50~430MHz 5W&小型アンテナで、どこまで飛ぶの?楽しめるの? FM&SSB&FT8で比較。アパマン&お手軽移動運用 都市部&地方 格差色々 アマチュア無線 厳しめの評価

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @jh8cmx
    @jh8cmx 2 ปีที่แล้ว +3

    最高に楽しく聴き惚れてました。辛口シリーズ最高です!

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      今後とも、ご支援、よろしくお願いします。

  • @Lostek
    @Lostek 2 ปีที่แล้ว +3

    28も50同様にEsが開けると楽しめますね。この動画が掲載された9/1夕方もIC705の5Wにモービルホイップで奈良の山奥から秋田まで繋がりました。28は昔と違ってハイパワー局が減って(7-14へ移動した?)5Wでもパワー負けしなく成りました。うちはド田舎の山奥で少し走れば開けた場所が有って標高も500m有るのでSSB2mで栃木まで繋がったりしました。430はBNCからMの変換コネクタがネックで成果出てませんが近い内に変換コネクタ使わず50Ωのまま同軸ケーブル・アンテナを繋いで改善しようと思ってますが、今は430の八木アンテナでもMコネが多くて困る。
    車が有れば少し標高の有る開けた駐車場に"踏み立て君"で更に地上高も稼ぐと28-430まで楽しめます。アースをカウンターポイズのような"線"の本数を増やすのでなくアルミ箔やBBQ網を目玉クリップで繋いで"面"で取る、というのに触発れさて田舎なのと車がワゴン車なのでホムセンで498円の1x2mの鉄筋メッシュを車の横に敷いてIC705と車ボディと共にアースに落としてますが良い感じです。今は手抜きでワニ口クリップですがφ3.2mmの鉄筋にダイスでM3のネジ切ってしっかりネジ止めして接地抵抗をもっと下げたいと思ってます。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      関西にとっては、奈良から三重にかけての山は微妙ですね。
      私も一時、伊賀市に住んでいましたが地味に関西のテレビを見ていました。
      生駒から強力に電波が届いているのに驚きました。
      アースについても、情報ありがとうございます。
      やり方は、色々とあると思います、是非とも 電波を飛ばすお遊びとして、色々と試していただければと思います。

  • @jqhiro6670
    @jqhiro6670 2 ปีที่แล้ว +2

    プリアンプがあると、かなり改善できますが、雑音も増幅してしまいます。デジタルには向いてると感じてます。相手が59でも、こちらが55。場所や格差がよく実感出来ますね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว +1

      プリアンプは半導体の改良で、内部雑音が低減して取付の効果が高くなりましたね。
      最近は無線機自体に内蔵されているプリアンプも優秀になりましたので、430MHz以上でないと、外付けプリアンプの威力を発揮する機会は減る傾向ですね。
      昔なら、プリ有、プリ無 でRSレポート送ってくれる局長さんも、いましたね。

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq 2 ปีที่แล้ว +1

    FT8に関してはリグの周波数を固定して運用できるので交信相手との遭遇率も高くなりますネ!
    この点も昨今のHAM人口の減少と相まってベストチョイスになってる要因でしょう。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว +1

      FT8現状のアマチュア無線家の環境、心理をよく研究されて、システム設計がされていますね。
      相反する部分も多数ありますが、受け入れるとハマる方が多い理由もわかります。