ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年はコロナのおかげで自宅勤務となり、3食を作ることになったのがこのチャンネルとの出会いでした。色々見ていくなかで、師匠のレシピはどれをとっても本当に美味しくて、毎回感激でした。来年もよろしくお願いします🥰
わーありがとうございます😊これからもお役に立てるように頑張ります。来年もよろしくお願いします。
パパさん、今年は大変お世話になりました。主婦歴20年以上ですが、今までこんな感じ?と思いながら料理してました。パパさんの動画で基本料理からおさらいしています😊ありがとうございます。これからも宜しくお願いします❣️
ありがとうございます😊こちらこそよろしくお願いします。
今年はクキパパさまのチャンネルに出会えて幸せでした。おかげさまで目も耳も、お腹も心もぽかぽかです。ありがとうございました!どうぞご家族皆さまで良い年末年始をお過ごし下さいませ。新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします。感謝を込めて。
ありがとうございます😊そう言って頂けると嬉しいです。来年もどうぞよろしくお願いします。
いつも美味しいレシピをありがとうございます😊ほうれん草のレシピで困っていたところ、素敵なレシピに出会い、早速作ってみたら激ウマで1束では全然足りないくらいでした😅これから、ほうれん草を買ったらこのレシピばかりになりそうです😊
ありがとうございます!!
母が根元を丁寧に洗っていたのを思い出しました😢年の瀬に良い動画をありがとうございます。丁寧な料理は心も満たしますね✨
私もです😢
ありがとうございます😊そう言って頂いて本当に嬉しいです。
ほんとに美味しい❣️近頃は1日おきに作って食べてます。クキパパのおかげで料理の腕が上がり、台所に立つのが大好きになりました。ありがとうございます❣️❣️❣️
そう言って頂いて本当に嬉しいです。ありがとうございます😊
何事も基本が大事!ですね!丁寧な手順をありがとうございました😊
ありがとうございます😊
今年はクキパパの、お陰様で料理が上手くなリました🤗「美味しい」と言ってもらえる事が増えて皆から「クキパパ先生のお陰様だね」と笑顔で言われます。料理が美味しいと幸せになります。クリスマスもクキパパ先生の料理三昧でした!ヘタなお店で食べるより美味しいです❣南瓜のポタージュも美味しい❣今年はお世話になりました。来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます🙇ありがとうございました🙇
わーありがとうございます😊そう言って頂いて本当に嬉しいです。これからもお役に立てるように頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
ほうれん草の美味しい季節ですね🎵私が母から教わってきた根っこの切り方やゆで方と一緒だったので…手前味噌ですが、改めて 母のことも尊敬しちゃいました。その気持ちになれたことにありがとうございました🙇。
しっかりしたほうれん草ですね、さっきまで畑にあったような美味しそうなほうれん草!たくさん食べられて良いです。白和えも大好きなので、よろしくお願いします‼️
根の部分、甘くて好きです。今年の後半はパパさんの動画に出会ってからというもの、頻回にパパさんレシピが食卓に上がりました。今日も朝からタルトタタンを焼きました😊いつもありがとうございます。また来年も美味しい料理を教えてください。
今年から数々の料理動画にお世話になりました😄そして今年もお疲れ様でした。来年も美味しい動画楽しみにしてます😁良いお年を
ありがとうございます😊来年もお役に立てるよう頑張ります。良いお年をお迎えください。
この前、回鍋肉と和風ハンバーグ作りました!とても美味しくて、母にクキパパさん紹介したら母もハマってチャーハン作ってました🤣 今回の胡麻和え、以前作った時あまり美味しくできなくてしばらく作っていなかったので、すごくありがたいです!さっそく作ります!
