実験と挑戦 プロデューサー・研究者 若新雄純さんが企むこれまで&これから(前編)【COTEN RADIO 番外編 #52】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオ・番外編です!
今回のテーマは
「実験と挑戦 プロデューサー・研究者 若新雄純さんが企むこれまで&これから(前編)」
です。
ぜひご視聴ください。
#コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養
ーーーー
★若新雄純さん Twitter
/ wakashin
★ポッドキャスト 若新雄純の『あたらしい経営?』
podcasts.apple...
ーーーー
★出演&Twitter
株式会社コテン 深井龍之介( / cotenfukai)
株式会社コテン 楊睿之( / acyang5)
株式会社BOOK 樋口聖典( / higuchiki)
★公式Twitterアカウント
/ cotenradio
★公式LINEスタンプ
bit.ly/2QnR5wy
★収録
いいかねPalette(廃校をリノベーションしたクリエイティブ拠点)
palette.jp.net/
★面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
/ @cotenradio
★ポッドキャストでもご視聴いただけます!
Spotify
urx2.nu/jV8o
iTunes
urx2.nu/ThyC
Googleポッドキャスト
urx2.nu/vsiM
Anchor
anchor.fm/coten
ラジオのご感想、トークテーマのご提案はこちらまで
radio@coten.co.jp
※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。
ーーーー
▼今までの参考文献のまとめ(随時更新)
00m.in/qiIXI (期限切れリンク)
▼参考リンク一覧(最新版)
参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
www.notion.so/...
こんな面白いの聞いたことない(•‿•)
COTEN Radioも若新さんも好きなのでこのコラボが実現してめっちゃ嬉しいです!
abemaTVで知りました若新さん大好き!!!!!!
コテンさんと若新さんなんて垂涎もの・・・!!!
コテンラジオと若新さんの絡み‥❤
若新さんの過去のプロジェクトについて概要は知ってたけど、ご当人の口から詳細で具体的な話が聴けて収穫でした。
番外編はどれも面白い!し学びが多いです。
まって、めちゃ面白い!
メモ取りたいから保存して
もう一回聴く!
「成果は出ないかもしれないけど必ず発見があり、それが学びだ。」短期成果ばかり要求される今の日本に
最も必要な視点のひとつだね。特に「教育」現場😭
若新さん私自身何か新しい事をしたいですが!
私の地域は無理です。
何処かに行きたいですね。
地域は社会のコミュニティが全く良くないです!
ニートさんの中には~優秀な方がいるのに!←実家の蔵が活用出来るのは~かなりキュウナ
最後の話で深井さんが仰った「歴史を知ることとは自分を知ること」に凄く共感しました
自分の場合は東京じゃなくて地方出身で、最初は自分の生まれ故郷の武将や国の成り立ちを
知ることから歴史を学び直しました(それまでは学校の成績の為にただ暗記しておりました)
やがてこのラジオで中国や西洋の歴史を学び、先人のエピソードが大変面白いと分かりました
最近は対談動画が好きになり、特に昔活躍していた格闘家同士の対談動画が好きですね
JK課の話は映画にできるな
JKプロジェクトの話面白い!!
アイディアが若新さんには有りそう!
場所が有るのに様々な人々が繋がらない!才能のある人が繋がらない!
本当の豊かさなのは人の才能や人々を生かす陰徳のある人ですよね!
福井とはって~しらべてみたりしました。
おじさん達の発想ではなくて~役所のがんじがらめのコミュニティではなくて。
各世代や各個性や立場が集まれなくしていますね!
JKも楽しそうですが~役所の感覚は遅れ過ぎています(笑)
ロリコンも熟女もおじさんも!子供も関係なく~様々な~交流が大切。
港区の芝の家ぐらいしか知りませんでしたが、役所も~古臭い思想で~先ず芝の家さえ作りません。
まあ~女子高生はおじさんには刺激的過ぎるから良いのでしょうか?……高校の生徒会の子達と市民との交流も付き人がついてくるのが我が町です。
子育てママも様々な世代も交流が出来ていません。
まあ女子高生は~お洒落もしない役所のおじさんおばさんにも刺激でしょう。
政治の話も地域の話も世代交流も皆が出会う場所にコミュニティデザインがなって無いので
とっぴな事が必要かもしれません。
幼稚園じゃないのに生徒会と市民の交流も安全な様に用心するって~ビックリした事が有りました。
余りにも過保護な学校の姿勢でした。
私達市民が高校生と会話すら出来ない!
SNSも禁止してる野球の有名校!
女子高生だけでなくて男子学生もいますから~でも熟年世代も何で?……疑われる?……コミュニケーション取りたいだけ!
パパ活じゃ有るまいし!市民をバカにしてる!←ついつい~ヒートしましたが~大人だって熟年だって~お洒落して出掛けて~ベビーとかママとかとも会話したいですよね!
芝の家すら作らない!←箱物や場所は有るのにお茶も茶菓子も~堅苦しい市役所の見張り役もいらない!
高校生も市民も信用したらどおだと思う。
各世代が孤立してて~才能有る方々が障害者にされ適材適所に能力を出せなくて!
熟年も若者も得意な物も有る。→同調圧力に毒された地域コミュニティや市民の意見を生かそうとしないですね。
マイケルサンデルさんみたいに~上下関係なく貴方はどお考える?……って~皆がコミュニケーションするもでるけーす必要ですね。←乱文で失礼!