【アマチュア無線】飛びを改善できる測定器を厳選。この40年 測定器の世界も大きく進化。持っていると各種の作業が楽になります。アマチュア無線家必須アイテム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @小畑俊一
    @小畑俊一 2 ปีที่แล้ว +1

    アンテナ測定には、今まで使った中でRigeXpertが一番よかったです。 調整は、アンテナの共振を合わしてからSWRを調整する。これを忘れてSWRだけ調整してる調整してる人は、電波の飛びは悪いです。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว

      RigeXpert 人気の測定器ですね。SWRと共振周波数の調整 アンテナの設置状態とタイプにより、手間が大きく異なりますね。

  • @リュウ-j3h
    @リュウ-j3h 2 ปีที่แล้ว +4

    日が暮れる頃まで何時間も斜め屋根の不安定な高所と無線機の部屋を何度も危ない目にあいながら必死に往復してHB9CVを調整して、フラフラになってとうとう思考力が鈍り、100ワット入れた途端にファイナルが飛んだことを思い出しました。まさに地獄絵図、、。若気の至りです。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว +3

      感想ありがとうございます。真夏は、諦めもつきますが、真冬は本当に地獄ですね。
      夕方になると、あまりの寒さで、手足がしびれて、タワーから降りるのも、命がけですね。
      若い時は、夢中に調整していたことを思い出します。
      最近は、安全第一 早めに切り上げる癖がつきました。

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 2 ปีที่แล้ว +1

    昔、7メガのアンテナをを調整する時、SWR計が無くて、闇雲にエレメント長をいじくった思い出があります。今ではantアナライザが安価に有りとても便利に成りましたね。
    クランプRFメータはとても便利ですね。昔はエレメントに豆球を入れて調整してましたね。
    テスタでAC100Vを測る時
    間違ってX1レンジで測って保護ヒューズがぶっ飛んだ事が何辺も有りました。
    皆さんも一杯失敗を経験してスキルを向上されたと思います。矢張りアマ無線は趣味の王様ですね。ラジオ少年でほんとに良かったです。今の若い方に此の醍醐味を知って欲しいです。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว

      昔は、7MHzのダイポール調整 データも取らずに適当にエレメントを触って、全くSWRが全く落ちない。
      落ち着いてエレメントを地上に降ろして長さを再測定すると、長さが数十cm ちぐはぐ状態 結構ありましたね。
      数十cm ちぐはぐの方が、SWRが都合よく落ちる場合もありますが、最近はテープで起点を作って長さを測定、各種のデータを取りながら調整するようにしています。
      少しは大人になった証拠でしょうか?

    • @静岡のQちゃん
      @静岡のQちゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      @@JH5MNLさんへ。
      アンテナとケーブルとSWRに関する迷信に振り回されましたね。今でも不明な点が多いです。

  • @77prc63
    @77prc63 2 ปีที่แล้ว +4

    NANO VNA軽くていいですね
    移動運用でアンテナ設置したら先ずは測定してから
    電波出すようにしています。
    先日もSWRが高く、HB9CVのフェーズラインが緩んでいました。
    1200MHzのアンテナ制作にも大活躍で最近はクラニシのアナライザーの
    出番が無いです。(笑)
    中学校技術の時に作ったアナログでテスターまだ元気に動作しています。
    ディップメーター欲しいなぁ~

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます。闇業界出身の測定器ですが、NanoVNA ちょっと使い方を覚えるだけで、激安価格で、有益な情報 色々と提供してくれるので、当局も助かっています。
      特に移動運用 断線、接触不良 頻発しますので、アンテナを上げる前の最終確認 絶対に必要ですね。
      中学時代だと、テスター 最近ですとAM/FMラジオが人気のようですね。
      ディップメータも貴重な測定器ですが、、NanoVNA でトラップコイルの共振周波数も測定できるので、最近は出番が減っている状況ですよ。