ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
高校の英語の先生が言っていた言葉、「結局、最後に伸びるのは国語力のある生徒なんだよなぁ、、、。」を思い出しました。ニヤリ
国語の力はどこに行ってもまとわりついてくる
現代文好きだけど苦手だったから現代文が得意になったことが勉強の中で1番嬉しかった。
小1の子の母です。いつも動画拝見させていただき、勉強しております。ありがとうございます。子供が3歳で耳から入る情報処理、つまり脳に障害がある(短期記憶障害)と分かり、その時から将来ハンディキャップからくる学習の遅れで選択肢が狭まり、困らないようにと先取り学習に力を入れてきました。現在、公文の国算英3学年先をして、漢検は半年に1回受験し順調に取れています。読書は元々好きなので毎週図書館へ行き、月40~60冊を読んでいます。うち2割程は4年生の推薦図書から選んでもらっています。新聞も子供用のですが、読んでいます。後1~2年で公文のですが…中学過程まで終えられる計算ですが、それから先どうすればいいかを本当に悩んでいます。健常者の方のように塾に行って先生の授業を聞くなどは無理だと思いますし、個別へ通わせてあげる経済もありませんので、できるだけ自学自習で大学を目指せる学力をつけられるようにサポートしたいと考えております。また、中学から大学を目指して頑張る参考書ルートを楽しみにしております。
中学校国語科教員です。中学1年生から、できるだけたくさんの文章を読ませる機会をもつことは、大切なのですね。今は幼児期から、英語学習にお金をかけて、それさえしておけば良いと考えている親子さんが多いですが、まずは国語だと思っています!
英語をしゃべれるお母さんが娘をインターナショナル保育園に入れて、普通の小学校進学してかも忘れないよう英語で話かけています。だけど国語の成績が一年生時点でもはや壊滅的。アルファベット、ローマ字をおぼえるよりも毎年200字の漢字おぼえる方が大変ですから。活字を読むことにもすでに苦手意識が。英語もコバショー先生がおっしゃるように、高校英語は、普段会話で使わない抽象単語がガッツリ出てきます。国語の語彙力、読解力がなければ無理でしょう。
私も国語力をつけることは最優先事項だから、英語の早期教育なんてさして重要じゃないと思います。それでも英語の早期教育が声高に叫ばれるのは、教えるのが国語より簡単で上達が目に見えやすい英語を勉強させることで、ある種の自己満足に浸ることができるからなんでしょうね。
懇切丁寧なご説明ありがとうございます。指導に取り入れさせて頂きます。
現代文の力がないと、英語の長文が読めない。ニッコマ•産近甲龍•成成明学くらいまでなら、文章の内容はそこまで濃くなく、文法問題の比重が高いからなんとかなるけど、MARCH•関関同立以上の英語はやはり現代文の学力が高くないと厳しい
漢字学習 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!漢字の大切さ、勉強の仕方、解説してくれてありがとうございます!素直に嬉しいです。
国語舐めたら足元すくわれる12月から2月の試験終わるまで必ず1題は解いた
読めていないから、テクニックに走ってしまうということも十分あり得るということですね。
論理的に現代文が読めるようになると、数学の記述問題が解けるようになります。
入試の現代文と数学は別物。関係ない
他科目を伸ばす基盤として国語力が必要条件なのは確かただ必要なのは国語試験の得点力ではなく国語力、ここは区別できないと。
@@bensnan8296 国語の試験の得点力と国語力ってほぼ同じじゃない?
コバショーさんのおかげで偏差値50の高校の学年最下位だった僕が全統早稲田D判定まで成績をあげることが出来ました!ありがとうございます😭
それまぐれ
模試のD判定とか何の意味もないのに嬉しくなってるのヤバイ。A判定だって取り続けてこそ意味があるし、結局合格するかどうかが大事なわけで。
国語(現代文)は、インプットが実感しにくい科目だと思います。先取り学習というよりも、平行学習のような感じでしょうか。私はℤ会の添削が役立ちました。
国語の勉強が一番難しいです。
国語力は「読書と表現(対話・文章構築)」だと思いますが、が現代文の参考書が読書の良い素材を提供しているというのは目からウロコです😮‼️(ゲームや遊び、仲良しの友達だけじゃない)多様な交わりから言語を運用する能力を養う機会が、少し脆弱になっているかも知れません🤔
英語の意訳に近い精読や例えや文学的表現や、知らない単語を文脈判断するとかになると、国語の語彙力や表現力必要みたい。漢字四字熟語は漢文にも通じるから知っておくにかぎるなと思ってます。現代文はやって無駄になることは何ひとつないかもしれない。国語が不安定だとほんと不安定なままみたい。
以下は安くて中学生からでも読めるので、いろいろな文章に触れるのによいと思います。「高校生のための現代思想ベーシック ちくま評論入門」「高校生のための現代思想エッセンス ちくま評論選」「高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選」「高校生のための現代文ガイダンス ちくま評論文の読み方」「ちくま評論文の論点21」
新聞の社説を要約して先生に添削してもらう、とかは良いかもしれませんね。みんながやり出したら先生の負担凄そうですが(笑)
一文一文を正確に理解しながら読む訓練すると、教科書も読みやすくなりますからね。全教科に通ずる賢さにつながる気がします。
娯楽として小説や学術書を読んでたりすると国語力つくとは思うんですけどね。まあ自分はその分勉強時間削ってたので参考にならないかもしれませんが。
知りたいです大学生ですが、国語力で悩んでます
難関大は英語で国語力を問う問題が多い。現代文キーワードや漢字、古文等は高校に入ってからでよいが、速読でポイントを掴む練習は余裕のある中学のうちにやっておくべきでしょう。日本語で理解が難しい英文は理解できないし、現代文が速読できないと英語も速読できないでしょう。
まとまった文章を読む習慣がない、書く習慣がないのかもしれませんね。
国語の先取りが遅すぎて英語が2年半伸び悩んだから後悔した
国語は、問題を解いても記述部分の採点ができない。。自分の書いた文章だから、甘く採点をしているような気がします。国語は自習するのにとても難しい教科ですよね。具体的に効果的な勉強方法が知りたいです!
