【新NISA×株主優待】EXIT・りんたろー。がプロ秘伝のリサーチ法を学ぶ/サッカー観戦チケットまで!?🉐な優待実施企業リスト/ワンランク上のスキル「クロス取引」とは【MONEY SKILL SET】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 มิ.ย. 2024
  • ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
     アプリダウンロードはこちら↓
     app.adjust.com/1cs0wyfz
    ▼後編動画はこちら▼
    • 【2024年に買うべき株主優待】EXIT・り...
    ▼MONEY SKILL SETとは?▼
    人生100年時代と言われる今、30代からでも資産運用は遅くない。EXIT・りんたろー。と国山ハセンが「株・保険・住宅」など資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を通じて“超大真面目”に学んでいく。
    ▼MONEY SKILL SET過去の動画一覧はこちら▼
    ▷ • 【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEX...
    <出演>
    りんたろー。(EXIT/お笑いタレント) ‪@EXITCharannel‬
    国山ハセン(PIVOTプロデューサー)
    <ゲスト>
    藤井明代(auカブコム証券 投資アナリスト)‪@aukabucom‬
    【目次】
    0:00 ダイジェスト
    1:02 株主優待どれだけ知ってる?
    3:18 個人投資家から優待アナリストに
    5:25 そもそも株主優待とは?
    15:32 プロ直伝の情報収集術
    24:53 上級者向け?クロス取引
    29:09 後編予告
    <関連動画>
    ▼MONEY SKILL SET EXTRA▼
    • 【S&P500依存をやめよ】日経平均株価30...
    #pivot #りんたろー #国山ハセン #EXIT #株主優待 #優待株 #資産運用 #投資 #株 #投資信託 #S&P500 #オルカン #マネー #money

ความคิดเห็น • 114

  • @pivot00
    @pivot00  24 วันที่ผ่านมา +5

    後編動画はこちらです▷th-cam.com/video/nDHbHLdYIak/w-d-xo.html
    PIVOTアプリなら【広告なし&バックグラウンド再生】が可能です。
    アプリDLはこちらから▷app.adjust.com/1cs0wyfz

  • @akinawanchu
    @akinawanchu 24 วันที่ผ่านมา +110

    カレンダーいらんは99%の株主の声だと思う

    • @miru-ql3qr
      @miru-ql3qr 23 วันที่ผ่านมา +6

      でもカレンダーをわざわざ買っている人にとっては、買わないで貰えるのなら😊って感じかと。

    • @user-rq9pi3sl8i
      @user-rq9pi3sl8i 15 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@miru-ql3qrだからコメ主は99%って言ってるんだろ。

  • @shunglobinco146
    @shunglobinco146 24 วันที่ผ่านมา +11

    面白い企画

  • @a_taro_
    @a_taro_ 23 วันที่ผ่านมา +11

    24:32 注意しないといけないのは、マクドナルドは一年以上保有必要ってなってるよ。

  • @user-pf2vh3jy7w
    @user-pf2vh3jy7w 24 วันที่ผ่านมา +5

    最初から、食付きがスゴイですね~。おもしろい😂

  • @yukizoh
    @yukizoh 16 วันที่ผ่านมา

    株主優待のお話わかりやすくて面白いです!ご家族や自分のために株を買うのも良いですね!

  • @user-jq7pr8pt7k
    @user-jq7pr8pt7k 23 วันที่ผ่านมา +39

    優待目当てのクロス取引を安易に進めてる時点で信用できない

  • @ruiku743
    @ruiku743 23 วันที่ผ่านมา +9

    コロナ明けたら航空券割引で旅行いくつもりで仕込みましたが、結局全部金券ショップで売ってしまってますね😅配当金の方がうれしいかも

  • @user-we2os7nw3j
    @user-we2os7nw3j 21 วันที่ผ่านมา +2

    最後の「先生これ、合法ですか?」が面白い。さすが芸人さんのコメント(^^)

