の給食中に同じグループの男子が担任に「先生、○○(私)さん一言も喋ってません」とわざわざ言い、担任が「グループの人と雑談しながら食べなさい」と言ってきた。話しかけられても無視するわけじゃないし、時間内に食べなきゃいけないのと残すの禁止だったから黙々と食べてただけなのに😅食べる時くらい自由にさせて欲しいわ。

  • @トシエ-t5u
    @トシエ-t5u 4 หลายเดือนก่อน +1

    会食恐怖症は実際あるのかもしれないけど
    体育会系の人って、上にいくために周りに協力してもらってきた。
    そういうイメージが強いです

  • @MiKemike655
    @MiKemike655 5 หลายเดือนก่อน +8

    あったよね、担任の先生に、「残さず食べなさい」と言われ、皆の前で叱られて無理矢理完食させられて、虐待だよ、あれは、虐待。食には、人夫々、食べる量も嫌いな物も違う。好き嫌いは良くないが、食べる事は楽しい事であり、先ずは、好きな物から食べたいだけ食べるのが良いのでは…?栄養バランス考えて嫌いな物も食べた方が良いが、益々、食べる事が嫌になり、苦痛になり、ストレスになり、決して良い事は無い。凄く辛かったね。食べなくても良いのよ、食べたいだけ食べれば、だって食事は本来、楽しい事なのだから😊

  • @mogmog2525
    @mogmog2525 5 หลายเดือนก่อน +2

    私は小学生の頃親との外食が嫌でした。完食しないと怒られるけどお腹いっぱいでいつも食べるの遅くなって、でも残すと怒られるから外食は苦痛でしかなかった 外食ってなった日は『食べ切れるかな』って心配しかしてなかった 18歳くらいの頃の彼(今の旦那)と出会い今では外食が趣味になりました

  • @user-du9tt4yp9p
    @user-du9tt4yp9p 4 หลายเดือนก่อน +1

    私は保育所で完食指導がありました。そして保育所なのでお弁当でした。その当時ピーマンが苦手でどうしても食べられない時があり、他の子達がお昼寝をしている時間まで先生と1対1で向かい合って全部食べ終わるまで見られながら、半べそをかきながら、やっとの思いでピーマンを飲み込んだ記憶があります。
    親も親で、私がピーマンが嫌いなことを知っていたので、いつもお弁当に入れてきました。
    でもいつの間にかピーマン嫌いを克服していて、今では肉詰めとか作っています。笑

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 5 หลายเดือนก่อน +10

    こういう指導の場合、ぼくは
    「あ~・・・判断委ねられてるわ、これって全部食べろって遠回しに言ってるな」とか
    思っちゃう子供でしたし、それがきっかけで今でも人が信じられません。
    この指導が素晴らしいものとはちっとも思いません。

  • @8292-y2o
    @8292-y2o 5 หลายเดือนก่อน +21

    撮影されながらモグモグしてるけど、その程度の自意識なら問題ないんかな。

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ 4 หลายเดือนก่อน

      たぶんカメラだけが仕掛けてあって、人が撮影してるんじゃないと思う

  • @りこりこ-v2d
    @りこりこ-v2d 4 หลายเดือนก่อน +1

    私も食べることが嫌いです。
    小学校で食べ終わるまで残されたのがストレスで発症。
    でも結婚して夫に打ち明けると、外食しても私が残した分は食べてくれます。
    そうしてるうちにだんだん克服でき、今では1人前食べれる回数が増えました。
    食材を無駄にしないことももちろん大切だけど、完食指導は食べることを嫌いになる人がいることをわかってなかったんだなと思います。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om 4 หลายเดือนก่อน +1

    子供も同じ目に遭ったことがある。
    椎茸がどうしても食べられず、、
    しかも体調不良で迎えの呼び出しがあった教室で食べれず俯いていた。
    先生を悪魔だと思った。

