【人間関係】信頼って何?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今日の対話のなかで出てきた過去動画はこちら↓
    • 【本質】言語化能力の鍛え方って何?
    このチャンネルは「○○って何?」というテーマで、あらゆる物事について深く考えていく対話形式の番組です。毎週金曜・夜9時にアップしていきます!
    ぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いします(^^)
    ▼見知らぬミシル(右)
    X: / misiru_
    Instagram: / misiru_32
    ラジオ配信:stand.fm/chann...
    カウンセリング:misiru.shop/
    ▼ひで|対話屋さん(左)
    公式サイト:taiwayasan.com
    X: / hide_dialog
    Instagram: / hide_blog_
    TH-cam: / @taiwayasan
    ラジオ配信:stand.fm/chann...
    公式LINE:lin.ee/DTBKOb4
    #信頼 #人間関係 #見知らぬミシル #対話屋さん #何チャン #対話

ความคิดเห็น • 35

  • @山-r6y
    @山-r6y 8 หลายเดือนก่อน +21

    ドタキャンされるの嬉しいという2人の考えは目からウロコでした……

  • @うるさい蚊
    @うるさい蚊 8 หลายเดือนก่อน +28

    頼る、甘える、は相手への「礼」があって成り立つ。
    何でもかんでも、これくらいいいじゃんって感覚で対峙してると、その人との関係性において反比例するように浅さをつくってく感じがする。
    親子、恋人、友達、近い人に対して忘れがちだし、信頼は簡単に失いやすい。

  • @みずもててん
    @みずもててん 8 หลายเดือนก่อน +23

    高校3年生です。
    普段は友達とワイワイしてますが、こういう「信頼」や「優しさ」といったふわっとしてる言葉について話をしたり聞いたりすることがとっても好きです
    いつかお二人と視聴者でお話してみたいなー!って夢見てます!
    いつもメイク中にラジオ感覚で聴いていて、お二人の対話を聞いたり視聴者さんのコメントを読んだりしていると、自分の人間性が毎回上がる気がして、貴重な時間を過ごさせてもらっています。
    いつもありがとうございます✨️!!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +4

      高校3年生で何チャン観てるとか優秀すぎます!いつかお話ししましょう!

  • @xyixur
    @xyixur 8 หลายเดือนก่อน +15

    以前の動画の時のようにテンポよく話すのも、今回のようにしっとり話すのも、それぞれ違った良さや趣があると思います。
    自然体で無理がない言葉だからこそ、違和感なくスッと心に届くのではないでしょうか。
    お互いの空気を感じ、受け止めながら話すことは対話につながるだろうし、それを体現しているお二人の様子を余すところなく観れるのがこのチャンネルの素敵な魅力だと思いました!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +1

      それぞれの良さを感じ取ってくださりとても嬉しいです😭ありがとうございます!

  • @あああ-g3s5r
    @あああ-g3s5r หลายเดือนก่อน +2

    自分にとってとてもタイムリーな話題でした。私はドタキャンが嬉しいという気持ちに共感できます。でもそれは思い返してみるとドタキャンされた相手は信頼している友だちだったのだとお話で気付きました。逆にいえばドタキャンをされて傷ついたときは相手との信頼関係が構築されていなかった時だと思います。また、ドタキャンと言われた時に疑ってしまったことがあるのですが、それは過去に自分が嘘をついてドタキャンをしたことがあるからだと思います。常に自分に正直に素直に生きていれば相手に疑いを持つことなどないのだろうなとも思いました。また、過去に恋人に浮気をされ信じられなくなっている部分もあると思います。その人のことを絶対に裏切らない人と信じきるには相当な覚悟も必要だと思いました。今回の話題とは別なのですが、相手に感情を露わに出すのが苦手です。とくに喜怒哀楽の哀と怒ですが、感情をうまく出せずに後から苦しんだり溜め込んだりしてしまいます。機会がありましたら、相手に感情をうまく伝える方法についてお聞きしたいです。

  • @user-zm4vi5ic1e
    @user-zm4vi5ic1e 6 หลายเดือนก่อน +3

    お2人の話を聞くとより深く自分に潜ることができるように感じます。
    スタエフも楽しくていつも楽しみです!
    ありがとうございます。

  • @yukarid6725
    @yukarid6725 2 หลายเดือนก่อน +1

    「視聴者への信頼」という言葉が嬉しかったです!