  • @machpizza416
    @machpizza416 20 วันที่ผ่านมา +1

    ハセンさんテスラ株が上がってきたからか元気そうですね🤣
    お二人とも楽しそうで、見ていて面白いです😊

  • @user-vl1tt4nf8y
    @user-vl1tt4nf8y 20 วันที่ผ่านมา

    初心者なので、勉強になりました。

  • @inikix3000
    @inikix3000 23 วันที่ผ่านมา +5

    クロス取引は売り建の株が残ってないと出来ない。人気のある株は残ってないことが多い。

  • @user-fm3gm6wk7u
    @user-fm3gm6wk7u 20 วันที่ผ่านมา +1

    信用取引の仕組みくらいは個別株やる時に知っといても良いかもね

  • @reon3158
    @reon3158 23 วันที่ผ่านมา +3

    配当金で自分の好きなものに使った方がいいですね。

  • @RA-nb9rz
    @RA-nb9rz 24 วันที่ผ่านมา +11

    ハセンさん、航空会社の優待は国内チケットが対象や😂インドはいけないぞ🐘

  • @user-ej8qh6hk1q
    @user-ej8qh6hk1q 24 วันที่ผ่านมา +9

    そろそろ、この番組も、良い会社に長期投資していく。世の中を良くして行く事につながる投資という観点に迫っても良いと思っています。その様なアクティブファンドに迫って見られたらいかがでしょうか?

  • @tmi3989
    @tmi3989 18 วันที่ผ่านมา

    投資信託一択で行きます。半導体関連はちょっと買い増し。

  • @primo6552
    @primo6552 22 วันที่ผ่านมา +4

    うちは「雪国まいたけ」もらってます。

  • @user-eh4oq8cv6k
    @user-eh4oq8cv6k 24 วันที่ผ่านมา +30

    株主優待より配当金の方が使い道は自由なのだから、配当金高いやつ買った方がいいと思う。
    株主優待がいいからで選ぶのはかなり危ない。

  • @suma3876
    @suma3876 23 วันที่ผ่านมา +4

    TBS は東京エレクトロンの株をたくさん持ってたから株価がグンと上がったって聞きましたよ 以前持ってたけど今もアナウンサーの写真入りQuoカードがまだ貰えるのかな

  • @user-tc1xf2iv6c
    @user-tc1xf2iv6c 21 วันที่ผ่านมา +5

    クロス取引で株不足のとき信用売りをすると逆日歩がついて大きな損失を被ることがある
    これは説明しないとまずいと思うけど

    • @SilentNightDeadly
      @SilentNightDeadly 19 วันที่ผ่านมา

      クロス取引の詳細な説明は次回の動画なので、そこで逆日歩の話をしているんじゃないでしょうか。
      していないとしたら、FSAでいいと思います。

  • @user-bj7xe4be6w
    @user-bj7xe4be6w 24 วันที่ผ่านมา +5

    NISAの上限まで買えない人は優待狙いもありかもだが上限超える額ある人は優待なしをNISAで買うべきかと

    • @SilentNightDeadly
      @SilentNightDeadly 19 วันที่ผ่านมา

      投資に「べき論」なんてないと思いますけどね。損も得も、その人の投資スタイルですよ。
      うちは家族を喜ばせるために旧NISA枠も含めて優待銘柄を中心に3000万円くらい保有中で、投資のエクスポージャーはビットコイン2.4億円に寄せています。

  • @user-zg8ii4xc6z
    @user-zg8ii4xc6z 23 วันที่ผ่านมา +1

    保有株数や保有期間が条件の銘柄が紹介されてますね。オリエンタルランドなども。知らないと100株クロス取引してしまう人もいるかも😢

  • @president_tom
    @president_tom 24 วันที่ผ่านมา +14

    そもそも株主優待は非課税なのだから、新NISAとの相性が良いとは言えないですね。新NISA云々ではなく、投資を更に楽しむための1つの要素として理解するのが良いと思いました。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 20 วันที่ผ่านมา