  • @ちえ-n4n
    @ちえ-n4n 5 หลายเดือนก่อน +3

    私は、小さい時は【ウナギ】が大嫌いだった。
    「ウナギの細い骨がノドに突き刺さって痛いー😢」って、ウナギが晩御飯の時はテンション下がってたなw😅

  • @sashyo
    @sashyo 5 หลายเดือนก่อน +1

    家で一人なら爆食できるのに外食や人が多いとこで食べる時、あまり仲が良くない人と食べる食事の時すぐお腹いっぱいに食べれなくなってしまうな…

  • @fumi-on9bx
    @fumi-on9bx 5 หลายเดือนก่อน +3

    昔は特に戦時中、前後に
    食べられなくて苦しんだ人が
    多かったから、食べ物を粗末に
    してはいけない意味もあったんだ
    ろうけど、給食の完食強制は
    また別の話だよね😮
    食の太い細いもあるだろうし、
    体調が悪い時もあるし。
    給食だけでなく家庭科の調理実習や
    野外活動でも同じ事😢
    たった一度の叱責でトラウマに
    なって、そこからイジメや不登校にも繋がると思う。
    大人になっても苦しんでる人は
    まだまだ沢山いるんだよね😮

  • @さんぽ-n2v
    @さんぽ-n2v 4 หลายเดือนก่อน

    小学校1年生の時、どうしても食べれないものがあって掃除の時間まで残って食べさせられたのは今でも記憶にある。焦り、恥ずかしさで兎に角口に詰め込んだ。

  • @nati731you
    @nati731you 4 หลายเดือนก่อน +2

    会食恐怖症当事者です。後半の「食べたね、えらい」というのが結局完食褒める指導じゃんって思いました💦
    嫌いだから食べられないのではなくて好きな食べ物ですらもひと口も喉を通らなくなるので、つらいです。

  • @奈穂-c3i
    @奈穂-c3i 4 หลายเดือนก่อน +2

    私も会食恐怖症です。
    Z世代として生まれゆとり教育?真っ只中の私はみなさんのように完食指導は経験ないですが、発症の原因はいじめっ子と同じ班になって対面して食事を行わなきゃいけなかった経験や、「この中で嫌いな奴いる?」ってニヤニヤしながら小突き合ってる男子がいたし楽しくない給食の時間が苦痛だったな。
    顔合わせたくなかったから、スープ飲んでるふりしてお椀をずっと顔の前から離せなかったりしてたな。
    気持ち悪くなるとか飲み込めないとかはないけど、怖くて手が震えて箸を落とすほどになった。
    人に食べてる姿を見られるのも嫌。
    それを自覚してから、箸の持ち方とかお椀の持ち方や食べてる姿勢や細かいところが気になってきて仕切りのないお店での外食が苦手。

    • @ヨッシー-v6z
      @ヨッシー-v6z 4 หลายเดือนก่อน +1

      Z世代はゆとりでは無いと思いますよ〜私的にはゆとりは30前後の認識です🤔
      (間違ってたら申し訳ないですが、ゆとりでしょって言われたら私はブチギレてしまいます😂テスト勉強やプレゼン・グループワーク等考える系の教育がものすごく大変だったので、、、)
      対面の給食すごく嫌だったなあって思い出しました。
      共感しかないです😢
      自分の所作?とか異常に気になり出すのもわかりすぎる。。。唇に食べカスついてないかも気になって仕方ないです。
      ずっと視線を下にやって過ごしていたような?
      店舗によるかもしれませんが、くら寿司が入店から会計まで店員さんと一度も顔を合わせずに完了できて最高なのでオススメです〜
      ボックス席なので、時間帯を選べば他のお客様さんとも全く顔を合わせずに済みます。
      くら寿司嫌い&自分が利用してる店舗だけだったらごめんなさい🙇‍♀️
      長文失礼しました。

    • @奈穂-c3i
      @奈穂-c3i 4 หลายเดือนก่อน

      @@ヨッシー-v6z へえ、くら寿司か〜近所にはないけど行ったことあります!美味しいし気楽ですよね〜
      分かります、私はもう社会人ですが学生の頃に併発した視線恐怖症は今も治らず社交不安障害になってます。
      うつ病とかデカい精神疾患とかではないけど地味に辛いですよね...。