ありがとうございます😊美味しく出来ますよーに♪
丁寧な料理仕事を教えて頂きいつもありがとう。来年もお料理をよろしく🙏
ありがとうございます😊こちらこそ今年もよろしくお願いします。
昨年はたくさんの動画をありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。ほうれん草の洗いかた、参考になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊こちらこそ本年もよろしくお願いします。
このゴマ和えレシピは大好きな味でした。家族も大好きでゴマ和えでこんなに美味しく出来た事は無かったので本当に感謝感謝です😊もう、数えきれない位作っては毎回美味しくて幸せな気持ちになります。いつも辛すぎたり薄かったり美味しく出来なかったからお野菜買ったら煉ごまかすりごまで作らせて頂いてます😋お礼のコメントが遅くなりましたがいつも有り難うございます🌸
新しい動画をありがとうございます。ほうれん草の軸一番下の部分が1番好きで、茹でたてについつい味見してしまいます😊「ほうれん草の胡麻和え」は子供の頃から大好きなお料理でよくすり鉢で胡麻をするお手伝いをしていましたが、今は手抜きでついすりごまを買うことが多いです。でも、胡麻をすっている時のこうばしい香りとぷちぷち弾ける感じが忘れられません。 今度、ねりごまと味ぽんを使ったほうれん草の胡麻和えを作ってみます。どのような味わいか楽しみです😊 今年は本当にクッキングパパさんの動画(世界)とお料理に楽しみと心の癒し、料理の基本教えて頂きありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます😊軸の所甘くて美味しいですよね。こちらこそいつもコメントありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
クリスマスなどご馳走レシピのあとに、ほうれん草の胡麻和え動画、嬉しいです(≧∇≦)今年はたくさんの動画ありがとうございました。来年もしっかり勉強させて頂きます。良いお年をお迎え下さい✨
こちらこそありがとうございます😊来年もお役に立てるレシピ作れるように頑張ります。
おお‼️丁寧な料理だな〜💕こっちのほうれん草は日本のと違って若葉だし、茎のない葉っぱだけの状態の上、ご丁寧に「氷水で三回洗浄してあります」って袋に書いてあるくらいキレイ。手間なし。ちょっと甘い胡麻和えは亭主も大好きなんだけど、クキパパ師匠のレシピでも作ってみます‼️楽しみ〜🤩🤩🤩
わー洗ってくれてるのっていいですね。ほうれん草洗うの地味に面倒😂今年もよろしくお願いします。
昨夜クキパパさんの動画を知り、早速今日バンバンジー作って余ったゴマペーストでほうれん草も動画の通り作りました。どっちもホント美味しくて❣️こんなに美味しいレシピありがとうございます♬他の料理沢山作りたいのがあってこれから楽しみです😊
こちらこそありがとうございます😊
試しに作ってみたらとても美味しかったです!ありがとうございます!
ありがとうございます🙇♂️
とても丁寧に工程を教えてくれるのでとっても勉強になります。昨日、この動画を知り本を出していることを知りすぐにポチりました(笑)もう、すでにレシピ本も手に入れました。これから一つ一つ作りっていきたいと思います!楽しみです!
わーありがとうございます。レシピ本もご購入ありがとうございます。
絶対美味しいですね😍
今日作りました!美味しかったよ❤️パパさんありがとう😊今年も美味しいレシピ宜しくお願いします🤲
わー早速ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします😊
今まではほうれん草の根は落とし、胡麻はすりこぎで擦ったものを使ってました。味付けも醤油と砂糖のみ。💦パパ師匠のレシピ、作ってみます‼️
ありがとうございます😊砂糖と醤油だけでも美味しいですよね
練りごまは入れた事がありませんでした。今度使ってみようかな。
ありがとうございます😋ぜひ。
シンプルなお料理こそ、素材を活かして食したいものですね〜😃とっても参考になります!ありがとう😊
ありがとうございます😊参考になれば嬉しいです。
ねりごまが無いので、すりごまの分量で作りましたが、とても美味しくできました。いつもありがとうございます😊
早速作って頂いてありがとうございます😊
来年も、美味しいメニュー期待しております‼️皆さんと共に、クキパパの美味しいお料理で、家族円満、幸せが未来に向かって続きますように、良いお年を御迎えください。
作りました。美味しくできました😋教えていただいた通り、ほうれん草は砂が多いですね。動画の通り何回も洗いました。次の投稿も楽しみにしています✨
根元、大好きで普通に食べていたのですが、、、義理母に、捨てるところが入ってる!と、驚かれた事があります。使っていいんですね、よかった!クキパパレシピ、試してみます!