      株主優待は雑所得になります。
      ただ、税制的に配当金の方が優遇されています

  • @junh3331
    @junh3331 22 วันที่ผ่านมา +1

    結局は配当金が最強の優待なんだから
    優待の価値をきちんと見極めないといけない

  • @vianco_white9662
    @vianco_white9662 23 วันที่ผ่านมา +1

    長期保有予定の優待株は特定口座使う方が効率的だと思うがな。

    • @user-xw8gd3ws7z
      @user-xw8gd3ws7z 23 วันที่ผ่านมา +2

      それは、1800万円を埋める人の発想。どちらが、割合として多いか、の問題。そもそも、当該コンテンツも、別の視点を提供しているに過ぎない。

  • @user-vc1ty2os4f
    @user-vc1ty2os4f 22 วันที่ผ่านมา +4

    優待ただ取りを証券会社が勧めるなよ!

  • @user-lu8ne8pb9x
    @user-lu8ne8pb9x 23 วันที่ผ่านมา +3

    藤井さんの株主優待が欲しいんですけど…

  • @user-ov7tg1fu6k
    @user-ov7tg1fu6k 23 วันที่ผ่านมา +1

    インデックスで良い

  • @treemama2021
    @treemama2021 23 วันที่ผ่านมา +1

    クロス取引でオリエンの優待が欲しい😊次回も楽しみ

  • @user-hn1mi9uc4z
    @user-hn1mi9uc4z 23 วันที่ผ่านมา +2

    カレンダーはたしかに笑

  • @richro9934
    @richro9934 23 วันที่ผ่านมา +13

    食事券1年2000円程度なら、配当金でそれ以上もらえる企業選ぶ方が賢いと思うけど…?

    • @user-il2gj3vu1g
      @user-il2gj3vu1g 23 วันที่ผ่านมา +1

      高配当株買ってその配当金で金券ショップやヤフオクで買う方がお得。

  • @deer.deer.
    @deer.deer. 23 วันที่ผ่านมา +3

    配当金貰って好きなもの買った方がいい
    優待株郵便物多いと面倒くさいんだよな
    クロス取引も企業の価値は上がらないのに優待だけを取られてしまうことになり、利益圧迫の要因となってしまう

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 22 วันที่ผ่านมา

      自分は貰っておいて

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 20 วันที่ผ่านมา

      最近長期保有銘柄増えたなぁと思う。

    • @bakabon353
      @bakabon353 19 วันที่ผ่านมา

      配当金振り込まれる度に大量に封筒送られてくるけど、あれもどうにかならないんですかね。

  • @tksm9487
    @tksm9487 23 วันที่ผ่านมา +1

    株ってなんだろうと考えてしまう

  • @star-platinum1735
    @star-platinum1735 24 วันที่ผ่านมา +9

    優待のためのクロス取引って、証券会社が手数料の為にすすめてるんじゃないの。
    手数料とか配当金の差額支払とか考えたら、やろうと思わない。

  • @sinkaisora9713
    @sinkaisora9713 14 วันที่ผ่านมา

    クロス取引は、権利付き最終日まで株をもっているので「優待の権利+配当金」が貰えると言っていますが、実際は「配当落調整金(はいとうおちちょうせいきん)」を支払う必要があり、配当金は実質的にもらえません。

  • @kisarazim1
    @kisarazim1 23 วันที่ผ่านมา +8

    オリエンタルランドの優待利回りは0.34%です。
    いらんなぁw

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 22 วันที่ผ่านมา

      自分は40回くらい優待もらって、株価も10倍以上なったからオリエンタルランドあり。

    • @kisarazim1
      @kisarazim1 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-gl2it7jq8o それならいいけど、いまから優待目当てで買うくらいなら、配当利回り3%の株買って配当金でディズニーチケット買ったほうがいいっていう話。まあオリエンタルランド応援したい気持ちで買うならありだけど。