  • @りんごまる-s5v
    @りんごまる-s5v 8 หลายเดือนก่อน +6

    信頼が成り立つのも親しき仲にも礼儀ありという考えの軸があってこそなのかなあと聞きながら感じました。
    お二人の関係性はそういう軸が構築されていて人となりも理解しあってるからドタキャンも嬉しいという感覚が生まれるんだろうなって☺️
    私自身も体調悪くてドタキャンは言ってくれて良かった無理しないでいられる間柄と思ってくれてるんだって嬉しくなることがあります。
    深いテーマがいつも多くて多様な感性を尊重してくれるこのチャンネルに出会えてよかったです。
    ホッとします☺️

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、何チャンを見つけてくださってありがとうございます(^^)
      ホッとすると言っていただけて嬉しいです☺️
      今後ともよろしくお願いします!

  • @Chiiii-k9g
    @Chiiii-k9g 8 หลายเดือนก่อน +11

    相手を信じて頼る。任せる。
    自分を信じて流れに委ねる。
    最後、おふたりが互いの信頼関係を再確認したからこそ出てくる笑いや笑顔に、<安心>って言葉も浮かびました。
    あとミシルさんのTシャツのイラスト、猫ちゃんと鳥たちも信頼関係が成り立ってないと難しいですよね。(猫が狙ってて実は鳥たちには緊張感が走っているかもしれないけれど…)

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +3

      確かに信頼できると安心の笑いが生まれますね!コメントありがとうございます😊

  • @たかたか-i7f
    @たかたか-i7f 8 หลายเดือนก่อน +5

    とても素敵な対話でした。お二人の自然な雰囲気が対話を通じて伝わってきました。
    いつもよりリラックスして拝聴していた気がします。
    いつものスタイルも大好きだけど、私は今回のスタイルの方が好みです💝
    このタイトルを見た瞬間、私にとっての「信頼」は、何があっても、喜んで自分で責任を負いたいと思えることだと思いました。究極の話をすれば、私が信頼している人に抱く感情は、その人が元気で幸せなら大満足。友達だろうと家族だろうと恋人だろうと。途中で話されていた、未来への心配や自信の話にも繋がるような内容で、なんだかとても嬉しかったです。
    そういった意味では、人を信頼するためには、まず自分を信頼してみること、どうにかなる・なんとかなるという漠然とした自信を持つことも大切かもしれないですね。そして特に、恋人関係においての「信頼」は、相手の弱さを”好き”に変換できること、自分の弱さを相手に知って欲しいと思えることかなと思いました。

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน

      今回のスタイルが好みと言ってくださって嬉しいです(^^)
      ありがとうございます!!

  • @希望-r2b
    @希望-r2b 8 หลายเดือนก่อน +12

    他者に対して信頼する。自分を信頼して貰う。 その為に、自分の考えを相手に伝え、共感してもらい自身を相手に理解して貰う。よって相手にも自分自身を信頼して貰い、相手にも信頼できる事に もなる気がします。なかなか、お互いの信頼関係を構築するのは、相手との相性も有るかもしれない。

  • @k.h.355
    @k.h.355 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
    この動画に、視聴者として少しでも関わることができたことが本当に嬉しく、どこか誇らしい気もしています。
    毎回お二人のお話をうかがいながら自分の経験、考え、価値観とすり合わせたをしたり、さらに思考をすすめたり、あるいは自身の課題と向き合ったりする時間が、ひとつ、わたしが自分への信頼を取り戻すための時間になっています。ということを、今回の動画を拝見して改めて感じました。
    これからも動画の更新を楽しみにしています。

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน

      初めてのコメントをありがとうございます!
      「嬉しい」という感情や「どこか誇らしい」という感覚を持っていただけること、こちらこそ嬉しく思います(^^)
      これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @rei97531
    @rei97531 8 หลายเดือนก่อน +8

    ドタキャンを信頼と捉えられるのはとても深いですね!
    それまでの関係性が構築されてる証拠、ということですよね。多分。
    さすがに、毎度毎度連絡なしにドタキャンされたりすると、軽んじられてるとか、許されると思って甘えてる、と感じると思います🤔
    ありそうで無かったチャンネルですね!!
    応援してます!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +1

      「ありそうでなかったチャンネル」と言っていただけるの嬉しすぎます!

  • @nm-gc1cz
    @nm-gc1cz 8 หลายเดือนก่อน +6

    いつもよりもまったりな空気感で、でも2人で話すとやっぱりベストアンサーが出たり、この状況でもまとめ上手なひでさん本当に素晴らしいです。そこで上手だねーとわらってるミシルさんこの空間が愛おしいです。見てると癒されます。

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +1

      そのように言っていただけて嬉しいです☺️
      コメントいただきありがとうございます!!