使って下さい😊甘くて美味しい部分です。
レシピをどうもありがとうございました
ありがとうございます🤗
以前は根の所赤みが有ったのですが最近のは無いですね。盛り付けると緑の中に赤みが有り綺麗でした。私は根元が大好きです✨最近きくなでよく作ります。
きくな美味しいですよね😊すごく好きな食材です。
こんばんわ✨練りゴマなかったから作った!そしてポン酢やら入れてみたらばか旨い🍴😆✨ これだけで🍺進む笑笑ごちそうさま🤗
こんな立派な根付のホウレン草は近所のスーパーにはないす😭根本は捨てませんよ、むしろ一番美味しいとこですから😋
根本は甘くて美味しいですね😊
ぽん酢を入れて作ったことがなかったので、ドキドキしながら作りましたが、とっても美味しかったです☺️また作ります!レシピありがとう御座いました!
ありがとうございます😊ポン酢は少量入れると味が締まるのでおすすめです。
今年の春からコロナ禍で自分弁当作りにはまり、クキパパさんのレシピにお世話なりました。ありがとうございました。来年も楽しみに拝見します。
いい動画、ありがとうございます。基本の基ですね。ところで、本当に、ほうれん草の根もとは栄養価が高いのでしょうか?緑の葉っぱの方が栄養が多くあるように思うのですが、そのような調査されたデータはございますか?親に「根もとは栄養がある」と教えられてきましたが、大人になってから、そういうデータは見たことがないなと思いまして。
抗酸化作用のあるポリフェノールや骨の形成に重要なマンガンという成分が多く含まれている。って言われていますね。また甘みが他の部分より強いので食べても良い部分だと思います。僕も栄養素の専門家ではないのでデータはわからないです。
@@kukipp 様、早速、ほうれん草、10秒茹で、やってみました。ありがとうございます。
根っこもちゃんとキレイに洗えば食べられるんですね。罰当たりなことに今までざっくり切って捨ててました💦これからはちゃんと全部いただきます🙇♀️いつも分かりやすい美味しいレシピをありがとうございます😊前回のキーマカレーも作ったところ好評で💕私の食べる分が残ってなかったです🤣31日は、筑前煮を作ります‼︎もちろんパパさんのレシピです💕それでは!良いお年をお迎えください。来年も美味しいレシピを待ってます😊
わーありがとうございます😊今年もよろしくお願いします。
根付で売ってるのはこの辺ではほとんど見ません。明日やってみます。
ありがとうございます😊参考になれば幸いです。
動画投稿お疲れ様です!リクエストなんですがベチャッとならずにおいしいキムチチャーハンの作り方が知りたいです!
ありがとうございます😊いいレシピが出来たら作りますね。
あけましておめでとうございます㊗️お願いします!
今年はクキパパさんのチャンネルに出逢えた事で料理が楽しくなりました❣️本当に感謝でしかありません。こういうシンプルなものこそ下処置が大事なんだってことも 色んなレシピで教えていただけてありがたいです。ほうれん草の胡麻和えは今後 これで作ります!ありがとうございました!良いお年を!
わーすごく嬉しいです😊こちらこそありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
ねりごま無かったので、ごまだれドレッシングで代用♪おいしかったです!ポン酢がいい仕事してました(笑)
何気なく作っていましたが、ほうれん草さんすみませんでした。私は根元がなぜが大好きです。おせちの一員として作ります✨
パパさんいつもありがとうございます( ´ω` )/パパさんの動画に出会っていい一年になりました。来年もよろしくお願いします(๑´∀`∩
こちらこそありがとうございます😊来年もお役に立てるように頑張りますのでよろしくお願いします。
いつもながらの丁寧な下処理はもちろん ねりごまとポン酢。。。驚きました。私が作ってたほうれん草の胡麻和えは何だったんでしょうか?😓麺つゆとすりごま。。最強から陥落です(^^;;
ありがとうございます😊きちんと下茹でしたほうれん草であれば何をしても美味しいですね。参考になれば、、、嬉しいです🎶
家に余らせているほうれん草が!!!やるしかない!
美味しく出来ますよーに😊
恥ずかしながら、ほうれん草の根本は切り捨てていました。ゴマ和えの元を使っていたし。手抜きにも、ほどがありますよね。😅
いえいえ😂この作り方を普段もやるのは大変なので参考程度に見て、お時間のある時に作って頂けると嬉しいです。
これ、下処理でしっかり洗わないと砂まみれでジャリジャリいうクチですよね。私もポン酢は味ぽん派です(笑)他の物はやっぱり心持ち酸味がキツイ感じがしますね。
ほうれん草とアサリのジャリジャリは気持ちのいいものではないですよねwww😂酸味が欲しかったら、味ぽんにゆず酢入れたり応用できるので味ぽんってめちゃくちゃ良い調味料。
いつもよく洗ってから、茎から茹でて冷やしてから切っています。それだと駄目ですかね?