  • @tetsu5273
    @tetsu5273 23 วันที่ผ่านมา +1

    優待株は安易に売却しないサポートになって良いと思います。
    特に最近は高所恐怖症で売りたくなりますが、優待のおかけで株価上昇の波に乗れました。

  • @treemama2021
    @treemama2021 23 วันที่ผ่านมา +2

    24:55 演技だよね😂脚本あっての流れ🤭

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 24 วันที่ผ่านมา +4

    投資家からみたら 優待よりも配当なのかもしれませんね

  • @user-nw4sm5yr2g
    @user-nw4sm5yr2g 22 วันที่ผ่านมา +1

    クロス取引が広まったせいで優待縮小、改悪になってる昨今

  • @misian2090
    @misian2090 22 วันที่ผ่านมา +1

    イオンって今はどうかわからんけど
    一時期、一番個人投資家が多い銘柄やったよな。
    イオン生活圏で使ってる人はおすすめ

  • @user-qp3ze4tr6k
    @user-qp3ze4tr6k 23 วันที่ผ่านมา

    株主優待は工場見学や自社割引券ぐらいならokだけど、カタログギフトやカレンダーはいらんわな

  • @gbgt
    @gbgt 23 วันที่ผ่านมา +4

    投資はじめたころ優待投資しましたが10銘柄あたりから使いきれなくなってやめちゃいました。。
    そして桐谷さんの凄さを理解しましたw

  • @user-mr3ic2qb2w
    @user-mr3ic2qb2w 22 วันที่ผ่านมา +1

    株主優待銘柄は優待廃止で株価上がるし持っといてもいいな

  • @sin.sei.
    @sin.sei. 24 วันที่ผ่านมา +13

    藤井さん可愛い。auカブコム流石や、視聴者のことをわかってるわー🎉

  • @tetsuya0215
    @tetsuya0215 23 วันที่ผ่านมา

    配当クロスは合法ですか?

  • @user-in2ms4wy8f
    @user-in2ms4wy8f 22 วันที่ผ่านมา

    りんたろー可愛い

  • @user-kh6mq4nf7o
    @user-kh6mq4nf7o 11 วันที่ผ่านมา

    りんたろーが一番かわいい

  • @tsuna-rice
    @tsuna-rice 24 วันที่ผ่านมา +14

    株主優待ではNISAのメリット活かせないのになぜこんな特集?

    • @user-te2ot4tl8e
      @user-te2ot4tl8e 24 วันที่ผ่านมา

      新NISA始まって優待離れが加速しているから?
      要するにプロモーション?

  • @user-te2ot4tl8e
    @user-te2ot4tl8e 24 วันที่ผ่านมา +6

    もともと非課税な株主優待を非課税新NISA枠で買うのは無駄じゃね?

    • @star-platinum1735
      @star-platinum1735 24 วันที่ผ่านมา +3

      優待は雑所得にあたるので本当はは課税対象なんですけどね

    • @user-te2ot4tl8e
      @user-te2ot4tl8e 24 วันที่ผ่านมา

      @@star-platinum1735
      ほとんどの人は20万円以下だから事実上非課税ですよね?
      それとも、新NISAで20万円以上優待をもらって、わざわざ申告する愚か者がこの世にいるんですか?

    • @motojiro
      @motojiro 22 วันที่ผ่านมา

      ​@@star-platinum1735尚更NISAの意味ないなー

  • @user-wn8uj9yw6k
    @user-wn8uj9yw6k 23 วันที่ผ่านมา +8

    優待乞食を勧めないで
    優待乞食のせいで経費かさんで廃止にする企業多いから

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 22 วันที่ผ่านมา

      廃止になっていいんじゃないの?

  • @noname246
    @noname246 24 วันที่ผ่านมา +1

    auカブコムと言えば、河合さんかと思った。

  • @hk5533
    @hk5533 23 วันที่ผ่านมา

    元ホンダFCじゃなかったか?

  • @user-yj9ly9dl3y
    @user-yj9ly9dl3y 24 วันที่ผ่านมา +7

    一応補足させていただくと、
    日本株の外国人比率は7割。
    そして、株主優待は日本に住んでいない外国人からしたらあまり意味がない。
    つまり、株主優待ではなく配当で還元する方がいい会社となるかも…??