  • @user-magerr
    @user-magerr 5 หลายเดือนก่อน +5

    心配の原因が、自分の不安を解消したいから(その人のエゴ)だとわかると、信頼されてないなと思うし苦しくなりますねー

  • @ゆう-t2y8h
    @ゆう-t2y8h 8 หลายเดือนก่อน +5

    いつも楽しく見ています🍀
    私も母が3年前に愛犬と父が昨年
    亡くなりました😢
    母は悪性リンパ腫で父は膀胱癌と結核で愛犬は心臓病と膵炎で闘病していたので、今はほっとする気持ちのほうが多いようです🍀
    母が亡くなる前はかなり泣きました😢 それも良かったかもしれません🍀
    弟は私より号泣していました😢
    男の子にとって母親は特別な存在なんだろうな、と感じました✨
    今は一人になりましたが自分との時間を大切に過ごしています🍀

  • @user-empathy-smile-thanks
    @user-empathy-smile-thanks 5 หลายเดือนก่อน

    全体的にとても良くて
    お二人の雰囲気そのものが癒しです♡
    ファンになりました✨
    ありがとうございます!!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  5 หลายเดือนก่อน

      嬉しいです!ありがとうございます!

  • @FH-ce8go
    @FH-ce8go 6 หลายเดือนก่อน +2

    信頼できない根本は、自分への信頼の無さ
    これはうまくいかなかった時に自分でカバーできるかどうか不安なままということ
    後がどうなっても自分でどうにかカバーできるかどうか
    想定、準備があるからこそ任せられる、信頼できる
    合点がいきすぎる
    信頼できない理由は単に信頼できないからや過去を引きずってではなく、だめだった時に自分で回復できるかどうか、そこが想定できていないからだったんだなあ

  • @prt2745
    @prt2745 8 หลายเดือนก่อน +4

    相手に期待しないようにしないと!
    あ、信頼と期待って似てるな……、
    信頼してたら期待してしまうことになるのでは?いやそもそも期待って?信頼って何だ?
    と脳内でぐるぐるしてます笑笑
    面白かったです!!!!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน +2

      まさに「信頼」と「期待」という概念は近しい感じがしますよね!一方でよくよく観察してみると、このふたつの概念は結構違うような感じもします。
      信頼と期待の違いとは一体なんなのか、考えてみると果てしなく面白いですね!!
      コメントありがとうございます!

  • @user-lj5jf3ii9k
    @user-lj5jf3ii9k 4 หลายเดือนก่อน +3

    恋人や結婚相手には喧嘩できる相手がいいよと言われることがあります。私があまり人に対して感情を出さないので。信頼があれば怒ることもないとも思えるし、信頼があるから怒りの感情を出すことが出来る、なんか逆の考えなようででも根本は一緒なのかなと思いました。仲直りまでが喧嘩で、いい喧嘩が出来たらいいと思いますがそれもただの理想論なんでしょうか。おふたりは喧嘩についてどう思いますか?

  • @Oden-u2e
    @Oden-u2e 8 หลายเดือนก่อน +3

    ひでくんの子供の自転車を支える親の例え、とってもしっくり来ました!
    転んだっていい、とどっしり構えていられるかって仕事でも親子でも恋人でも試されるなあ、と。
    未来に対する信頼という話がありましたが、相手が自分の意志で決めたこと対してどれくらい信頼できるか、とも捉えられるのかな?とも思いました。
    信頼には心配が付き物の話を聞いて、私の旧友が恋人に対して言っていた言葉を思い出しました。
    “迷惑はいくらでもかけていいけど、心配はさせないでほしい”
    ニュアンスは違うかもしれませんが、やはり相手を大切に思うが故に出てきてしまう心配という感情が、信頼には伴うのだなぁ、と感じました。
    それ自体は悪いものでも何でもないんですけどね〜

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 หลายเดือนก่อน

      自転車の例、イメージしていただけてよかったです(^^)
      迷惑、心配、信頼、色々な概念の裏側に「良いor悪い」の価値観もくっついてきたりするので、なかなか複雑に絡み合っている感じもしますね。
      コメントありがとうございます!

  • @ミカ-n8l
    @ミカ-n8l 8 หลายเดือนก่อน +3

    会社員の私もプライベートで落ちてても大事なプレゼンとかがんばってる!٩(๑•̀ω•́๑)
    でもそうやって自分を無理して無視してニコニコ頑張っちゃうと、どんどん大したことじゃないことになっちゃって、鈍感になってっちゃうんだよなぁ🥺

  • @FH-ce8go
    @FH-ce8go 6 หลายเดือนก่อน +4

    「断る=自分の価値が喪失された」にとても合点がいった

  • @FH-ce8go
    @FH-ce8go 6 หลายเดือนก่อน

    心配の重要度に気付かされた