社会人の学び直しにも、てきようできますね。
部活の指導者です。国語は、入試に限らず大切な学問ですね。言葉の理解が出来ない生徒達が多く、言葉そのものを知らない生徒達もおります。とても良い話ですので、部員達に見せようと思います。
私は大幅な先取り肯定派です。大幅な先取りは無意味。漢検、数検、英検の取得は自己満足。そんなことをやっても、地頭の良い人の高3からのラストスパートに負けると否定的な意見が多い中、先取りの必要性をここまで必要だと断言してくださるのは気持ちがいいです。高校に入ったら国(漢字、語彙力、読解力)、数(計算)、英(単語)等の基本にについていけなかったら、もはやとりもどすのはきびしいでしょう。そういった最悪な事態を回避し、できるだけ早い段階で理科、社会科目に十分手が回るようにしておく。ただ大幅な先取りして、現学年の勉強が満足にできていないのは本末転倒だし、正しい先取りのやり方もいろいろあるようなので、ゴバショー先生能動的動画を見てちゃんと研究しておきたいです。。
公文の国語は間違いなし!
高校の英語の先生が言っていた言葉、「結局、最後に伸びるのは国語力のある生徒なんだよなぁ、、、。」を思い出しました。ニヤリ
国語の力はどこに行ってもまとわりついてくる
現代文好きだけど苦手だったから現代文が得意になったことが勉強の中で1番嬉しかった。
小1の子の母です。
いつも動画拝見させていただき、勉強しております。
ありがとうございます。
子供が3歳で耳から入る情報処理、つまり脳に障害がある(短期記憶障害)と分かり、その時から将来ハンディキャップからくる学習の遅れで選択肢が狭まり、困らないようにと先取り学習に力を入れてきました。
現在、公文の国算英3学年先をして、漢検は半年に1回受験し順調に取れています。
読書は元々好きなので毎週図書館へ行き、月40~60冊を読んでいます。うち2割程は4年生の推薦図書から選んでもらっています。
新聞も子供用のですが、読んでいます。
後1~2年で公文のですが…中学過程まで終えられる計算ですが、それから先どうすればいいかを本当に悩んでいます。
健常者の方のように塾に行って先生の授業を聞くなどは無理だと思いますし、個別へ通わせてあげる経済もありませんので、できるだけ自学自習で大学を目指せる学力をつけられるようにサポートしたいと考えております。
また、中学から大学を目指して頑張る参考書ルートを楽しみにしております。
中学校国語科教員です。中学1年生から、できるだけたくさんの文章を読ませる機会をもつことは、大切なのですね。
今は幼児期から、英語学習にお金をかけて、それさえしておけば良いと考えている親子さんが多いですが、まずは国語だと思っています!
英語をしゃべれるお母さんが娘をインターナショナル保育園に入れて、普通の小学校進学してかも忘れないよう英語で話かけています。
だけど国語の成績が一年生時点でもはや壊滅的。アルファベット、ローマ字をおぼえるよりも毎年200字の漢字おぼえる方が大変ですから。活字を読むことにもすでに苦手意識が。英語もコバショー先生がおっしゃるように、高校英語は、普段会話で使わない抽象単語がガッツリ出てきます。国語の語彙力、読解力がなければ無理でしょう。
私も国語力をつけることは最優先事項だから、英語の早期教育なんてさして重要じゃないと思います。それでも英語の早期教育が声高に叫ばれるのは、教えるのが国語より簡単で上達が目に見えやすい英語を勉強させることで、ある種の自己満足に浸ることができるからなんでしょうね。
懇切丁寧なご説明ありがとうございます。
指導に取り入れさせて頂きます。
現代文の力がないと、英語の長文が読めない。ニッコマ•産近甲龍•成成明学くらいまでなら、文章の内容はそこまで濃くなく、文法問題の比重が高いからなんとかなるけど、MARCH•関関同立以上の英語はやはり現代文の学力が高くないと厳しい
漢字学習 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漢字の大切さ、勉強の仕方、解説してくれてありがとうございます!