  • @UFC-
    @UFC- 24 วันที่ผ่านมา +3

    実物の藤井さん会いたい❤

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 24 วันที่ผ่านมา +2

    新NISAにおける株主優待銘柄はどこまで魅力的なのか?意外とあまり知られていないそもそもの仕組みからプロも実践する情報収集法など家計のミカタになり得るスキルセットを学んでおります。ちなみに、本編内でりんたろー。さんがしれっと自身のポートフォリオを語っておりますので、是非探してみてください。

  • @Troutist_J
    @Troutist_J 23 วันที่ผ่านมา +2

    証券会社なら優待クロスのリスクをしっかりと説明しないとダメでしょ👎

  • @user-vl2vq2mz7k
    @user-vl2vq2mz7k 24 วันที่ผ่านมา +9

    イオン100 m先に実家ある。イオン優待オカンに勧めてるけど全然株買ってくれん😂

    • @user-kr8em1rk3i
      @user-kr8em1rk3i 24 วันที่ผ่านมา +9

      買ったれよ😂

    • @user-lb7wg5zs1p
      @user-lb7wg5zs1p 23 วันที่ผ่านมา +2

      そりゃ評価額で優待以上に負けるリスクあるからな

    • @vianco_white9662
      @vianco_white9662 23 วันที่ผ่านมา +3

      自分でイオン株買って優待家族カード1枚渡しておいてキャッシュバック分貰おう

  • @watanuki0401aaa
    @watanuki0401aaa 23 วันที่ผ่านมา +1

    わざわざNISA枠で買う必要なくね?

  • @user-fm7nl4vs1z
    @user-fm7nl4vs1z 24 วันที่ผ่านมา +2

    要は証券会社に手数料というメリットがあるからオススメしてるわけですね
    優待はあくまでオマケ
    同じ金額使うなら配当高い方選んで商品買うなりする方が圧倒的にお得

  • @frankegokun9839
    @frankegokun9839 22 วันที่ผ่านมา

    ハセンwww

  • @user-fb7kc3fu2u
    @user-fb7kc3fu2u 22 วันที่ผ่านมา

    三菱商事の卓上カレンダーを職場に置いていつバレるかっていうのしてます

  • @ddlagsmdj
    @ddlagsmdj 24 วันที่ผ่านมา +1

    皆さんと同じ意見ですが、資産形成に優待株は合わないと思います
    遊びがてらに一部なら優待ありかもしれませんが、私には全く選択に入りません

  • @throughthelifei
    @throughthelifei 23 วันที่ผ่านมา +2

    かわいい

  • @tomatonochikara
    @tomatonochikara 24 วันที่ผ่านมา +6

    NISAというテーマで複利が効かない株主優待を特集してるあたりこのチャンネルもそろそろやね、、
    今までありがとうございました!

  • @user-iz3og3vg4k
    @user-iz3og3vg4k 23 วันที่ผ่านมา +1

    ハセンが個人の感情持ち込みすぎててうざい

  • @taguchishouma200
    @taguchishouma200 24 วันที่ผ่านมา +2

    株主優待に回してたら福利が利かなそう

  • @user-ow3ys6ng8y
    @user-ow3ys6ng8y 24 วันที่ผ่านมา +3

    NISAはほぼインデックス投資で良いよ。

  • @eng126
    @eng126 24 วันที่ผ่านมา +1

    配当金貰って再投資の方が金持ちに近くなるよ。

  • @Chindonya
    @Chindonya 23 วันที่ผ่านมา

    ひとつ前の番組で日本おわた言うし今度は株買え言うしわけわからんチャンネルやな

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g 17 วันที่ผ่านมา +1

    😅😅😅😮😮😮
    こんな番組内容を信じる😱
    情弱弱者カモが多いんだろうなぁ~🤔

  • @user-ir4iu7wd2y
    @user-ir4iu7wd2y 23 วันที่ผ่านมา +1

    この優待券システムは株主に得が少ないのでやめて欲しい
    東証はもっと指導してくんないかな
    カレンダーやらつまらん商品券と、それを送るコストも無駄だし
    何十社から優待送られても使いきれないんだ。
    全部配当金にしてくれた方がいいし
    会社見学とかの優待はいいんだけど。