お好みのやり方でいいと思いますよ。このやり方は多くあるやり方のうちの一つなので。
胡麻和えにごま油を用いないのには理由がありますか?ごま油を加えれば味わいが引き立つように思ってしまいました
中華、韓国料理に近づいてしまうのでこのレシピでは入れてないです。
@@kukipp なるほど、ここでは和の落ち着く味わいにするような感じですかね。
クキパパ先生へ年越しそばで思い出したのですが、我が家の温蕎麦がいつも不評です。なのでクキパパ先生の温蕎麦のなにかのレシピが欲しいです。また、ノンオイルの副菜にもなにかコツがあるのでしょうか。あればぜひ教えていただきたいです。動画作りの際、ご検討いただければ幸甚に存じます。
副菜感謝です
ありがとうございます😊色々お役に立てるよう頑張りますので本年もよろしくお願いします。
健康長寿
普通の一般主婦は砂糖、醤油等、ホウレン草にそのまま入れちゃいそうだけどプロはちゃんと調味料混ぜてからあえるんですね。そこがプロと素人の差ですね~
きちんと下茹で出来ていれば醤油だけでも本当に美味しいので参考になれば嬉しいです😊
結婚するときに料理の本を持参しましたが、あの時、こんな動画があったらもっと早くに料理上手になれていたのにと思います。今はおさらいとして勉強してます😋
ありがとうございます😊お役に立てるよう頑張ります。
練りゴマですか、これには気がつきませんでした。市販のごまドレッシングで和えたことはありますが、イマイチでした。
ありがとうございます😊美味しいです。
今年はコロナのおかげで自宅勤務となり、3食を作ることになったのがこのチャンネルとの出会いでした。
色々見ていくなかで、師匠のレシピはどれをとっても本当に美味しくて、毎回感激でした。
来年もよろしくお願いします🥰
わーありがとうございます😊
これからもお役に立てるように頑張ります。
来年もよろしくお願いします。
パパさん、今年は大変お世話になりました。主婦歴20年以上ですが、今までこんな感じ?と思いながら料理してました。パパさんの動画で基本料理からおさらいしています😊ありがとうございます。これからも宜しくお願いします❣️
ありがとうございます😊
こちらこそよろしくお願いします。
今年はクキパパさまのチャンネルに出会えて幸せでした。
おかげさまで
目も耳も、お腹も心もぽかぽかです。
ありがとうございました!
どうぞご家族皆さまで良い年末年始をお過ごし下さいませ。
新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします。感謝を込めて。
ありがとうございます😊
そう言って頂けると嬉しいです。
来年もどうぞよろしくお願いします。
いつも美味しいレシピをありがとうございます😊ほうれん草のレシピで困っていたところ、素敵なレシピに出会い、早速作ってみたら激ウマで1束では全然足りないくらいでした😅これから、ほうれん草を買ったらこのレシピばかりになりそうです😊
ありがとうございます!!
