【織田家の歴史】信長以前の織田氏の動きがわかる動画!織田氏は尾張でどのように発展したのか?【清須城】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @kyo-e
    @kyo-e ปีที่แล้ว +1

    有名な清須城はどこだろうって、思いましたが、愛知県にあったんですね。
    意外と知りませんでした。
    しかも、市になっていたとは。
    歴史の勉強になりました。ありがとうございます~。

    • @shingekinobumasa
      @shingekinobumasa  ปีที่แล้ว

      清須って意外と地元の人しかわからなかったりするんですよね。
      参考になれば幸いです(^^)

  • @散策ぶらタカセ
    @散策ぶらタカセ ปีที่แล้ว +3

    知りたいことを纏めて頂きありがとうございます。
    気になる点がいくつかあります。
    稲沢市下津シモズ✖⇒オリヅ〇と読みます。
    信長が産れたのは西暦では1534年となります。父信秀が那古野城を落城させたのは1538年説なので信長が産れた年には那古野城は織田家配下ではないので勝幡城で産れたことになると考えます。ご意見を伺わせてください。

    • @shingekinobumasa
      @shingekinobumasa  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊
      テロップには入れましたが、最近の情報を見て行くと勝幡城の方が有力そうだと僕も思います!

  • @美辺章臣
    @美辺章臣 ปีที่แล้ว +1

    国府宮の近くに住んでました。
    僕がいたときは、「下津」は「おりず」と呼ばれていました。
    五条川の下流で港があったから「下津」なんでしょうね。
    「下津」があるなら上流に「上津」もあるんだろうけど、何処だ?

    • @shingekinobumasa
      @shingekinobumasa  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      ご指摘の通り「おりづ」で間違えておりました🙏
      愛知で上津と言うと上前津くらいしか出てこないですけど地理的に全く関係ないですもんね。

    • @美辺章臣
      @美辺章臣 ปีที่แล้ว

      @@shingekinobumasa あ!ご丁寧な返信ありがとうございます。上津は信長が五条川の上流の女性のところに通っていたようなので、そのあたりかもしれませんね。彼は海運に精通していたようなので、港だから縁があった可能性も。

  • @散策ぶらタカセ
    @散策ぶらタカセ 9 หลายเดือนก่อน +1

    岩倉織田家が尾張上四郡を治めていたと良くいわれますが、妙興寺や犬山城はこの上四郡にあたり、清須織田家の領地では無いですね。
    犬山城は信長の叔父が築城したとなっているので、いつ頃まで、上四郡、下四郡の領地分けをしていたか良くわからない点があります。
    話は変わりますが、この天守は犬山城を模したと千田教授が云ってました。

  • @ひろ-t1c
    @ひろ-t1c 6 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとう御座いましたm(_ _)m

  • @学関野
    @学関野 7 หลายเดือนก่อน +1

    「しもづ」ではない、「おりづ」だ!地名は正確に言わないと伝わらない!

    • @shingekinobumasa
      @shingekinobumasa  7 หลายเดือนก่อน

      勉強不足でした!
      ご指摘有難うございます🙇