科学者が今にいたるまで説明できないでいる物 トップ6

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2022
  • 今回は、現代科学でも、いまだに未解明の不思議な物について、お話しましょう。
    ファイストスの円盤
    猿の浮き彫りがほどこされた黒曜石の杯
    サッカラの埋蔵品
    ドマニシの頭蓋骨
    リュクルゴスの聖杯
    ギガス写本

ความคิดเห็น • 37

  • @RFjet
    @RFjet ปีที่แล้ว +15

    トップランキングは何年も前から動画スタイルがほぼ変わらないところが実家のような安心感をもたらしてて良いな
    都市伝説系動画界隈の中ではもはやマクドナルドのような老舗感と信頼性だと思う

  • @pu_o0
    @pu_o0 ปีที่แล้ว +14

    最初の自然体ぽい話し方すこ

  • @user-uo4ku1sg9z
    @user-uo4ku1sg9z ปีที่แล้ว +4

    この声で2時間話してほしい
    寝るときに聞いてたい

  • @movie4771
    @movie4771 ปีที่แล้ว +12

    冒頭からして、いつもと違った雰囲気で、凄く面白いです!
    流石トップランキング!
    それにしても古代人て、宇宙人からこういった品々を作ることを教わったのかなぁ?

  • @user-jx9ql6sn2z
    @user-jx9ql6sn2z ปีที่แล้ว +3

    ファイストスの円盤?は何らかの儀式の手順とかだったら激アツだな

  • @p51mustang_
    @p51mustang_ ปีที่แล้ว +4

    冒頭の茶番、毎回入れて💕

  • @user-py2fx3wx6m
    @user-py2fx3wx6m ปีที่แล้ว +1

    数々のロマンに魅せられる。
    解明されても良いし、されなくても良い。
    ワクワクさせてくれる。

  • @user-sy1qk2jh2z
    @user-sy1qk2jh2z ปีที่แล้ว +3

    ユーチューブの中でも最高クラスのトップランキング。見るのが楽しみ。

  • @user-zg7ck8zu8q
    @user-zg7ck8zu8q ปีที่แล้ว +2

    リュクルゴスの聖杯が不思議…

  • @user-sx9hw2rb2b
    @user-sx9hw2rb2b ปีที่แล้ว +1

    リュクルゴスの聖杯凄い

  • @user-wj2tb2od5i
    @user-wj2tb2od5i ปีที่แล้ว +5

    記録が残ってない、何に使われたか解らない物とか施設は最早解析不能なのでは?
    例えば、東京ドームが遥か未来に情報(記録)が無い状態で発見避れたら……
    室内に観客席と思われるものと人工の緑色の敷物、それを分けるフェンスが有る
    緑色の敷物の一部は土とそれの類似品になっており、等間隔に90度の角度付けて3箇所に四角形の小さな物体、一箇所に五角形のゴムが埋め込まれてる
    更にその四角形の中心部は盛土になっておりゴム製のプレートが埋め込まれてる
    各地に(球場が)多数あり大きさ等の細かい差異が有ることから宗教設備と思われても仕方無い

  • @gaoderin
    @gaoderin ปีที่แล้ว

    最初のとこ、うちのgoogleが反応して困ります😊

  • @user-hm8xl1xb7y
    @user-hm8xl1xb7y ปีที่แล้ว

    最初のはスタンプ作りが好きな人が作ったおもちゃだなきっと。
    そうだとも知らずに大の大人たちが何か意味のあるものだと思って研究してるのは見てて笑える。

  • @user-yv9pr2bp9y
    @user-yv9pr2bp9y ปีที่แล้ว +3

    杯を「はい」と読んでいますが、「さかずき」ではないかと思います。
    トップランキングのナレーションの声の可愛さは、まさしくトップですね。
    大ファンです。

    • @j.m7011
      @j.m7011 ปีที่แล้ว +8

      発掘物について、用途が明確に判明されていない場合は「はい」と読むのが一般的です

    • @user-greenreaf
      @user-greenreaf ปีที่แล้ว +2

      @@j.m7011 なるほど、さかずきだと液体を入れるという用途を感じさせてしまうからか

    • @pincus4422
      @pincus4422 หลายเดือนก่อน

      @@user-greenreaf 同でもいい事にこだわってしまうのがいかにも日本人らしいね

  • @popc10h15n
    @popc10h15n ปีที่แล้ว

    面白そうですか?
    ハイ、大変面白いです!

  • @user-wd5ox3mt3b
    @user-wd5ox3mt3b 9 หลายเดือนก่อน

    本当に謎ですよね、ハイテクノロジーが現代人だけのモノでは無く古代からの劣化版にも見えますし、人類、人間性の発芽の起源も現代解明されていませんし、地域性の違いと現代解明しているDNA解析との矛盾の解明すら解明出来ないのですから😂😢😢😢😅

  • @user-bk1ox6im8x
    @user-bk1ox6im8x ปีที่แล้ว

    良かった

  • @handle4649
    @handle4649 ปีที่แล้ว +1

    もしも解読出来てたとしても内容をネット上に発表してなければ検索で出てこないけどね

  • @popopopopote110
    @popopopopote110 ปีที่แล้ว +2

    1.25倍で見るとだいぶ見やすいことに気づいた

  • @novaensyent4372
    @novaensyent4372 ปีที่แล้ว

    android派です

  • @user-iw9te7zh8o
    @user-iw9te7zh8o ปีที่แล้ว

    ララおった

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku ปีที่แล้ว +4

    最初のは、模様を適当に押して皿にしてたら博物館で展示された件

  • @ulucy9592
    @ulucy9592 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと興奮してきたなぁ。
    でも
    ちょっと何言ってるか
    分からない。

    • @user-um8hy2qu9s
      @user-um8hy2qu9s ปีที่แล้ว +1

      ナイス(๑´∀`๑)

    • @ulucy9592
      @ulucy9592 ปีที่แล้ว +1

      @@user-um8hy2qu9s ありがとうございます、ナイts…スを!

  • @user-greenreaf
    @user-greenreaf ปีที่แล้ว

    気付いたら、チャンネル登録者数明かしてる

  • @user-og8rv3ph6n
    @user-og8rv3ph6n ปีที่แล้ว +2

    Siri、ゾルタクスゼイアン教えて。

    • @tackyaa
      @tackyaa ปีที่แล้ว

      ハロー、バイバイ

  • @15143ABC
    @15143ABC ปีที่แล้ว +2

    自然現象とか科学的な事かと思って開いたら全然違った

  • @1978nagare
    @1978nagare ปีที่แล้ว

    魚の皿か。
    あんまり難しく考えなくてもいいんじゃね?その形が単なる古代エジプト人の文化的な趣味でいいじゃん。古代エジプトにも千利休的なインフルエンサーがいたんだよ。「この形が究極の美だ!」みたいな。

  • @user-ty7ht9ub7n
    @user-ty7ht9ub7n ปีที่แล้ว +2

    いちばーん