母が根元を丁寧に洗っていたのを思い出しました😢年の瀬に良い動画をありがとうございます。丁寧な料理は心も満たしますね✨
私もです😢
ありがとうございます😊
そう言って頂いて本当に嬉しいです。
ほんとに美味しい❣️
近頃は1日おきに作って食べてます。
クキパパのおかげで料理の腕が上がり、台所に立つのが大好きになりました。
ありがとうございます❣️❣️❣️
そう言って頂いて本当に嬉しいです。
ありがとうございます😊
何事も基本が大事!ですね!丁寧な手順をありがとうございました😊
ありがとうございます😊
今年はクキパパの、お陰様で料理が上手くなリました🤗「美味しい」と言ってもらえる事が増えて皆から「クキパパ先生のお陰様だね」と笑顔で言われます。料理が美味しいと幸せになります。クリスマスもクキパパ先生の料理三昧でした!ヘタなお店で食べるより美味しいです❣南瓜のポタージュも美味しい❣今年はお世話になりました。来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます🙇ありがとうございました🙇
わーありがとうございます😊
そう言って頂いて本当に嬉しいです。
これからもお役に立てるように頑張りますので
どうぞよろしくお願いします。
ほうれん草の美味しい季節ですね🎵
私が母から教わってきた根っこの切り方やゆで方と一緒だったので…
手前味噌ですが、改めて 母のことも尊敬しちゃいました。その気持ちになれたことにありがとうございました🙇。
ありがとうございます😊
そう言って頂いて本当に嬉しいです。
しっかりしたほうれん草ですね、さっきまで畑にあったような美味しそうなほうれん草!たくさん食べられて良いです。白和えも大好きなので、よろしくお願いします‼️
ありがとうございます😊
こちらこそよろしくお願いします。
根の部分、甘くて好きです。今年の後半はパパさんの動画に出会ってからというもの、頻回にパパさんレシピが食卓に上がりました。今日も朝からタルトタタンを焼きました😊
いつもありがとうございます。また来年も美味しい料理を教えてください。
わーありがとうございます😊
そう言って頂いて本当に嬉しいです。
これからもお役に立てるように頑張りますので
どうぞよろしくお願いします。
今年から数々の料理動画にお世話になりました😄そして今年もお疲れ様でした。来年も美味しい動画楽しみにしてます😁良いお年を
ありがとうございます😊
来年もお役に立てるよう頑張ります。
良いお年をお迎えください。
この前、回鍋肉と和風ハンバーグ作りました!とても美味しくて、母にクキパパさん紹介したら母もハマってチャーハン作ってました🤣 今回の胡麻和え、以前作った時あまり美味しくできなくてしばらく作っていなかったので、すごくありがたいです!さっそく作ります!
ありがとうございます😊
美味しく出来ますよーに♪
丁寧な料理仕事を教えて頂きいつもありがとう。来年もお料理をよろしく🙏
ありがとうございます😊
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
昨年はたくさんの動画をありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ほうれん草の洗いかた、参考になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
このゴマ和えレシピは大好きな味でした。家族も大好きでゴマ和えでこんなに美味しく出来た事は無かったので本当に感謝感謝です😊
もう、数えきれない位作っては毎回美味しくて幸せな気持ちになります。
いつも辛すぎたり薄かったり美味しく出来なかったからお野菜買ったら煉ごまかすりごまで作らせて頂いてます😋
お礼のコメントが遅くなりましたが
いつも有り難うございます🌸
ありがとうございます😊
新しい動画をありがとうございます。
ほうれん草の軸一番下の部分が1番好きで、茹でたてについつい味見してしまいます😊
「ほうれん草の胡麻和え」は子供の頃から大好きなお料理でよくすり鉢で胡麻をするお手伝いをしていましたが、今は手抜きでついすりごまを買うことが多いです。でも、胡麻をすっている時のこうばしい香りとぷちぷち弾ける感じが忘れられません。
今度、ねりごまと味ぽんを使ったほうれん草の胡麻和えを作ってみます。どのような味わいか楽しみです😊
今年は本当にクッキングパパさんの動画(世界)とお料理に楽しみと心の癒し、料理の基本教えて頂きありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます😊
軸の所甘くて美味しいですよね。
こちらこそいつもコメントありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
クリスマスなどご馳走レシピのあとに、ほうれん草の胡麻和え動画、嬉しいです(≧∇≦)
今年はたくさんの動画ありがとうございました。来年もしっかり勉強させて頂きます。良いお年をお迎え下さい✨
こちらこそありがとうございます😊
来年もお役に立てるレシピ作れるように頑張ります。
おお‼️
丁寧な料理だな〜💕
こっちのほうれん草は日本のと違って若葉だし、茎のない葉っぱだけの状態の上、ご丁寧に「氷水で三回洗浄してあります」って袋に書いてあるくらいキレイ。手間なし。
ちょっと甘い胡麻和えは亭主も大好きなんだけど、クキパパ師匠のレシピでも作ってみます‼️
楽しみ〜🤩🤩🤩
わー洗ってくれてるのっていいですね。
ほうれん草洗うの地味に面倒😂
今年もよろしくお願いします。
昨夜クキパパさんの動画を知り、早速今日バンバンジー作って余ったゴマペーストで
ほうれん草も動画の通り作りました。どっちもホント美味しくて❣️
こんなに美味しいレシピありがとうございます♬
他の料理沢山作りたいのがあってこれから楽しみです😊
こちらこそありがとうございます😊
試しに作ってみたらとても美味しかったです!
ありがとうございます!