素直に嬉しいです。
国語舐めたら足元すくわれる
12月から2月の試験終わるまで必ず1題は解いた
読めていないから、テクニックに走ってしまうということも十分あり得るということですね。
論理的に現代文が読めるようになると、数学の記述問題が解けるようになります。
入試の現代文と数学は別物。関係ない
他科目を伸ばす基盤として国語力が必要条件なのは確か
ただ必要なのは国語試験の得点力ではなく国語力、ここは区別できないと。
@@bensnan8296 国語の試験の得点力と国語力ってほぼ同じじゃない?
コバショーさんのおかげで偏差値50の高校の学年最下位だった僕が全統早稲田D判定まで成績をあげることが出来ました!ありがとうございます😭
それまぐれ
模試のD判定とか何の意味もないのに嬉しくなってるのヤバイ。
A判定だって取り続けてこそ意味があるし、結局合格するかどうかが大事なわけで。
国語(現代文)は、インプットが実感しにくい科目だと思います。先取り学習というよりも、平行学習のような感じでしょうか。私はℤ会の添削が役立ちました。
国語の勉強が一番難しいです。
国語力は「読書と表現(対話・文章構築)」だと思いますが、が現代文の参考書が読書の良い素材を提供しているというのは目からウロコです😮‼️
(ゲームや遊び、仲良しの友達だけじゃない)多様な交わりから言語を運用する能力を養う機会が、少し脆弱になっているかも知れません🤔
英語の意訳に近い精読や例えや文学的表現や、知らない単語を文脈判断するとかになると、国語の語彙力や表現力必要みたい。漢字四字熟語は漢文にも通じるから知っておくにかぎるなと思ってます。現代文はやって無駄になることは何ひとつないかもしれない。国語が不安定だとほんと不安定なままみたい。
以下は安くて中学生からでも読めるので、いろいろな文章に触れるのによいと思います。
「高校生のための現代思想ベーシック ちくま評論入門」
「高校生のための現代思想エッセンス ちくま評論選」
「高校生のための科学評論エッセンス ちくま科学評論選」
「高校生のための現代文ガイダンス ちくま評論文の読み方」
「ちくま評論文の論点21」
新聞の社説を要約して先生に添削してもらう、とかは良いかもしれませんね。
みんながやり出したら先生の負担凄そうですが(笑)
一文一文を正確に理解しながら読む訓練すると、教科書も読みやすくなりますからね。全教科に通ずる賢さにつながる気がします。
娯楽として小説や学術書を読んでたりすると国語力つくとは思うんですけどね。
まあ自分はその分勉強時間削ってたので参考にならないかもしれませんが。
知りたいです大学生ですが、国語力で悩んでます
難関大は英語で国語力を問う問題が多い。
現代文キーワードや漢字、古文等は高校に入ってからでよいが、速読でポイントを掴む練習は余裕のある中学のうちにやっておくべきでしょう。
日本語で理解が難しい英文は理解できないし、現代文が速読できないと英語も速読できないでしょう。
まとまった文章を読む習慣がない、書く習慣がないのかもしれませんね。
国語の先取りが遅すぎて英語が2年半伸び悩んだから後悔した
国語は、問題を解いても記述部分の採点ができない。。
自分の書いた文章だから、甘く採点をしているような気がします。
国語は自習するのにとても難しい教科ですよね。
具体的に効果的な勉強方法が知りたいです!
社会人の学び直しにも、てきようできますね。
部活の指導者です。
国語は、入試に限らず大切な学問ですね。
言葉の理解が出来ない生徒達が多く、言葉そのものを知らない生徒達もおります。
とても良い話ですので、部員達に見せようと思います。
私は大幅な先取り肯定派です。
大幅な先取りは無意味。漢検、数検、英検の取得は自己満足。そんなことをやっても、地頭の良い人の高3からのラストスパートに負けると否定的な意見が多い中、先取りの必要性をここまで必要だと断言してくださるのは気持ちがいいです。
高校に入ったら国(漢字、語彙力、読解力)、数(計算)、英(単語)等の基本にについていけなかったら、もはやとりもどすのはきびしいでしょう。そういった最悪な事態を回避し、できるだけ早い段階で理科、社会科目に十分手が回るようにしておく。
ただ大幅な先取りして、現学年の勉強が満足にできていないのは本末転倒だし、正しい先取りのやり方もいろいろあるようなので、ゴバショー先生能動的動画を見てちゃんと研究しておきたいです。。
公文の国語は間違いなし!