【フレーミング】伊東勤が大事にしてきたキャッチング技術を解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2024
  • ◾️伊東勤プロフィール
    西武ライオンズ (1982 - 2003)
    ・西武ライオンズ 監督
    ・千葉ロッテマリーンズ監督
    ・中日ドラゴンズヘッドコーチ

ความคิดเห็น • 23

  • @user-bp6pz9rg4x
    @user-bp6pz9rg4x 14 วันที่ผ่านมา +4

    我々の時代はフレーミングの法則って教わった記憶ありますが、こうやって改めて動画で教えて頂けるのはいいことですね。

  • @マイズ-r1h
    @マイズ-r1h 15 วันที่ผ่านมา +11

    網とか土手で捕ってボールをストライクにする技術
    常勝ライオンズを支えたのは伊東さんだと思ってます

  • @希望匿名-w4b
    @希望匿名-w4b 15 วันที่ผ่านมา +8

    今までずっと聴きたかった内容でした!ありがとうございます!
    またキャッチングの構え方などのお話も伺えたら嬉しいです!

  • @bbbonchannel
    @bbbonchannel 14 วันที่ผ่านมา +3

    永久保存版😊キャッチャーという職人✨かっこいいです!!

  • @とかぴん
    @とかぴん 14 วันที่ผ่านมา +2

    流石黄金時代を支えた伊東さんのキャッチャー理論と技術です。
    自分はキャッチャーやった事ありませんが、とても解りやすいです。
    古賀、柘植、牧野もこの動画見て欲しい。
    出来たら伊東さんが来季直接指導してもらえたらが願いです。
    監督、コーチ、特別コーチ何でも良いです。

  • @佐藤清文-i4r
    @佐藤清文-i4r 3 วันที่ผ่านมา

    1990年前後だったと思います。引退した大矢明彦さんがキャッチングについて、ミットを扇のように左肘を支点として動かし、ボールをキャッチした際に小指がストライクゾーンにかかっているように心掛けたと言っていました。そうすると、ストライクとコールしてくれるとのことでした。伊東さんの話を聞いて、これを思い出しました。

  • @煎茶-z3r
    @煎茶-z3r 14 วันที่ผ่านมา +2

    伊東さん、
    来季はライオンズのユニフォーム着て監督の勇姿を期待してます⚾

  • @piro3463
    @piro3463 14 วันที่ผ่านมา +4

    伊東さんのキャッチングめちゃくちゃ好きです。
    黄金時代、伊東さんのキャッチングを見続けて目が肥えてしまったので、今ではプロのほとんどのキャッチャーのキャッチングが物足りなく感じちゃう程…😅
    村田さんのエピソードも良かったです🤣

  • @yxmxkxs19
    @yxmxkxs19 9 วันที่ผ่านมา

    フルタの方程式と是非コラボして頂きたいですね〜
    子供達にとって、素晴らしい教材が出来上がる予感しかない

  • @虎-h1n
    @虎-h1n 15 วันที่ผ่านมา +5

    吾輩はフレーミングという言葉自体必要無しだと思います。伊東さまに🎉あっぱれ🎉🎉

  • @user-mc3ok6fo3s
    @user-mc3ok6fo3s 13 วันที่ผ่านมา +1

    伊東さんに聞きたいです!現役の頃、現役終盤くらいからショートバウンドをブロッキングではなく内野手のようにハンドリングで捌いてとるように変わっていったと思います。今の時代もそうやってとる捕手が多いのですが、いつのタイミングでショートバウンドをハンドリングでさばくようにしようと思ったのですか?

  • @田澤幸男
    @田澤幸男 14 วันที่ผ่านมา +1

    昔は人間関係、
    大事だったようですね。
    今は写真判定でドライな感じなんでしょうけど。
    人間関係を上手く作れる伊東さんだからこそ、
    現役時代は最後までキャッチャーでいられたんだと思います。

  • @CKM-ut5kk
    @CKM-ut5kk 15 วันที่ผ่านมา +4

    すごいなぁ。貴重なお話しをありがとうございます(^○^)

  • @YakyuJpNet
    @YakyuJpNet 15 วันที่ผ่านมา +3

    伊東さんはストライク・ボールの機械判定についてどのようにお考えでしょうか?(僕は反対です)
    伊東さんのような技術を持った捕手だと利点が減ると思います。

  • @tomasa1217
    @tomasa1217 10 วันที่ผ่านมา

    ストライクゾーンに来た「逆球」を、ボール判定にされずきちんとストライクを取ってもらえる技術があればぜひお聞きしたいです。

  • @どろっぷ-h6g
    @どろっぷ-h6g 14 วันที่ผ่านมา +1

    最近日本でも大きく動かすキャッチャーいますね
    手首がクイッと少し動くくらいなら気にならないんですけど、大きく動かすフレーミングは好きじゃないです
    時代なのかもしれませんが

  • @milan-dog
    @milan-dog 14 วันที่ผ่านมา +1

    バーンズは上手

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 15 วันที่ผ่านมา +4

    西武のOBのチャンネルだったと思うけど、ミットを動かしたからという理由でボールにしたと審判が言った。それでいいかもしれませんね、ミットを動かしたらボール判定。ど真ん中でもそれだったら、それはそれで笑える。

  • @涙目太朗
    @涙目太朗 15 วันที่ผ่านมา +5

    バレないズルはプロが生きていく為の高等技術だと思うけど、バレバレのズルは単にみっともないと思います

  • @おがだ
    @おがだ 15 วันที่ผ่านมา +1

    1ゲト!

  • @かわら-k4u
    @かわら-k4u 15 วันที่ผ่านมา +5

    プロの技術をご披露頂きありがとうございます 姑息にみえるキャッチングは見たくありません

  • @deepblue2409
    @deepblue2409 3 วันที่ผ่านมา

    右バッターにとってのインコースの時の親指の向き(伊東氏は上向き↔︎MLBのキャッチャーは下向き)とアウトコースの時の小指の向きと肘の向き(伊東氏は小指下向き、肘下向き↔︎MLBは小指上向き、肘左横向き)がほぼ真逆です。伊東氏にとってはエラー動作なのになぜMLBでは真逆の動きが一般的なのか?そこを深掘りしてほしかった。
    NHKでMLBの解説をしているのにMLBキャッチャーのキャッチングの理解が余りにも浅すぎて残念でした。

  • @user-hige-h11f
    @user-hige-h11f 15 วันที่ผ่านมา +3

    SBの甲斐が前半戦味を占めて日本の審判舐めプ
    ここに来てコースでカウント取ってもらえなくて
    球にキレなくなった先発陣が打たれ始めてる。
    ボール球ファールの後ろでミット大きく動いてて
    www