ありがとうございます🙇♂️
とても丁寧に工程を教えてくれるのでとっても勉強になります。
昨日、この動画を知り本を出していることを知りすぐにポチりました(笑)もう、すでにレシピ本も手に入れました。これから一つ一つ作りっていきたいと思います!楽しみです!
わーありがとうございます。
レシピ本もご購入ありがとうございます。
絶対美味しいですね😍
今日作りました!美味しかったよ❤️パパさんありがとう😊今年も美味しいレシピ宜しくお願いします🤲
わー早速ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします😊
今まではほうれん草の根は落とし、胡麻はすりこぎで擦ったものを使ってました。味付けも醤油と砂糖のみ。💦
パパ師匠のレシピ、作ってみます‼️
ありがとうございます😊
砂糖と醤油だけでも美味しいですよね
練りごまは入れた事がありませんでした。今度使ってみようかな。
ありがとうございます😋ぜひ。
シンプルなお料理こそ、素材を活かして食したいものですね〜😃とっても参考になります!ありがとう😊
ありがとうございます😊参考になれば嬉しいです。
ねりごまが無いので、すりごまの分量で作りましたが、とても美味しくできました。
いつもありがとうございます😊
早速作って頂いてありがとうございます😊
来年も、美味しいメニュー期待しております‼️皆さんと共に、クキパパの美味しいお料理で、家族円満、幸せが未来に向かって続きますように、良いお年を御迎えください。
作りました。美味しくできました😋教えていただいた通り、ほうれん草は砂が多いですね。動画の通り何回も洗いました。次の投稿も楽しみにしています✨
ありがとうございます😊
根元、大好きで普通に食べていたのですが、、、
義理母に、捨てるところが入ってる!と、驚かれた事があります。使っていいんですね、よかった!
クキパパレシピ、試してみます!
使って下さい😊
甘くて美味しい部分です。
レシピをどうもありがとうございました
ありがとうございます🤗
以前は根の所赤みが有ったのですが最近のは無いですね。
盛り付けると緑の中に赤みが有り綺麗でした。
私は根元が大好きです✨
最近きくなでよく作ります。
きくな美味しいですよね😊
すごく好きな食材です。
こんばんわ✨
練りゴマなかったから作った!そしてポン酢やら入れてみたらばか旨い🍴😆✨ これだけで🍺進む笑笑
ごちそうさま🤗
こんな立派な根付のホウレン草は近所のスーパーにはないす😭根本は捨てませんよ、むしろ一番美味しいとこですから😋
根本は甘くて美味しいですね😊
ぽん酢を入れて作ったことがなかったので、ドキドキしながら作りましたが、とっても美味しかったです☺️また作ります!レシピありがとう御座いました!
ありがとうございます😊
ポン酢は少量入れると味が締まるのでおすすめです。
今年の春からコロナ禍で自分弁当作りにはまり、クキパパさんのレシピにお世話なりました。ありがとうございました。来年も楽しみに拝見します。
ありがとうございます😊
いい動画、ありがとうございます。基本の基ですね。ところで、本当に、ほうれん草の根もとは栄養価が高いのでしょうか?緑の葉っぱの方が栄養が多くあるように思うのですが、そのような調査されたデータはございますか?親に「根もとは栄養がある」と教えられてきましたが、大人になってから、そういうデータは見たことがないなと思いまして。
抗酸化作用のあるポリフェノールや
骨の形成に重要なマンガンという成分が多く含まれている。
って言われていますね。
また甘みが他の部分より強いので食べても良い部分だと思います。
僕も栄養素の専門家ではないのでデータはわからないです。
@@kukipp 様、早速、ほうれん草、10秒茹で、やってみました。ありがとうございます。
根っこもちゃんとキレイに洗えば
食べられるんですね。
罰当たりなことに今までざっくり切って
捨ててました💦
これからはちゃんと全部
いただきます🙇♀️
いつも分かりやすい美味しいレシピを
ありがとうございます😊
前回のキーマカレーも作ったところ
好評で💕私の食べる分が
残ってなかったです🤣
31日は、筑前煮を作ります‼︎
もちろんパパさんのレシピです💕
それでは!良いお年をお迎えください。
来年も美味しいレシピを
待ってます😊
わーありがとうございます😊
今年もよろしくお願いします。
根付で売ってるのはこの辺ではほとんど見ません。
明日やってみます。
ありがとうございます😊
参考になれば幸いです。
動画投稿お疲れ様です!