  • @user-lb7wg5zs1p
    @user-lb7wg5zs1p 23 วันที่ผ่านมา +4

    送料もかかるし、不平等だし、優待なんて辞めろ。

  • @user-ji9vr9dt8u
    @user-ji9vr9dt8u 23 วันที่ผ่านมา +1

    株主優待って特定口座でよくない?NISAで買う理由がわからん

    • @norimae2370
      @norimae2370 23 วันที่ผ่านมา

      自分なんかは長期で持ちたいし今後も値上がるだろうけどいざ上がると握力弱くなるので、細かく売り買いできない足枷をするためにわざとNISA枠で買ってる銘柄もあります苦笑

  • @pom731
    @pom731 24 วันที่ผ่านมา

    JPXの優待廃止がお上の声
    なくなっていく運命かと

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 24 วันที่ผ่านมา +3

    音量バランスがよくないのか女性の声が聞き取りづらいです。

    • @taguchishouma200
      @taguchishouma200 24 วันที่ผ่านมา +2

      声が小さいのと活舌があまりよくないのが原因かと

    • @TYTTYYTTTYYY
      @TYTTYYTTTYYY 24 วันที่ผ่านมา +1

      agreeです☻

  • @343234543
    @343234543 24 วันที่ผ่านมา +3

    au株コムではNISAで利回り優先せずに、優待銘柄買うのを推奨しているの…? 
    Pivotのタイトルの付け方が不見識で、営業妨害になってないかしら。
    もったいない気がするけど、個人の自由だからね(´・ω・`)

  • @user-GottDerMoralUndEthik
    @user-GottDerMoralUndEthik 24 วันที่ผ่านมา +7

    お笑い芸人と同じかそれ以下の意見しか言わないならハセンさんのポジションは要らないよ

  • @Denjingtr
    @Denjingtr 24 วันที่ผ่านมา +5

    優待要らんわ!
    優待廃止で株価下がるリスクもプラスされるし、良い事ないわ〜。
    配当で返して。

  • @ksksksksksksk3533
    @ksksksksksksk3533 23 วันที่ผ่านมา +1

    はは、ハセンくんテスラこだわるね。でも残念ながら見方がちがうんだよ。
    だいぶ前に米国株のともさんもいっていたが、街で良く見かけるようになって高級感がなく
    なった。きったねえテスラが走ってるのよくみかけるとかいってたのを思い出す。
    (今、ともさんは日本にもどってきているらしいので結構昔)
    他社もEV出してるので高級ならドイツ車のほうがスペシャル感があるし、安いなら国産
    および中国車。そんなところが今のテスラのくるしいところかな?もちろんイーロンマスクが
    なんとかするかもしれんが・・・・って言う妄想が浮かんだ あはは
    次回の配信も期待してます。😄

  • @taka.9874
    @taka.9874 23 วันที่ผ่านมา +1

    株主優待マジでやめて欲しい
    その分を配当金に回した方が海外投資家からの資金も流入してくるんだから
    東証からのお達しで優待制度やめさせてくれないかな
    そもそも株主優待している企業は原価の安い(もしくはほとんどかからない)自社の商品やサービスを渡してる方が、
    企業のキャッシュ流出に影響与えない都合だけでやってるだけでしょ
    それで、いかにも株主還元してますみたいな感じなのが腹立つ
    株主優待に喜んでるなんちゃって投資家がいるからいつまで経っても変わらない
    いい加減目を覚ませ
    ディズニーのワンデーパスポートだって他の高配当株買って、
    そこで得られる配当金で買えばお釣りがくるってことも考えないのかな?w

  • @user-uf4fr2wj3f
    @user-uf4fr2wj3f 23 วันที่ผ่านมา +1

    優待いらねーw 正確に言えば法的に問題あるし日本だけだよね。配当に統一するほうがいいよ。