リクエストなんですがベチャッとならずにおいしいキムチチャーハンの作り方が知りたいです!
ありがとうございます😊
いいレシピが出来たら作りますね。
あけましておめでとうございます㊗️
お願いします!
今年はクキパパさんのチャンネルに出逢えた事で料理が楽しくなりました❣️
本当に感謝でしかありません。
こういうシンプルなものこそ下処置が大事なんだってことも 色んなレシピで教えていただけてありがたいです。
ほうれん草の胡麻和えは今後 これで作ります!
ありがとうございました!
良いお年を!
わーすごく嬉しいです😊
こちらこそありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
ねりごま無かったので、ごまだれドレッシングで代用♪
おいしかったです!ポン酢がいい仕事してました(笑)
ありがとうございます😊
何気なく作っていましたが、ほうれん草さんすみませんでした。
私は根元がなぜが大好きです。
おせちの一員として作ります✨
ありがとうございます😊
パパさん
いつもありがとうございます( ´ω` )/
パパさんの動画に出会って
いい一年になりました。
来年もよろしくお願いします(๑´∀`∩
こちらこそありがとうございます😊
来年もお役に立てるように頑張りますので
よろしくお願いします。
いつもながらの丁寧な下処理はもちろん ねりごまとポン酢。。。
驚きました。私が作ってたほうれん草の胡麻和えは何だったんでしょうか?😓麺つゆとすりごま。。最強から陥落です(^^;;
ありがとうございます😊
きちんと下茹でしたほうれん草であれば何をしても美味しいですね。
参考になれば、、、嬉しいです🎶
家に余らせているほうれん草が!!!
やるしかない!
美味しく出来ますよーに😊
恥ずかしながら、ほうれん草の根本は切り捨てていました。
ゴマ和えの元を使っていたし。
手抜きにも、ほどがありますよね。😅
いえいえ😂
この作り方を普段もやるのは大変なので
参考程度に見て、お時間のある時に作って頂けると嬉しいです。
これ、下処理でしっかり洗わないと砂まみれでジャリジャリいうクチですよね。私もポン酢は味ぽん派です(笑)他の物はやっぱり心持ち酸味がキツイ感じがしますね。
ほうれん草とアサリのジャリジャリは気持ちのいいものではないですよねww
w😂
酸味が欲しかったら、味ぽんにゆず酢入れたり応用できるので
味ぽんってめちゃくちゃ良い調味料。
いつもよく洗ってから、
茎から茹でて冷やしてから切っています。
それだと駄目ですかね?
お好みのやり方でいいと思いますよ。
このやり方は多くあるやり方のうちの一つなので。
胡麻和えにごま油を用いないのには理由がありますか?
ごま油を加えれば味わいが引き立つように思ってしまいました
中華、韓国料理に近づいてしまうので
このレシピでは入れてないです。
@@kukipp
なるほど、ここでは和の落ち着く味わいにするような感じですかね。
クキパパ先生へ
年越しそばで思い出したのですが、我が家の温蕎麦がいつも不評です。なのでクキパパ先生の温蕎麦のなにかのレシピが欲しいです。
また、ノンオイルの副菜にもなにかコツがあるのでしょうか。あればぜひ教えていただきたいです。
動画作りの際、ご検討いただければ幸甚に存じます。
副菜感謝です
ありがとうございます😊
色々お役に立てるよう頑張りますので
本年もよろしくお願いします。
健康長寿
普通の一般主婦は砂糖、醤油等、ホウレン草にそのまま入れちゃいそうだけどプロはちゃんと調味料混ぜてからあえるんですね。
そこがプロと素人の差ですね~
きちんと下茹で出来ていれば醤油だけでも本当に美味しいので
参考になれば嬉しいです😊
結婚するときに料理の本を持参しましたが、あの時、こんな動画があったらもっと早くに料理上手になれていたのにと思います。
今はおさらいとして勉強してます😋
ありがとうございます😊
お役に立てるよう頑張ります。
練りゴマですか、これには気がつきませんでした。市販のごまドレッシングで和えたことはありますが、イマイチでした。
ありがとうございます😊
美味しいです。
来年も、美味しいメニュー期待しております‼️皆さんと共に、クキパパの美味しいお料理で、家族円満、幸せが未来に向かって続きますように、良いお年を御迎えください。